OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2748

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

標準の電話アプリを削除or無効化

2023/12/26 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A55s 5G 楽天モバイル

クチコミ投稿数:210件

毎度お世話になっております。

本機を楽天モバイル契約で母親が使用しておりまして、なぜか、間違えて「標準の電話アプリ」で電話をしてしまい有料と
なってしまいます。
「標準の電話アプリ」アイコンは隠す様に下の方にしまっているのですが・・・連絡帳からの電話や折り返し電話とかだと
「標準の電話アプリ」経由の電話になってしまうのでしょうか?


「Rakuten Link」から電話するように伝えてるのですが、高齢な為、なかなか、それが難しく「標準の電話アプリ」経由をしてしまう為
根源の「標準の電話アプリ」を削除or無効化って可能だったでしょうか?(rootをいじらないで簡単な方法で)
また、を削除or無効化すると何らかの不具合が発生しますか?

若しくは、何が何でも必ず「Rakuten Link」経由での電話設定って出来ないでしょうか?

書込番号:25560829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:85件

2023/12/26 12:10(1年以上前)

>くらもちふさこさん
Rakuten Linkサポーターを使えばある程度カバーできると思いますが、裏技的なものなので動作が不安定だったりすることもあるようです。普通に通話オプション付けた方がお母様にもよろしいのでは。

書込番号:25560856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 13:24(1年以上前)

標準電話アプリを画面ないから削除すれば良いだけじゃ
ダメならフォルダー作ってその中に入れれば良いだけじゃ
あるからついつい押してしまうんじゃな

書込番号:25560940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2023/12/27 15:56(1年以上前)

Rakuten Linkサポーター 調べてみました。
良さそうなアプリですね!試してみます。

書込番号:25562500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスバーの下に

2023/12/25 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件
機種不明

突然ステータスパーの下にバツ印とカメラマークと編集という文字が現れ、触っても無反応です。どうしたら消えるのかさっぱり分からず困っています。再起動もしてみましたが状況は変わりません。どなたか対処法をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:25559727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/25 12:51(1年以上前)

>love_pikaさん

ステータスバーの下以前に、ステータスバーも、何か2重に表示されているようです。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:25559747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

2023/12/25 14:40(1年以上前)

うっきー様
ご教授ありがとうございます。確かにステータスバーが二重に表示されていますね。老眼なので気づきませんでした。早速初期化しようとしていますが、全てのデータを消去をタップすると データを消去し、eSIM プロファイルを維持 か データと eSIM プロファイルを消去の二択になっています。赤字表記の前者を選んで良いのでしょうか? 重ね重ね申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:25559842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/25 14:58(1年以上前)

>love_pikaさん
>早速初期化しようとしていますが、全てのデータを消去をタップすると データを消去し、eSIM プロファイルを維持 か データと eSIM プロファイルを消去の二択になっています。赤字表記の前者を選んで良いのでしょうか?

ファームのバージョンによって多少文言が違うかもしれませんが、以下のようになっていると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。

現在eSIMを利用している場合は、eSIM再発行時に認証処理などで現在利用しているeSIMでの通信が必要になることが多いため、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
eSIMは削除しないようにする必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
同じ文言であれば、後者のeSIMを維持する方を選択して、eSIMは残したまま、それ以外のデータ削除となります。

現在、eSIMを使っていない場合は、eSIMも削除して問題ありません。

書込番号:25559860

ナイスクチコミ!1


スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

2023/12/25 16:06(1年以上前)

†うっきー†様

お忙しい中ご回答ありがとうございます。
eSIMは使っていませんので全消去を選択して初期化しまして、新規に手動でセットアップしましたら、二重になる現象とバツ印等は消えました。本当にありがとうございます!

ここまで来ましたらデータをコピーするを実行してもよろしいのでしょうか?


書込番号:25559915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/25 16:12(1年以上前)

>love_pikaさん
>ここまで来ましたらデータをコピーするを実行してもよろしいのでしょうか?

スクリーンショットがないため、どのことか分かりませんが、
セットアップ中に表示されるものでしたら、実行しない(キャンセル)ようしておけば問題ありません。

スキップをした後は、以下で問題なく利用可能となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:25559919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/25 16:19(1年以上前)

>love_pikaさん
>ここまで来ましたらデータをコピーするを実行してもよろしいのでしょうか?

■補足
最初に記載した通り、以下の作業をしてしまうと初期化に何の意味もなくなってしまうためです。

>■初期化後の注意事項
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。

書込番号:25559927

ナイスクチコミ!0


スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

2023/12/25 16:53(1年以上前)

†うっきー†様

何度もご親切に回答頂きありがとうございました。

移行ツールを使ったら初期化した意味がなくなるという事なのですね。では、これからアプリインストールを手動で頑張りたいと思います。

本日は誠にありがとうございました。

書込番号:25559960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えを検討した方が良いですか?

2023/12/25 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

本機は、2年前に2年型落ちで購入してメインで使い続けています。端末そのものは全然元気です。

実感している問題は、恐らくAndroid 9に対応していないためにPlayストアで見つからずにインストールできないアプリが現れて来ていることです。これは、サブで使っているiPhoneでカバーできるので大丈夫ではあります。

もしかして心配すべきことは、セキュリティ面ではないかと思いまして、質問をさせて頂きます。

このまま使い続けても大丈夫でしょうか?それとも、すぐにでも買い替えをしたほうが良いでしょうか?

書込番号:25559507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2023/12/25 08:50(1年以上前)

変なサイト巡りしないなら、まだ使えますよ

Web巡回が多いならWebシールドセキュリティアプリ導入しても良いかも知れません

書込番号:25559514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/25 09:31(1年以上前)

今Android14だから、最新OSを使いたいと言う欲求を満たすべき買い替えは有りだと思います。

自分は、OPPO Reno5 Aからの買い替えを検討中で、候補は、モトローラ Edge 40(MNP34800円、CPUはGoogle Pixel 7a同等、68W急速充電)が最有力。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25559545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:502件

2023/12/25 13:07(1年以上前)

>Kakakufan3さん
取り敢えず
>Playストアで見つからずにインストールできないアプリが現れて来ている
ことに関してのみ言及しときます。

Reno Aが
>恐らくAndroid 9に対応していないために
アプリがインストール出来なくなっているとお考えのようですが、そうではない場合もあるようです。

https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/11926878?hl=ja
上記で説明されてますが、長く更新されておらず古くなったアプリのAPIバージョンが低いことが理由でご利用のスマホから表示されなくなってる可能性もあります。そういうアプリはAndroid9以降を搭載したスマホでも無論表示されない一方で、Android 7以下のスマホでしか表示されない可能性もあります。

最新のスマホにすれば今のスマホで使えないアプリが必ず使えるようになるとは限らないというお話でした。

書込番号:25559771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2023/12/26 22:51(1年以上前)

みなさま、返信、ありがとうございました。

買い替えの検討は、今のところは急を要するほどではない様子が分かりました。その点では、一応安心です。

なお、現在、RENO Aがメイン、iPhone 8サブという状況で使っています。iPhoneの方も気をつけなければならない時期に入っています。

書込番号:25561640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Yモバイル版についてお尋ねします

2023/12/24 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

スレ主 chiimiさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
お分かりになる方がありましたら、お教えください。

以前、OPPO Reno5Aを楽天モバイルで購入したら、
初期化しても楽天モバイル仕様で、正常に動かないアプリがあり、困りました。
(具体的には、Nova Launcher)

Yモバイル版は、そういったYモバイル特有の仕様はありませんでしょうか?

端末単体で購入する場合との違いがありましたら、お教えください。

書込番号:25558324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2023/12/24 11:49(1年以上前)

>chiimiさん
>Yモバイル版は、そういったYモバイル特有の仕様はありませんでしょうか?

楽天モバイル版も、Yモバイル版も、通常版で動作するものであれば動作します。

システムに密接につながるようなアプリであれば、正常に動作しないものはあります。

ホームアプリは最初からインストールされていますので、追加でインストールしない限りは問題ありません。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1280447903752810497



>端末単体で購入する場合との違いがありましたら、お教えください。

Y!mobile版を端末のみで購入しても、SIMを契約しても、まったく同じ端末です。


Y!mobile版と通常版の一番の違いは物理SIMが1つしか使えないというデメリットがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041709/SortID=25420324/#25420324

書込番号:25558348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2023/12/24 12:26(1年以上前)

>chiimiさん
安く買える、と言う理由でワイモバイル版を考えてる様ですが

基本的にキャリア端末なので楽天版と同様の制限が発生する可能性は考えられます

出来ればSIMフリー版を考える方が良いでしょう

書込番号:25558390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:502件

2023/12/24 12:50(1年以上前)

>chiimiさん
Nova Launcherは比較的新しいバージョンのAndroidで不具合が目立つ傾向にあります。おそらくそれは楽天モバイル版特有の問題ではないと思われます。もう少し具体的に言うと

・ジェスチャーナビゲーションとの相性の悪さは既出のもので、全てのAndroid 11以降で起こるとされています。従来の3ボタンナビゲーションを使うしか回避策はないと思います。

https://novalauncher.com/faq

・Nova Launcherの現行版はAndroid 13以降にはきちんと対応出来ていない可能性が高いです。新規の開発は新しいNova Launcher8に移行し、ベータ版の開発が進められているもののまだ実用には程遠い状況のようです。

現行のNova7では2022年以降はAndroid12LやAndroid 14 QPR2でのクラッシュを改善するなど暫定的な更新しかなされていません。したがってユーザーレビューでもAndroid13以降のスマホで不具合を訴える声が多く、総合レイティングも4を割り込むなど悪化してます。

以上から新しいスマホでは当面Nova Launcherの正常利用は期待出来ないと思われます。他のホームアプリへの移行をお勧めします。個人的にはPear Launcher辺りが良さげな気がします(あまり使い込んでないので断定はしませんが)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pearlauncher.pearlauncher

そういった点から言えばワイモバイル版云々も気にすべき問題ではなく、別次元の問題であると私は思いますけど。

書込番号:25558419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/24 15:41(1年以上前)

機種不明

お役に立てるかどうか分かりませんが、私の使用中Reno9Aでは、NovaLauncherは、
問題なく使えております。
ご参考までに画像つけておきます。

書込番号:25558652

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 chiimiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/24 17:52(1年以上前)

皆さま、早速のご回答ありがとうございます。
まとめてのご返事で失礼します。

>>†うっきー†さん

>ホームアプリは最初からインストールされていますので、追加でインストールしない限りは問題ありません。
ホームアプリは、NovaLauncherが気に入っているので、
追加インストールして、Novaをホームアプリのデフォルトにしたいのです。

>物理SIMが1つしか使えないというデメリットがあります。
物理SIMは、1つで大丈夫です。



>>舞来餡銘さん

>基本的にキャリア端末なので楽天版と同様の制限が発生する可能性は考えられます
やはり、そうですよね。(;^_^A
MNPなら4,980円という価格に惹かれました。


>>ryu-writerさん

>Nova Launcherは比較的新しいバージョンのAndroidで不具合が目立つ傾向にあります。
おっしゃるとおりですね。
そういう事象はお聞きしたことがあります。
ちなみに、Reno5Aも、わざわざ3ボタン方式に切り替えて使っていますので、
ジェスチャーナビゲーションは使用しておりません。
(Reno5A=楽天モバイルを解約したけど、初期化しても楽天仕様のままの端末)

>以上から新しいスマホでは当面Nova Launcherの正常利用は期待出来ないと思われます。
通常購入されたReno9Aは、2名の方から問題なくインストールして稼働していることを確認しております。
自分自身は、Pixel8をメインに使っていますが、こちら(Android14)も問題なく利用できています。
今回は、家人用の買い替えを考えていまして、通常版なら問題ないけど、
Yモバイル版でも問題なく使えるかどうかを知りたかったのです。


>>ビタラーメンさん

画像、ありがとうございます。
ワイモバイル版ですか?
もし、そうなら、大丈夫そうですね。(#^.^#)

書込番号:25558837

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiimiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/24 18:05(1年以上前)

補足です。

>>†うっきー†さん

言葉選びが違っていて、申し訳ありません。(単体と書いた件)
ワイモバイルで購入しても、単なるSIMフリー版でも同じかどうかを知りたかったのです。

以前のアカウントがどうかなっちゃいまして、新たにアカウントを作りましたが、以前もお世話になった記憶があります。
いつも、ありがとうyございます。


>>皆様へ

Reno5Aも、楽天モバイルで購入したものでなければ、問題なくインストールして使えるのは、確認済みです。
それで、Reno9Aをワイモバイルで購入するか、単なるSIMフリー端末を購入するか迷っておりました。

ビタラーメンさんが、問題なく使えているとのことですので、ワイモバイルにMNPしようと思います。
(おじいさんが使う端末ですが)


皆様、ありがとうございました。(#^.^#)

書込番号:25558853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/24 19:23(1年以上前)

追伸−
ちなみに、汎用のスマートフォンで、こう言った注意書きを何度か目にしてますので、電波の形態で使える使えないも有るのかもと、気を付けています。

ある海外製汎用機種の注意書き
「AU回線はsimロックがかかっていないことを前提として

NTTdocomo KDDI(au)

SoftBank 回線、 docomo 回線

nuromobile(含 docomo 回線、au 回線対応不可、SoftBank 回線)

HISMobile(含 docomo 回線、SoftBank 回線) IIJmio(含 docomo 回線、au 回線対応不可)

LINE MOBILE(含 docomo 回線、au 回線対応不可、SoftBank 回線)Y!mobile(SoftBank 回線)

らくてんMobile(docomo 回線、au 回線対応不可)

mineo(含 docomo 回線、au 回線対応不可、SoftBank 回線)

上記各携帯電話の事業者で、正しい APN 設定している場合は基本的にご利用いただけられます。」

書込番号:25558945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiimiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/12/24 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。(#^.^#)

書込番号:25559044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPによる割引機種購入してからのMNP

2023/12/23 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

現在、Xperia XZ2 Premium、UQ Mobileで契約しています。
来年5月に海外旅行の予定があり、スマホの買い替えと海外ローミング狙いでahamoにMNPすることを考えています。

スマホの条件は
・Android
・バッテリーの持ちがそこそこ良い
・カメラもそこそこ良い
・画面の幅が広い(フルキーで文字入力)
・Web閲覧などでモッサリしない(ちなみにゲームはしません)
・3万円以下で買いたい(条件に合うならもっとだせますが)

条件や評判を見ながらOPPO Reno10 Pro、AQOUS sense8、Xiaomi 13T/13T proなども候補にしてたのですが、特に「これが欲しい!」と決めきれず、Reno9 Aがワイモバイルで4980円で購入できることを知ってMNPで購入してしまおうかなーと考えて始めました。

SIMロック解除し、4月にMNPでahamoに乗り換える前提の短期解約になりますが、以前はブラックリストなどの話はありましたが、今はそういうのはないとのネット情報もあり。

5年ぶりの端末購入のため、昨今のトレンドに疎いのですが、、、「この機種のほうがお薦めで今お得に買えるよ」とか「そのMNP方法やSIMロック解除には問題あるよ」など何かしらアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:25557342

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3297件Goodアンサー獲得:446件

2023/12/23 16:38(1年以上前)

なにかうにしても今の方式は26日までなので
27日からは値上げの可能性大
蓋開けてみないとわからないけど

書込番号:25557353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 問い合わせ 

2023/12/23 17:31(1年以上前)

>ダース・ベイダーさん
人気機種はヘイムスクリングラさんも書いていますが、26日で大幅な割引が規制されるので、こんなところに書いていないで家電店に奔走して問い合わせましょう。
在庫枯渇かつ駆け込み契約者が多く、大変混雑しています。

Reno9 Aは人気があるわけではないので、割とどこでもあると思います。
オンラインストアだと手数料がかからないので、こちらでどうぞ。
(26日21時まで)
https://www.ymobile.jp/lineup/reno9a/

ブラックリスト入りに関しては、数年ソフトバンク(LINEMO含む)と別途新規契約しないのであれば、気にしなくてよいです。

書込番号:25557418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2424件Goodアンサー獲得:469件

2023/12/23 18:44(1年以上前)

>ダース・ベイダーさん
SIMロック解除し、4月にMNPでahamoに乗り換える前提の短期解約になりますが、以前はブラックリストなどの話はありましたが、今はそういうのはないとのネット情報もあり。

SIMロック解除必要ないですし26日までにオンラインで申し込んでください
当然ahamoに乗り換えたらYモバイルは数年新規契約できなくなります
海外現地SIMeSIMで契約する方法もあると思いますが

書込番号:25557504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件 OPPO Reno9 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno9 A ワイモバイルの満足度4

2023/12/23 21:33(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます!
割引の法規制が来週から変わるって知りませんでした。。。
結果的にオンラインで4980円で乗り換え&購入することにしました!


>ヘイムスクリングラさん
 確かにミドルで安売りしている機種は高くなりそうなので今のタイミングで買うのが良いと判断しました。


>sandbagさん
 4980円は手頃だし、手数料かからないのも魅力ですね。
 この価格なら何かあっても買い替えのダメージ少ないので安心して買えます。
 

>mjouさん
 SIMロックってなくなってたのですね。。。5年ぶりの機種変だったので浦島太郎状態でした。
 海外のSimは過去に使えないトラブルがあったので、ahamoで安心して旅行してきたいと思います。

書込番号:25557699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO Reno9 Aのカメラ設定

2023/12/23 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

このカメラの売りは4800万画素の高画質カメラです。

しかしながら、カメラ設定で「高解像度6000:8000ピクセル」にすると1倍に固定されズーム等使った撮影ができません。
カメラレポートでも「通常モード3000:4000ピクセル」撮影でのがほとんどです。

皆さんは通常どのモードで撮影されていますか?

書込番号:25556931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 問い合わせ 

2023/12/23 14:38(1年以上前)

>Ai美人さん
>カメラ設定で「高解像度6000:8000ピクセル」にすると1倍に固定されズーム等使った撮影ができません。

6000x8000=4800万なので、カメラの画素数と一致しています。
そのため当然等倍となります。

書込番号:25557196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

2023/12/23 15:52(1年以上前)

sandbagさん有り難うございます。

世評では、このスマホのカメラ画質は同クラスの他のスマホより優秀といわれています。

撮影にはワンタッチで広角や2倍ズーム等に変換出来る通常モード(1200万画素)で撮影するのが一般的だと「折角の4800万画素が生かされず」思われますが、この通常モードでの撮影の事でしょうか?

書込番号:25557290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10330件Goodアンサー獲得:1165件 問い合わせ 

2023/12/23 17:23(1年以上前)

>Ai美人さん
ハイエンドスマホも同じような仕様です。
「クアッドベイヤー」方式といって、4つの画素を1つにして出力することでノイズを減少させる方式です。
そのため、より綺麗に出力できるのは1200万画素となります。
クアッドベイヤーを調べればわかると思います。

書込番号:25557408 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ai美人さん
クチコミ投稿数:50件

2023/12/23 18:29(1年以上前)

なるほど、なるほど!
sandbagさん、分かりやすい御回答有り難うございました。

これで一つの疑問が解けました。
高解像度モードにこだわらず通常モードでドンドン撮っていこう思います。

書込番号:25557481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング