OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2743

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO AX7 SIMフリー

1週間前に楽天モバイルでこの機種と10分かけ放題のセットで購入したので、
通信時間TimerやCall Timerをインストールしたのですが、事前通知及び自動切断共
全く作動しない。そもそも通信時間TimerやCall Timerアプリが起動しない(バックグランドで動いて
いるかどうかは不明)
この機種固有の設定があるのでしょうか?

書込番号:22850690

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/11 16:18(1年以上前)

OPPOの端末は、Androidの中では、非常に設定が難しいです。

V5.2.1での設定ですが、以下の通りです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

V6でも近いものがあると思います。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22850947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/12 01:26(1年以上前)

沢山の設定項目があり理解できません。
自分で試行錯誤した結果、解決?しましたので
以降の投稿は不要です。

書込番号:22851955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

目覚まし機能不能!?

2019/08/08 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Pro SIMフリー

スレ主 mister_kさん
クチコミ投稿数:100件

本機種の購入を検討していますが、アプリの常駐がすぐに解除され、通知が来なくて困っているというネット情報を見ました。これは本当でしょうか?更に目覚ましアプリもタスク解除されるので、全く機能しないということもあるとか。
本機種は本当にそんなことありますか?
そうだとしたら、メールはおろか電話の着信も来ないのでは!?なんて思ってしまいます。

書込番号:22845870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/08 21:33(1年以上前)

>本機種は本当にそんなことありますか?
>そうだとしたら、メールはおろか電話の着信も来ないのでは!?なんて思ってしまいます。

本機ということではなくて、OPPOのColorOSがカスタマイズされすぎていて、アプリを終了させないための設定が非常に多いということで、そのことを知らない人が、アプリが終了してしまって使えないと騒いでいるだけだと思いますが・・・・・・

設定の難易度的にはざっくり記載すると、以下のような難しさがあります。

素のAndroid < ASUSのZenUI <<<< HuaweiのEMUI <<<<<<<<<<<<<< OPPOのColorOS

設定は、V6ではなく、ColorOS V5.2.1になりますが、以下のFAQの設定が必要です。
正しく設定すれば問題ありません。ありませんでした。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1
>Q.ColorOS V5.2.1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

V6では検証したことがありませんが、そんなには違わない設定でいけると思いますよ。

ステータスバーに通知が表示されないのは、仕様です。
初心者にはお勧めは出来ませんが・・・・・

書込番号:22845965

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mister_kさん
クチコミ投稿数:100件

2019/08/08 23:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます!
oppoのOS、設定はかなりの難易度なんですね(^_^;)
今はZTEのMifavorを使用していて、この機種でもある程度設定をしないと通知されませんが、それ以上に難しそうです…
購入したら、教えていただいたサイトでなんとか頑張ってみます!

書込番号:22846146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 OPPO R17 Pro SIMフリーのオーナーOPPO R17 Pro SIMフリーの満足度5

2019/08/09 11:44(1年以上前)

LINEなどアプリアイコンを長押しして表示されるメニューから「省電力」「自動起動」は設定できます。おそらくAndroid8.0ベースはみなそうじゃないでしょうか。「おやすみモード」などスマホ全体設定は「設定」から行えばよいです。OPPOがことさら複雑だとは思いません。iOS寄りの操作に違和感を覚える人はOPPOのせいにしたがるようですが,慣れの問題で,あまりフェアではないと思います。

書込番号:22846800

ナイスクチコミ!3


スレ主 mister_kさん
クチコミ投稿数:100件

2019/08/09 14:40(1年以上前)

>ぱくちーさんさん
情報ありがとうございます!
Android 8ではそんな簡易的な設定であるんですね!
色々な意見がありそうなので、検討して決めたいと思います。

書込番号:22847011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入後の黒い画面

2019/08/03 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

使用して3ヶ月。
これまで、スリープ状態から電源ボタンを押すと待ち受け画面が表示されていましたが、少し前から黒い画面の中に時刻や主要ニュースの見出しが表示されるようになりました。
この画面不要なので非表示にしたいので、方法がわかる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

書込番号:22836363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/03 14:46(1年以上前)

とりあえず他の人に状況がわかるように、どのような表示状態になっているのか
スクリーンショットを添付する最低限の情報提示は必要と思われます。

状況がわかりませんが、ホームアプリは変更していないという大前提で。
変更している場合はアンインストールして再起動。

なんの表示か不明ですが、Google関係と推測されます。

Googleアプリを起動して、
右下のその他→設定→全般→Discover→オフ
右下のその他→設定→通知→通知を許可する→オフ
これでGoogleの通知なら表示はされないとは思います。


違う場合は、実際にどうようなものが表示されているかスクリーンショットがあれば
見れば即分かる方が回答してくれると思います。

書込番号:22836428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/08/03 15:57(1年以上前)

機種不明

うっきーさま
おっしゃる通りですね。添付の画面です。

特に設定を変えた記憶はないので何かの拍子でこれが出るようになったようです。と言うかみんなこれが表示されるようになったのかと思っていました。
よろしくお願いします。

書込番号:22836534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/03 17:49(1年以上前)

ロック画面を解除して、該当の通知を横へゆっくりスライドさせると歯車アイコンが表示されて
該当アプリの通知を設定出来るようになりませんか?

まずは、通知を行っているアプリを特定して、そのアプリの通知をオフにすれば解決すると思います。

書込番号:22836744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/03 18:02(1年以上前)

ロック画面が私の所有する本機と違いますが、以下の通りになっていますか?
設定→端末情報→デバイス名に「OPPO R15 Neo」
設定→端末情報→ColorOSバージョンに「V5.2.1」
と表示されていますか?

今回の質問が、通知のことではなく、ロック画面を表示したくないという質問なら
本機のOPPO R15 Neoという大前提で

設定→顔認証およびパスコード→ロック画面パスワード→(オフ)が表示された状態にする。
おそらくこれは出来ていると推測。

設定→端末情報→バージョン→7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション→ロック画面を使用しないでください→オン
これで、電源ボタンでロック画面を表示しないでホーム画面を表示可能になります。

書込番号:22836763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/08/03 19:29(1年以上前)

うっきーさん
お忙しい所、2件の回答ありがとうございます
1件目については、この画面右上に歯車が表示されているのですが、これを押すとこの黒い画面は消えます。がその時限りで次回再び表示されてしまいます。また横にスライドさせると壁紙画面が表示されるので、設定できるものはありません。
2件目の回答は、その通りやりましたところ、黒い画面が表示されなくなります。ある意味解決なのですが、これでは顔認証も使えないので うーん という感じです。
他に対応策があれば是非お願いします。

書込番号:22836900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/08/03 20:39(1年以上前)

私も出ていましたが自力で解決しました。
ホーム画面の下にある青い丸(を長押しして、「アプリ情報」押して
@「通知を管理」するを選択
A「通知を許可する」をオフ

以上です。

書込番号:22837029

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/03 21:00(1年以上前)

>見茶御連さん
>これでは顔認証も使えないので うーん という感じです。

顔認証も使いたいということであれば、
設定→スマートアシスト→ジェスチャーとモーション→持ち上げて画面オン→オン
この設定にしておき、端末を持ち上げて顔認証にすることで、ロック画面をみる機会ほ、ほぼなくすことは可能です。

該当のアプリの通知だけを消したい場合は、該当のアプリをアンインストールするか、
該当のアプリの通知をオフにしておけばよいです。
設定→通知とステータスバー→通知を管理する→該当アプリ→通知を許可する→オフ
これでよいです。


該当アプリについては、ロックを解除後、画面上部から下へスワイプして、クイックアクセスを表示したその下に通知が表示されていると思いますので、その通知をタップすれば該当のアプリが起動すると思いますので、どのアプリかは分かると思います。

ニュース関係のアプリをインストールしているだけのことかと思います。

書込番号:22837070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/03 21:28(1年以上前)

それと、ロック画面が私の端末とは違うのですが、
#22836763で記載した以下の内容はどうなっていますか?
>ロック画面が私の所有する本機と違いますが、以下の通りになっていますか?
>設定→端末情報→デバイス名に「OPPO R15 Neo」
>設定→端末情報→ColorOSバージョンに「V5.2.1」
>と表示されていますか?

#22836428で記載済の
>状況がわかりませんが、ホームアプリは変更していないという大前提で。
こちらについては、問題ありませんよね。

あとは、
設定→待受画面&ロック画面マガジン→テーマを設定→Default Themeが適用になっていますか?


解決出来ない場合は、情報が不足しているので、確認したい情報の提供はして頂いた方がよいかと・・・・・

書込番号:22837125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2019/08/03 21:47(1年以上前)

ありがとうございました。解決です。
でも全ての通知をoffにしても例の画面が消えず
再起動したところ無事表示されなくなったので、結局どのアプリが悪さをしていたのかわからなくなってしまいました。
何のアプリの通知をoffにしたのかを覚えていらっしゃれば教えてください。

書込番号:22837174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2019/08/03 21:54(1年以上前)

うっきーさん
毎回ご丁寧にありがとうございます。
設定は全てそのようになっておりました。
前の方の回答でとりあえず解決しました。
お世話になりました。

書込番号:22837185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/08/03 23:01(1年以上前)

タイトルが「電源投入後」になっていましたので、端末再起動について情報を補足しておきます。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq4
>Q.端末の再起動後に、顔認証が出来ず、ホーム画面が表示されません。
>
>Androidの標準機能で、端末再起動や、顔認証以外で解除してから3日(72時間)経過すると、顔認証とセットでロック解除に指定したものでのロック解除が強制されます。
>画面をスワイプさせて、ロック解除画面を表示させて、指定した方法で解除する必要があります。
>パターンを指定していた場合は、画面に「電話の再起動後、ロック解除にはパターンの入力が必要になります」と表示されます。
>NexusやZTEでは、「起動の保護」機能が実装されているので無効化可能な機種もありますが、一般的な端末では無効化は出来ません。
>添付画像は、ZTEの端末でのパターンでの解除を指定している場合の「起動の保護」設定画面のスクリーンショットとなります。「必須としない」にすることで、再起動後や3日経過後も、パターン入力での解除が強制されることはありません。

書込番号:22837317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/10/11 20:12(1年以上前)

黒い画面 ニュース 広告 ヘッドライン、私も悩んでました。消す方法見つけました。
>ブラウザアイコンをタッチ
>下列の三本線をタッチ
すると右下に小さな画面が出てきます
>広告のブロックを右に
>一番下の設定をタッチ
>広告のブロック
>ニュースを左に
>通知を左に
すれば、一切広告、ニュース等現れません

初めての投稿なので乱文乱筆お許しください。
間違ってたらごめんなさい

書込番号:22981960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一般アプリでの認証について

2019/07/30 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

スレ主 purple0001さん
クチコミ投稿数:12件

現在Xperia XZ1を使用しており、Play storeなど金銭をやり取りするようなアプリでは指紋認証をよく求められます。
この機種では指紋認証の代わりに顔認証を使用してログインなどが出来るのでしょうか?

書込番号:22830040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2019/07/30 22:14(1年以上前)

昨年のOppo R15 Neoのレビューによると、Google Playは顔認証に対応していないような記載があります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12649
なので、指紋認証がないと不便と書かれています。

書込番号:22830087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/31 02:18(1年以上前)

スレ主様

Google Playの認証において、指紋認証が要求されることはヘルプ記事に記載があります。

購入時の認証またはパスワードについて(Google Playヘルプより)
https://support.google.com/googleplay/answer/1626831?hl=ja
認証設定は、パスワードもしくは指紋認証になっています。

Google Payにおいても、セキュリティ認証に関して、顔認証の記載はありません。
Google Pay の設定
https://support.google.com/pay/answer/7625055?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android
Android 端末で画面ロックを設定するよう求められることがあります。Google Pay は、PIN、パターン、パスワード、指紋、網膜スキャンによる画面ロックに対応していますが、Smart Unlock や Knock to Unlock などを使った画面ロックには対応していません。

手元にあるMoto g7 plusも顔認証に対応しておりますが、顔認証においてセキュリティ認証はできません。

(参考)
顔認証できない理由としては、下記のようなネット記事が参考になると思います。
Androidスマートフォンの顔認証、写真でも突破できる!?(ESET Special Siteより)
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/190328.html

書込番号:22830424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 purple0001さん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 21:52(1年以上前)

>北海のタコさん
>ありりん00615さん
回答ありがとうございました。
ほとんど全てのアプリは指紋認証しか対応していないのですね……残念です

書込番号:22831823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2019/07/31 22:27(1年以上前)

Androidの場合、対応しているのは中国の決済アプリぐらいでしょう。
https://gigazine.net/news/20170905-alipay-launch-smile-to-pay-China/
Androidで正式採用されるのは、3D顔認証に対応するAndroid10以降になるはずです。

書込番号:22831904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/31 23:09(1年以上前)

>ありりん00615さん

W3CとFIDO Alliance &#8211; パスワード不要の安全なログインが勧告化に(FIDO Allianceより)
https://fidoalliance.org/w3c%e3%81%a8fido-alliance-%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%89%e4%b8%8d%e8%a6%81%e3%81%ae%e5%ae%89%e5%85%a8%e3%81%aa%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%8c%e5%8b%a7%e5%91%8a%e5%8c%96/?lang=ja
現時点では、FIDO2という規格が生まれており、Windows 10 May Update 2019には実装されました。

次期Android「Q」ではFace ID風の顔認証サポート?Googleアシスタントは複数の顔対応の可能性
https://japanese.engadget.com/2019/01/28/android-q-face-id-google/
こちらの記事においては、コード解析がされています。

Pixel4のような未来の端末においては、顔の動きでジャスチャー操作できるようになるなどの観測記事もあります。このようなGoogleの純正端末であれば、顔認証が可能になるかと思います。
サードパーティーにおいては、FIDO2の規格に準じる認証技術をスマートフォンに搭載しない限り難しいと思います。

現時点で、顔認証決済を試したいということであれば、FaceID対応のiPhoneを利用することになります。

書込番号:22832000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

本体・左側面のボリュームボタン
ボタンを押しても反応がないです。
設定→サウンドとバイブ→デフォルトボリュームボタンの調整→メディア音量

スマホを再起動すると少しの間使えますが、すぐに反応しなくなってしまいます。
何かロックとか掛かっていて、別の設定メニューをいじるのでじょうか?
ご存知の方がいたら、ご教示頂けると大変、助かります。

書込番号:22827545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 18:48(1年以上前)

端末を初期化して、他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
それでも再現するなら、購入店が実店舗なら実店舗に持ち込み。
ネットで購入の場合にはメーカーへの連絡をして対応してもらうことになると思います。

購入してまだ一週間とか経っていないようでしたら、交換対応などして頂けると思いますよ。

書込番号:22827861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/07/29 22:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。
完全に初期化する方法が確立が高いんですね(^_^;)OPPOからOPPOのツールで引き継いだのに残念です。このまま我慢して使うか、リセットするか考えてみます。

書込番号:22828306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 22:17(1年以上前)

>OPPOからOPPOのツールで引き継いだのに残念です。

引き継いでしまうと、Androidのバージョンの違いやファームの違いなどで、挙動がおかしくなることなどがあります。
引継ぎはしないで、完全に新規でないと、トラブルがおきてしまいます。

書込番号:22828334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2019/07/30 09:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

昨日はアドバイスとなぜそうなるのかまで
教えて頂きありがとうございました。
電源ボタンのみでオン・オフしていて、起動後に少しするとボタンが使えませんでしたが、電源オフ画面の下に「再起動するにはで音量ボタンと電源ボタンを振動があるまで押して下さい」という表示を見つけて
音量ボタン上下と電源ボタンの3つを同時押しして再起動してみたところ、安定して音量ボタンが使えるようになりました!
電源オンボタンで切っても再起動にはならないんですね(^_^;)初めて知りました。
これで様子を見てみようと思います。

書込番号:22829028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2019/07/30 21:48(1年以上前)

OPPOカスタマーサポートの回答を備忘のため、転記させて頂きます。
この手順で確実に直せたようです。

1、設定⇒ソフトウェアの更新⇒ソフトウェアを最新バージョンに更新

2、設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化
⇒システム設定のみをリセット(※これにより写真やアプリなどのデータは削除されません。)

3、電源ボタンと音量の上げるボタンを同時に10秒以上長押しし、強制再起動をお試しください。

4、ホーム画面にて、音量ボタンを押す⇒「…」をタップ
⇒「音符マーク」にてメディアの音量
⇒「ベルのマーク」にて着信音の音量
⇒「時計のマーク」にてアラームの音量がそれぞれ変更いただけます。

改善ない場合、
フォンマネージャー⇒ルーチンテスト⇒今すぐ検出
⇒「キー」にのみチェックしを入れ「検出を開始する」
⇒音量ボタンを押し認識されているか、ご確認ください。

書込番号:22830035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい!!

2019/07/28 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno 10x Zoom SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

reno 10xの購入を検討してるのですが、au volute simに対応してるとは書いてあるのですが実際に使えますか?
実機で検証しないと、わかりませんとも記載がありましたので、不安です。
実際にauのvolute simでデータ通信、通話ができてるのか教えて欲しいです。
できれば国内版なのか海外版なのかも教えていただきたいです
海外版の方が安いので海外版がいいかなとおもってます。
ここも、アドバイス頂ければすごく助かります。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22826579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/29 00:18(1年以上前)

海外版は、
仮に端末が、LTE Band 18 や 26 等を実装していたとしても、
au-KDDI の通信網には接続出来ないと思いますが。

書込番号:22826617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/29 00:22(1年以上前)

有り難うございます。
無知なものでして
国内版の方は使えますか?

書込番号:22826622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47620件Goodアンサー獲得:8139件 Android端末のFAQ 

2019/07/29 07:48(1年以上前)

>国内版の方は使えますか?

au回線で動作確認されているので何の問題もないかと。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/


次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:22826884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/29 10:09(1年以上前)

有り難うございます!
すいません初投稿で知らなかったです。
気を付けます
ご丁寧に有り難うございました!

書込番号:22827076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング