このページのスレッド一覧(全2742スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 50 | 20 | 2025年5月3日 00:57 | |
| 35 | 17 | 2025年5月2日 11:34 | |
| 192 | 15 | 2025年4月25日 05:53 | |
| 22 | 7 | 2025年4月23日 19:31 | |
| 4 | 3 | 2025年4月23日 12:19 | |
| 28 | 22 | 2025年4月22日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
よくある省電力設定系の問題だと思うのですが、radikoを使用してラジオを聴いていて画面をOFFにすると1分程度で音声が止まります。
Android15にアップデート後に発症しました。
因みに、らじるらじるやYoutube Musicなど、他の音声配信アプリでは問題は発生しません。
らじるらじるとradikoの設定を比較しましたが、どちらもバックグラウンドデータの使用はON、バックグラウンドアクティビティもON。
他の設定も含めて違いは無いようでしたので、いったい何が違うのか分かりません。
原因が全く見えないので、ついにradikoアプリのアンインストール、インストールも行いましたが状況は変わらず、打つ手がない感じです。
同じような現象に遭遇した方はいらっしゃいますでしょうか?
また、何かまだ見落としがあるのでしょうか?
実は他の常駐系アプリでもいくつか動作がおかしくなったものがあり、同じ原因ではないかと考えています。
8点
>Toshi6071さん
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:26145820
4点
私も同じ症状が出てます。
色々確認してみましたが変わらず...
分かった事は、モバイル通信では大丈夫だがWiFiだとダメで、外からradioを聞きながら家に入ってWiFiに繋がると切れてしまいます。
家の中でもWiFiを切ってると繋がってます。(>_<)
書込番号:26146328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
教えて頂いた設定は全て実施済みである事を確認しましたが、残念ながら画面OFFで途切れてしまいます。
あと試してないのは端末初期化して再セットアップするくらいですが、流石に労力が大きいので二の足を踏んでます。
書込番号:26146817
1点
>akkeeさん
ありがとうございます。そういえば外出中は使えていました!!
試してみたら全く同じで、WiFi環境のみ使えない事が分かりました。
radikoアプリの設定で、バッファ時間(デフォルト=1分)を3分に伸ばしたら画面終了後3分で音声が途切れ、15秒にしたら15秒で音声が途切れました。
どうやらWiFi使用時に画面がOFFになるとradikoは通信が出来なくなるようで、バッファを使い切ると音声が途切れるようですね。
他の音声配信アプリ(らじるらじるやYoutube Music)では同じ現象は発生しないので、radikoアプリとColorOS 15の相性(?)なのかもしれません。
書込番号:26146818
3点
>Toshi6071さん
>radikoアプリとColorOS 15の相性(?)なのかもしれません。
ファームCPH2603_15.0.0.600(EX01)
radikoのバージョン8.2.8
Wi-Fiは、上り下りともに500Mbps前後と安定した回線。
FAQの最後の注意事項についても確認済の私の端末では、
Wi-Fiでスリープ状態で30分以上経過しても、途中で止まることはありませんでした。
Wi-Fiで問題があるとのことなので、ルータを再起動や、別のルーターで、安定したものにすれば、直るかもしれませんね。
書込番号:26146982
2点
>†うっきー†さん
確認ありがとうございます。
私のColorOSバージョンやradikoのバージョンは全く同じなので、WiFiとradikoの相性がある可能性はありますね。
一方で他の音声配信アプリでは問題が無いことから、radiko側に根本の問題があるようにも見えます。
radiko側のバッファ時間で設定された時間きっかりで音声が途切れる事から、radikoだけが画面がOFFになった直後からWiFiの通信が出来てないのでしょう。
せめてOS側の設定で回避できれば良いのですが。
書込番号:26147308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Toshi6071さん
>radiko側のバッファ時間で設定された時間きっかりで音声が途切れる事から、radikoだけが画面がOFFになった直後からWiFiの通信が出来てないのでしょう。
>
>せめてOS側の設定で回避できれば良いのですが。
私の初期化した端末では、該当の現象は起きず、正常に利用できていますので、radiko側だけではないかもしれません。
どうしても初期化を避けたい場合は、以下で直るかもしれません。
■どうしても初期化を避けたい場合
ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
(ColorOS V15)設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセット
これなら、初期化よりはお手軽に試せると思います。
書込番号:26147332
2点
Toshi6071さん
私も確認しましたが、全く同じでした。
ルーターの再起動もしてみましたが変わりません...(>_<)
書込番号:26147680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Toshi6071さん
ipv6が悪さをしている感じかもしれないとは思いました
・使用しているルータの型番や設定
・下記サイトの結果は差が出ますか?
あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
書込番号:26147805
1点
>ユーザーズさん
情報、ありがとうございます。
うちのアパート、IPv4オンリーなんですよ。
但しWiFiを切ってモバイルネットワーク(IIJmio)に繋いでもIPv4でしたので、今のところあまり関係あるようには見えないですねぇ。
書込番号:26147919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
>■どうしても初期化を避けたい場合
>ネットワーク関係の不具合の場合は、以下のリセットだけでも改善される可能性はあります。他の不具合は直りません。
>(ColorOS V15)設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワークとBluetoothの設定のリセット
これは実施しましたが結果は変わりませんでした。
あと本体側で試せることは初期化して再セットアップでしょうが、他の音声配信アプリで問題が出ていない事を考えると、可能性としてはWiFiとの相性の可能性が高そうですね。
私は別にどうしても初期化を避けたい訳じゃないですが、アプリのインストールや設定でセットアップに最低でも半日はかかりますし、現状はそこまで労力をかける事が難しいので後回しにして、その他やれることを模索しています。
書込番号:26148453
0点
>Toshi6071さん
>可能性としてはWiFiとの相性の可能性が高そうですね。
他にルーターはないでしょうか?
例えば、別のスマホを親機にしてテザリングで確認してみるとか。
書込番号:26148465
0点
>†うっきー†さん
>他にルーターはないでしょうか?
>例えば、別のスマホを親機にしてテザリングで確認してみるとか。
ええ、これは試したいと思ってますが、少し準備に時間がかかるかな。
ただ、これで不具合が出なくなった場合はradikoとWiFiの相性、改善しない場合はradikoアプリ固有の問題の可能性が高くなるだけで、結局アプリ側の問題なんですよね。
書込番号:26148860
0点
私も、同様な現象でしたのでカスタムサポートに問い合わせしています。
wi-fiの場合は確実に途切れますが、切っても途切れることがありました。
ルーターを変えても同じです。別のスマホでは問題ありませんでした。
以下、問い合わせ内容と回答です。
2025-03-24
Reno11A バージョンCPH2603 15.0.0.600(EX01)
Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。
Wi-fiを切ると問題なく視聴できる。
wi-fiルータを別な機種に変えても同じである。
OPPO A73でRadikoをwi-fiで視聴しても問題ない。
Reno11AでRadikoを視聴する頻度は多くはないが、バージョンのアップデートしてからの症状である。
2025-3-25 回答
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
お問合せ内容が、Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。という事でございますね。
この度はご不便をおかけし申し訳ございません。
恐れ入りますが、社内にて持ち帰り、ご案内できることがないか確認いたしますので、
下記情報をご教授いただけますでしょうか。
Radikoアプリのバージョン:
※確認方法:Radikoアプリ長押し>アプリ情報>アプリ名の下にバージョン記載あり
お忙しい中恐縮でございますが、ご返信お待ちしております。
2025-3-27
Radikoをwi-fiで視聴すると2〜3分程度で音声が途切れて聞こえなくなる。
Wi-fiを切ると問題なく視聴できると思ったのですが、どちらも途切れることを確認しました。(多少途切れる時間間隔が違う)
ユーチュウブ、NHKプラスやプライムビデオの視聴は問題ありません。
私が使用しているスマホの設定問題あるいはラジコの問題なのでしょうか。?
2025-3-27 回答
ご返信いただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
追加の情報をご教示いただきありがとうございます。
現状他のお客様から同事象をお伺いしていることから
スマートフォン本体もしくはOS起因と考え、社内で調査を進めている状況でございます。
そのため、スマートフォン本体設定やアプリ側の問題の可能性が低いです。
また分かり次第メールにてご連絡を致しますので、回答までもうしばらくお待ちくださいませ。
書込番号:26148934
6点
>tagu2025さん
情報ありがとうございます。
WiFiだけでなくモバイルデータ通信でも切れる事があるのですね。
私はOPPOではなくradikoのカスタマーサポートに問い合わせたのですが、radikoがWebで掲載している省電力設定周りの確認をしろと言う内容で全く役に立ちませんでした。(それを確認して直らない旨を伝えてるのに…^^;)
OPPOサポートから連絡があったら是非情報共有してください
書込番号:26149860
0点
>†うっきー†さん
iPhoneを使ったテザリングと、自宅LAN環境に別のWiFiルータを立てた場合と2つの環境で試してみました。
1)iPhoneからのテザリング
音が途切れることなくradiko連続再生可能
2)別のWiFiルータを自宅LANに繋ぐ
画面OFF後、radikoの音声が停止(不具合再現)
因みに2の環境は間に有線LANが入るのでパケットキャプチャをしてみました。
これから分かったのは、
a) 画面OFF後もradiko.jp側からは音声パケットが送られて来ている(ただしradikoアプリは受けられてない模様)
b) radikoアプリは通信が途切れたと思い、radiko.jpにFINパケットを送信して一旦セッションを切る
c) すぐにSYNパケットをradiko.jpに送り別のポートで新しいセッションを張り直す。
d) radiko.jp側はアプリが張った新しいポートで音声データを配信する(ただしradikoアプリは受けられてない模様)
e) 上記b)に戻る
このループを数分間繰り返した後で、スマホ側(radikoアプリ)が通信を諦めてRSTパケットを投げてセッションを破棄して終了しました。
なかなか複雑な状況です。
音声が途切れる自宅インターネット環境でも、スマホまでパケットは届いてるのに画面OFFの時のみアプリにパケットが届かない。
でも、iPhoneのテザリングでは画面OFFでも音声が途切れない。
なんでしょうね?
書込番号:26149950
2点
本日メールにてOPPOカスタマーサポートから連絡ありましたのでお伝えします
2025.04.18
お客様
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当 でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
また、大変ご不便おかけし申し訳ございません。
本事象について、開発部門にて原因の特定に至りましたため
今後のアップデート配信で改善できるよう緊急対応中となります。
詳細な開始日時が決まり次第改めてご連絡させていただきます。
大変ご不便おかけし申し訳ございません。
今後ともOPPO JAPANをよろしくお願いいたします。
OPPOカスタマーサポート
書込番号:26150922
![]()
7点
>tagu2025さん
メーカーサポートから改修の連絡があったとの事。
ご報告ありがとうございます。
とりあえず、アップデートされるのを待つことにします。
書込番号:26153483
0点
お客様
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート担当でございます。
平素より弊社製品をご利用頂きありがとうございます。
radiko等のバックグラウンドでの音声再生の不具合につき、
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
追加のソフトウェアバージョンを配信開始いたしましたのでお知らせいたします。
■配信開始日:
2025年4月24日(木)より順次
■更新後のバージョン:
バージョン番号:CPH2603_15.0.0.810(EX01)
こちらにて該当の事象が改善されることを確認できておりますので
アップデートをお試しいただきますようお願い申し上げます。
--------------------------【参考:アップデート手順】----------------------------
ソフトウェアの更新方法について下記URLに手順を記載しております。
恐れ入りますが、ご参考いただき操作をお願い致します。
■ソフトウェア(ColorOS)のアップデート方法|OPPO
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5011
※ソフトウェアの更新を行う前にデータのバックアップを推奨しております。
詳細は上記URLよりご確認をお願い致します。
※バージョンがCPH2603_15.0.0.810(EX01)出ないにもかかわらず「最新です」と表示される場合、
配信データの到着まで少しお時間かかっている可能性がございますので、今しばらくお待ちくださいませ。
------------------------------------------------------------------------------------------
この度は弊社製品にてご不便・ご迷惑をお掛けしてしまいました事を重ねてお詫び申し上げますとともに、
今後ともご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
OPPOカスタマーサポート
私のスマホにはまだバージョンアップの配信データが来ていませんので待ちます。2025.04.25 16:34現在
書込番号:26159402
![]()
4点
>tagu2025さん
CPH2603_15.0.0.810(EX01)のアップデータが本日私の端末に配信されました。
早速アップデートしたところ、画面OFFになってもradikoの音声が途切れ無くなった事をご報告します。
書込番号:26167458
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
OPPO Reno5 A SIMフリー にて メールアプリ 「Outlook」 を使用しております。
2022年2月から端末を使い、約2ヶ月程前から端末が固まるようになりました。
「Outlook」 で3つ以上のホットメールアカウントを登録すると固まるようです。
グーグルのメールはGメールを使い、ホットメールはOutlookと使い分けています。
症状: 約2ヶ月程前から、突然何かしらのアプリが起動出来なくなり、
1つ起動出来なくなると他のアプリも起動出来なくなり再起動をすると直ります。
約1日使用すると同じ症状が出て再起動 → の繰り返しです。
2日以上固まらなかった事はなく、なぜか約1日程で固まります。
端末が固まっている事に気が付かないと、メールやラインでの
急ぎの連絡を見逃してしまった事が5回程ありましたので、初期化を試みました。
初期化1回目: 初期化後、メールやラインなど連絡ツールは必須なのでインストール
して使ってみましたが、やはり1日〜2日程で端末が固まりました。
ROMやRAMの劣化や、個体差なのか? もう一度だけ初期化をしてみました。
初期化2回目: 今度はプリインストールされた状態から様子をみました。
1日経っても固まらず、SNSのアプリを複数入れてみましたがが3日程使えました。
試しに 「Outlook」 を入れて1アカウントだけ登録してみましたが
1日経っても大丈夫でした。 そこで3アカウント登録したら数時間後にまた
端末が固まり同じ症状が出ましたので Outlook が怪しいと思っているところです。
メールはホットメールがメインで、仕事、個人、買い物、と4つホットメールを
使い分けており、過去色々なメールアプリを試したましたが個人的には
Outlook が使いやすくメインで使用しています。
もし 「Outlook」 にて同じ様に3〜4つのホットメールを登録して正常に
使えている方がいれば別の原因かもしれないので書き込みしてみる事にしました。
現在は 「Outlook」 なしで試しておりますが、数日問題なく使えております。
補足: Outlookに1アカウント登録のみだと使えるみたいです。
以前 「Microsoft Edge」 を入れて少し端末がおかしくなった事もあるので、
マイクロソフトのアプリとの相性もあるのかなと推察しております。
※以上の内容はまだ憶測の中の話になります。
動画もUPしてみます。 長文失礼いたしました。
7点
不具合のあるOutlookつかうの止めて、GmailクライアントやYahoo!メールでHotmailを受信すれば良いのでは?
書込番号:25814510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。
その様に検討しておりますが、出来れば原因が知りたいと思っております。
「Outlook」 が100%ではないかもしれませんし、
まずは同じような症例がないか?
もしかしたら内容から別の原因を教えて頂ける可能もあれば試してみたいです。
書込番号:25814527
0点
すみません、補足になります。
出来れば 「Outlook」 を使い続けたいと思っております。
他の端末でも Outlook で統一しておりますし、
他の端末では4アカウント運用でも不具合は出ておりません。
同じ症例があればもちろん他のメールアプリに変更します。
もし別に原因がありそうでしたらそちらで解決出来て、
Outlook を使い続けたいと思っているところです。
書込番号:25814558
1点
問題誘発アプリのlineとヤフー系のアプリも削除したほうがいいですね。
書込番号:25814706
0点
お返事ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。
UPしました動画のアプリの起動内容はほんの一例になります。
再起動すると全てのアプリは問題なく起動しますが1日程経つと固まります。
現在は別のスマホをメインにしましたので
OPPO Reno5 A ではラインを使っておりませんが、
OPPO Reno5 A をサブ機にしたいので出来たら原因を突き止めたいです。
長文になり、色々説明が出来ていない部分があり、すみません。
書込番号:25814721
2点
書込番号:25814206
私も7月に入ってから固まるアプリが出てきました。
LINE⇒緑のスタート画面のまま固
ヤフー⇒Yのスタート画面のまま固
↑lineとヤフーは特にトラブりやすいアプリですね。
書込番号:25815632
4点
とても参考になる情報ありがとうございます。
時期的なところは同じような感じですね。
コチラは6月から症状は出ていたので何かのアプデも疑っておりましたが。
ラインとヤフーで固まるのですね。
ヤフーは初期化後 「ヤフー・ジャパンのブラウザ」 「ヤフーショピング」 「ヤフーフリマ」
は毎日数回立ち上げますが数日間まだ固まっておりません。
「ヤフーメールアプリは 1アカウントのみヤフーメールを登録」 の状況ですが
あまり使わないメールなのでアプリは立ち上げません。
ラインは1アカウントのみしか使えないので初期化後は使っていませんが、
試しに今日、明日と、OPPO Reno5 A に移動して試してみようと思います。
書込番号:25815807
0点
>>50度ってどうなのさん
早速ラインを入れてみたところ、1時間程で固まりました。
ラインも原因みたいですね・・・
怪しいところは 「ラインを使用」 「ヤフー系アプリ」 「Outlookにて複数アカウント使用」
など100%ではないもののだんだん見えて来ました。
ただ、こちらの端末では 「ヤフー系アプリ」 は大丈夫なので、
端末の個体差もあるのでしょうか?
いずれも他の端末では以上のアプリで落ちる事はないので気になるところです。
しかし、ラインが使えないのは今後メイン機としては使えないので困りました。
もう一度再起動したり、初期化して色々試してみようと思います。
書込番号:25815898
2点
すみません。 補足になります。
UPした動画ではヤフー系のアプリも固まっておりますが。
この時の状況は Outlook が原因でスマホが不安定になっており(憶測)、
メルカリ、ヤフー、インスタなどの様々なアプリが一度に固まっている様子です。
ヤフー系アプリが原因で固まったという認識ではないというイメージです。
初期化後、 Outlook は入れないで数日テストしており、
その中でヤフーアプリを使っている分には数日間落ちませんでした。
情報を頂いたラインを初期化後に入れてみたら固まったという流れです。
補足が多く、失礼いたしました。
書込番号:25816091
1点
>angel123456789さん
Reno5 Aもしくは7AはColor OSとの相性かLINEの不具合を訴える方は実際ここでもいらっしゃいました
症状はスレ主様とちょっと違いますが、Reno5 Aの場合はリフレッシュレートを90Hz→60Hzに戻すことで完全ではないものの改善されたようです
ただこれは元々60Hzで運用されていれば意味がないので申し訳ありません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24737420/
ただそれより2ヶ月前までは正常だったのであれば、疑わしいのはColor OSかGoogleのシステムアップデートだと思います
他機種ではありますが、同様にアプリが使えなくなっていた事例が7月のGoogle Play システムアップデートで改善されたという報告が本日ありましたので、もしそちらの端末でも利用可能であればやってみてはいかがでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=25800261/#25814206
書込番号:25816345
![]()
5点
>>KS1998さん
色々な情報ありがとうございます。
リフレッシュレートですか、流石にそこまでは調べておりませんでした。
ぜひ参考にさせていただきます。
チェックしましたら90hzになっていたので60hzに変更してみました。
リンクもありがとうございます。
システムアップデートの件は気になっておりました。
リンクもありがとうございます。
アプリがどうのこうのだけではなく、もっとシステム面、
リフレッシュレート面、と大きな枠で考えていく必要がありますね。
頂いた情報を元に快適に使えるようにもう少し設定変更もしてみます。
ありがとうございます!
書込番号:25816446
2点
こちらのクチコミですが、一旦ここで閉じようと思います。
書き込んで下さった方々ありがとうございました。
タイトルの 「Outlook」 と少し原因が違ってきたので
もう少しアプリ以外の部分でも試行錯誤してみようと思います。
ただ、初期化後に 「Outlook」 をインストールせずに
数日間問題なく使えていたのも事実としてはあります。
ラインの件も気になりますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:25816484
4点
>angel123456789さん
一旦スレを閉じられましたが、お礼を言いたくて書きました。
私もここ2ヶ月ほど同様の症状で悩んでいまして、端末のリセットも試しても治らず困っていましたところ、このスレを見つけて解決しました。情報ありがとうございます。
スレを読んで、症状が出始めたのがメールアプリをgmailからoutlookに変えた時期であることに気が付きました。
それでoutlook登録アカウントを3つから2つにしてみたのですが駄目で、結局outlookの使用をやめてアンインストールしたところ3日間症状が出ていません。
まだ3日ですので完全解決ではないかも知れませんがいちいち再起動をしなくても良いのはとても気持ち良いです。
改めて感謝です。
書込番号:25960560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yama3daさん
症状が改善すると良いですね。
こちらは端末を変えたので、今はアカウント複数でも問題なく使えております。
コチラの現象は結局のところ原因は不明のままですが、
症状が出たらアプリを変えるかアカウントの紐づけを減らすなどで対応でしょうか?
最終的には端末を変えてみるという形かと思います。
書込番号:25960662
0点
>angel123456789さん
端末を変えられたのですか。
再起動の頻度が多くて私も変えようかと思い、どの機種が良さそうか検索したりしていたのですが、今は大丈夫ですし、夏にバッテリーを交換したばかりで勿体ないのでまだこの機種を使ってみます。
で、やはりこの不具合はoutlookが原因で間違いなさそうだと私は思っています。
書込番号:25961330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yama3daさん
>で、やはりこの不具合はoutlookが原因で間違いなさそうだと私は思っています。
他のメーカー(MOTOROLA端末)でも、Outlookを使用するとトラブルがあり、アンインストールすることで解決するので、Outlookに何らかの原因があることは間違いないかと。
アプリが開かなくなります
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=25800261/#25800261
#25846307
>Outlookをアンインストールしてみました。
>アンインストール後すぐ再起動してから約2日半症状出ていません。
#25846360
>私もoutlookのアンインストールで良くなりました。
#25855663
>Outlookアプリのアンインストールから1週間、Yahooアプリなどの起動不良は起きていません。
書込番号:25961358
1点
スレ主様
既に閉じられたスレッドではごさいますが、
情報提供に感謝したく書き込ませていただきます。
有益な情報提供、本当にありがとうございます。
当方reno7aにてOutlook複数アカウントを使って
おりました。1年ほど前から本機でも同様の症状が
出ており、原因が分からず探っており、この連休中
に本体を初期化したところですが症状は消失せず、
調べていたところ、こちらへたどり着きました。
Outlookが怪しいと睨んでいましたが、複数アカウントによる現象とは。思い返せば、2つ目、3つ目のアカウントが頻繁にログアウトされ、その度に再ログインを求められていました。連鎖的に、他のアプリも使えなくなり、参っていたところでした。
書込番号:26166688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
恐れ入ります。よろしくお願いします。
アプリ上からpdfファイルをダウンロード
→通知センターの「ダウンロードマネージャー 1個のタスクをダウンロードしました」という通知をタップ
→「このファイルを開くためのアプリケーションが見つかりません」と表示されpdfファイルが開けない
adbe acrobat readerはダウンロードしており、プリアプリである「ファイルマネージャー」上からは上記でダウンロードしたファイルはタップするだけで開くことができますし、gmailに添付されたpdfファイルはメーラー上でタップするだけで開けます。
どうしたらダウンロードマネージャーのダウンロード完了通知からファイルを開くことができますか。
22点
>天高くさん
はじめまして。
Office Suite などのアプリを試して下さい。
書込番号:23077518 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
こんばんは。
設定画面>アプリの管理>デフォルトのアプリでPDFファイルをAdobe Acrobatに指定しても実現できませんか。
書込番号:23077586 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
P10Liteの場合、通知からはGoogle DriveアプリでPDFが開かれます。
純正のはずのacrobat readerはPDFを見るためのアプリとしてはなぜか完成度が低めです。
いろいろ試した結果では、PDF専用のフォルダにすべてのPDFをおいてSidebooksで開くのが一番快適でした。
書込番号:23077768
17点
皆様ありがとうございます。
acrobat readerをpdfのデフォルトのアプリに指定していましたがだめだったので質問しました。
office suite、google driveを指定してもだめでした。
サポートには問い合わせ中ですが、経験上返信に相当な時間がかかると思うので、引き続きご教示いただけると幸いです。
書込番号:23078037 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>天高くさん
とりあえず、もうすこし情報を提示されてみてはどうでしょうか。
何のアプリを使ってダウンロードしたものなのか。
「ダウンロードマネージャー 1個のタスクをダウンロードしました」という通知をタップした後の画面は同表示されているのかのスクリーンショット。
自分のGoogleドライブに適当なPDFファイルを置いて、ダウンロード。その後、通知をタップして、「ダウンロード管理」をタップ。(今後このメッセージを表示しないを選択していない場合)
そうすると、添付画像のように、pdfファイルには、デフォルトのアプリが紐づいているため、アイコンにもPDFが表示されていて、
正常にPDFファイアが開けるようになっているはずなのですが・・・・・
設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→PDFファイル→Adobe Acrobat→オン
の状態
通知領域からタップした後に、どのアプリを起動したか(起動するようにしているか)の問題のような気がします。
ダウンロード管理以外のものを起動するような状態になっているのではないかと推測されます。
とりあえず、スクリーンショットを提示されると、何が起動しているかがわかると思います。
書込番号:23078110
16点
メールに添付されたwavファイルも開けないのでファイルを開くアプリ側ではなくダウンロードマネージャー側の問題かと思われます。
書込番号:23079753
![]()
13点
皆様ありがとうございます。
「らくらく連絡網」というアプリです。
添付画像のようにメッセージが出ます。
ダウンロード管理の画面にはダウンロード完了として表示されておりタップして開くことができます。
pdfを開くデフォルトのアプリにacrobat readerやoffice suite、google driveを指定しましたがいずれもダウンロード完了の通知からは開けません。
ちなみにexcelやwordも同様にダウンロード完了の通知からは開けません(pdfと同様にダウンロード管理やフォルダマネージャーからはダウンロード済みとして表示され開けます)。
他のスマートフォンからは開けたのでアプリの不具合ではないように思います。
インストールしなおしてもだめでした。
アプリの権限はストレージを要求していて許可しています。
少なくとも11月24日頃までは問題がありませんでした。
その後新規にダウンロードしたアプリはありません。
ソフトウェアの更新は最新の状態になっています。
ご教示よろしくお願いします。
書込番号:23080238 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>添付画像のようにメッセージが出ます。
本来なら、私が添付した画像の1枚目のように、クリップの絵の部分をタップすると、「ダウンロードしますか?」と表示されて、
最初にダウンロードするかを聞いてくると思います。
その後、通知領域を確認すると、2枚目の画像になって、タップするとPDFファイルの中身を確認出来ます。
ColorOS V6の端末で確認しました。
1枚目の画像にならない時点でダウンロードがそもそも出来ていないと思いますが、
「ダウンロード管理の画面にはダウンロード完了として表示されており」という状態になった理由がわかりませんでした・・・・・
アプリ側の設定か何かの問題のような気はします・・・・・
画面の上部に「連絡網」と表示されていて、アプリ内での操作をした時の問題とのことなので、
OPPO側に問い合わせをしても、答えようがない案件のようです。
まずは、私が添付した1枚目の画像のように「ダウンロードしますか?」かが出ないとダメなのではないかと思います。
書込番号:23080357
9点
>†うっきー†さん
「ダウンロードしますか?」
「1個のタスクを完了しました」
いずれも表示されます。
その「1個のタスクを完了しました」というダウンロードマネージャーの通知をタップしてもファイルを開くためのアプリが見つからないというメッセージが出てファイルが開けないので困っています。
書込番号:23080390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>2枚目のダウンロードマネージャーの通知をタップしたら3枚目のメッセージが出ます。
私の環境(A5 2020のColorOS V6)の環境では、3枚目の画像にならずに、
正常に、PDFファイルを開けました。
設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→PDFファイル→Adobe Acrobat→オン
にしているだけとなります。
謎な現象ですね・・・・・
あとは出来る事としては、端末再起動程度でしょうか。
私の環境では正常なので、お役に立てそうもありませんので、これで失礼します。
無事解決するといいですね。
書込番号:23080436
9点
>天高くさん
>「らくらく連絡網」というアプリ
上記関連以外のPDFを試されたら?
試しにRenoAで『台東区めぐりんバス路線図』PDF をクリックしたら確認なくダウンロード。
ダウンロード確認ないの???でした。(私の端末設定の問題かも?)
PCだと次のステップのダウンロードボタンがある。
通知からドライブPDFビューアで表示。
更にadbe acrobat reader/OneDrive PDF viewer/word 等他のアプリで表示選択。
ダウンロードファイルから開く場合は選択項目にドライブPDFビューアが表示。
ドライブPDFビューアと「らくらく連絡網」アプリの互換性の問題とか?
書込番号:23080476
8点
皆様ありがとうございます。
>70爺さん
Chrome上のpdfはchromeのダウンロード完了通知から開くことができます(ダウンロードするかどうかも聞かれないし、ダウンロードマネージャーの通知は表示されません)。
既に3種のpdfビューアアプリを試していずれもダメです。
少なくともダウンロードはできていてフォルダマネージャーやダウンロード管理からは開けます。
ほかのスマホ(古いgalaxy)では該当アプリのダウンロードマネージャーによるダウンロード完了通知から開けます。
書込番号:23080622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
OPPOサポートより返信があり、実機で試したところ同じ症状が出たので現状では仕様の可能性があり、今後の改善につなげたいとのことでした。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23098627
9点
oppo reno11aでも同様の症状がでており困ってます。改善出来てないようです。
adobeやGooglefilesなどのpdf閲覧アプリはインストール済みです。
gmailでの受け取りなら開けて、messengerアプリで受け取るとpdf閲覧アプリが選択肢に表示されなくなってます。
pdfアプリ側から閲覧しようにもファイル自体見つけられない。
messengerアプリにもpdf閲覧規定の項目も無いですし、解決策が分かりません。
書込番号:26158743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
完全なSIMフリー版を購入したいのですが、
箱裏にOPPO CPH2603と番号記載があります。
番号など違う記載もあります。
Yモバイルなどは嫌なのでどの番号が完全なSIMフリー版でしょうか?
ヤフオク、メルカリで少し安く売っているのが気になります。
変な質問で上手く伝えれませんけど、宜しくお願いします。
5点
追記
AndroidとこのOSの違いはどうなのでしょうか。
アプリなど普通にインストして使用できますか?
書込番号:26156523
0点
>>ヤフオク、メルカリ
で安いのは大抵ワイモバイル版です
OM版買うならiijやmineoなどでMNPして買って下さい
書込番号:26156529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タウリンMさん
頓珍漢な投稿している人は無視してください。
ワイモバイル版は箱の横のIMEIが記載されているシールにY!mobileと書かれています。
また、型番はA4010Pとなりますので、オープンマーケット版の型番CPH2603と違います。
>AndroidとこのOSの違いはどうなのでしょうか。
>アプリなど普通にインストして使用できますか?
Pixelなどの純粋なAndroidより使いやすくカスタマイズされたOSです。
Androidではあるので、普通にアプリをインストールできます。
書込番号:26156573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>タウリンMさん
ご質問の完全なSIMフリー版は、「OPPO CPH2603」の事です。
私がIIJから購入したのも、「OPPO CPH2603」 です。
書込番号:26156793
![]()
2点
>舞来餡銘さん
今のSIMがMioなのです。ありがとうございます。
>sandbagさん
見ました、Yモバイルで完全フリーと思ってました。
中身が違う様ですね。
アンドロイドと変わらないようで使えるのですね。
>SunKakakuさん
ありがとうございます。Mioで購入か、アマゾン(現在充電器付属でセール中)か
で迷ってますが。
皆さんありがとうございます。
書込番号:26156915
1点
>タウリンMさん
>見ました、Yモバイルで完全フリーと思ってました。
完全フリーという意味が分かりませんが、Y!mobile版とA4010Pとオープンマーケット版CPH2603の違いは下記が参考になるかと思います。
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-a104op-ymobilechigai#gsc.tab=0
余談です。
Y!mobile版A4010Pもどこのキャリアでも使えるのでSIMフリーです。
キャリア版と差をつけるためにキャリア以外で販売されているスマホをSIMフリー版と昔は表記されていましたが、
今は昔のSIMフリー版のことをオープンマーケット版と表記することが多いです。
書込番号:26156946
![]()
8点
>sandbagさん
あ、完全と言う言い方なのでややこしいですね、すみません。
またリンクもありがとうございます。
参考になりました!
書込番号:26157111
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Reno5 Aの標準カメラアプリで、動画撮影時に焦点距離を指定する方法を教えていただきたいです。
具体的には、フェンスを通して、運動する人を撮りたいのですが、フェンスにピントが合うと困ります。
書込番号:26137136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しーびぃさん
距離を指定するのではなく、撮影時に、被写体を長押しして、フォーカスをロックすればどうでしょうか。
自宅で、ノートパソコン等(近くにあるもの)とその背景の壁(遠くにあるもの)で確認すればよいかと。
書込番号:26137162
![]()
1点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。 そうですね、、その方法だとおそらくですが、被写体が動き回ると焦点距離が手前のフェンスに変わってしまうのではないでしょうか。
やなりこのアプリには焦点距離を固定する設定項目がなさそうですね。前のZenfone4の標準カメラアプリにはあったので、デメリットだと感じます。
書込番号:26156505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しーびぃさん
>ご回答ありがとうございます。 そうですね、、その方法だとおそらくですが、被写体が動き回ると焦点距離が手前のフェンスに変わってしまうのではないでしょうか。
フェンスでは確認していませんが、
#26137162で記載した通り、フォーカスをロックすれば、距離でロックされていると思うので、ロックされたままになると思いますよ。
室内で、ノートパソコンと壁で確認した限りにおいては、距離でロックされたままでしたので。
ノートパソコンの距離でロックしておけば、壁に向けても、ぼけたままで、ノートパソコンの距離でロックされたままでした。
屋外で、実際に一度試してみて下さい。
希望通り、距離でのロックになっているといいですね。
書込番号:26156672
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、最近Googleマップのタイムラインが記録されないというか、そもそも読み込みが続いて、この機種はAndroid GOなので、タイムラインは使用できないとエラーになります。
先日、Googleマップの不具合(データが消える)があったらしく、その不具合は解消できていると聞いたのですが、未だにこの機種では使用できません。
以前持っていた古いシャープの機種では、バックアップからデータを復活させて正常に動くため、今は2台持ちしています。
タイムラインは自分にとってとても大事な機能なので、このままであれば買い替えも考えているところです。
同じような症状で困っている方や、解消できた方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたく思います。
書込番号:26151006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>この機種はAndroid GOなので
不勉強なのですが普通のandroidだと思ってました
書込番号:26151014
3点
>orbea orcaさん
https://seotimes.jp/about-google-map-timeline/#:~:text=Google%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E6%B4%BB%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95,-SCENE%201%E7%A7%BB%E5%8B%95&text=Google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%84%E3%81%A6,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
タイムラインの設定が必要です
ロケーション履歴ON(常に許可)にしておかなければダメです。
ホームページ開いて読んで下さい。
書込番号:26151055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>orbea orcaさん
写真の順序間違ってます。
アクティビティを自動削除しないにしておかないと、期限がくると消えます。
書込番号:26151085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速返信いただきありがとうございます。
位置情報の許可やタイムラインはオンに設定しているのですが、未だ使用できるようになりません。
越後の旅人様は、この機種をご使用で、グーグルマップのタイムラインはちゃんと履歴が残っていらっしゃいますか?
書込番号:26151089
1点
>orbea orcaさん
Googleマップ「タイムライン」の使い方 設定・確認・履歴削除の方法 | アプリオ https://appllio.com/google-map-timeline-location-history
何回もすみません。こちらの方がわかりやすそうです。
私は旅行に行った時の行動内容と撮った写真も連動して残こるので利用しています。
書込番号:26151103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像を含めた丁寧なご説明ありがとうございます。
私自身、タイムラインを使用している期間は長く、何年も前から毎日寄った場所等が間違っていないか確認していたため、使用方法や設定方法については、ある程度理解をしているつもりで、ご案内いただいた内容を再度確認してみましたが、設定は間違っていないようでした。
先月位にあったグーグルマップの不具合があるまでは、普通にこの機種でタイムラインを見ることはできていましたし、編集することもできていました。
越後の旅人様はこの機種を使用されて、問題なく使用できているならば、この機種のせいというわけではなさそうですね。
他に原因がないかもっと調べてみます。
お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:26151115
1点
>orbea orcaさん
すみません。私は当該機は使っておりません。今使っているXperiaで2台前のスマホを持って行った、2017年にイギリス旅行のタイムラインを見ています。ちゃんと全日程見れています。
前は写真も連動して見れていましたが、今は写真は入っていません。
違う端末にOPPOリノ11と同じGoogleアカウントを入れればタイムラインは、見れると思いますが、確認してみませんか。
私も違うスマホに入れて確認してみます。
書込番号:26151153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>越後の旅人様
何年も前のシャープのスマホにバックアップしたデータを反映させて使うことはできました。
なので、今は2台持ち歩いて、シャープのスマホをoppoのテザリングで使用して、なんとかタイムラインを継続している状態です。
OPPOにも以前問い合わせたのですが、グーグルマップは他社のアプリなので、使用できるという保証はない的なことを言われました。グーグルにも問い合わせたのですが、回答はまだありません。八方ふさがりで、質問させていただきました。
再度グーグルの方にも問い合わせてみたいと思います(^^)
お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:26151176
1点
>orbea orcaさん
今さっき、Huaweiノバ5Tと楽天バンド5GにGoogleアカウント入れて見ましたが、過去のタイムラインは見れませんでした。
検索したら、複数端末に入れて違う人間がべつべつの行動すると、ぐちゃぐちゃのタイムラインなるから同じに出来ないとありました。
とにかくXperiaでは、過去のタイムラインは見れました。
書込番号:26151198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>orbea orcaさん
他の人でOPPOリノ11を使っている人のタイムラインがどうか分かればいいのですが。
あとご自分で試すなら、別のGoogleアカウントを作ってGoogleマップを使ってタイムラインがどうなるかですかね。
Googleマップは使えているのですか?
書込番号:26151212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Googleマップ自体は問題なく使えています。
タイムラインだけが駄目なようです😥
書込番号:26151230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android GOというのは低スペックのスマホに搭載サれているらしく、OPPOに尋ねたところ、reno11aはミドルクラスなので、違うと言われましたので、Googleマップが誤認識していると思われます(-_-;)
書込番号:26151237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>orbea orcaさん
あと最終手段の初期化してみませんか?
買い替えされる前に試してみませんか?
書込番号:26151308 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>越後の旅人さん
初期化は思いついてませんでした!
仕事が休みの時に試してみます。
アドバイスいただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26151364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>orbea orcaさん
この機種でGoogle Map のタイムライン使えています。
ただ、私はまだAndorid 15にバージョンアップしていないです。(通知は来ています)
それが関係しているかはわかりませんが、機種としては使えているという情報まで。
書込番号:26151372
![]()
7点
>orbea orcaさん
本体の初期化する前に、一度googleマップからログアウトしてキャッシュや設定を削除して、アップデートを削除してアプリを購入時の初期状態にしてから、再度google playからアップデートを掛けてからログインしてみてはどうですか?
その後、バックアップしてあるタイムラインを読み込む。
そうしたらgoogleマップ周りが綺麗に初期化されて過去データを読み込むかもしれません。
私はgoogle側のミスで過去のデータが消えた問題の時にgoogleの指示通りにバックアップから読み込みをしましたけど、普通に使えてますし過去データも見れます。
OS14の時に使えてましたし15にアップデートしても使えています。
書込番号:26152559
![]()
1点
>越後の旅人さん
>zephyr777さん
>今はカロゴンさん
皆様、多くのアドバイスありがとうございますm(_ _)m
教えていただいたことを試してみます!
改善できましたら、またご報告いたします!!
書込番号:26152995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>M matsutaroさん
>越後の旅人さん
>今はカロゴンさん
>zephyr777さん
皆様、多くのアドバイスありがとうございました。
色々手を尽くしたのですが、結局改善までには至らなかったため、泣く泣く初期化したところ、なんとか復活させることができました(^^)
機種変更まで考えていたので、大変助かりました。
お忙しい中助言をいただき、感謝いたします!
書込番号:26154798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オッポのリノ7Aも無問題です
データ食うので滅多に使いませんけど^^;
書込番号:26156072
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)























