OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2743

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Dual SIMについて

2019/09/12 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

お世話になります。
コチラの機種を検討してるのですが、下記の様な使い方に適してるかアドバイス頂けると幸いです。

1.個人用でAEON MOBILE SIMの携帯を所持。
2.会社用でY.mobileの携帯を所持。

この二台をOPPO AX7シムトレーに載せて一台に集約(発着信含む)することは可能でしょうか?
また、デザリングを行いたいのですが、こちらの機種でデザリングは可能でしょうか?(デザリングはどちらか片方でも可能です)

以上、アドバイス頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:22917148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/12 11:57(1年以上前)

>サンディーピーチさん

>1.個人用でAEON MOBILE SIMの携帯を所持。
2.会社用でY.mobileの携帯を所持。


ASUSのスマホ端末が無難なのでは。直近でのゼンフォン6だとか。
が、

>会社用でY.mobileの携帯

上記のシムって癖あるみたく変更を余儀なくされるかもしれません。

書込番号:22917229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2019/09/12 12:10(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
回答ありがとうございます。
DSDV対応とのことで検討してましたが、予算上Zenfoneには行けないものですから・・・

書込番号:22917251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/12 12:25(1年以上前)

>この二台をOPPO AX7シムトレーに載せて一台に集約(発着信含む)することは可能でしょうか?
>また、デザリングを行いたいのですが、こちらの機種でデザリングは可能でしょうか?(デザリングはどちらか片方でも可能です)

DSDV機なので、2つのSIMは利用可能です。
テザリングのことかと思いますが、親機にしてテザリングは可能です。

もちろん、会社がSIMの差し替えを許可しているという大前提は必要ですが。

書込番号:22917272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2019/09/12 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございました。

シムの入れ替えは問題ないのですが(個人事業主なので・・・)、使えそうであれば購入しようと考えてます。

書込番号:22917298

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2019/09/12 16:11(1年以上前)

すでに解決済みですが、指紋認証やスペックにこだわりがなければ、おなじOPPOのR15 Neo 3GBのほうがおそらく安いです

わたしも先日、LINEモバイルのデータSIM新規契約で、R15 Neo 3GBを1万円ほど(初月は3千円ほど別に必要)で購入したばかりです
Web限定で何度も品切れになってますが、たまに在庫があります

おなじデータSIM契約ではIIJmioでもR15 Neo 3GBを5千円ほどで売られてたようですが、こちらはずっと品切れ状態です

書込番号:22917629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2019/09/13 09:19(1年以上前)

>ぬへさん
ごれんらくありがとうございます。
R15 Neoも気にはなってます。
指紋認証は要りませんがメモリの1GBの差が何故だか気になって・・・・
もう少し検討してみます。

書込番号:22919178

ナイスクチコミ!2


Ziggy2019さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/14 14:45(1年以上前)

横からの質問ですみません。
スレ主さんの文脈から、
二つのSIM、通話に関して発着信を可能にしたいようにも読み取れるのですが、それ自体可能なのでしょうか?

単なる私の勘違いでしたらスミマセン。

書込番号:22921487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2019/09/14 23:59(1年以上前)

>Ziggy2019さん
>二つのSIM、通話に関して発着信を可能にしたいようにも読み取れるのですが、それ自体可能なのでしょうか?

価格.comの記事によるとDSDVに対応しているようなので、たぶん同時待ち受けならできます
同時通信についてはHuaweiの一部機種でできてるようですが、おそらく技適の問題でカタログにはまだ書けないようです
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13626



>サンディーピーチさん
Yahoo!メールアプリを使用しているのですが、困ったことにR15 Neoでアプリを閉じると通知が来ないことに気がつきました

もうひとつGmailアプリも使用していますが、こちらはアプリを閉じてもちゃんと通知がきます

R15 Neoの初回起動後すぐにColorOSの更新がありV5.2.1になったので、OSがおそらく同じバージョンのAX7でも同じ症状が出る可能性はあります

もしYahoo!メールアプリを使われてるならお気をつけください

書込番号:22922547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 06:49(1年以上前)

>同時通信についてはHuaweiの一部機種でできてるようですが、おそらく技適の問題でカタログにはまだ書けないようです

価格.comのスペック表のDSDVに〇がついていませんでしたので、先ほど修正依頼をしておきました。
近いうちに修正してもらえると思います。


>Yahoo!メールアプリを使用しているのですが、困ったことにR15 Neoでアプリを閉じると通知が来ないことに気がつきました

OPPOの端末は、Androidの中では、設定が非常に難しいです。

V5.2.1での設定ですが、以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

Yahoo!メールアプリでの確認はしていませんが、設定をすれば利用出来る可能性はあると思います。

書込番号:22922800

ナイスクチコミ!2


Ziggy2019さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/15 07:29(1年以上前)

>ぬへさん

リンク先確認しました。
私の知識不足にて失礼しました。

書込番号:22922863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2019/09/15 11:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます

▼説明不足でしたが、同時通信は音声通話と通信の同時利用のことでDSDAになります

Huaweiについては、価格.comのどこかのクチコミの中で、海外での報道発表会で舞台上の大型スクリーンににDSDAと表示されてた写真が投稿されたのを見た記憶があります


▼OPPOの設定についてのリンク先も確認させていただきました

(FAQ1)については、フォンマネージャーアプリの存在には気がつきませんでしたが、通常のAndroidの設定からすべて検証済で、それでも通知は止まったままでした

ちなみにYahoo!メールはアプリを閉じた直後から通知が止まることも確認しています

現在は、そのままだとバッテリーの消費が激しくなってしまうので、省エネモードはスマート省エネに戻して、Yahoo!メールアプリは<マルチタスクボタン→該当アプリ→下へスワイプ→ロック>の状態にして通知がくるようにしています

(FAQ2)については、通知がステータスバーに表示されないことにアプリを入れてすぐに気がつき残念な仕様だと感じました

バッジが標準ランチャーで表示されるのはうれしかったですが、ステータスバーの通知と通知ランプが両方ともないと、通知があるか無いかの確認作業が必要になるので、どうしても面倒くさく感じてしまいます

私は顔認識ロックを使用していて、最初は「顔で直接」認識後に自動で待ち受け画面になるように設定していましたが、通知確認のために顔認識後「画面がオンの時に上にスワイプする」でロック画面を解除するように変更しています

(FAQ3)についてはアプリは適当なフォルダにまとめていて、(FAQ4)については何の疑問もなくロックを使っているのでとくに問題はありません

ロックといえば、R15 Neoは指紋認証がなくなったので、Yahoo!にログインするときに生体認証は使えないんだなと思いました

あと困るほどではないですがもうひつ残念なことといえば、メールやLINEなどの通知音がスマホ本体の通知音に統一され、アプリ別には変更できないようです
とくにLINEはアプリを開いているあいだのみLINEのデフォルトの通知音になってしまうのが、好みの通知音ではないので嫌だなと思ってしまいます

書込番号:22923249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/15 13:27(1年以上前)

>Huaweiについては、価格.comのどこかのクチコミの中で、海外での報道発表会で舞台上の大型スクリーンににDSDAと表示されてた写真が投稿されたのを見た記憶があります

Huawei機のDSDA機で、発表会でDSDAと表示となると、以下のスレッドのP30だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/#22832170

書込番号:22923489

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2019/09/15 13:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Huawei機のDSDA機で、発表会でDSDAと表示となると、以下のスレッドのP30だと思います。

間違いなくこのクチコミの画像です
うろ覚えだったのでリンクありがとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3245980_f.jpg

書込番号:22923522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/15 22:00(1年以上前)

既に解決済みではありますが、OPPO R15 Neo の話が出て来ましたので…。

ビックカメラでは、9/17までの期間限定で、
LINE Mobile の音声回線 コミュニケーションフリープラン・月間高速データ通信容量 3GB 以上契約と同時購入で、R15 Neo (3GB/64GB)は、一括 1円です。
初期契約事務手数料免除の上、月額料金が 5ヶ月間半額、最低利用期間は契約当月を含め 12ヶ月。
初月に SIM 発行手数料が 400円が加算請求されますが、1年間の運用コストは、15,500円ほど。
未使用新品の端末だけを購入するより安いのではないでしょうか。

書込番号:22924575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/20 12:16(1年以上前)

>価格.comのスペック表のDSDVに〇がついていませんでしたので、先ほど修正依頼をしておきました。
>近いうちに修正してもらえると思います。

修正をした旨の連絡を頂き、先ほど、DSDVに〇がついていることを確認しました。

書込番号:22934775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AX7で、paypayの登録

2019/09/10 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 ゆう0007さん
クチコミ投稿数:5件 OPPO AX7 SIMフリーの満足度5

AX7を使っています。

paypayのアプリをダウンロードし、
登録しようとするのですが、

SMSで送られてきた認証コードを入力する場面に
なると何故か文字のキーボードが表示されず、
それより先に進めずにいます。

これと同じ現象が起きた方いますか?
対処法のわかる方がおられたら、教えて下さい。

書込番号:22913551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/10 22:24(1年以上前)

この機種持ってないけど、認証のSMSを送る画面(PayPay設定)→SMS確認→コード入力って一連の作業を画面切り替えずにやらないとダメってわけでもないだろうから、SMS送る送る→確認→メモ帳アプリかなんかで入力&コピー→設定画面でペーストとかでいけたりしないのかな?

書込番号:22914168

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/10 22:39(1年以上前)

>どうなるさん
自分はPayPay使ってないけど、解説しているサイトの画像とか見たら、認証コードの入力フィールドは一文字ずつ分かれていて、しかも専用のテンキーが表示されて入力するようになってたんで、コピペじゃ切り抜けられないと思うのですが…。

>ゆう0007さん
もし先頭の入力フィールドをタップしてもテンキーが現れない状況なのだとしたら、打つ手なしかも知れないですね。

Playストアでレビューを確認して来たらかなり悪評が目立っていて、症状はバラバラだけど使えないって声がかなり多いのが気になります。

書込番号:22914210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう0007さん
クチコミ投稿数:5件 OPPO AX7 SIMフリーの満足度5

2019/09/10 22:48(1年以上前)

質問を見てくださり書込みありがとうございました。
画像の通り、貼付けの出来ない入力画面で。。
どうすればいいのかな?

書込番号:22914233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/10 22:58(1年以上前)

>ゆう0007さん

以下と同じ症状のようですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12200276297

本機固有の問題でしょうか・・・・・
本機で登録出来た方からの回答待ちでしょうか。

#22914233に添付している画像に電話番号が表示されています。
他の人に知られてもそれほど支障がないなら問題ないですが・・・・・・

画像を削除したい場合は、以下から可能です。

■削除依頼
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

書込番号:22914262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/10 23:05(1年以上前)

>ゆう0007さん
一般に入力フィールド(要するに入力されたものが表示される箇所です 分かりますか?)をタップしたら入力のためのキーが立ち上がったりすることはあります。まずそれを確認。

更に、たまたまこの画面が縦に間延びしていてスクロールすると下にテンキーが隠れてるという可能性もあるかも。そこも確認を。

書込番号:22914278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/09/10 23:36(1年以上前)

>質問を見てくださり書込みありがとうございました。
>画像の通り、貼付けの出来ない入力画面で。。

今見てみたら、青線のところ(マス目)をタッチするとキーボードが下から出てきてもう一回タッチすると下に消えていくUIになってるね

隠れている状態なのでは?って可能性もゼロではないだろうけど、まあ何度もタッチしてるだろうから出てこないんだろうね

ひょっとしたらタッチポイント(?)がズレてるとかあるかもしれないので、適当に画面のいろんなところをタッチして反応する箇所があるか確認
使ってるIM(入力ソフト)によってはという可能性があるかもしれないので、他のIMを使ってみる
新規登録だから入れたばかりで問題ないと思うけどPayPayアプリを初期化or再インストールしてみる

どれも可能性は低いだろうけど何かできそうなことってこの辺くらいじゃないかな?

書込番号:22914361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう0007さん
クチコミ投稿数:5件 OPPO AX7 SIMフリーの満足度5

2019/09/11 00:55(1年以上前)

みなさん丁寧にアドバイスして下さりありがとうございました。
アプリを入れ直したりタップしまくったりスクロールしたりしてみましたがだめみたいです。
入力ソフトは、端末を買ったときの設定のままですがGoogle日本語入力となっていて、Googleだからきっと大丈夫かな?みたいな(詳しくないので。。)
アプリの不具合のようでした、ありがとうございました!

書込番号:22914477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

•OPPO Reno A 128GB の通話規格に関して

2019/09/09 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

http://oppojapan.com/reno-a-128gb/

上記のメーカースペックでは

>SIMカードスロット: nanoSIMスロット × 2
※DSDV対等、VoLTEはdocomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しは動作保証が取れておりません。

ソフトバンクでのシムフリーのスマホ端末対応のシム

>、「マルチUSIMカード(F)」を取り寄せてもらう必要がある。SIMフリー契約用のUSIMカードなのだそうだ

で契約してきました。

”•OPPO Reno A 128GB ”では、ソフトバンクでの通話って不可ってかメーカーにて確認できてないだけ?
VoLTEはY!mobileに対応ですと、ソフトバンクと同義ってのは違うの?

書込番号:22910958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2019/09/09 16:17(1年以上前)

同義ですよ

ただしマルチSIMやiPhone SIMでなければVoLTE使えない、と言う話

書込番号:22911254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件

2019/09/09 16:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん

楽天モバイルにて、スマホ端末だけの販売も期待したいですねぇ。
補償はモバイル保険ありますし。

書込番号:22911280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の減り

2019/09/05 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

購入して1週間程度ですが、電池の減りが異常に早いです。フル充電から10分くらいネットサーフィンしているだけで、90%になります。画面は自動ではなく、ほぼ暗めに設定し省エネモードにもしています。
みなさん、どうでしょうか?

書込番号:22902144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 OPPO R17 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R17 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/05 17:01(1年以上前)

購入して7ヶ月になりますが,そういう経験はないですねぇ。何でしょう。おやすみモードはOFF,ほとんど使わないNFCはON,画面は暗め,BluetootheはOFFです。順当な理由だと(1)電波が悪くてずっと電波を探している(LTE,WiFi共に),(2)位置情報を測定しようとしてGPSががんばっている,などでしょうか。

ただし,それがどれほどバッテリーに影響するのか,私には確証はありません。

購入店なに相談してみてはいかがでしょう。

「設定」「電池」「電池使用量」で意図しないアプリがバッテリーを消費していないでしょうか。

書込番号:22902199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2019/09/05 17:06(1年以上前)

残量表示や残り時間予測は目安でしかありません。

10%あたりまでの放電してどれだけ持つかを確認したほうがいいと思います。これを行うことで残量表示がより正確になる可能性もありますが、リチウムイオンは過放電には弱いのであまりやらない方がいいでしょう。

書込番号:22902208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 OPPO R17 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R17 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/05 18:02(1年以上前)

ちょうどOPPOの公式ツイートがありましたので。内容はありきたりのようにも思いますが,何かヒントがあれば。

https://oppo-channel.com/page/howto13

書込番号:22902313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 19:57(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
これまでmineoのSIMカードでASUSのゼンフォン4を使用しており、電波も常に良好でスマホ本体の充電の持ちもかなり良かったのですが、、、メーカーが異なるので一概には比較は難しいのですが。


現在もmineoのSIMカードでOPPOr17proを使用し、GPSは常に切り、wifiも自宅以外は切る、画面も一番暗めです。今日も朝35%のバッテリー残量だった為、日中はLINEのやり取りを数分しただけでほぼ使用しなかったのですが、夕方には残量は20%に。

やはり初期不良なんでしょうね。Amazonで新品を購入したのですが返品しようと思います。


また追加の情報がありましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:22904726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/06 20:08(1年以上前)

>たけさとかなさん
>やはり初期不良なんでしょうね。Amazonで新品を購入したのですが返品しようと思います。

おそらく違うと思いますよ。
簡単に検証可能なので、検証されるとよいと思います。

端末を初期化して、追加でアプリを1本も入れない状態で、SIMもSDカードも刺さないでWi-Fiのみにして、
一晩放置してどれくらいのバッテリー消費をしているかを見られるだけで良いと思います。

おそらく正常になると思いますよ。

原因としては以下のことなどが考えられます。
・同じdocomo系でも、MVNOによってバッテリーの消費量が異なります。そのためにもSIMを抜いて検証。
・壊れかけ、もしくは壊れたSDカードを利用。そのためにもSDカードを抜いて検証。
・追加で入れたアプリや、移行ツールなどを利用したことでの不具合を検証するためにも1本も追加しないで検証。


初心者のみを選んで初期不良がある端末が届くということはないと思いますので。

書込番号:22904759

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/09/07 06:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。

oppoのカスタマーサポートに連絡しフル充電状態で機内モードに切り替え、6時間放置してみてどれくらい電池の残量があるか検証して、残量が92%以下であればバッテリーが劣化している可能性あると。検証検証は96%でしたのoppo側からすると正常の範囲内と。


初期化ですか、、、
自信ないですがチャレンジしてみます。データなど以前に使ってた端末に移せるのか、、、

書込番号:22905591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/07 10:33(1年以上前)

パクチーさん
フル充電で使用した場合、一日電池は持ちますか?(休日などで普段の日よりもスマホをたくさん使用した場合でも)

どうでしょうか?教えていただければ助かります。

書込番号:22906021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 OPPO R17 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R17 Pro SIMフリーの満足度5

2019/09/07 15:31(1年以上前)

動画を見る,ゲームを集中的にする,といったことをしなければ,体感としては1日持つイメージですねぇ。私は音楽再生もYouTubeもほとんど見ないので,全体的にスマホの使い方は控えめかもしれません。地図でGPSを使いまくることもないので...。レベル上げを狙ってゲームを集中的にやったら半日とか,そんなイメージですかえねぇ。

画面の輝度は暗め,好みもありますが「夜間モード」で画面の色味(白色の強さ)を抑えています。

書込番号:22906584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/08 08:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

教えていただいた通りやってみました。
結果は14時間何も触らずに放置してみて、10%減っでました。これは普通なんでしょうか、、、
個人的には何もしてないのに10%も減っていて驚きました。

書込番号:22908035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/09/08 08:38(1年以上前)

>たけさとかなさん
Proではなく、R17 Neoになりますが、SIMを刺した状態ですら17日程度持つようです。
17*24=408h
1%消費に4時間程度とごく普通。


たけさとかなさんは端末初期化をして、SIMもSDも刺していない状態で、
14時間で10%ということは、1%消費に1.4時間と非常に短期間。
単純計算で140h/24=5.8日

SIMもSDも刺していない状態で1週間持たないことになります。

他の持ちが悪いメーカーで3000mhであっても、1週間持たないというはあり得ないレベルだと思います。
SIMを指していればあり得る場合もありますが。
本機は、それよりも良い状態のはずです。性能が良いので、その分消費が早くなることはありますが。

特にOPPOはバッテリーの持ちは良いです。


本当に、端末を初期化して追加でアプリを1本も入れずに、
SIMカード,SDカードを抜いた状態で検証して、1%消費に1.4時間と、すごい勢いで減るなら、私はおかしいと思います。

間違って、移行ツールなどを使っていましたとか、SIMカードかSDカードを刺していましたという、落ちはありませんか?

ただ、メーカーは6時間で8%消費(1%消費に0.75時間という短時間)は正常範囲としているようなので、
不具合とは認めてもらえないようですね。

書込番号:22908072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/08 10:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

とても詳しく本当にありがとうございます。
r17 proはSDカードは入りませんので、simを抜き、何もアプリを入れず、移行ツールも使用せず、設定等も変えず、WiFiだけを繋いでいる状態です(顔認証だけは入れてます。顔認証を入れないとその後が進まなかった為)。

Amazonで購入している為、30日以内であれば返品可能であるため、あまりにも電池の持ちが悪く使用に問題があれば返品しようと思います。

カメラがとてもきれいで気に入っているため、カメラをたくさん使用しようかと思っていましたが、このままだとモバイルバッテリーを持たないと心配で使用できなさそうです。

また追加の状態があればぜひ教えて下さい。

皆さん、親身になって回答して下さり、本当にありがとうございます。

書込番号:22908272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーのもち

2019/09/01 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

6月中旬に購入して2ヶ月、最初の頃は二日に一度充電すればいいぐらいバッテリーの持ちが良かったのですが、最近急に減りが激しくなりました。
朝充電すると夜に残りが少なくなる感じです。
ゲームをするわけではないので頻繁にスマホを使っているわけではないです。
何か原因があるのでしょうか?
それともお安いスマホってこんなものなのですか?
前に使ってたHUAWE のスマホは2年半使ってても一日一回の充電で良かったです。
AX7を使ってる方、どんな状況か教えてくださいm(_ _)m

書込番号:22893737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2019/09/01 17:31(1年以上前)

この機種のバッテリーの持ちはOppoの端末の中ではダントツで、他社端末と比べてもかなりいいほうです。

https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V2_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Oppo&displaySize=3.0,15.0

一般的な使い方なら3日は余裕でしょう。このクラスのスマホはハイエンドクラスよりも持ちの長い機種は多いです。

よくあるのはSDカードが壊れていることですが、他にもアプリ等が原因である可能性があります。

書込番号:22893799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/02 22:04(1年以上前)

SDカードが壊れているか、最近入れたアプリがたくさん電気を消費しているということですね。調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:22896684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知音を変更したい

2019/08/31 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

スレ主 所沢5544さん
クチコミ投稿数:2件

先日楽天モバイルに乗り換えました。
LINEの通知音を変更したいのですがやり方がわかりません。
どなたかご存知の方、あるいは参考になるサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに本体OSとLINEアプリのバージョンは最新にしてあります。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22890831

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/31 16:48(1年以上前)

以下を試してみて下さい。
本機で検証したわけではありませんが、OPPOの場合はファーム次第になります。

■LINEの着信音設定(OPPO,Color5.2.1で確認)
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
クイックアクセス→設定→アプリ管理→LINE→アプリの権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
OPPOではこの設定が出来ないファームもある。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ファームによっては設定ができない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22395658/#22414280

ファームによっては設定が可能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22821046/#22821046

書込番号:22891223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 所沢5544さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/08 17:58(1年以上前)

ご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。何度も試してみたのですが、やはりうまく設定できませんでした。設定できないファームのようです。今後アプデートされると良いのですが・・・。丁寧に教えていただき誠にありがとうございました。

書込番号:22909310

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング