このページのスレッド一覧(全2743スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2019年10月8日 10:48 | |
| 2 | 2 | 2019年10月7日 07:38 | |
| 16 | 5 | 2019年10月6日 23:16 | |
| 15 | 7 | 2019年10月5日 17:01 | |
| 16 | 5 | 2019年10月5日 12:31 | |
| 25 | 17 | 2019年10月23日 02:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
電池の持ちが非常に悪くなったので、DOCOMO Z1fならびにファーウェイのnovaとの2台持ちからの移行を実施中です。
しかし、OPPOの移行ツール(clone phone)をダウンロード後、インストールしたところ、Z1fは、バージョンがありませんとのことで、できませんでした。
novaについては、インストール後実行すると、ダウンロードを実施し、その後は、zipファイルを開いた状態になり、実行できませんでした。
多くのことは、googleドライブから戻ってきているように思いますが、ソフトウエアの設定ができない状態です。
できなければ地道にセットアップをと思っておりますが、なにか考えられることがあればご教授ください。
2点
こんにちは
CLONE PHONEというアプリのAPKファイルを他の端末にインストールするだけなら、ボクが常用するSend Anywhereというデータ転送アプリを使えば可能だと思いますよ
このアプリはグーグルプレイにあるアプリなのでボクは、よく使うアプリがグーグルプレイにない時はこのアプリを使って、他の端末にインストールしています
このアプリを使ってインストールする場合はくれぐれも自己責任でお願いしますね
ご参考まで‼
アプリを送る端末:Send Anywhereのアプリの起動と送るアプリの選択だけをして送信ボタンをタップすると6桁の数字が表示されます
アプリをインストールする端末:事前に設定のセキュリティにある項目の提供元不明のアプリの項目のチェックをし、あとは送信側の端末に表示された6桁の数字を打ち込み受信ボタンをタップするだけです
本当に簡単な操作でデータ転送が可能です
書込番号:22973677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
novaの空き容量がなかったのか設定のいらなそうなソフトをいくつかけしたら「データ移行」がインストールできました。
でも会社が異なるのもありどこまで移行できたかわかりませんが、つかいながらnovaのほうのソフトを消していきたいと思います。
今回は使用することはありませんでしたが今後の参考にしたいと思います。
書込番号:22975287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
OTGという表現で設定項目があります。
私の場合、たまに見るワンセグチューナーをUSB接続するのですが、これがUSBホスト機能を必要としています。
デフォルトでは認識しませんでしたが、OTGを有効にすることにより、使用する事ができました。
ただ、有効に設定しても、10分(だったか15分くらいだったか・・)くらい使用しないと、自動でOFFになってしまうようです。ずっとONにできない(私が知らないだけでしたらずみません)ようですが、使える事が使えるようでした。
書込番号:22972931
![]()
1点
>ぎんじ@ステップZさん
ありがとうございます。
書込番号:22972940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
お世話になります。
so-04j を mineo docomo sim運用しておりましたが、端末が突然死しました。
自分名義で子供用に楽天モバイルを利用しているので
機種変更でこちらの機種を一括購入した場合
mineo docomo simで使えますか?
また、子供用の既存機種は返却不要でそのまま楽天モバイルで
子供が使い続けられますでしょうか?
わかる方ご回答お願いいたしますm(__)m
書込番号:22970290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルはもちろん、3キャリア回線対応のSIMフリー端末なので、APN設定すれば使えますよ。
書込番号:22970341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まっちゃん2009 さん
simの件、回答ありがとうございます。
引き続き端末用返却について
わかる方ご回答お願いいたしますm(__)m
書込番号:22970709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>また、子供用の既存機種は返却不要でそのまま楽天モバイルで
子供が使い続けられますでしょうか?
どのキャリアもそうですが、端末購入は一括でも分割でも所有権は購入者なので返却する必要はありません。SIMカードは貸与品ですが、機種変更されるので、そのまま機種変更後の機種用として使用できます。そのSIMを機種変更前の機種に挿して使う分には問題はありません。
SIMについてはまっちゃん2009さんが書かれている通りAPNの設定をすれば使用可能です。
書込番号:22970745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Battery Mixさん
ご回答有難うございます‼️
>まっちゃん2009さん
お陰様で問題解決いたしました
感謝です。
書込番号:22972557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンケンコタコタさん
MVNOでのLTEって酷いですよ?
書込番号:22972569
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
メールアプリを開く度に
バックグラウンドで新着受信を行う場合、電池の最適化を無視を許可して下さいと表示が出ます。
スリープにしているとメール受信通知が来ません。
メールアプリはcosmosiaというアプリです。
前の機種はZenfoneなどで使用していて問題が無かったアプリです。
設定を色々見て見たんですが、電池の最適化を変更する所が見当たら無いので、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします
書込番号:22968816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
省電力設定で強めの省電力モードにするとスリープ時にネットワーク通信がOFFになるので、
スリープ時にメールが受信できなくなるのはそのせい。
Androidの設定画面から省電力の設定を変更すれば治ると思う。
書込番号:22968849
1点
>MIFさん
ありがとうございます!
省エネモードはオフにしていて、スリープ待機最適化もオフにしています。
他に方法はありませんか?
書込番号:22968867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1.対象のメールアプリのアイコンを長押し
2.吹き出しメニューが表示されたら指を離し、表示された「アプリ情報」を選択する
3.表示されたアプリ情報画面の「省エネ」を選ぶ
4.次の画面が表示されたら「バックグラウンド実行を許可する」を選ぶ
この設定を試してください。
また、「設定」ー「アプリ管理」からメールアプリを選んで、アプリ情報画面を表示させて「省エネ」を選んでも同じです。
書込番号:22969068 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>愛とゆりさん
ありがとうございます!
やってみました!…が…テストメールを他の端末から送信しましたが15分経っても通知が来ません…
アプリを開くとまとめて受信する様です…
アプリ自体の設定も確認しましたが、問題なさそうです…
アプリの問題なのかもしれませんが…
このアプリ気に入ってるので使いたかったのですが…OSとの相性でしょうかね…
書込番号:22969133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>愛とゆりさん
>MIFさん
色々やってるうちに通知が来る様になりました〜(笑)
ありがとうございました!
書込番号:22969216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動起動の設定が、されてないんじゃないでしょうか。
1.「アプリ情報」を表示さす
2.「自動起動を許可」を選ぶ
つまり一度メールアプリを起動したから、その後画面ロック状態になっても、バックグラウンドで動作しているので上手くいったのではないでしょうか。
書込番号:22969375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>愛とゆりさん
そうだったかもしれません!
今、確認したら自動起動になってました!
アプリを長押しで設定出来るのを知らなかったので、助かりました〜!
ありがとうございました〜
書込番号:22969384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
現在、Docomoで契約したiPhone Xを使用していますが、そのSIMカードをこの機種に入れれば、Docomoスマホとして即使用出来るのでしょうか?
全くの素人質問で申し訳ありませんが、教えてやって頂ければ嬉しいです
書込番号:22968283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Docomoスマホとして即使用出来るのでしょうか?
docomoスマホという表現が正しいのかどうか分からないけど、まあ普通に使えるね
OPPOのスマホはベースがAndroidではあるけど独自OSなんでAndroidと思って使うとなんか違うってなると思うけど、iPhoneを使っていてiPhoneじゃないスマホに乗り換えるという風に考えればAndroidじゃない!ってつまずきはないかもしれない
書込番号:22968316
3点
APN を設定すれば通話通信は出来ます。
書込番号:22968333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天モバイルもシムフリーで他キャリアでの使用可能、とアナウンス済みなので問題無いでしょう
APN設定次第です
書込番号:22968605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SIMフリー端末はほぼ全てdocomo回線に対応しています。docomoでiPhoneの契約であればSIMの制限もありませんし、契約に合ったAPNの設定を行えばSIMを差し替えてそのまま使えます。
書込番号:22968627 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆さん、迅速な回答ありがとうございました!
書込番号:22968847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
まだ発売したばかりなので、ケースやカバーがあまり販売してないんですが、r17neoとほぼ同じサイズのようなので、そのケースやカバーが使えないかなぁと考えています。どなたか実際に使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22968226 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>二台目ノアさん
まずは同じ内容のスレが既に無いか探してから質問をしたほうが良いです
有益なスレが埋もれてしまうので
同じ内容に近いスレが建っていますのでこちらを参考にしてみては?
書込番号:22962954
書込番号:22968238
5点
この機種のコメントは全て拝見しており、ケースについての記載があることは知っていましたが、カバーがなかったので、質問いたしました。
発売まで待てばいいのでしょうけど、少しでも早く保護したくて、質問いたしました。
他のコメントに質問することに気兼ねしてしまいましたが、そちらにコメントすればよかったですね。ルールに則って質問するのもなかなか難しいです。失礼いたしました。
書込番号:22968273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
R17neo用のケースはヨドバシみたいな量販店で
お試しケースで確かめてみてください
サイズ的にはきついけど入るかもしれません
画面シートは最初から張っているのでしばらく
いいのではないですか
書込番号:22968787
1点
>二台目ノアさん
>発売まで待てばいいのでしょうけど、少しでも早く保護したくて、質問いたしました。
仕様書や書込番号:22962954などを読んでいれば確認できていると思いますが
液晶フィルムは最初から貼って有り、透明TPUカバーがこの商品に付属されていますので、早くというか商品が届けば本体の保護は出来ます
その後、この機種のケースやカバーが発売されれば購入となる感じですかね
iPhone XPERIA サムスン HUAWEIなどと違い
この機種(OPPO)はまだ販売台数が少ないメーカーなので先にも後にもカバーや液晶フィルムを発売しても
売れないので悲しいことに種類の選択肢が少なくなってしまいますね
書込番号:22969166
3点
既に使用しているので、フィルムとケースが付属していることも当然分かっています。
今はすぐに使用出来るようにちゃんと付属品があって助かるのですが、落としたら割れてしまいそうで怖いので、もう少し丈夫な物が欲しいと思っていました。
せっかちな性格なので、取り敢えずケースはr17の物を購入しました。合うかはまだ分かりませんが…
フィルムも購入したので、解決済みとさせていただきます。
余計なスレを立ててしまったようで、すいませんでした。自己解決しました。
コメントいただいたみなさま、ありがとうございました!
書込番号:22969200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
R17 Neoの背面ケースで試しましたが、Reno Aの方が高さが高いので、ケースからはみ出てしまい、画面保護ができていません。
高さがあるケースであれば、他の位置は合うので、使用できるとは思いますが。
書込番号:22969392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
高さでなく、厚みと書いた方が紛らわしくなかったです。
すみませんでした。
書込番号:22969409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>愛とゆりさん
コメントありがとうございます。
厚みについては確かに少し厚いですね。合うかちょっとドキドキです。
ケースを試す店が近くにないので、買ってみてどうかってところなんで、どうなるか分かりませんが、取り敢えずケースが届くのを待ってみます!
書込番号:22969424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>二台目ノアさん
http://oppojapan.com/reno-a-128gb/spec/
https://www.oppo.com/jp/smartphone-r17-neo/specs/
この0.4mmの厚みの違いがどう影響するかですね
上手く収まることを祈ります
書込番号:22969555
1点
>くろしば291さん
楽天モバイルのはちょっと高いなぁと思ってやめました。
専用なので確実なんでしょうが。
購入されたみたいですね?どうですか?やっぱりいいでしょうか??
>Pluto.Neptune.Uranusさん
0.4mmなんで、微妙な寸法なんですが、どうなることか。
合わなければまた違う物を購入します!
書込番号:22969579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体がブルーでサイドもブルーなんで、いい感じですね!
付属のケースは確かにぺたぺたしていて、ホコリもすごく付くので、早く替えたいです。まぁあるだけ全然有難いですが。
書込番号:22969666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
R17 Neoのケースを付けて、Reno Aの方が厚みがよりあるのではみ出てると投稿しました。
が、すみませんでした、使用しているR17 Neo の方でも、ややはみ出ていました。
私の使用しているケース自体の、厚み方向の高さが足りていませんでした。
他の機種のも見てみましたが、ほとんど面一になったものもありましたが、はみ出ているのはありませんでした。
私の買ったR17 Neo 用のものがダメだっただけのようです。
お騒がせして、すみませんでした。
書込番号:22970520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>二台目ノアさん
便乗質問、ご容赦ください。
>くろしば291さん
楽天モバイルのカバーについて、詳細をご教示いただけますでしょうか。
私もリング系愛用者です。リングの脱落防止の為、前機種では枠がTPU、背面がポリカーボネートのハイブリッドケースを使用していました。しかし、この機種のケースはほぼなしの状態で、どうしようかと思っています。
現在は、とりあえず付属のケースを使用しており、色んなサイトにある、カバーと本体を両面テープのようなもので固定し、TPUのような柔らかい材質でも脱落しにくい、という対策をして使用しています。
そこに「くろしば291さん」のリング着用の画像を発見しました。付属品より硬いとの書き込みでしたが、背面素材何になりますでしょうか。「OPPO Reno A 128GB TPUフレームケース」とあるので、フレームだけTPUなのかな?とも思ったのですが、材質はTPUとしか書いてない為、購入に至っておりません。
感覚的なものなので表現が難しいかもしれませんが、リングが脱落しない程度に硬さがあるのでしょうか。
書込番号:22971295
0点
横からすみません。
本機はストラップホールがないので、付属ケースの写真の箇所にネックストラップを取り付けて首からぶら下げて胸ポケットに入れています。
付属ケースは柔らかいですが、前面の縁をきっちり覆っており、きつめにFITしているので、RINGでも外れて落ちることは恐らくないとは思います。
ただ、自分は指紋がかなりつくのと、白っぽくなるのが嫌で専用ハードケースを注文しました。
ご参考までに。
書込番号:22986298
2点
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MV3HFBT?ref_=pe_2107282_304302272_302_E_DDE_dt_1
R17 Neo用のこのケースを買いましたが,少し強引にラバーを引っ張りましたがうまくフィットしてはめることはできました。
書込番号:23003388
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








