このページのスレッド一覧(全2746スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 10 | 2024年3月7日 08:28 | |
| 8 | 2 | 2024年3月6日 07:12 | |
| 20 | 13 | 2024年3月14日 12:39 | |
| 6 | 7 | 2024年9月15日 22:37 | |
| 9 | 4 | 2024年3月3日 15:13 | |
| 2 | 8 | 2024年3月3日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
楽天仕様のOPPO Reno3 AにPovoSIMを一枚、auSIMを一枚挿しています
・PovoSIM→通話もネット通信もできる
・auSIM →通話は出来ないがネット通信はできる
1. このauSIM (OPPO Reno3 A)から電話を掛けても一瞬で切れます
2.他のスマホからauSIM (OPPO Reno3 A)に掛けると、 「おかけになった電話は電波の届かない…」となります
3. APNも何度も見直して、ショップに持って行ってAPN打ち直しもお願いしましたがダメ
(ショップの人は、通話が出来てネット通信が出来ないのは時々あるのですが、逆は初めてです…との事)
4. 1枚目のPovoSIMは、以前auSIMだったものを変更したSIMで、以前のauSIMの頃でも同じOPPO Reno3 Aで使えていた
5. 2枚目のauSIMは最近契約したSIMで、ショップのスマホにこのauSIMを挿すと通話もネット通信もできた
「5」からauSIMの不良では無い様です、何か設定が有るのでしょうか
よろしくお願いいたします
0点
>tomoyousouさん
SIMにHの刻印があるかどうかの情報
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
契約内容の情報。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→SIM2
この「SIM情報と設定」の画面をSIM番号だけを塗りつぶした画像の提示。
VoLTEがオンであることの確認と優先ネットワークの確認のため。
この程度の必要最小限の情報は提示しておくとよいです。
書込番号:25647763
3点
>tomoyousouさん
Reno3は最新アップデート適用済みですか?
まだでしたら適用して下さい
書込番号:25647768 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます
SIMには10と書いています
9ではないのが原因でしょうか
ショップの方もSIM仕様が変わってきているので
とも言われてました
VoLTEが不明です
先ほど初期化してアップデートして
最新バージョン 2022.09.01と出ています
ただ画面右上のギアマークを押すと試用版ってのが有りますが
これもでしょうか
書込番号:25647987
1点
↑紛らわしくない様にSIM1のみに挿しています
で、今PovoのSIMを挿して通話をPovoに設定したところ
VoLTE表示が出ました
auSIMの方はVoLTEは出なかったという事になります
書込番号:25647992
1点
>tomoyousouさん
>SIMには10と書いています
9ではないのが原因でしょうか
9SIMカードは終了しています。
関係ありません。
SA対応のSIMカードではありませんか?
10SIMカードは初めて見ました。
SA対応のSIMカードはクセがあり使えない場合があります。
普通にオレンジ色のL SIMカードに変えれば問題無く使えると思います。
3850円かかりますが、ショップで変更するしかないかと?
私も半年前にauでPixel7a契約した時はL SIMカードで、他のキャリア、SIMフリー端末で問題無く使えています。
書込番号:25648297 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>tomoyousouさん
>で、今PovoのSIMを挿して通話をPovoに設定したところ
>VoLTE表示が出ました
>
>auSIMの方はVoLTEは出なかったという事になります
本機に、au本家のオレンジ帯で「L」の刻印があるSIMで確認しました。
「VoLTE」のスイッチはありませんでした。
最近の端末では、今後はVoLTE通話しかくなり、VoLTEのオンオフスイッチに意味がなくなるため、表示されないものもあります。
そのため、本機でも同様に表示されないようでした。
今後、VoLTEのスイッチが表示されないことが増えてきます。
VoLTEのスイッチが表示されないこと自体は問題ありませんでした。
オレンジ帯の「L」の刻印があるSIMでは、通話も問題ありませんでした。
肝心な契約内容の提示がありませんが、10番ということで5G契約でSA対応のものなのではないかと思います。
まだ情報が少なく、はっきりしませんが、おそらく、それが原因で使えないのだと思います。
以下は他の機種の情報ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25542345/#25631876
>こちらで原因がわかりました。AUに機種名まで伝え、渡されたSIMが10番で5G SAのものでした。
>おそらく9番に交換してもらえば解決するものと思われます。
>
>まさに、お二方がおっしゃる5G SA対応の問題ということでした。
書込番号:25648390
3点
>†うっきー†さん
>α7RWさん
ありがとうございます
中々奥深いところに入ってきたようです
reno3aのエンジニアモード突入方法が検索してもでてきませんTT
またその前に書かれている「Common -> voice_support -> 1を入力してSET」
これもエンジニアモードの中の事なのでしょうか
書込番号:25650276
0点
あ、すいません
検索のやり方が間違っていました
開発者モードに入れました
でも先ほど書いた
「Common -> voice_support -> 1を入力してSET」は
どこの事を書かれているのでしょうか?
これをやっとかないと次の
「通話アプリで *#*#86583#*#* を入力し、VoLTE CallerチェックをDisabledにする。」
が出来ないという事だと思いまして
よろしくお願いします
書込番号:25650317
0点
>tomoyousouさん
>またその前に書かれている「Common -> voice_support -> 1を入力してSET」
>これもエンジニアモードの中の事なのでしょうか
別機種の、SocがMediaTekのエンジニアモードの話だと思います。
EngineerModeにして、IMS→該当のSIM→Common→voice_support
のことを言われていると思いますが、
本機は、Snapdragonですので関係ない話になります。
少なくとも、SIMを変更すれば、解決はします。
実際に、au本家のSIMで使えていますので。
書込番号:25650319
![]()
1点
>†うっきー†さん
たびたびありがとうございます
そうですね
SIM変更の方が労力かからなそうです
ありがとうございました
書込番号:25650344
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
OPPOA795gを机の上に置いたとき、シャカシャカという音がするので、カメラ上の本体を指で軽く叩くと、その音が再現されます。
本体を前後左右に振っても、何の音もしません。
他メーカーのスマホで同症状について尋ねる投稿を見つけ、そういうものなのかなとも思うのですが、机に置く度に音がするので、どうにも気になりまして、皆様の状況をお尋ねするしだいです。
ご教示いただけると、幸いです。
書込番号:25647267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たしかにカメラ周辺に指先でコンと振動を与えるとカシャ音が鳴りますが、スマホ下部に振動を与えてもカシャ音は鳴りません。
他機種でも同じ症状があるので、たぶんカメラモジュールの部品が動いてる音だと思いますが、前後左右に振ってもカシャ音が鳴らないのであれば私なら気にしません。
電源ボタンもグラグラですし、廉価スマホなので細かいところを気にしたらキリがありません。
書込番号:25648887
![]()
5点
>焼けないハマグリはないさん
いつも教えてくださり、ありがとうございます。
電源ボタンは、交換機もグラつきはありますが、前のよりは良くなりました。カチカチ音も小さくなりました。
その交換機の、この質問の音は、たしかに他メーカーの機種でも似たような音がします。OPPOサポートに直接聞いたところ、カメラと本体との間に僅かな隙間があり、そこで音が鳴るとの説明でした。OPPOサポートの検証機体でも同様の音が鳴るそうです。
私も、気にしないことにします。
ありがとうございました。
書込番号:25648895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
現在Reno5を使用しておりますが、ラインワークスの着信通知表示が出てこないので、こちらのReno9への機種変更を検討しています。
ライン等の他のアプリの通知表示は大丈夫なのに、このラインワークスだけが問題アプリとなっています。
Reno9でのラインワークスの通知表示などで支障は発生していますでしょうか?
書込番号:25646422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なんですねさん
該当のアプリは利用したことがありませんが、Reno5 Aで設定ミスがあるだけという落ちはありませんか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
Reno5 Aで、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(ラインワークス)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25646436
2点
ご返信いただき、ありがとうございます。
Reno5については初期設定までは行なっておりませんでしたが、アプリの再インストール等の処置をしても駄目でした。初期設定までやると各アプリの復旧が難しくなりそうですね。
もしReno9でラインワークスの通知表示機能に問題が無ければ、機種変更した方が良い様な気がしています。でもOPPOの製品で同様の症状が発生するならば考えものですね。
書込番号:25646695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんですねさん
>Reno5については初期設定までは行なっておりませんでしたが、アプリの再インストール等の処置をしても駄目でした。初期設定までやると各アプリの復旧が難しくなりそうですね。
添付画像(Reno5 A)通り、ラインワークスの通知は表示されますので、
わざわざ本機にする必要はないかと。
#25646436記載の手順を実行後は、以下で復旧可能となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>今まで利用していたGoogleアカウントでログインすることで、必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
>Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理タブ→左上の▼→未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
書込番号:25647184
3点
初歩的なところで、
該当のトーク画面を開いて→右上の3本線→通知
ここが「通知しない」となっているとか・・・・・
ラインワークス以外にLINEでも、時々、特定のトークだけ間違って、通知を来ないようにしている人がいますので。
書込番号:25647249
2点
ご回答いただきありがとうございます。
とりあえず 他に方法がないので初期設定で対応しようと思いますが、OPPOの初期設定には4種類あるみたいですが、1番初期の工場出荷時くらいの設定にすれば、よろしいでしょうか?
書込番号:25647961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんですねさん
>1番初期の工場出荷時くらいの設定にすれば、よろしいでしょうか?
今お持ちの、Reno5 Aなら以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
ただ、今回の場合は、#25647249で記載しているような、初歩的な設定ミスのような気はしますが・・・・・
書込番号:25648360
![]()
3点
>†うっきー†さん
一応、ラインワークスのトークから入って、右上の三本線を探しましたが、見当たらなかったです。
ラインとは配置が違うみたいです。
初期設定やってみました。システム設定をリセットで行いました。
通知表示を試したいのですが、テストするタイミングが今すぐにはないので、また結果連絡いたします。
書込番号:25648585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんですねさん
>通知表示を試したいのですが、テストするタイミングが今すぐにはないので、また結果連絡いたします。
ラインワークスには、LINEのアカウントも追加出来ますので、別の端末のLINEアカウントをReno5 Aのラインワークスに追加して、
別の端末からラインワークスへメッセージを送れば、すぐに確認可能ではあります。
別の端末を持っていればですが。
書込番号:25648637
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
三本線の位置、わかりました。
確認してみましたが、新着トークにチェックされておりました(通知しないにはチェックされておりませんでした)。
書込番号:25648941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テストの方法についてですが、別の端末(パソコン)があります。
テスト方法としては、パソコン端末の方で自分のトークでコメントすれば良いのでしょうか?
でも自分でトークを開いているので、そのまま確認してしまうのでテストにならないと思うのですが…
どの様にテストすれば良ろしいでしょうか?
書込番号:25648946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんですねさん
>でも自分でトークを開いているので、そのまま確認してしまうのでテストにならないと思うのですが…
>どの様にテストすれば良ろしいでしょうか?
別のアカウントでないと意味がないです・・・・・
Reno5 AをA端末、aアカウント
別の端末をB端末、bアカウント
とすると、
B端末のbアカウントから、
スリープにしているA端末のaアカウント(今回の例でいれば、Reno5 Aのラインワークスのアカウント)
にテストメッセージを送ればよいです。
B端末とbアカウントは何でもよいです。
#25648637では、別のスマホに登録しているLINEアカウントとして記載しました。
書込番号:25648949
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
私の物は充電直後は2日持つ予想になっていますが、
実際は1日半日くらいです。
アプリがたくさん入っている(148個)というのも原因でしょうが、
入っているだけで起動しなければ電池を消費しない物と消費する物があればそれを教えて頂けないでしょうか?
店舗のアプリ等は常時通信していないだろうからあまり影響無さそうに思っています。
殆どのアプリの通知もOFFにしました。
それと、実際にどう言う物を入れていて2日以上持っているのか等
参考意見として、教えて頂けると有り難いのですが・・・
参考までにアプリのエクセル、pdf等も入っていますが
このアプリが無くても添付は開けるのでしょうか?
妻のスマホも私と同じなんですが、
あぷり94個入っています(今の残電池予測は、5日19時間+11時間)
くらい電池が持っています
アプリは標準アプリとライン、paypay等が入れてあります。
1点
>知りたい〜さん
>入っているだけで起動しなければ電池を消費しない物と消費する物があればそれを教えて頂けないでしょうか?
アプリを起動しないで、数日後に、
設定→バッテリー→アプリによるバッテリーの使用状況
を見ればよいと思います。
OPPO端末はバッテリーの持ちで選択する機種ではなく、コスパで選択する機種になるかと。
そのため、バッテリーは2週間近くしか持ちません。
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>■バッテリーの持ち
>UQ + Wi-Fi
>10/10 10:20 75%
>10/12 17:40 58%
>17% 55時間20分(3,320分間)
>100%換算約19,529分(13日間と13時間29分)
書込番号:25646413
![]()
3点
>知りたい〜さん
フォンマネージャーを無効にして下さい
書込番号:25646433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有り難うございます。
ファンマネージャーですが、電池の持ちが良い妻の物は有効になっています。
今、私のスマホのファンマネージャーを無効にしました。
明日の朝何か判るかも知れません。
書込番号:25647038
0点
朝8時のバッテリ消耗状況です
充電から1日7時間37分 画面ON時間 46分
残り代々総時間 6時間56分
バッテリ残 25%
推定時間として1日14時間くらいですね。
もう少し時間が経つと14時間が12時間くらいになるでしょう
フォンマネージャーもバッテリー消耗に影響するのかも知れませんが、
今回の結果からは差が出なかったという所でした。
念の為に、妻の同じスマホはアプリ追加は余りありませんが6日前後持っています。
設定等によって出来るのでは無いかと思っていますが・・・
書込番号:25647714
1点
スマートフォンの電池残量が消費されるのは、電気を使うものがあるから。
それはCPUやメモリー、ディスプレイ表示ユニットなどのハードウェアと、OSやアプリケーションなどのソフトウェア。
Accu Batteryをインストールし、何が電気を使っているか、調べて下さい。
書込番号:25657864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリが少なければ少ないほどバッテリーは長持ちする
使わない純正アプリは全て無効化する
用途に応じて複数スマホを使い分ける作戦が最も効果的かも
書込番号:25659142
![]()
0点
画面ON時間46分で、100%充電から25%まで1日ちょっとというのはおかしいですね
いまは状況改善されたのでしょうか
書込番号:25892276
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー
IIJのAU回線で本機種でテザリング(パーソナルホットスポット)ができません。別端末に本機にwifi接続できるのですが、インターネット接続できません。以前、mineoのAU回線でOPPO A54で同様のことして際は何の問題もなく接続できていました。IIJ側の問題か本機の問題か相性なのか不明です。
0点
補足)本機にSIMを挿入してパーソナルホットスポット(テザリング)を設定し、他の端末でインターネット接続しようとしています。
書込番号:25645537
0点
IIJのAPN設定で
APNタイプに"dun"か"tether"が無いのでは?
書込番号:25645540 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
早速、ありがとうございます!APNにdueを追加しましたら上手く行きました!! 本当に感謝いたしますm(__)m
P.S.
因みにIIJでSIMとセットで購入したので、念のためにIIJのサポートに聞いたのですがメーカーに聞いてくれしか言わず。こういう設定の問題ならサポートデスク側でもナレッジ蓄積して欲しいなと思いました。
書込番号:25645568
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
な利用はLINEとネット検索くらいです。家はWi-Fiあり。ラインモで利用してます。
【重視するポイント】
【予算】
3万程度
【比較している製品型番やサービス】
現在OPPO利用してるためおんなじがいいかと。
【質問内容、その他コメント】
3年ほど使い、最近少しだけ自分も触ったときにスライドするとカクカク、入力レスポンスが異常に悪くてイライラしました。寿命と考えたほうが良いでしょうか。とすれば、次はOPPOA79 5Gと考えております。
何かまだ買わずに試したほうがいいかと、買い替えについてご意見欲しいです。最新のほうが長く使えるかと思い機種はこちらにしました。主な利用はLINEとネット検索くらいです。家はWi-Fiあり。ラインモで利用してます。
書込番号:25645363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno10_pro5g.html
3万程度でoppoならこれだと思いますが
書込番号:25645394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
候補になかったので、一案に追加してみたいと思います。
書込番号:25645397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FeliCaが必要無いなら
LINEMOのA55sでも問題無いかも知れません
書込番号:25645404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在ラインモ使ってるのでだめみたいですが、学びがありました。ありがとうございます😆
書込番号:25645434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
自分には理解不可能なんですが
LINEMOのa55sを今LINEMOの人がどうやって買うのです?
もう一回線契約しろと?
全然よくないと思いますが?
書込番号:25645441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、機種変更も行けると思ってました
OPPO目的ならmvnoへMNPで一括購入探すしか無いかも知れませんね
書込番号:25645471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シルプさんさん
うまく在庫を拾えたらIIJのReno9aとかがいいかもです
Reno7aでもダメじゃないかとは思います
書込番号:25645473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











