OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2743

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

スレ主 yu_toさん
クチコミ投稿数:50件

2点教えてください。
・スマホのロック解除方法にパターンロックが見あたらないのですがこの端末には存在しないのでしょうか?
・Android端末とPCをUSB接続すると通常では充電やMTPといった選択肢が表示されると思うのですがこの端末では選択肢が出ず通知バーにもなにも表示されないで充電しか出来ません。
開発者オプションを有効にしてその中のUSB構成の選択から強制的にMTPを選択すると接続できますが開発者オプションを無効にすると充電しか出来ない状態に戻ります。この端末はこれが正常動作でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22945538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/25 07:49(1年以上前)

>・スマホのロック解除方法にパターンロックが見あたらないのですがこの端末には存在しないのでしょうか?

ColorOS 6なので設定個所が若干5.2とは違うかもしれませんが。
設定→顔認証およびパソコード→ロック画面パスコード→パスコードを変更する
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そこに「その他の暗号化モード」という文字が表示されていませんか?
その文字をタップすれば一番上に「パターンコード」があると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機での検証ではありませんが、あると思いますので確認してみて下さい。


>・Android端末とPCをUSB接続すると通常では充電やMTPといった選択肢が表示されると思うのですがこの端末では選択肢が出ず通知バーにもなにも表示されないで充電しか出来ません。
開発者オプションを有効にしてその中のUSB構成の選択から強制的にMTPを選択すると接続できますが開発者オプションを無効にすると充電しか出来ない状態に戻ります。この端末はこれが正常動作でしょうか?

こちらについては、何故利用できないのかはわかりませんでした。
付属のUSBケーブルで接続しているという大前提なら利用出来てもよさそうですが。

書込番号:22945724

ナイスクチコミ!4


スレ主 yu_toさん
クチコミ投稿数:50件

2019/09/26 03:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
パターンロックありました、パスコード入力画面内に小さく見えにくい文字でその他の暗号化モードという項目がありました。ぜんぜん気がついていませんでした。

追加で質問なのですがパターンを非表示にする設定が見あたりませんが非表示には変えられないのでしょうか?

USBに関しては手元にあった
付属品、ELECOM、IO-EATA、Ankerのa-cのケーブルとAnkerのc-cのケーブル(全て別端末HTC u12にて正常に接続確認済み)て試しましたが同様に開発者オプションを有効にしないと充電以外選ぶことが出来ない状態です。因みに開発者オプションを出現させたのはAndroid全般に対する情報サイトでUSB構成の選択が有効にすると強制的に設定できるとの情報があったためで開発者オプションを出現させる前からこの症状でした。
引き続き何か情報があったらよろしくお願いします。

書込番号:22947759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/26 07:25(1年以上前)

>追加で質問なのですがパターンを非表示にする設定が見あたりませんが非表示には変えられないのでしょうか?

パターン入力中の軌跡(最終点と最終点の1個前を結ぶ線)の話ですよね。
非表示には出来ないと思います。
他の人に見られることを心配されてかと思いますが、かりに非表示になっても指の動きはみえる状態であれば非表示にはあまり意味はないかと。


>引き続き何か情報があったらよろしくお願いします。

私も本機ではありませんが、別のOPPOの端末で、何故か利用出来ません。
一瞬、パソコン側に端末が表示されたりはあるのですが、安定して利用出来ません。

書込番号:22947909

ナイスクチコミ!1


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/26 20:14(1年以上前)

機種不明

USB接続時の選択画面

USB接続時の挙動ですが、自分は特にその辺りの設定を弄った覚えはありませんが添付の表示されます

書込番号:22949254

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/26 20:54(1年以上前)

>MG75Gさん
>USB接続時の挙動ですが、自分は特にその辺りの設定を弄った覚えはありませんが添付の表示されます

同じ状態(自動でそのポップアップが表示)になりますが、「ファイルを転送」を選択して、正常にパソコンから本機に対してファイル操作が可能だったでしょうか?

書込番号:22949367

ナイスクチコミ!0


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/27 09:53(1年以上前)

いつも撮った写真をPCにコピーしたり端末のSDカードに音楽ファイル(m4a)をコピーしたりしていますが特に問題ありませんね。

書込番号:22950319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/27 12:10(1年以上前)

>MG75Gさん
>いつも撮った写真をPCにコピーしたり端末のSDカードに音楽ファイル(m4a)をコピーしたりしていますが特に問題ありませんね。

少なくとも本機では問題ないとのこと、情報ありがとうございます。

書込番号:22950543

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_toさん
クチコミ投稿数:50件

2019/09/27 12:26(1年以上前)

>†うっきー†さん >MG75Gさん
普通に表示されるんですね、
こちらでは再起動含めて何をしても表示されません。
これだけのために初期化はしたくないので試していませんが・・・
一つ気になったのですがMG75Gさんの画像でUSB接続を表すアイコンが通知バーにありますがこれは何のプロセスかわかりますか?それすら表示されないためもしかしたら通知許可が何かの拍子にオフになっているのかも?と思ったのですが。
因みに開発者オプションから強制的に接続していてもアイコンは表示されませんでした。

書込番号:22950583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/27 22:07(1年以上前)

>私も本機ではありませんが、別のOPPOの端末で、何故か利用出来ません。
>一瞬、パソコン側に端末が表示されたりはあるのですが、安定して利用出来ません。

私の方は、本機ではなく「OPPO R15 Neo」ですが解決しました。
原因は分かりまんが、一度、パソコンを普段使っていないポートに接続。
それで利用出来ました。
その後、普段使っているポートに戻しても正常でした。
原因はまったく不明ですが。

別のポートに一度接続されてみてはどうでしょうか。

ちなみに開発者オプションは非表示状態でも問題ありませんでした。
設定→その他の設定→OTG接続もデフォルトのオフのままでも問題ありませんでした。

書込番号:22951784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MG75Gさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:35件

2019/10/01 15:23(1年以上前)

機種不明

通知アイコン

>yu_toさん
暫く見ていませんでしたので、返事が遅くなりました。
アイコンは「USBデバッグ」と表示されています。
開発車オプションはオフにしてあっても同じです。(一度オンにしましたが現在はオフにしています)

書込番号:22960125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yu_toさん
クチコミ投稿数:50件

2019/10/02 01:04(1年以上前)

>MG75Gさん
>†うっきー†さん
一応?解決できました。
USBポートを変えるだけでは症状は変わらずで更にUSBデバッグの通知も特にオフになっていたりしなかったのですが、
USBデバッグのデータを削除、PC側からドライバを削除したところ何故か1ポートだけ反応するようになりました。
最初に使おうとしていたポートでは相変わらず開発者オプションから強制で変更しないと繋がらないのが謎ですが使いやすくなりました。

ありがとうございました。

書込番号:22961423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ついに価格が出ましたが...

2019/09/24 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 mkh3さん
クチコミ投稿数:13件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

現在OCN-One ユーザーです。これを買うには楽天モバイルにかえなきゃダメなんですか?

書込番号:22944635

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2019/09/24 19:48(1年以上前)

端末は3キャリア回線対応のSIMフリーですし、回線契約せずに端末だけ購入すればいいのでは?

楽天市場で端末のみ販売してます。
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/c/0000000154/

書込番号:22944686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/24 19:50(1年以上前)

まだわかりません。
10月上旬の発売まで時間がありますし、お使いのOCNから発表があるか見守るのがよいと思います。

書込番号:22944691

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2019/09/24 19:54(1年以上前)

>enuyonさん

Oppo Reno A 128GBは楽天モバイル専売機種ですから、OCNが扱うことはありませんよ。

端末自体は3キャリア対応のSIMフリーなので、楽天モバイルから端末だけを購入してOCNのSIMで利用すればいいだけです。

書込番号:22944703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 mkh3さん
クチコミ投稿数:13件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/09/24 20:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
楽天市場でしれっと売られてるんですね!!知らなかったです、これこそ私が欲しかった情報です!ありがとうございました!

書込番号:22944855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2019/09/25 00:05(1年以上前)

楽天ユーザー機種変更(先着3000人)で税込31044円で購入。
本端末、中国版OPPO K1がベースですかね?
今後の販売に期待したいですが、専売モデルのような機種はアクセサリが厳しいですね。
ミドルの端末にはなりますが、価格に対しておサイフケータイやIP67ではありますが防水と日本向け仕様が充実。
画面内指紋認証、AMOLEDディスプレイ、スナドラ710と中々のスペック。それでいて並行輸入のように保証なし
技適なしではないところが魅力。
今回購入の一番決めては、MNO楽天モバイルに対応しているところ。どうでしょうね( ´艸`)

書込番号:22945343

ナイスクチコミ!8


スレ主 mkh3さん
クチコミ投稿数:13件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/09/25 00:24(1年以上前)

親族が楽天モバイルなので買い替えでかってもらおうかなーと検討しているところ、
>riorio2000724さんの購入額レポ、助かりました。あのサイト上の値段は特割などで値引いたあとの額なんですね。今機種変購入すれば増税前のプライスなんですね。

いまr11sを使っていて、スマートウォッチとの同期がうまく行かない問題があって、RenoAもこの問題が残ってるかどうかが気になり、まだ購入に踏み切れません。>riorio2000724さん、レポ期待しています。

書込番号:22945373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TOF3Dカメラについて

2019/09/24 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Pro SIMフリー

本機にはTOF3Dカメラが付いており、先日のアップデートにより使えるようになり「AR測定」アプリで実感することはできますが、通常の写真撮影にも使用されているのでしょうか。
使われてないとしたら、何のためのものなのでしょうか。

書込番号:22943161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/24 01:28(1年以上前)

スマホでは、とりあえず入れてみました的なテクノロジーは多いですよ。
各社、当初は大々的にアピールしますが、結局、たいして活用されず、いつのまにかなかったことになる、というパターンは多いです。

ToF sensor自体は、はるか昔からありますし、とくに写真撮影に限定される技術ではないです。
暗いところでも、ピントが合いやすくなるとか、全景と背景を区別して、ぼかしがより正確になるとか、3Dモデルを作るとか、ジェスチャーを認識するとか、そういう可能性はあるでしょう。
むしろ写真以外を睨んでの実装じゃないですかね。

いずれにしても、OPPOが実際にどういう使い方をしているかは不明ですし、その手の詳細は、多くの場合、明らかにされません。
入れることは簡単でも、それをどう活用するか、アイデアがなかったり、アプリの対応が追いつかないのですよ。
andorid標準機能に取り入れられるほど普及するか、こっそり消えていくか、現時点では不明です。

書込番号:22943225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/09/24 03:47(1年以上前)

ToF3Dセンサーは今後、多くに採用されていくでしょう。
ToF3Dカメラは赤外線光を照射してそのはね返る時間によって距離を測定し
それをカメラ映像として記録し分析するカメラです。
SonyのIMX456QL 1/2インチ 200万画素 10μm
Sonyが2018年から量産化していますが(Sony以外もある)
出荷価格で3,000円とハイスペック機のメインセンサー並みに高いので
今のところハイスペック採用に限られています。
メリットは多数あるので今後ARにも欠かせないので一般化していくでしょう。

1.オートフォーカス
AFはコントラスト・位相差・レーザーとかありますが
コントラストは遅くくらいと迷ってしまう。
位相差は明るいと速いけど明暗差を利用するのでこれも暗いと弱い。
レーザーは速度も速く暗くても良いがいかせん1-1.5mしか有効では無い。
ToFは赤外線光なので遠くまで可能で光の速さなので暗闇でも瞬時にピント計算が出来る。

2.人物用には欠かせないポートレートやボケモード
これまでは深度用カメラや望遠カメラ等で距離の違いを量っているが
遅く、正確さに欠ける。
ToFなら速く正確に距離の違いを測定でき背景が2倍になったりしない。

3.Mate30proでは前後に2つのToFカメラが付いている。
iPhone同様に赤外線3D認証だがiPhoneでは
赤外線カメラ・赤外線ドットプロジェクター・赤外線フラッシュなどが必要だが
ToFならToFだけで赤外線発光で3D造形が出来るため夜間でも正確に3D顔認証が出来る。
また上記のユニットより速く処理を行える。

4.動きを瞬時に分析できるのでARやゲームなどジェスチャーによって
AR化やゲーム操作ができる
https://www.youtube.com/watch?v=9zLqIIPfOJA
Mate30proのフロントではジャスチャーによって操作や目を認識でき
画面操作や自動回転など操作できる。
他人が覗きこんだらアプリをロックするとかが可能。

5.オブジェクトの大きさや距離や容積などを測定可能で
物体の認識にも使えるので例えば人形を物体化して自由に動かしたりの
ARバーチャルが簡単になる。

消費電力も小さくデメリットは殆ど無い。
ただまだ価格も高く制御ノウハウも必要なので
今のところ技術力のあるメーカーのみ採用。

書込番号:22943309

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのアップデートについて

2019/09/23 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Pro SIMフリー

color os6.0へのアップデートは海外版では予定されてるようですが、日本版はやはり無いのでしょうか?
そもそもoppoは日本版の端末でアップデートをセキュリティ以外で実施する気はないのでしょうか。

書込番号:22941206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 11:15(1年以上前)

>はちまんろかせず2さん

>color os6.0

OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー はもともと上記のOSですけどね。買い替えを検討されては?
OPPO R17 Pro も活用してますけど、そんなにOSアップデートって意識してませんが、必須?

書込番号:22941216

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/23 11:34(1年以上前)

oppoの日本版は、メジャーアップデートは不可能だ、というのがテンプレートの公式回答ですし、それ以外の情報は、いくらネットを漁っても出てきませんよ。
まあ、海外版でもベータ版がどうか、というレベルですし、当分、進展はないでしょう。
日本で売れない機種の宿命です。

書込番号:22941251

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/09/24 00:21(1年以上前)

レスありがとうございました。
やはりアップデートは期待できそうにないですね。

書込番号:22943145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/26 04:03(1年以上前)

findX使ってるけどは6.0にアップデートできましたよ?

書込番号:22947778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/09/26 09:39(1年以上前)

海外版ではベータ版でcoloros6.0にアップデート可能みたいですが、国内版(技適通過端末)でできたのでしょうか?

書込番号:22948125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/26 13:15(1年以上前)

国内版です。

書込番号:22948483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一番安く買うには。

2019/09/21 09:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

これを安く買うには
楽天モバイルのプラス割りですか?
どこか経由するのが良いですか?

書込番号:22936368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/22 21:16(1年以上前)

今日、大阪のビックカメラで、bicsim契約でAX7 頭金2980円で月額980円+500円の12ヶ月、ビックカメラポイント3000バックが出てました。店頭のみでしょうが9月末までだったので、お近くにあるなら覗かれてみてはどうでしょう。

書込番号:22940088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/09/23 08:15(1年以上前)

ありがとうございました。
返信見る前に楽天で申込終えてしまっておりました。貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:22940848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の出力について

2019/09/16 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:135件

こちらの機種を購入予定なのですがテレビにスマホの映像を映したい時にはどのようなケーブルが必要でしょうか?
以前のスマホですとMHL対応のケーブルを購入し、そのまま接続するとテレビに映し出されます。
ですが現在のスマホはUSBがType-Cになり、変換ケーブルを頭に付けたのですがテレビには反映されませんでした。
今回のこちらのスマホは現在のものと同じく、Type-Cのものになるので何か接続方法が違うのかと思っています。
どなたか詳しい方がおられましたらご教授お願いします!

書込番号:22925483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/16 10:38(1年以上前)

Xperia1しか有線は復活してないと思います。

書込番号:22925527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/16 10:44(1年以上前)

>渡り鳥☆鶫さん

>こちらの機種を購入予定なのですがテレビにスマホの映像を映したい時にはどのようなケーブルが必要でしょうか?

パナソニックの””VIERA TH-65GZ2000 ””にて色々設定を弄っても無理でした。
この質問、興味あります。

Wi-Fiにて、何とかできんもんですかねぇ。

書込番号:22925541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 11:40(1年以上前)

本機に以下の設定がない場合は、OPPO R15 Neo同様にmiracastが利用出来ないことになると思います。
最近のスマホでは当たり前に出来る事が、OPPOの端末ではあてはまらないので注意が必要ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22145644/#22146353
>https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2008/kw/miracast
>>ワイヤレスディスプレイを使用すると、Wi-Fi Miracastテクノロジで認証されたテレビまたはコンピュータに電話画面をストリーミングできます。
>>1.[設定] > [その他のワイヤレス接続] > [マルチスクリーンインタラクション]へ移動し、 [ワイヤレスディスプレイ]のスイッチを緑色にすると、デバイスの検索が開始されます。

本機の実機でmiracastの接続が出来るかどうかの確認待ちでしょうか。

書込番号:22925660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2019/09/16 12:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ヨッシーセブンだ!さん
>iPhone seさん

実機にて試して頂き有難う御座います。
やはりこちらの機種も有線では無理な感じですね?
私の現在使用している端末(ASUS)もType-Cなので無理でした。
その前に使用していたXperiaではMHL対応のものを使えば普通に使えたんですが、これの先端をType-Cに変えただけでは今の機種は使用出来ませんでした。
Wi-Fiですと画像の乱れや画質が落ちませんか?
車のナビ画面に映したいと思っているのでどうしても有線が必要なんですが対応していなければ何かしら別の機種を探さないとですね‥。
出来れば有線でと思っているのでご存知の方がおられればアドバイスお願いします。

書込番号:22925729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2019/09/16 12:28(1年以上前)

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC015CH

上記のような商品を購入すればType-CをHDMIに変換し、出力に対応するのでしょうか?
今までは
テレビHDMI ⇒ (MHL対応有線の商品) ⇒ XperiaのMicro USB
でしたがこちらを使用し、
両側HDMIの商品 ⇒ (上記商品) ⇒ 本機
と接続すれば映像出力が可能なのでしょうか?
素人なので憶測なのですが‥。

書込番号:22925750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/16 12:45(1年以上前)

>上記のような商品を購入すればType-CをHDMIに変換し、出力に対応するのでしょうか?

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC015CH
>対応機種
>【スマートフォン】
>■Samsung:Galaxy(S9/S9+/S8/S8+)、Galaxy Note 8
>■HUAWEI:P20 Pro、P20、Mate 10 Pro
>■HTC:HTC U11
>■LGエレクトロニクス:V30+
>■ASUS:ZenFone AR
>などの映像出力に対応したUSB Type-Cポート搭載機器

有線に対応している機種でしか無理なので、おそらく無理だとは思います。
実際に試さない限り確実なことは言えませんが。

通常対応している機種であれば有線で対応している旨が公式サイトなどで記載されていますが、
OPPOの公式サイトは記載情報が少なすぎますね・・・・・

両方を所有する方自体、おそらくいないのではないかと思います・・・・・

書込番号:22925773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/16 12:59(1年以上前)

>渡り鳥☆鶫さん

>映像出力に対応したUSB Type-Cポート搭載機器

ってスマホ端末の設定のどこに”映像出力”記載ってなタップするのありますかね。

書込番号:22925801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2019/09/22 07:23(1年以上前)

こちらの商品はWi-Fiでのミラーリングでのみ映像出力が出来るようでType-Cを使った有線では対応していないとのことでした。
今時、MHL出力対応していて当然だと思っていたのですがこれが普通みたいです。
購入は少し考えてからにします…

書込番号:22938248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/09/30 12:06(1年以上前)

解決済みのスレッドにコメント失礼します。
こちらの商品、Type-C搭載なのでMHL出力はできませんが、USB Tpye-Cの映像出力規格であるDisplayPort Altmodeという規格に対応しています。
ですので上に貼られたようなUSB Type-C HDMI 変換ケーブルは問題無く使用できると思いますよ。
英語ですが対応機種の一覧表貼っておきます。

https://en.m.wikipedia.org/w/index.php?title=List_of_devices_with_video_output_over_USB-C#Smartphones

書込番号:22957574

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング