OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(20713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2743

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3GB、4GBだとどっちが・・・

2018/08/27 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

この機種かなり、コスパが良いと思い、60歳の母親に勧めようと考えているのですが、
母親は電話、LINEしかしないのですが、3GBと4GBだと長く使う(壊れない限り使い続けると思う)ことを考えると、4GBがよろしいでしょうか?
電話とLINEしか使わないので、3GBがコスパが良いと思っているのですが。

書込番号:22063313

ナイスクチコミ!10


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/27 19:51(1年以上前)

LINEしかしないならガラホが良いのでは?

3GB

書込番号:22063321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2018/08/27 19:57(1年以上前)

Neoのラインアップは面白いですね。3 GBと4 GBのメモリーで差別化。他は何か違ったかな?

3 GB< 4 GB とは思いますが用途によりますね。PCのように後で増設できないので、大は小を
かねるという意味では、4 GB、価格に拘るなら3 GBでしょう。

ライトユーザーなら、3 GBで良いと思います。

書込番号:22063337

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/08/27 19:58(1年以上前)

>沖縄でも家電大好き。さん
こんばんは。

3GBで十分だろうと思います。
常駐アプリとか次第でしょうけど、2GBだと少し心許無く4GBだと余裕タップリといった感じがします。

私はHuawei Mate9(4GB)を使っていますけど、普段の使用率を見ると2GB程度しか使ってないですね。
スレ主さんのお母様の使い方+ニュースアプリ、ブラウジング、その他ちょこちょこ、ってな使い方です。

長く使うかもしれないから余力を持たせて4GB、多少安く抑えてその分買い替え時が来たと思ったらスパっと買い替えようという割り切りで3GB、、、どちらもアリだと思います。

迷うようなら、数千円の差ですし4GBでいいような気もします。(持て余す可能性は高いですが、もし万が一足りなくて困るよりはいいのかなと)

書込番号:22063344

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/08/27 20:01(1年以上前)

補足ですが。

>常駐アプリとか次第でしょうけど、2GBだと少し心許無く4GBだと余裕タップリといった感じがします。
これは、私自身が以前は2GBの端末を使っていて(今もサブ端末としてたまに使いますが)、今のご時世では2GBはギリギリ、4GBだとライトユーザは持て余し気味なので、3GBはその中間点として丁度良い塩梅ではなかろうか、といった意味です。

書込番号:22063356

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2018/08/27 20:12(1年以上前)

コスパで選ぶなら、Nova Lite 2がダントツです。
R15 Neoは6.2インチのスマホという点ではコスパが良いとは言えます。
メモリーは3GBもあれば半分は空くはずです。ただし、常駐しているアプリの動作が原因で動作が重くなることがあるので、定期的にメモリー開放を行う必要があります。

書込番号:22063387

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/27 20:19(1年以上前)

3GBあれば十分すぎるほどです。
メモリ解放のような無意味で余計なことをしなくても、ずっと快適に使えます。
androidは、そもそも空きメモリがあれば、積極的にキャッシュに割り当てます。万が一、足りなくなれば、使われていない部分を自動的に解放し、メモリを確保します。
したがって、一見、空きが少ないようにみえても、まったく問題ありません。むしろメモリを有効に使っている証です。
LINEにしか使わないなら、2GBでも十分なくらいです。

書込番号:22063404

Goodアンサーナイスクチコミ!6


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2018/08/27 20:27(1年以上前)

個人的には今後も電話、LINEしかしないのであれば3GBで十分だと思います、4千円の差がありますしね。

一応、自分もメモリ3GBのスマホを使っていますがまだまだ重くなりそうにないです。
もし重くなるにしても、その頃はCPUの性能も不足してくる頃でしょうし買い替えの良いタイミングとも取れるかもしれませんね。

書込番号:22063423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2018/08/27 20:32(1年以上前)

>iPhone seさん。
今現在、シニア向けのらくらくフォンの初代を使っているのですが、電池の持ちも悪くなってきたのもあり、また、SPモードは外して、MVNOの格安SIMでデータ通信(SIMフリーのモバイルルーターに挿して)をしているのですが、らくらくフォンとモバイルルーターを2台持つのが、不便なため、DSDSかDSDVができる機種を探していたのです。

>でそでそさん。>Unix5532さん。>P577Ph2mさん。>ありりん00615さん。
ほんとに用途が電話とLINEだけなので、やっぱり3GBで十分なんですね。Androidは自動でメモリを開放するなんて知りませんでした。
ネットも地図アプリも使い方をわからない母親のため、3GBあれば十分ってことがわかりました。

皆様、情報ありがとうございます。

書込番号:22063431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/27 22:22(1年以上前)

コスパ、コスパと言いますが、みんな自分の必要な性能を分かってないだけですね。必要な性能に対してのみお金を出すなら、10000円台のスマホでも大丈夫。LINEしか使わないなら2Gでも大丈夫なくらいと思います。自分の必要な性能を分からずに、不必要な性能を持つスマホにお金を出してきたから、最近の機種はコスパが良いって言葉が生まれるんですね

書込番号:22063760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/27 22:23(1年以上前)

私の場合は当然4Gを買いますけどね

書込番号:22063765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiとGPSについて教えてください

2018/08/23 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

当方現在HUAWEI  ascend mate7を使用していて、もうそろそろ買い替えを検討しています。

こちらの機種について質問させてください。

当方勤務先も自宅もwi-fi環境下で使用出来る為、wi-fiのつながり具合がとても気になります。

そこで
@wi-fiのつかみ具合?iphoneや他の端末にくらべてどうですか?!





あと、現在の機種はおそらくGPSそのものの性能が低く、カーナビアプリを使うと、自車位置よりも100m〜200m位後ろを案内するので

端末のせいなのか、シムのせいなのか分からなかったので、mate7からiphone5sにテザリングした結果、iphoneは自車位置を正確に捉えたため、端末→mate7のGPSかそれに関わる部品が性能が低いことが分かったので、

Aこちらの機種でナビソフトを使用した方、遅れがないとか、使用感など教えていただけたら幸いです。

以上2点よろしくお願いします。

書込番号:22051208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/08/23 15:36(1年以上前)

>ノーズライダーさん

@Wi-Fi
問題ないと思います。
帰宅後、気が付いたらつながっています。
切れることもありません。

Aカーナビ
日常的に車に乗らないので参考になりませんが
たとえばGoogle Mapで自宅にいる際に
iPhoneXでもこちらのOPPO R11sでも
微妙にズレています。
50から100メートル、ほぼ同じ地点を示しています。
自宅以外の場所でピッタリ合っていることもあります。

お使いのカーナビアプリにもよるかもしれませんが
「カーナビアプリ ずれる」で検索したところ下記の記事を見つけました。

https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20140904_carnavigps.html

書込番号:22051471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/23 15:38(1年以上前)

WiFiの掴みは確実にいいですよ!
WiMAXにも直ぐに繋がりますし
カーナビの変わりにオッポを使ってますけど
問題ありませんよ!

書込番号:22051476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/08/24 14:31(1年以上前)

>デジモノモンスターさん
ありがとうございます。
僕的に他の性能が申し分なさそうでも、唯一wi-fiが弱いのが・・・・という機種もありますので、助かります。

またリンクされている記事も勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:22054213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/08/24 14:37(1年以上前)

>fxdxtさん
ありがとうございます。
格安シム?!と言われる通信会社とhuaweiの端末にして、不便なのがラインとカーナビアプリで、ラインの方は原因もシムですぐに慣れましたが、唯一カーナビアプリは端末が原因で不便を感じていたので、助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:22054223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の録画機能が追加に!

2018/08/13 16:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

機種不明

ColorOS5がリリースされるようです!!
これでiPhoneとの差がさらに縮まると個人的には嬉しいのですが、これってAndroidのバージョンあがらないとダメなのかな?
Androidのこと知識不足で消化不良中です。

https://www.oppo.com/jp/coloros/

書込番号:22028760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度2

2018/08/15 01:57(1年以上前)

>デジモノモンスターさん
情報ありがとうございます!
楽しみです!
自分的には
これで画面スクロール、文字入力時のレスポンスが良くなれば完璧なんですが!
いつからアップデートできるんだろう?

書込番号:22032413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple musicアプリの動作について

2018/07/30 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

applemusicを使っている方、この端末でapplemusicはサクサク動きますか?
現在Xperia Xを使っているのですがかなりapplemusicの動作が重いので、iphoneに変えようか、他のいい泥端末にしようか迷っています。

書込番号:21997169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/30 00:41(1年以上前)

>ultramimikakiさん

iPhoneXでも使っていて、こちらの端末でも使っていますが、アプリ表示レイアウトが異なる以外は
違いや差は気になりません。
同時に操作してレスポンスを比べると
iPhoneのために作られたサービスでアプリなので
もちろんiPhoneのほうが滑らかではあります。

書込番号:21997180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/30 00:43(1年以上前)

>ultramimikakiさん

今、もう一度比べて見ましたが
OPPO R11sでもサクサク動きますよ!

書込番号:21997186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/07/30 00:45(1年以上前)

聞く限りそんなに動作は酷くはなさそうですね。素早い返信ありがとうございます。>デジモノモンスターさん

書込番号:21997194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/30 06:38(1年以上前)

要は通信環境次第

書込番号:21997370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

スレ主 SUNSUNCOさん
クチコミ投稿数:10件
機種不明

iPhoneからこの機種に変更したのですが、データ移行が出来ずに困っています。
OPPOに元々入っているバックアップとリストアというアプリを使って、iPhone側で端末データコピーのアプリで操作しているのですが、添付した画面のまま30分このままです。
添付した画像はOPPO側です。iPhoneからのデータ移行のやり方を詳しく教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:21980021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/22 16:45(1年以上前)

>SUNSUNCOさん

このアプリはたしか、OPPOからOPPOに機種変更なら使えるものだと思います。
(間違ってたら、ごめんなさい)

現在、iPhoneと2台持ちです。
まずiPhoneから電話帳などはGoogleにバックアップ、写真もGoogleフォトにアップからOPPO R11sに同期させました。
音楽はAppleMusicを月額料金払っていてiCloudにデータがあるのでGooglePlayでAppleMusicアプリをダウンロードしてそこから聞いています(^^)

詳しくは、このクチコミで色々も質問と回答があるのて参考にされてみてくださいね。

書込番号:21980508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SUNSUNCOさん
クチコミ投稿数:10件

2018/07/22 16:52(1年以上前)

>デジモノモンスターさん
ありがとうございます。
こちらに書かれていた方のプリインストールされているアプリが再起動を何度かしたら先ほどやっと更新されて、出てきました!!
それからは、iPhoneからあっという間に写真と電話帳の移行が出来ました。

音楽データの移行、悩んでおりました。
ありがとうございます。教えて頂いた方法でしてみます。

書込番号:21980528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/22 16:56(1年以上前)

>SUNSUNCOさん

なんと!?iPhoneから出来ちゃうってことですか?
それは凄い便利ですね!
こちらこそ勉強になりました、ありがとうございます!

書込番号:21980542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO R11sの充電スピード

2018/07/04 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

自宅と勤め先どちらでも急速充電したいと思い、質問です!

OPPO R11sには
VOOC フラッシュ充電システムmini科が採用されていて、付属の充電器を使うと通常の4倍速で充電できるますが、市販されている急速充電器でも
同じような速度で充電できるものでしょうか?
例えば 
Anker 24W 2ポート USB急速充電器など

VOOC フラッシュ充電システムminiについて
詳しくは下記がわかりやすかったです。

https://www.google.co.jp/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1102/448/amp.index.html

書込番号:21941261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/04 22:11(1年以上前)

メーカー独自の充電方式ですから、専用の充電器とケーブルでないと使えません。
Ankerのような市販の急速充電器の場合は、通常、USB BCを利用して最大5V/1.5Aで充電します。
VOOC Flash Chargeは最大5V/4Aなので、せいぜい2倍ちょっとです。
4倍うんぬんというのは、意図的に古い規格と比較することで、すごく速くなったように見せかける印象操作です。

また、どの充電方式も、80%まで充電すると、バッテリの負担を抑え、バッテリ寿命を長くするために、以後、充電速度は大幅に落ちます。
R11sだと、40分で0%から80%まで充電できますが、そこから100%にいくにはさらに40分かかるようです。
USB BCだと、1時間強で80%、そこから100%まではもう1時間ちょっと、といったペースでしょう。

書込番号:21941327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/05 00:07(1年以上前)

>P577Ph2mさん

詳細ありがとうございます!!
スッキリしました。
OPPOのメーカー純正の充電器の購入を考えてみようと思います。

書込番号:21941610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/05 16:59(1年以上前)

>P577Ph2mさん
確かに10%ぐらいからの充電は早いけど!
そんなに減っていない70%ぐらいからだと、
通常の充電速度ですね。
(そもそも50%以上充電あれば、
急いで充電しようとは思わないですが…笑)

VOOCフラッシュチャージ使用するには、
付属の充電気が必要ってことですね(^^)

書込番号:21942861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/05 17:34(1年以上前)

>P577Ph2mさん
誤→充電気ではなく、

正→充電器ですね。

失礼しました(^^;)

書込番号:21942942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 OPPO R11s SIMフリーのオーナーOPPO R11s SIMフリーの満足度4

2018/07/05 21:07(1年以上前)

>ChingWen Yangさん

70%代になると心配で充電したくなるので
やっぱり純正を買うのが得策かもですね!

何やら来年のiPhoneも充電器が大きくなる噂もありますし、急速充電器がスタンダードになるといいですね!

書込番号:21943481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング