このページのスレッド一覧(全2748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2023年12月23日 14:34 | |
| 2 | 2 | 2023年12月22日 08:53 | |
| 6 | 4 | 2023年12月21日 22:53 | |
| 4 | 2 | 2023年12月20日 23:42 | |
| 2 | 2 | 2023年12月20日 20:15 | |
| 16 | 10 | 2025年2月5日 12:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
ヤリスクロスz のディスプレイオーディオとBluetoothで無線接続して、
googleMAPを表示させたいのです。
下記に、方法が説明されており出来るかも知れないと思い相談します。
https://www.youtube.com/watch?v=etIxco_e1-E
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankのスマホの画面と、ビデオの画面が若干違いますので
出来るのかどうか判りませんが、知識があれば出来そうに思いましたので・・・
どなたかBluetooth接続された方、トライされた方又はご存じの方いませんでしょうか?
車とのペアリングで、スマホ側でpinコード(?)の様な数字入力が要求されます。
それが、添付のpinコードなのか?
このpinコードは設定していませんので、設定する必要があるのかどうかも判っていません。
出来るなら、スマホに充電しながら移用するのはよろしくないと言う貴記事を読んだことが有、
私もバッテリーの事を考えると別に出来無いかと思っています。
1点
youtubeのディスプレイは中華車載ディスプレイなのでワイヤレスAndroid auto が使えます。
国産車のナビ、ディスプレイオーディオでは、ワイヤレスAndroid autoは使えません。
今後できるようになるかもしれませんけど。
使えるようにする外付けの機器があるようですが詳しくは知りません。
書込番号:25556634
![]()
0点
>知りたい〜さん
現時点では、全ての有線Android Auto機能をワイヤレス(無線)に変更するアダプター(AAWireless)を利用するしか方法はないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25518628/#tab
今後は、ディスプレイオーディオでも、多くの製品で標準で対応されるようになっていくとは思いますが。
Yahoo等で「AAWirelessとは」で検索するとよいです。
書込番号:25556740
![]()
1点
有難うございます。
アンドロイドの設定で、右上の三本線をクリックすると
・ヘルプとフィードバック
・フィードバックを送信
この2つしか表示されていませんでしたが、
ビデオでセウメイされていた、
「ワイヤレス投影を設定に追加」というメニューがありませんので、
これに変る項目があるのか・・・
デベロッパー向けの設定を表示させることが出来たので
この中の項目チェックで出来無いかと期待しました。
添付はデベロッパー向けの設定を表示させた画面です
(「動画を保存」のチェックは操作中に付いた物です(^^))
有識者の方が、無理だと言われると諦めるしかかないですね。
接続機器の購入を考えるしか内かな〜・・8000円くらいでしたね。
下記情報も有ました。
D/Aが対応するアンドロイドバージョンがあるかと思いnetで調べましたが確認出来なかった。
スマホは10.9.6.34・・・であっていると思う。
「Android Autoワイヤレス アダプター アンドロイド オート Android 11以降システム搭載専用 Wireless Android Au」
書込番号:25557187
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBankに
登録したGmailアドレスを変更したいのですが方法が判りません
アドバイス頂けないでしょうか?
いま登録してあるアドレスの変更は、
スマホのアドレス変更 OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank内の事で
googleアカウントは別の事だと思い影響も考えなくてはいけないと思いますが・・
0点
>知りたい〜さん
設定→ユーザーとアカウント→今使っているGoogleアカウント→右上の3点→削除
※端末からアカウントを削除するだけなので、データは消えません。
設定→ユーザーとアカウント→アカウントを追加→Google→記号のものを追加
順番は逆(先に追加して、後で今使っているものを削除)でもよいです。
書込番号:25555620
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
先週、ソフトバンクにて契約して購入したのですか、マイソフトバンクでオプションの確認などしていたら気になった点があったので教えてください。
my softbankの「契約・オプション管理」内の「その他のお手続き」中に「SIMロック解除」あったのですが、解除が必要なのでしょうか?
将来、MNPする時に忘れないように、先に解除しておいた方がよいのでしょうか?
いろいろ調べてみると、今のスマホはSIMロックされていないと言う記事が多いのですが、ソフトバンクで契約時に売っているスマホはSIMロック済みになっているのでしょうか?
ご存じの方がいらしたら教えてください。
0点
>くろみんままさん
公式サイト記載通り、SIMロックなどはかかっていませんので、他社のSIMを刺せば、そのまま利用可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
>2021年5月12日(水)以降にソフトバンク取扱店にて製品を購入されたお客さまへ
>
>SIMロック解除対応製品を購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。
他社のAPNも多数プリセット済です。
https://review.kakaku.com/review/K0001572615/ReviewCD=1767422/#tab
>docomo系,au系のAPNも多数プリセット済。楽天モバイルのAPNもプリセット済。
書込番号:25555069
![]()
3点
>†うっきー†さん
>mjouさん
回答ありがとうございます。
いろいろ調べた時に記事は見たのですが、
「契約・オプション管理」内の「SIMロック解除」内の【解除する】、ボタンがすごく気になったので質問させていただきました。
書込番号:25555284
1点
>くろみんままさん
>「契約・オプション管理」内の「SIMロック解除」内の【解除する】、ボタンがすごく気になったので質問させていただきました。
これは、誰の端末でも、自由にSIMロック解除してロック解除コードを確認することが出来るためにあります。
例えばオークションで出品している端末のIMEI番号を入力して解除コードを確認することも出来ます。
自分でsoftbankで購入した端末でなくても自由に利用可能となっています。
書込番号:25555291
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
現在、e-SIMとSIMカード2枚で使用してます。
普段はSIMカード側で通信してますが、昨日から通信ができなくなりました。e-SIMをオフにしてSIMカードのみに変更したら通信ができます。
再起動は実施しましたが改善しません。
何かご存知の方が見えれば教えて下さい。
書込番号:25554083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sui0417さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで解決しませんか?
書込番号:25554122
2点
ありがとうございます。
時間の取れる週末に行ってみます。
書込番号:25554178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A54 5G SIMフリー
>crvvvvさん
設定→その他の設定→アクセシビリティ→ユーザー補助機能メニュー
ここで、ショートカットを間違ってオンにしてしまっただけでは?
オフにするだけでよいかと。
書込番号:25553891
![]()
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!消すことができました。
書込番号:25553920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
>価格男さん
>VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済は使えるのでしょうか?
スマホの機能・スペックの話じゃないのですけど、街中でのタッチ決済にて””VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”って
可能なのですか??
ここ大阪市中央区・北区界隈のお店ではホワイティ梅田のショップでも”VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”じゃなくてタッチ決済ではIDやクイックペイになってます。
書込番号:25553669
0点
>価格男さん
スマホに登録可能なクレカなら可能です。
NFCはONにしてください。
>ヨッシーセブンだ!・さん
>街中でのタッチ決済にて””VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済”って
可能なのですか??
対応しているショップ等ではID、QUICPayとは別に決済可能です。
対応しているならポスの横に対応マークが書いてあるか、スタッフに聞けば分かります。
ID、QUICPayとは別規格になるのて…
書込番号:25553713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヨッシーセブンだ!・さん
公式サイトを見るだけでわかります。
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants.html#
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html
書込番号:25553722
3点
>価格男さん
>VisaタッチやMastercardコンタクトレス決済は使えるのでしょうか?
可能です。
例えば楽天のVisa,Mastercardなどは、公式対応です。
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
書込番号:25553773
4点
下記リンクの10%還元目的でVISAを登録し、イオンのセルフレジで決済しようとしましたが、反応するもののエラーとなります。
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/spt/visaxmobile/20240109/
グーグルウォレットはインストールしていますが、カード類は登録していません。
他にNFCを利用した残高確認のアプリが入っています。
物理カードでVISAタッチ決済はできました。
他のアプリを削除して、トライしようと思いますが、このレアな?組み合わせでVISAタッチ決済出来ている方はいますか?
書込番号:25641215
0点
>アベニール10さん
>グーグルウォレットはインストールしていますが、カード類は登録していません。
>このレアな?組み合わせでVISAタッチ決済出来ている方はいますか?
ということは、楽天ペイの「楽天カードタッチ決済」だと思いますが、
楽天ペイに登録しているなら、公式対応ですので、問題ないかと。
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/devices/
>「楽天カードタッチ決済」動作確認済み機種一覧
>A5 2020
>ご利用いただけます
https://pay.rakuten.co.jp/topics/nfc/
>楽天ペイアプリの楽天カードタッチ決済設定画面から設定を変更いただくことで、画面ロックを解除しなくても決済が可能になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定を変更していない場合は、ロック解除をしてホーム画面を表示しておけばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25641231
4点
>†うっきー†さん
ご指摘の通りスマホの「楽天カードタッチ決済」です。
ユニクロの支払いで試しましたが、「現在タッチ決済がご利用できません」の通知。確認項目は一通りチェック済なのですが。結局家族のRakuten Handで同じ支払い方法を試したところ無事決済できました。Felica対応端末だと何かが違う?
後で確認したところ、ユニクロではVISAタッチ決済が使えないと書いている情報も多いのですが、仕様が変わったのでしょうか。
なかなか奥が深いですね。
書込番号:25644832
0点
>アベニール10さん
>後で確認したところ、ユニクロではVISAタッチ決済が使えないと書いている情報も多いのですが、仕様が変わったのでしょうか。
https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100001893/
>ご利用可能な電子マネー
>楽天ペイ
Rakuten Handで使えたのは、「楽天カードタッチ決済」ではなく、楽天ペイだったのでは?
とりあえず、公式サイトで使える店舗で試されるとよいかと。
VISAなら
https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/featured-technologies/contactless/merchants.html
Masterなら
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html
VISAなら、ファミマ、セブン、ローソン、いずれかのコンビニで、支払いが可能なことを確認出来るかと。
書込番号:25644852
1点
>†うっきー†さん
ややこしいことに「楽天カードタッチ決済」は楽天ペイの範疇のようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1445158.html
レシートには「NECPayment売上票」という記載がありました。
楽天ペイのQRコードは一切読み取りしていないので、NFCでのやり取りとなります。
何回か失敗しているので無人レジでしかチャレンジしたくないのです(笑)
書込番号:25645655
0点
今更ながらその後のご報告
1,楽天ペイアプリ内のタッチ決済のカード登録が長期間使用していないため解除される
2,再度カード登録しても最後にエラーとなり登録できない
3,google ウォレットをアンインストールしても状況変わらず
4,楽天のQ&Aにはアプリの再インストールの指示があったが、データを消去し再起動後にカード登録実行OK
5,イオンのセルフレジで試したところ問題なくVISA(楽天ペイのタッチ>)で決済可能
NFC搭載でマイナポータルも利用できるのでもうしばらくは使えそうです。
書込番号:26062808
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









