このページのスレッド一覧(全2743スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2024年9月15日 18:52 | |
| 2 | 2 | 2024年9月25日 22:24 | |
| 14 | 7 | 2024年9月25日 06:31 | |
| 9 | 6 | 2024年9月15日 15:58 | |
| 1 | 2 | 2024年9月13日 11:56 | |
| 20 | 4 | 2024年9月12日 07:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
最初からホーム画面にある、検索のウイジットなのですが、音声で入力すると、英語になり
(例えば こんにちは というと 「konnichiwa」と入力されてしまします)
検索が海外のサイトを検索します。
この設定を日本語に変えるはどうしたらよいのでしょうか?
2点
>こたろうちゃん。さん
以下と同じことではないでしょうか?
ウィジェットのGoogle検索バーの音声入が英語になってします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25846903/#25846908
>Googleアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→音声→言語→メイン言語を変更→日本語(日本)
>今は、間違って、English(US)にしているのだと思います。
書込番号:25892005
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【困っているポイント】
SMS認証コードが送信されても自動入力されないので自動入力するようにしたい。
以前使っていたReno3Aでは自動入力されていたのですが、Reno11Aに機種変更して以来、自動入力されないので手動でいつも入れています。
「設定」→「google」→「自動入力」→「SMS確認コード」→「自動入力サービス」「デフォルトのブラウザ」の2項目はオンにしてあります。
以前はスマホ端末でも同期してあるPCでも自動入力できるサイトであれば自動的に入力されていたのですが、
現在はどちらも自動的には入力されない状態です。
自動的に入力させる方法をご存じの方、お詳しい方いらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。
1点
Samsungの場合は、セキュリティ強化のためという回答だったようです。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E7%9B%B8%E8%AB%87/sms%E3%81%AB%E5%B1%8A%E3%81%8F%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%85%A5%E5%8A%9B/td-p/24361138
iPhoneは今でも可能なのですが。
書込番号:25891689
![]()
1点
>ありりん00615さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ということは私個人の設定のせいというわけではなく、皆さん同じく自動入力されていないということですかね?
そうであればかなり煩わしいですが、手入力で我慢するしかないですね…
ありがとうございました!
書込番号:25904411
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
楽天カードのタッチ決済をスマホに設定してコンビニで決済しようとしても、エラーになります。
Reno7Aはタッチ決済に対応していますか?
カードのタッチ決済は利用可能です。
書込番号:25890614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tanronpeさん
>Reno7Aはタッチ決済に対応していますか?
tanronpeさんがどこでミスをしているかは分かりませんが、公式に対応しています。
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
>「楽天カードタッチ決済」動作確認済み機種一覧
>Reno7 A CPH2353
>ご利用いただけます
書込番号:25890648
![]()
3点
[デフォルトの決済アプリ]
https://www.au.com/online-manual/opg04/opg04_03/m_07_04_03.html
Googleウォレットをインストールしている端末(OPPO機以外も含めて)では[デフォルトの決済アプリ]が「Google Pay)か(楽天ペイ)か選択できます
その場合は楽天ペイを選択します
楽天ペイアプリで当該カードを画面表示してからタッチでもエラーになりますか?
Googleウォレットの場合は最近はセキュリティの関係で利用する直前に「指紋認証」等で「本人確認」しないと「VISAタッチ」等は決済ができないです
書込番号:25890718
4点
ありがとうございます。
思ったのですが私が登録している楽天カードはquicpay対応であって、セブンイレブンがquicpayに対応していないのかなと思いました。どうでしょうか?
書込番号:25891218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tanronpeさん
>思ったのですが私が登録している楽天カードはquicpay対応であって、セブンイレブンがquicpayに対応していないのかなと思いました。
quicpayは関係ないような気が・・・・・
カードは、Mastercardではなく、Visaでしょうか。
Mastercardの場合は、添付画像通り、使えない場合があるようですので。
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html
書込番号:25891262
![]()
2点
楽天カード(JCB)のQUICPayはGoogleウォレットに登録されていませんか
GoogleウォレットでQUICPayの券面を開いてタッチすれば良いです
レジではクイックペイでといいます
使い方はGoogleウォレットのサイトで確認できます
Android(TM) でQUICPayに対応するカード発行会社一覧
https://www.quicpay.jp/guide/android/?device=android#companyList
楽天ペイアプリ(スマホ用)でJCBタッチ決済を登録できます
レジではクレジットで言います
今時はタッチ決済というと「JCBタッチ決済」で「QUICPay」はクイックペイ(QUICPay」と言った方が良いかも知れません
書込番号:25891471
0点
楽天カードのタッチ決済失敗する場合は、楽天ペイアプリを入れ直して再設定すると行けます。
自分もエラーで使えなくなった時が前にあったんで入れ直してやったら解決しました。
書込番号:25902398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†うっきー†さん
>ドゥー3さん
>zr46mmmさん
ありがとうございます。
セブンイレブンがquicpayに対応していない事が理解できました。
他の店でタッチ決済ができるかしてみます。
書込番号:25903437
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
すみませんが、以下ご教示お願いします。
LINEがリアルタイムで受信できません。。LINEを開くとメッセージ受信が開始される状態です。
自宅wifi環境、別端末でのデザリング中だと当該事象は発生しません。
(wifi環境でない外出時の回線(キャリア回線?)の場合に発生します。)
また、モバイルsuica起動時、「通信エラーが発生しました。」メッセージが出力されログイン不可です。
自宅wifi環境だとエラー発生はなく、ログインできます。
oppo端末では、wifiとキャリア回線(lineモバイル(Softbankです))?で個別に何か設定があり、その設定が悪いとかでしょうか。
宜しくお願いいたします。
5点
>まるまる2さん
>oppo端末では、wifiとキャリア回線(lineモバイル(Softbankです))?で個別に何か設定があり、その設定が悪いとかでしょうか。
LINEに対しては、設定はありません。
※※※※※※※※※※※※※※
OPPO固有のアプリを終了しない設定が必要となるだけとなります。
※※※※※※※※※※※※※※
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
※ColorOS V13,V14は「システム設定」ではなく「その他の設定」
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_6
>Q.端末の初期化でおサイフケータイの情報は消えてしまうのでしょうか?
>消えません
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
Suicaでの支払いやチャージにはモバイルSuicaアプリは不要ですので、おサイフケータイに既に登録済であれば、インストールは不要です。
以下の設定は、デフォルトでオフになっていますので、設定を変更しなければ問題ありません。
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→データの使用
|--モバイルデータを無効にする→オフ
|--Wi-Fiを無効にする→オフ
書込番号:25889549
1点
早速の返信ありがとうございます。
確認します。
書込番号:25889606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっかいな機種ね。
Xiaomiはそんなことしなくても普通に出来たわ。
書込番号:25891422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい
出シャバっちゃったわ
なんておしゃま。
むししてね。
書込番号:25891498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LINEのアンインストール、インストールで回復(解決)しました。
根本原因は??ですが…
コメント、ありがとうございました。
書込番号:25891817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A 楽天モバイル
ずいぶん前に手に入れたOPPO Reno9a(楽天版・新品)を、妻用に使い始めようとセットアップしました
OSのアップデートで「ColorOS14 更新プログラムを利用できます」とあるのでダウンロードのボタンを押すのですが、「ダウンロード中…0.0%」と表示されたあとに「再開」となり、ダウンロードが一切出来ません
SIMが挿さってないからかな?と、適当なSIMを入れてもダメです
データ引き継ぎもしてません
何か解決方法はありませんか?
書込番号:25888663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セキュリティアップデート、googleプレイ システムアップデート、アプリのアップデート
アプリストアアップデート
( プレイストア -> 右上のアカウント -> 設定 -> 基本情報 -> プレイストアの更新 )
しっかり充電したあと、OS更新画面の右上 自動更新 夜間のアップデート
で、どうでしょうか?
書込番号:25888686
![]()
0点
ご返信、有り難うございます
今朝、何気に「再開」となってるボタンを押したら、何事もなかったかのようにダウンロードが進み、無事に14にアップデートできちゃいました(汗)
何が原因だったのか分からず…
気持ち悪いので、またリセットしてからセットアップし直す事にしました
書込番号:25889040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
日本通信SIMでネットワークが繋がりません。
APN設定の入力内容確認、機内モード・モバイルデータのオンオフ、再起動といった基本的なものから、ネットで調べた既存のAPNの書き換えもやってみたのですが、未だに繋がらない状態です。
通話はでき、電波も入るのでネットワーク設定の問題だと思うのですが、同じような症状で解決できた方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けますとありがたいです。
書込番号:25887092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ま、そりゃ機内モードにしてたら絶対一生繋がらんわな
wifiだけオフにしましょう
書込番号:25887214
2点
>kazuyoko1117さん
ユーザー名の先頭に不要な半角の空白(スペース)を入力しています。
それを削除すればよいです。
>ティータイマさん
>ま、そりゃ機内モードにしてたら絶対一生繋がらんわな
添付画像と最初の書き込みをみれば分かる通り、機内モードにしたままにしている訳ではなく、
一度機内モードにして戻しただけとなります。
書込番号:25887233
![]()
7点
>kazuyoko1117さん
先頭の半角スペース削除以外に、
アットマークは、全角の@ではなく、半角の@を入力して下さい。
今は、全角の@を入力しています。
@横の「j」と下がそろっていれば半角です。今は、全角なので下の位置がそろっていません。
文字入力で、変換候補が表示されているところを下にスワイプして「[半]アットマーク」と表示されているものを選べば半角になります。
書込番号:25887242
![]()
6点
>†うっきー†さん
この度は的確なご指摘ありがとうございました。
アットマークについては全角、半角両方とも試していたのですが、ユーザー名の余分な半角スペースには全く気付いておりませんでした。
日本通信のサイトからコピペしたため、このようなことになってしまったと思われます。
ユーザー名を修正したところ(@は半角で)、無事接続できました。
本当に助かりました、誠にありがとうございました!!
書込番号:25887388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









