このページのスレッド一覧(全2742スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2019年2月2日 06:22 | |
| 4 | 2 | 2019年1月31日 18:24 | |
| 5 | 9 | 2019年10月7日 12:02 | |
| 1 | 3 | 2019年1月30日 12:32 | |
| 7 | 3 | 2019年2月16日 01:55 | |
| 3 | 2 | 2019年1月27日 06:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー
このスマホを2・4ギガヘルツに変更したいのですが!その前に最初から2.4なのでしょうか?
設定方法を教えて欲しいです
宜しくお願いします!
書込番号:22435826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://hd.oppo.com/p/2018/jp/r11s/specs.html
↑ここに記載されてます。
念のため
https://www.dreamhive.co.jp/201411/2718
書込番号:22435970 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
おそらくWi-Fiのことだと思いますが…
R11sは2.4Ghz帯、5GHz帯両対応です
また、Wi-Fiはスマートフォンだけでなく親機(無線LANルータ)が周波数帯に対応している必要性があります
というか2.4GHz帯が使えない機器なんてあるんだろうか…
書込番号:22436203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在5GHzに繋がっているのを2.4GHzに変更したいってことなら、ルーターのSSIDが5GHzと2.4GHzで異なっていると思うので、2.4GHzのSSIDに接続しなおせば変更できます。
書込番号:22436575
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
端末を持ち上げて顔認証を行い、すぐにホーム画面を表示というのではダメでしょうか?
書込番号:22431196
![]()
3点
これは凄いっ!
こんなに一瞬で認証されると思もってなくて
ノンタッチでホーム画面が出て凄く快適ななりました
アプリロックも顔認証にしました
ヾ(*´□`)ノ゛
書込番号:22433412
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
未来のことは、誰にもわかりませんが、将来、5.2が配信される可能性ならあると思います。
もしくは、5.2を飛ばしてそれより先のバージョンになる可能性も。
未来のことは誰にもわからないので、気にする必要はないと思いますよ。
配信されたら、通知が来るので、それまで待つ以外方法もないですし。
書込番号:22431774
![]()
0点
>したさまさん
私も今たまたま更新気づきました、只今更新中です。
書込番号:22437128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源ボタンでの再起動やgoogleアシスタントはべんりですね、Hyper boostはいまいち分からないです。
書込番号:22437167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>電源ボタンでの再起動やgoogleアシスタントはべんりですね、
今までは一般ユーザーには、おそらく気が付かない、電源+ボリューム上の10秒間長押しというUIでしたから、
再起動したい人には便利になりましたね。
>Hyper boostはいまいち分からないです。
https://himagadmi.com/2018/10/16/18049/
>ColorOS 5.2.1の主なアップデートとして、先日発表されたHyper Boostをサポートを実装します。OPPOによって独自に開発された行動認識スケジューリング(BAS)技術を搭載し、0.2ms単位でハードウェアの調整を行います。
>ゲームは、Netease、Tencent、Unrealなどと協力してHuaweiがリリースしたGPU Turboのようにゲームシステムを最適化します。また、WeChatや淘宝、QQなどの使用シナリオからアプリケーションが最適化され、QualcommやMediaTekの協力により、アプリケーションの読み込み時間が平均で約31%短くなります。
>今後、様々なアプリケーションでHyper Boostが提供される予定となっています。
確かに、よくわからない(体感する方法がよくわからない)ですね。
開発者オプションのステータスバーの点滅がなくなりました!
設定→端末情報→バージョン→7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション
スケールの設定を.5xに設定しても、点滅しないで、きびきび動くように出来ました。
但し、システムUIの通知を無効化できないので、通知領域には開発者オプションが有効になっている旨は表示されていますが。
これも消せると完璧なのですが・・・・・
書込番号:22437214
1点
>†うっきー†さん
有難う御座います、再起動の仕方はサポートに電話をして私も分かっていたのですが面倒なので電源を落として起動してました。 後、スマートサイドバーは何気に便利ですね! LINEやカメラなどが簡単に選べるようになりました。
書込番号:22437285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FOMA契約のSIMは、SIMを2枚刺して、FOMA側でない方を通信にセット、FOMA側の優先ネットワークタイプを3G/2G(自動)にして、端末再起動。
ファーム更新後も、特に問題なくFOMS契約のSIM利用出来るようです。
書込番号:22437677
2点
>†うっきー†さん
>tomtibanさん
有難うございました取りあえず気長に待つことにします。
書込番号:22440435
0点
ColorOSのバージョン上がってもAndroid8.1ベースのままなのは変わらないよね
書込番号:22973290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
出来ることは、
設定→システムアプリ→カメラ
になります。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「カメラ」で検索するとよいです。
書込番号:22430113
0点
>†うっきー†さん
早速 教えて下さりありがとうございます。
画質(解像度)の変更はできないのでしょうか?
それと、このスマホと相性のいいカメラアプリはありますか?
もしあれば教えて下さい。
書込番号:22430502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>画質(解像度)の変更はできないのでしょうか?
設定にはないので、解像度に関しては、標準のカメラアプリでは無理だと思います。
カメラを起動して右上のアイコンで切りかえる程度しかないかと。
>それと、このスマホと相性のいいカメラアプリはありますか?
カメラアプリに相性があるというのは、私は聞いたことがありません。
Google Playで「カメラ」で検索して、お好みのものを試してみてはどうでしょうか。
書込番号:22430543
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
P10LiteからR17NEOに変更しました。
P10Liteでは、住信SBIネット銀行や三井住友銀行、楽天銀行の各アプリ側で、
それぞれ指紋認証してログインできていました。
R17NEOでも指紋認証ができる機種なので、当然できると思っていたのですが、
各アプリ側で設定しようと思っても、指紋認証の選択肢がありません。
方法がわかりましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
指紋認証は、パスワードを間違えたり盗み見される心配がなく、ありがたかったので、
今はとても不便を感じています...
1点
スレ主様
該当機を持っていないので、あくまでも推測のうえにアバウトな書き込みさせていただきます。
該当機がディスプレイ指紋認証システムを採用しているところから推測できることは、従来の機種における指紋認証システムとは全く異なるアルゴリズムにて解析されている点です。
従来のアプリですと、指紋認証のセンサーを利用することで指紋解析されていました。
アプリも、センサーを通して入力された指紋データに関してのみ対応しているのかもしれません。
該当機に関してはそのようなセンサーとは異なるディスプレイを利用して認証するシステムのために、従来の指紋認証センサーを利用していない分、従来のアプリのセンサーを利用する認証方式では対応できていないものと考えられます。
技術的な面ではiPhoneでも同様のディスプレイ指紋認証を採用している機種もありますが、OPPOの端末のものとは、若干センサー部分のシステムの作りこみが違うのかもしれません。
アライアンス的な話になりますが、FIDOという生体認証に関係する国際認証グループがあります。OPPOの採用しているディスプレイ指紋認証システムに関しては、FIDOの仕様に沿っていないために、現時点で利用できていない可能性もあります。
(参考文献)
三菱UFJ銀行、スマホアプリから指紋や顔認証でインターネットバンキング、FIDOを利用
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/17132
書込番号:22428669
![]()
2点
>北海のタコさん
とても丁寧に詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。
なるほど、ハード的な理由かもしれないということで、何かアプリを入れれば解消されるというわけではなさそうということですね。
さすがに購入前にそこまでわかるすべもなく、残念ではありますが、これからうまく付き合っていきたいと思います。
銀行系アプリは、振込手続き等する場合は周りに人のいない室内でやりますし、外出中にさっと入出金明細や残高を確認するだけなら、アプリ起動してログイン前でも表示される機能があるので、R17 NEO側の顔や指紋認証でアプリを起動することで、パスワード入力無しでいこうと思っています。
ちなみに三井住友銀行は、Polarifyというアプリ経由で顔認証ができました!
書込番号:22429781
1点
追伸です
ColorOSのバージョンアップによってかと思っていますが、銀行系アプリの指紋認証ができるようになりました。
楽天銀行アプリを起動した際に急に”指紋認証できるようになりましたよ!”的なメッセージが出て、設定できるようになりました。
では、他の銀行系アプリも行けるのかなと、起動してみたら、すべて設定できるようになりました!
何だか、指紋認証のスピードもあがったような気がします。
改善されたようで、とてもうれしいです。
以上、ご報告まで!
書込番号:22469660
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
こちらの端末購入しまして、メールなどのアプリケーション辺りに数字がついたりして2件mailがきているなどの表示はできないのでしょうか?
書込番号:22420066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定→通知とステータスバー→通知を管理する→該当アプリ→待受画面アイコンに下付き文字を表示
番号バッジ、ドットバッジ、バッジを非表示
この3つから選択可能です。
件数まで表示できるアプリは限られてきます(LINEは可能)
既出スレッドを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22191708/#22191708
ドロワー表示とバッジ表示に対応しているホームアプリに変更してもよいと思います。
壁紙アイコンきせかえ無料 buzzHOME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.launcher.buzzhome
書込番号:22420121
![]()
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。このような便利なアプリがあったとは……‪w
大変助かりました。
書込番号:22422357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






