このページのスレッド一覧(全2744スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2024年5月25日 17:32 | |
| 10 | 6 | 2024年5月25日 08:57 | |
| 17 | 11 | 2024年5月26日 00:06 | |
| 10 | 5 | 2024年5月23日 13:25 | |
| 13 | 4 | 2024年5月19日 18:19 | |
| 5 | 2 | 2024年6月15日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
↓の通りやれば新たなAPNは設定できます。同じ画面でいらないAPNは削除できます。入力するAPNはお使いの事業者の内容を入力してください。
https://linksmate.jp/guide/apn/475/
書込番号:25747021
1点
>グティオンさん
>一度APNの削除(初期化)をして再設定したいのですが、どういった手順で行えば良いのでしょうか?
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の3点→アクセスポイントをリセットする
自分で追加した、1件だけ削除したい場合は、
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→該当のAPNの右にあるi→APNを削除
新規に追加なら
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の+
入力後、右上のチェック
手元に端末を用意して、見れば分かると思います。
書込番号:25747030
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2088704
まだ修理受付期間内なので下記の通り修理可能かと思われます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu1238
書込番号:25746878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どのみちデーターの復旧は無理だし、買い替えたほうが安いでしょう。
書込番号:25746923
![]()
1点
買い替えをお勧めします
修理見積は無料ではありません
基盤交換などは1万5千円とかかかるので
実用になる中古が購入できる金額ですよ
書込番号:25747050
![]()
1点
音量ボタン下側+電源ボタン
同時に7秒以上長押しても何の変化もありませんか?
音量ボタン上+電源ボタン7秒以上だとシャットダウンすると思います。
その先の表示は、機種により違うのでgoogle翻訳とgoogle先生に聞いてください。
書込番号:25747102
![]()
1点
念のためですが、それ以後の操作は慎重に願います。
(機種により違います。私のは、中華タブの場合です。A54では、まだ経験ありません)
リカバリーモードが起動してる場合が多いです。
選択肢が出ているので間違えないようにして下さい。
書込番号:25747128
1点
電源ボタン + 音量 下げ ボタン 長押しでは 何十秒待っても何の変化もありません 。
電源ボタン + 音量上げ ボタン 7秒以上 長押しで 一瞬電源が切れ OPPO のロゴが出ますが すぐに 投稿の画面が出てしまいます どうやら 手のうちようもなく、もともと 2万円代で買った 端末ですしoppo のサポートページ等見ましたが、 他の方の 御意見も踏まえて 無理して修理よりも買い替えることとしました 。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25747150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
Reno7Aのsimフリー版で楽天モバイルを使っていますが、一度ログアウトして再びログインをしようとしたところSMS認証が出来ず(SMS届かず)ログイン出来なくなってしまいました。以前は問題なくSMS認証も出来ログインも出来ていたんですが、急に出来なくなってしまいました。アプリの再インストールや機内モードのONOFFスマホの再起動などを繰り返してみてもダメでした。番号の手入力も出来ず困っています。何が問題なんでしょうか?
0点
>curoroさん
プリインストールの電話アプリで「111」に発信して、「接続試験は正常です」というガイダンスが流れていますか?
家族等からのSMSは正常に受信できますか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25745924
1点
>curoroさん
>番号の手入力も出来ず困っています。
根本的なところで、楽天モバイルのSIMは刺さっていますか?もしくはeSIM。
未契約でも何でもいいので、刺している場合は、番号の部分をタップして、添付画像のように変更が可能です。
刺さっていない場合は、未契約でも何でもいいので、刺しておく必要はあります。
それで、指定した番号のSIMが刺さっている端末(別の端末等)に、SMSが届きます。
書込番号:25745936
2点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
楽天モバイルは使用しているので契約済みです。そこの枠に電話番号自体が入力されておらず、タップ等もできません。
111に発信してみましたが、発信は出来正常とのことですが折り返しの受信がありませんでした。
他の電話からもかけてみましたがやはり繋がらないようで受信のみ出来ない状況のようです。
simの抜き差しも何度かしましたが駄目でした。
もしかしたら、楽天LINKにログインしたまま一度アンインストールしてしまったのが原因かもしれません。
端末認証ができない以上ログアウトも出来ず、困っています。
書込番号:25745944
1点
>curoroさん
>111に発信してみましたが、発信は出来正常とのことですが折り返しの受信がありませんでした。
こちらは、ドコモのように折り返しはありませんので、正常な挙動です。
「接続試験は正常です」というガイダンスのみとなります。
>他の電話からもかけてみましたがやはり繋がらないようで受信のみ出来ない状況のようです。
SMSだけではなく、電話の着信も出来ないのですね。
>もしかしたら、楽天LINKにログインしたまま一度アンインストールしてしまったのが原因かもしれません。
通常は、アプリ側につながらない状態の場合は、しばらくしてから通話回線の方に着信はあります。
呼出し側で約10秒程の無音状態があり、その後、通話回線の方での呼出しに切り替わります。
そうでないと、端末が壊れて、ログアウトしていない状態で、新しい端末にSIMを刺して使うというようなことが出来なくなりますので。
今は、アプリに自動的に電話番号が表示されないということで、アプリ側がSIMの存在を認識出来ない状態のようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25745924記載の、以下の手順は間違いなく実行されていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでも、アプリに電話番号が表示されないなら、原因わかりませんが。
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、追加で該当のアプリ(Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
>SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
書込番号:25745961
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ダメなようです。
アプリに電話番号は表示されておらず、タップしても無反応で入力できません。
SMSは届きます。通話の着信のみが出来ない状態です。
書込番号:25745972
1点
>curoroさん
>アプリに電話番号は表示されておらず、タップしても無反応で入力できません。
設定→デバイスについて→その他の情報→SIMカードステータス
ここに、電話番号が表示されていますか?
表示されない場合は、SIMの破損か、端末の故障の可能性があります。
まずは、別の端末でSIMの電話番号が確認出来るかを確認されるとよいです。
それでダメなら、SIMの破損になると思いますので、有料になりますが、SIMの再発行が必要になると思います。
書込番号:25745986
![]()
2点
■補足
別の端末がない場合は、適当なSIM(楽天以外の未契約SIMでもなんでもよいです)を刺して、
設定→デバイスについて→その他の情報→SIMカードステータス
で確認。
別のSIMでは、電話番号が端末(アプリではなく)に表示されて、楽天のSIMだけ表示されない場合は、
SIMの破損と思ったので良いかと。
別のSIMか、別の端末、どちらかでの確認は必要になると思います。
書込番号:25745994
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
今試してみたところ、他のsimでは正常どり認識するので楽天のsimが原因のようです。
楽天のsimではご指摘の個所で電話番号不明になっていました。
通信自体はできますが、電話番号が不明となっているた着信ができないようです。(SMS届くのは何故か不明ですが)
楽天リンクをログアウトせずアンインストールしただけでsimが故障するのでしょうか?
simの再発行は有料になったんですね、こちらの端末はesimも対応してるとおもうので、無料で変更できるesimにしようかと思いますが、simを交換する以外方法はないのでしょうか?
書込番号:25746024
1点
>curoroさん
>楽天リンクをログアウトせずアンインストールしただけでsimが故障するのでしょうか?
それは、ないです。
実際に、そのような作業を行っても、故障はしませんし。
>simを交換する以外方法はないのでしょうか?
別の端末で確認して番号が表示されるなら、その端末を使うか。
おそらく、別の端末でも表示はされないとは思いますが。
該当のSIM以外であれば、番号は表示されるとのことなので。
書込番号:25746037
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
取り合えず楽天ショップに行って相談し、交換以外選択肢がないならesimに変えようと思います。
書込番号:25746058
2点
>curoroさん
>取り合えず楽天ショップに行って相談し、交換以外選択肢がないならesimに変えようと思います。
解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
SIMの自然故障の場合は、他のキャリアでは無料交換になる場合もありますので。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:25748154
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A77 SIMフリー
4月末にフリマアプリで購入しdocomoの3G音声通話SIMとLIBMOのデータSIMを入れて使用していましが
ColorOS14(Android14)アップデート後に、docomo3G回線が繋がらなくなり困っています。
モバイルネットワーク設定でSIMは認識しているのですが、通信キャリアの項目はサービスがありませんとなって
アンテナマークのことは×になっています。
購入から2日ほど普通に問題なく使えていましたが、よく考えもせずにAndroid13、14と立て続けにアップデートしてしまいました。
データ通信は問題ないのですが、電話がどうしても繋がりません。
わかる範囲でいろいろと設定いじってみたり、スマホをファクトリーリセット等してみましたがOSが古いバージョンに戻らなくてダメでした。
現在docomoのSIMをガラケーに入れてスマホと2台持ちしています。
docomoのSIMは古い契約で繰り越せる無料通話もあり、格安データSIMと2枚で金額的にも安くなり助かっています。
どうしてもダメなら新たにSIM契約にするしかないと思ていますが、docomo3G回線が使えている間はできれば現所維持でいきたいのですが、何か他にやり方があるんでしょうか?
0点
>ムッチムッチーさん
以下の、ColorOS V14でFOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしているのに、駄目だったのでしょうか?
特に注意するところは、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_4
>Q.ColorOS V14のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
端末初期化後に、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップして、アプリを追加で1本も入れていない状態で
上記の設定を行っても無理となると、原因わかりませんが。
■補足
端末の初期化で、最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になるのは、正常な挙動です。
複数バージョンのシステムを持っているわけではありませんので。
本機は、MediaTek Helio G35になります。
上記で無理なら、無難にSoCがQualcommのOPPO端末に変更された方がよいとは思います。
実際に利用可能な端末
OPPO Reno9 A:Qualcomm Snapdragon 695 5G
OPPO Reno10 Pro 5G:Qualcomm Snapdragon 778G 5G
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
>MediaTek Dimensityも利用出来ません。すべてのSoCの検証ではありませんが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10289291945
>OPPO A77で昨日までFOMAシムで電話ができていたのに、今日COLOROS13に更新したら通話できなくなりました。
書込番号:25744220
![]()
4点
>†うっきー†さん
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
サイトにあった設定をいろいろと試してみましたが、残念ながらFOMA回線は復旧しませんでした。
他の方も書かれていましたが、やはりOSバージョンアップしたのが原因だったのかもしれません。
この機種ではどうにもならないので、アドバイス通り利用可能な他の端末に変えようと思います。
一人で悩んでいましたので助かりました、この度はありがとうございました。
書込番号:25744611
1点
>ムッチムッチーさん
念のために、docomo回線の3Gと4Gが利用出来るSIM(例:MVNOのSIMで5Gオプションをオフ)で、
優先ネットワークを3Gに変更して、端末自体が3Gが利用出来る状態かは確認しておくとよいです。
他のメーカーですが、単純に端末自体が公式対応の3G回線が利用出来ない不具合があり、
不具合修正後、利用出来るようになった機種もありますので。
具体例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24218716/#24222697
MVNOの5Gオプションをオフで、優先ネットワークを3Gにして、3Gが利用出来ない場合は、ファームの不具合となりますので、
メーカーに報告すれば、修正して頂けると思います。
書込番号:25744756
![]()
5点
>ムッチムッチーさん
スナップドラゴンでFOMA SIM使えるスマホも少なくなって来てます
早く機種変更した方が良いかも知れません
書込番号:25744818 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>†うっきー†さん
たびたびの情報ありがとうございます。
MVNOのSIMを優先ネットワーク3Gに変更し試してみましたが、通信OKでしたので端末は問題ないようです。
やはり他の対応可能な端末に変えるしかない感じです。
いろいろとアドバイスをいただき大変助かりました、ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
対応機種があるうちに早めに変更しようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25745139
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
上部のステータスバーにLINEやGmailなどの通知アイコンが載りません
どうやったらこの上の部分に通知アイコンが表示されるようになりますか?
通知バッジだけでは気付けなくて…
通信キャリアはLINEモバイルです
設定から通知オンにはしております
よろしくお願い致します
書込番号:25740804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>メリマロさん
>設定から通知オンにはしております
具体的な遷移が記載されていないので分かりませんが、
以下で可能となります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
その後、家族等の協力でLINEのトークを送ってもらうと、ステータスバーにアイコンが表示されるようになります。
書込番号:25740831
1点
ご返信ありがとうございます!
そちらも読んだのですが、スリープ時等ではなく常に表示されない状態です
5時間かかって昔のスマホからこのスマホにやっと移行できた直後なので正直これからまた初期化して一からやり直す気持ちが湧いてきません…
せっかく教えて下さったのに申し訳ございません
これは初期化しないと直らない案件なのでしょうか…
書込番号:25740844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ステータスバーにサイレント通知を表示しない」がオンになってるとか?
書込番号:25740884
9点
コメントありがとうございます!
サイレント通知というワードを中心に色々調べたところ
その結果LINEの中の設定がオンになっていました………
何時間も悩んだのにすぐ解決に至ってびっくりです
助かりました!ありがとうございました!!
書込番号:25740925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
特に、YoutubeやYoutube musicなどのメディアプレイヤーが走っているアプリの起動中に、ロックボタンを押してロックしても、1秒後くらいにすぐ画面が復帰してしまう現象があります。
結構困っておりますので、どなたか回避策ご存知でしたらご教示ください…
書込番号:25739151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おいしいごはん.さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
この状態で、YouTubeで動画を再生中に、電源ボタンでロックして確認してみて下さい。
端末を持ち上げたら画面をオンと顔認証を設定している場合は、顔が写らないように、端末は斜め等にして、インカメラで顔が認識できない状態にした上で。
これで、問題の現象は起きていませんので。
書込番号:25739162
![]()
2点
回答ありがとうございます。
先日端末のリセットを試してみたところ正常に動作するようになりました。
また、Googleのバックアップとリストア機能は使っても大丈夫だったようです。
ありがとうございました。
書込番号:25772670
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








