このページのスレッド一覧(全2742スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 15 | 2018年9月30日 15:58 | |
| 6 | 4 | 2018年9月20日 01:00 | |
| 18 | 6 | 2018年9月19日 20:38 | |
| 5 | 13 | 2018年9月16日 20:20 | |
| 10 | 10 | 2018年9月16日 08:54 | |
| 107 | 9 | 2019年1月13日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー
auのiPhone8のSIMを挿して運用
されてる方、いらっしゃいますか?
au系は何かと色々あるので、実際に
運用されてる方がいるのか気になり、
質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:22122191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>テクノギャングさん
詳しくはないのですが
mineoのVoLTEauSIM使ってます。
書込番号:22122323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい
書込番号:22122457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使えるみたいですね。
iPhoneではないのですが、別のau simで
接続テストをしてるのですが、繋がらない
です。
APN設定、どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:22122574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auのiPhone系、
auのAndroid SIMでも違いがあるので
しょうか?
書込番号:22122601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone8はvolte SIM
au Android vがない型番は非volte SIMになりますのでAndroid volte 対応端末では認識しません。
書込番号:22125879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テクノギャングさん
キャリアのauSIMのAPNという事でしょうか?
au系でも、格安のapnは公開されていますが、キャリアはなかなか見つからないです。
名前:任意
APN:uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
MCC:440
MNC:50
APNタイプ:default,supl,mms,hipri
これでどうでしょうか?
書込番号:22126160 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>テクノギャングさん
無いと思います。
iPhoneで使っていたナノSIMをそのまま使っています。
書込番号:22126942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう一度整理しましょう。
au iPhone8 の SIM はこの機種で使えますが、
「8」以前の iPhone の SIM 及び、VoLTE 非対応の au の Android キャリアモデル(型番の最後のアルファベットが V ではなく L ) の SIM では使えません。
書込番号:22130314
0点
仕事でバタバタしてましたので、書き込み
チェックができてませんでした。
申し訳ございません。
SIMの適応については、モモちゃんをさがせ!
さんの書き込みが答えになるのかなと。
疑問が晴れました。
APNについては、ケートボールさんの
内容で試してみます。
似たような内容で設定したつもりでは
あるのですが。。。。
微妙に間違いがあったのかも!?
書込番号:22131823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone8のSIMを挿し、教えていただいた
APN設定(MNCは51)をすると繋がりました。
Galaxy S8のSIMではダメでしたが、iPhone8は
いけました。
SIM2にソフトバンクのガラホのSIMを挿し、
デフォルトカード設定をダイヤルにしました。
通話はできましたが、一つ気になることが。
デフォルトカードをダイヤルにすれば、
ネット通信はしないのでしょうか?
また、アクセスポイント名を設定するように
聞いてくるのでソフトバンクを選ぼうと思った
のですが、名前が出てこなかったです。
Y!mobileがあったので、こちらを選んだの
ですが、問題ありますか?
書込番号:22142063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もauのiPhone8のシムを私も使いたいのですが
入れても認識してくれません。
電話番号は表示されているのですが
電話もネットもできません。
>テクノギャングさん
使用出来たとの事ですがどう設定すればいいのでしょうか?
>ケットボールさんの設定を参考にさせてもらいましたがつながりませんでした(泣)
グーグルで色々調べましたがお手上げ状態です(泣)
お手数おかけしますが皆様のお力をお借りできればと思います(泣)
どうぞよろしくお願いします。
スレ主様板をお借りしてすみません。
書込番号:22146255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっさんの中のおっさんさんへ
数日前からauのiPhone8のSIMを挿して
運用しております。
設定は、ケットボールさんの書かれている
内容そのものです。
(MNCについては、51です)
内容間違えていませんか?
APNの「uno」が抜けがちなので再度
確認してみて下さい。
あとモバイルデータはONになってますか?
こちらも確認してみて下さい。
書込番号:22147706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テクノギャングさん
ありがとうございます!
出来ました!!
私の入力ミスでした。
無事にauのiPhone8のシムを使う事が出来ましたが
私の理想は
DSDSでもう一つのシムにocnを挿して
通話はauのシム
ネットはocnのシム
で使用したいのですが
そのように設定するとネットはできますが
通話が出来なくなってしまいます(泣)
DSDSで両方のシムを正常に動作させるには
通話もネットもauのシムに設定した時のみです。
動作は以下のようになります。
通話はauのシム、又はocnのシム
両方とも選べる
ネットはauのシムのみで
ocnを選択すれば
通話が両方とも使えなくなり、auのネットのみつながる状態になる。
逆に通話もネットもocnのシムに設定すると
通話は両方のシムからは出来なくなり、ネットのみocnのシムで使える状態になります。
シムスロットを逆にしても同じ挙動でした。
私の理想な使い方はできないのでしょうか?(泣)
悔しいです(泣)
書込番号:22147902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おっさんの中のおっさんさん
auVoLTE+格安データ通信SIMでデュアルスタンバイ出来るのは、今のところOPPOR15系・ZenFone5系(Qは除く)だけです
書込番号:22147930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>結衣香さん
返信ありがとうございます。
色々調べてみましたが
やはりDSDSではできないのみたいですね(泣)
DSDVなら出来るみたいですね。
でもスッキリしました!
ありがとうございました!
書込番号:22149409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
>ルビナスさん
こんにちは。
この機種を持っている訳ではありませんが、アプリの権限設定でカメラだけ現在地をoffにできませんか?例えば
設定→アプリ→カメラ→許可or権限→現在地または位置情報をOFF
このような感じでアプリのところから権限許可を切ればいいと思います。ダメだったらごめんなさい。
書込番号:22122253
1点
それは、困りますね。
付属してくるカメラのソフトは使わず、別のソフトを使うとうのも一つの手ですが……
まだこのスマホのカメラアプリの明細を見たことがないので、たしかなことをお伝えできませんが、参考までに
https://android-smart-phone.com/20170710/
メーカのカスタマーサポートに、リクエストしておくと、次回のアップデートで、対応してくれるかもしれませんので、みなさんで、どんどん要望を伝えるというのも手ですが、時間が掛かりますね。
書込番号:22122261
0点
>KS1998さん
>ケロンパチさん
どちらの方法も位置情報無しに出来ました。
ありがとうございました。
>完熟プルーンさん
他のアプリも試して使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22122576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
Yahoo等で「"R15 Neo" カメラ 作例」で検索されてはどうでしょうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1143078.html
クリックで解像度は
2448x3264
3120x4160
なので、モバイル通信の場合は、通信量には注意。
画像は編集していますが、以下も参考になりました。
https://garumax.com/oppo-r15-neo-review/7
>動画の解像度は1080と720、写真は比率が標準、四角形、全画面表示となっており、写真撮影好きは少々物足りなさを感じるかも知れません。
書込番号:22115823
![]()
2点
お早うございます。
量販店で試し撮りしてみました。残念ながら僕の主観的な感想としては練り込みが足りないと思いました。1つ目に色相がシアンにシフトします。2つ目にハイライトが飛びます。3つ目に解像感とノイズリダクションのバランスが悪く、油絵っぽくてノイズも多いと言う仕上げになってしまっています。蛍光灯ギンギラギンの量販店内でこの状態ですから通常の室内撮影は厳しい事が予想されます。添付した写真はx1とx2の無加工と等倍切り出しです。
書込番号:22118071
![]()
4点
>†うっきー†さん
リンクありがとうございます。すごく参考になりました。
私の用途では十分ですね。
同じサイトにR11のサンプル写真もあって、さすがに綺麗ですね。
目移りしそう。。。
>デジモノモンスターさん
サンプル写真ありがとうございます。
ネッコ、めちゃ可愛い!
R11とR15Neoはどっちを良く使っていますか?
>sumi_hobbyさん
サンプル写真と評価どうもありがとうございます。
候補にしているAquos Sense Plusよりも十分細部が表現されているので安心しました。
Aquos Sense Plusは防水という利点があるので、有力候補だったのですが、なぜか細部が潰れる(葉っぱのようなランダムな細かいパターンが潰れるみたい)のか謎です。。。
書込番号:22118241
1点
>こもりぎみさん
猫かわいいありがとうございます。
最近はR15 Neoで撮っています。
でもInstagramへのアップは画質的にはR11sがいいです。
R11sのレビューにそちらもサンプル画像をアップしてありますので、ご参考までにご覧ください。
書込番号:22118896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デジモノモンスターさん
Neoの方を使ってますか。参考になります。
R11sはやっぱり写真が綺麗ですねぇ。
比較しなければ気にならないように見えるけど、比較すると。。。。 (^^;)
書込番号:22121851
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
こんにちは。
電池持ち重視でこの機種を選び、二画面機能を使ってDAZNのスポーツを観ながらネットとか閲覧できて便利だと思ったのですが、音声は流れますがDAZNの映像が映りません。
いろいろ調べてもこの機種が未対応かどうか分からず、どなたか対応方法をご存知の方がいればと思いご質問します。
書込番号:22112995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.nttdocomo.co.jp/service/d4d/compatible_model/
DAZN for docomoだと基本的にdocomo発売機種しか対応してないと思います
https://my.dazn.com/help/about-recommended-devices-jp
ログインが必要の様ですがログインして映像映るかはDAZN側次第です
書込番号:22113038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DAZN for docomo は契約済みであれば、docomo以外の端末でも視聴は可能です。
ただし、2画面についてはアプリが対応していないと思います。少なくとも手元の端末では2画面では出来ませんでした。
書込番号:22113182 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
端末は docomo のキャリアモデル以外でも可能であっても、
そもそも、docomo との回線契約が必須、とかではないんでしょうかね。
(私の勉強不足でしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:22113596
0点
>クリアムーンさん
DAZN for docomo は、docomo回線であれば割引があるだけでdocomo端末であるかどうかなんて関係がない。
何も知らないのに適当に書きすぎ。
DAZNを二画面表示で使いたい場合は、DAZNの表示を縮小していくとある地点で見れるようになります。
自分の端末だとこの方法で見れています。
書込番号:22113687 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
DAZNが二画面表示に対応していなくても、
開発オプションのアクティビティのサイズ変更を可能にするをオンにすれば二画面で使えますよ。
書込番号:22113701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
DAZNのほうでも、スレ主様と同様の不具合を確認しています。
https://my.dazn.com/help/iOS-Android-jp
【Android 端末ご利用のお客様へ】
■一部のAndroid端末において映像の乱れ、もしくは表示されず音声のみ聞こえる事象を確認しております。
担当部署にて復旧に向け、事象の詳細の確認及び対処を行っております。 大変ご不便をお掛けしますが復旧まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 詳細が判明し次第、こちらのヘルプページにて随時情報を更新して参ります。
また以下の方法にて改善される場合もございますので、併せてご確認下さい。
https://my.dazn.com/help/JP-ja/video-trouble-on-mobile-jp
書込番号:22113705
![]()
0点
Android版DAZNアプリは対応できない端末もある前提で公開されています。R15 Neoで見れるかどうかは、Playストアのレビューを機種に絞ることでわかると思います。
単に2画面のみの問題であれば、Exynos0512さんの方法が可能性が高いかと思います。
書込番号:22113770
0点
DAZNが説明してる"一部機種"が当機種に該当するか不明なので何とも言えませんが、無条件でdocomo以外機種でも使える、とは現状言えないのが正解
書込番号:22114011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Exynos0512さん
ありがとうございます。自分の端末でも2画面表示が確認できました。
>舞来餡銘さん
>DAZN for docomoだと基本的にdocomo発売機種しか対応してないと思います
こちらは間違いだったと認めるということで、よろしいでしょうか?
書込番号:22114244
0点
>DAIRESさん
g08に関しては表示出来た様ですね
それで宜しいのでは
書込番号:22114270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoはdocomo以外機種で稼働するかは基本的に保証しないですから
DAZN自身、正常稼働しない場合も有る、としてるので動けばラッキーレベル
書込番号:22114282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
>DAIRESさん
>ありりん00615さん
>北海のタコさん
>Exynos0512さん
>モモちゃんをさがせ!さん
皆さんのご意見を読ませていただいて、DAZN未対応機種もあり得るという前提の下、この機種が対応済みかどうか確実には分からないということだけでも、少しモヤモヤが晴れました。
設定でどうにかならないなら、対応してもらえるまで待つしかないようですね。
皆さん、いろいろ調べていただいて本当にありがとうございました!
書込番号:22114310
0点
上に書いたレビューの絞り込みでわからなかったのでしょうか?
書込番号:22114331
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー
データ通信を発生させないため、LTE NETを解約したAU VoLTE SIMがあったので、R15 NEOのSIM1に入れました。(SIM2にはIIJMIOのデータ通信用)
ロック画面に『「SIM1」はインターネットにアクセスできません。アクセスポイントの名前を設定してください』と表示されて、消すことができません。
これを表示しないようにしたいのですが、方法をご存知のかたがいたら教えてください。よろしくお願いします。
1点
通話+Wi-Fi運用をしたいということでよいでしょうか。
本機での確認ではないですが、APNを適当なものをセットしてモバイル通信をオフではダメでしょうか。
すでに試されていて、駄目でしたらすみません。
書込番号:22111332
1点
違います。
想定している運用は、SIM1にAU VoLTEによる通話のみ、SIM2にIIJMIOのデータ通信のみを行いたいのです。
Wi-Fi接続による運用は基本的に考えていません。
書込番号:22111468
1点
>想定している運用は、SIM1にAU VoLTEによる通話のみ、SIM2にIIJMIOのデータ通信のみを行いたいのです。
でしたら、やはりSIM1の方に、適当なAPNを設定して、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通信側をSIM2にしても解決しないでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メッセージは違いますが、他の方は何度も表示されるメッセージを回避は出来ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028330/SortID=22107508/#22107508
実機での検証ではないので、解決出来ないようでしたらすみません。
書込番号:22111528
![]()
1点
au のキャリアモデルであれば、VoLTE 端末相互に SIM を差し替えて普通に使えますが、
他社製の Android 端末を、au 本家SIMで KDDI の通信網に接続させるには、
実際にデータ通信するしないにかかわらず、『LTE NET for DATA』の契約をし、APN 設定が必要です。
現時点で、音声通話は出来ているとしたら、それはラッキーな事だと思います。将来的には通話も出来なくなる可能性は否定できません。
スマホの世界では遅咲きの
華ですが、販売国のルールを守る
為の仕様だとしたら、好感の持てるメーカーだ、と個人的には思います。
書込番号:22111840
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
LTE NET for DATA契約は不要です。
>shivanさん
LTE NET for DATA契約していないau 本家simを通話にしてデタラメのダミーAPNを設定し、そんな表示全く出ていません。通話も問題なし。zenfoneでも同じ
書込番号:22111960 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>shivanさん
私の環境と違うのは、私はキャリアメールアドレスを継続させるため、LTE NETは契約したままです。LTE NET for DATAは契約していません。
書込番号:22111986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
>実際にデータ通信するしないにかかわらず、『LTE NET for DATA』の契約をし、APN 設定が必要です。
どこからのガセネタでしょうか?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
auは、動作保証をしないだけで、他社端末を使うことを許容しており、ネット通信を行いたいならばLTE NET for DATAを契約しなさいってことを明記してますが、通話にLTE NET for DATAが必要なんて書いてません。『for DATA』ですもん。
>shivanさん
†うっきー†さんの書き込みでそのまま正しいと思います。
書込番号:22112018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も他のoppo機で同じようなメッセージが出ました。
環境はSIM 1にYMobile(データ通信+通話) SIM 2に docomo FOMA SIM(通信契約無し 通話のみ)この様な環境でSIM 2側でデータ通信を設定して下さりみたいなメッセージが出ました。この場合はSIM 2側のAPN設定をspmodeを選択してからそのAPN設定を手動で書き換えを行な解決しました。
仮にFOMA SIMに通信契約をして居たとしてもAPNの設定を一文字でも変えればAPNに誤りがある為、実際は通信はしない(出来ない)はずだと思います。
メッセージの出る理由は、おそらく通信の設定のところが何も設定されて居ないのでメッセージが出るのだと思います?
うっきーさんのコメントが正しいと思います。
書込番号:22112224 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>@まさん
>私も他のoppo機で同じようなメッセージが出ました。
すみません。検証されたのは、本機のDSDV機ではなく、DSDS機ですよね?
別のスレッドで、FOMAは使えなかったと記載されていたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22092238/#22102200
こちらのスレッドには直接は関係ないのですが、FOMAが通話出来ているなら、とても気になりましたので。
書込番号:22112636
0点
いただいたアドバイスに従い、SIM1の設定をSIM2と同じIIJMIOのAPNにしてみたらメッセージは出なくなりました。
理屈はよくわかりませんがとりあえず解決したのでクローズさせていただきます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22112756
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 4GBメモリー SIMフリー
始めてデュアルシムのタイプを使うのですが、YmobileとauのSIMカードを入れて使ってます。
各々にAPN設定し、データはYmobile、通話はその度に選択するようにしています。
このデバイスでAPNは選択されていませんという表記が1分おき位に出るのですが、何か対処方法知ってらっしゃる方居ませんか?
因みに、wifi接続時も断続的に出ます。
書込番号:22107508 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
既にされているかもしれませんが再起動やAPNの設定をし直してみてはどうでしょうか?
書込番号:22107606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
回答ありがとうございますm(_ _)m
やってみましたが、改善されませんでした。
書込番号:22107664 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
auのAPNも設定しました?
書込番号:22107712 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
べっちさん回答ありがとうございますm(_ _)m
auのAPNをやり直したら、出なくなりました。
ありがとうございます!
puさんも本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22107748 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>くにやん。さん
解決されたようでよかったですね。
私も同じ状況なのですが、auのAPNはどこの情報を参考にされましたか?
ちなみに私はSLOT1がUQmobile(ネット)、SLOT2がau(通話のみ)です。
>みなさん
同じ質問でスレ立てるのはまずいと思い、便乗質問になってしまいましたが
まずいでしょうか?
まずければ別途新規スレ立てます。
書込番号:22125955
7点
お騒がせしました。
APN設定をリセットしてsim差込なおしたら出なくなりました。
うーん、何でだろう。すみません。
書込番号:22126001
7点
最近、この機種ではない(R17 Neo)ですが同様の現象に悩まらされていたのですが、たぶんこれで解決したので、一応書き込みしておきます。
原因は、最初からインストールされている「メッセージ」アプリが原因かと思われます。
そこで、デフォルトのSMSアプリを「メッセージ」アプリから他のSMSアプリに変更すると、この現象は起こらなくなりました。他のSMSアプリとしては、Facebook系の「Messenger」や、CosmoSiaなど、(その他いろいろあるみたいです)
ずっとこの症状が出てて、ほんと、使うのが嫌になりつつあったのが、解消されたので、快適です。
参照したのは⇒
http://trachtenberg.blog84.fc2.com/blog-entry-623.html
書込番号:22388308
13点
けーもさん
リンクまでつけて頂きまして、ありがとうございます!!
書込番号:22391304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)
















