OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
198

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

VISAタッチが突然無反応に

2025/02/14 12:12(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

現在、GoogleウォレットにVISAカードを登録しタッチ決済で使っているのですが、昨日から急に無反応になりました。
昨日、いつも使っているドラッグストアで決済しようとしたら、スマホ側も端末側も全く無反応。

指紋認証してなかったからかな…と思い再度指紋認証でロック解除しても無反応。
後ろが並んでいたので、モバイルパスモに切り替えてもらい無事に決済。
(なのでスマホ側のNFCは生きている)

先ほど、別の店でVISAタッチを使おうとしたらまた無反応でした。

通常はタッチミスの場合は端末側やスマホに『早く離しすぎです』みたいなエラーが出ますが、それすら出ず…
物理カードの方はもちろん使える状態です。

原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26074643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/02/14 12:49(8ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>指紋認証してなかったからかな…と思い再度指紋認証でロック解除しても無反応。

これは、店舗で支払い直前に
※※※※※※※※※※※
ウォレットアプリを起動して、画面上部に本人確認が必要ですの旨を消すために指紋認証を行い、消えた状態にする。
※メッセージは「セキュリティ保護のため、タッチ決済をご利用前に本人確認が必要です。」
※※※※※※※※※※※

該当のメッセージが表示されていないことを確認した上で、スリープを解除してタッチしても無理だったということでしょうか?

そうなると原因はわかりませんが、試せることとしては、以下の内容程度になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?

それでも無理なら、一度カードを削除した上で再登録。

書込番号:26074713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/02/14 13:22(8ヶ月以上前)

>該当のメッセージが表示されていないことを確認した上で、スリープを解除してタッチしても無理だったということでしょうか?

そうなりますね!
一度ウォレットから削除して、再度登録してみました。
再度今夜これで試してみます。

書込番号:26074771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2025/02/14 17:30(8ヶ月以上前)

こちら、ウォレットから一度削除してカードを再登録したら無事に作動しました!
原因は全く不明です…

利用履歴も全て消えてしまうので、削除は避けたかったですが仕方ないですね。
カード会社の明細より、ウォレットの履歴の方が店名などが明確でわかりやすいんですよね…
カード会社のだと『コクナイカメイテン』みたいな感じなんで…

書込番号:26075016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/03/11 21:44(8ヶ月以上前)

私も何度かVisaのタッチ決済が無効になる現象が起こって困っています。大抵、システムアップデートがされた後になることが多い印象です。原因は分かりませんが、数日経つと出来るようになります。レジが混んでる時とか後ろの客を待たせてしまって気まずいですよね、、、。

書込番号:26106798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

着信時に番号表示をしたい

2025/02/13 17:57(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2075件

固定電話で、ナンバーディスプレイを利用していました。

そろそろ、固定電話を解約しようかと思っています。
その時に、変な処から着信しないように番号されない処の着信は拒否したい。
(できるのかも知れないが、設定を・・・)

050も基本的に拒否したい
+1****の海外からの番号も拒否したい

他にもあればアドバイスが欲しい

書込番号:26073658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:210件

2025/02/13 19:04(8ヶ月以上前)

デフォルトの電話アプリ内に
設定→ブロック中の電話番号→不明な発信者をONにすれば非通知着信拒否できます。
履歴の番号長押しでブロックできます。

自分は別に「trueceller」というアプリを入れて迷惑電話を番号で無音着信にしています。

書込番号:26073739

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:281件

2025/02/13 22:29(8ヶ月以上前)

固定電話と違ってスマホや携帯電話では、ナンバーディスプレイは標準機能なので、オプション契約は必要ないですよ

書込番号:26074049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

写真撮影の際のプレビューの遅さ

2025/02/13 09:07(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

カメラで写真撮影した際に、左下に撮った写真のプレビューが小さく出ると思います。
そこをタップしても無反応な時間がかなりあります。
短くても5秒くらい、長い時は15秒くらいしないとタップしても撮った写真が拡大表示されません。
これはこの機種だとそんなもんなのでしょうか?
今まで使っていたのはHUAWEIの無印P30でしたが、全くそんなことは無かったです。
過去にreno11aより明らかにショボい機種も使っていましたが、プレビュー画面はすぐに反映されていました。
知見ある方、お教えください!

書込番号:26073106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2025/02/13 09:19(8ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
この機種を持っていないので想像ですが、AI処理に時間がかかっているのではないでしょうか。
写真のモードをエキスパートに変更したら早くなりませんか?
もしくは写真の保存先をSDカードにしている場合は、本体に保存するよう変更してください。

書込番号:26073118

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/02/13 09:25(8ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>短くても5秒くらい、長い時は15秒くらいしないとタップしても撮った写真が拡大表示されません。
>これはこの機種だとそんなもんなのでしょうか?

壊れかけのSDカードを刺していないという前提(内部ストレージを使用)であれば、すぐに開きますね。

SDカードを刺している場合は、抜いた上で撮影して、再度確認されるとよいです。

書込番号:26073124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2025/02/14 12:26(8ヶ月以上前)

保存先を本体にしたら、若干早くなった気がします。
SDはKIOXIAの512gb
UHS-I、UHSスピードクラス1、SDスピードクラス10
です。

動画はアクションカメラで撮るので、写真なら充分かと思ったのですが、もう少しクラスが上じゃないとダメなんですかね…

書込番号:26074669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/02/14 12:35(8ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>保存先を本体にしたら、若干早くなった気がします。

1秒以下なので計測は無理ですが、一瞬で表示されますので、0.1秒程度だと思います。
タップした瞬間に表示される感じですね。
それ以上かかっているなら、何か処理をブロック(何らかのチェック)するようなアプリを入れているとか・・・・・


>動画はアクションカメラで撮るので、写真なら充分かと思ったのですが、もう少しクラスが上じゃないとダメなんですかね…

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

書込番号:26074692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2025/02/14 12:52(8ヶ月以上前)

こちら、解決したかもしれません。
拡張RAMを無くしたらかなり早くなりました。
拡張RAMが画像処理をする際に遅くなっていた可能性が一番高いかなと思いました。

書込番号:26074727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/02/14 13:10(8ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>拡張RAMを無くしたらかなり早くなりました。
>拡張RAMが画像処理をする際に遅くなっていた可能性が一番高いかなと思いました。

なるほどです。初期状態がオンなので、オフにするのを忘れていただけっだようですね。
端末の初期化などでも、オンに戻ってしまいますので、オフにするのを忘れないようにしておけば大丈夫です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq43
>Q.他の同スペックの端末に比べて、同じアプリを使ってもレスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能を使用しているにも関わらず、レスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能をオフにしたところ、レスポンスが改善されました。何故でしょうか?
>
>RAMの拡張機能を使ってしまうと、低速な内部ストレージを使ってスマホが作業を行おうとすることで、大きなアプリを利用しない場合でも、低速になってしまうことがあるようです。
>RAMが足りなくなったら内部ストレージを利用するのではなく、最初から低速な内部ストレージも使ってしまうことがあるようです。
>
>RAMの拡張機能がある端末では、初期設定がオンになっているため、オフにすることで改善されることがあります。
>
>ColorOS V12,V13,V14での設定
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
>設定→ホーム画面とロック画面→タスクマネージャ→アプリ履歴にメモリ使用量を表示→オン(メモリの空き容量を確認するための設定)
>マルチタスクボタン押下で、空き容量を確認できます。
>画面下部に、「2.73GB使用可能|6.00GB」(空き容量|RAMの容量)のように、オフにしても十分な空き容量があることを確認出来ます。

書込番号:26074756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2025/02/14 17:26(8ヶ月以上前)

プレビューの拡大画面の件、タップして反応するまでは結構ムラがありました。
拡張RAMもありますが、SDの書き込み速度もやはりあるのかもしれませんね…
ただ、拡張RAMをオフにする事でスマホ全体の反応速度は上がった感覚なので、一つ収穫はありました!

プレビューに関しては不満はあるものの、写真自体が撮影されなかったり…というわけではないので、とりあえず今のまま使ってみようかと思います。
容量が溜まってきたら1TBの高速書き込みタイプに買い換えようかと思います!

書込番号:26075011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 充電器壊れました

2025/02/12 19:06(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

調べたらSupervooc対応の充電器じゃないと急速充電されないんですね、、、。

充電器ですが、オークション等にSupervooc対応の充電器が出てますが安いのは全てアダプタ本体の記述が中国語で書かれた物なんですが、ちゃんと急速充電出来るんでしょうか?

使用した事がある方教えて下さい。

書込番号:26072454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/12 20:10(8ヶ月以上前)

>座布団ひらめさん

OPPO 自体が中国メーカーなので、中国製が1番相性良いと思います。

メルカリやヤフオクで、同じ充電器が出品されていれば捕獲された方が良いです。

書込番号:26072544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/12 20:24(8ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

中国と日本では電圧が違うのですがそのへんは問題ないのでしょうか?

書込番号:26072559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hidden333さん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/21 21:28(8ヶ月以上前)

アリエクで純正の半額ぐらいで買いましたが十分使えております。日本のコンセントにも合いますよ。

書込番号:26083823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Android15にしてから

2025/02/11 11:16(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 VRRFさん
クチコミ投稿数:2件

先日Android15にアップデートしたあたりから調子が悪いです。
ヤフーニュースアプリを再表示すると4,5秒固まり操作不能になる、Chrome内での動画表示がカクついたり止まってしまう。
初期化しても同様でした。
数年前のエクスペリアXZ1の方がよほどサクサク動きます。
やはり激安中華はこんなものでしょうかね。
次のアップデートで解消されればいいな

書込番号:26070498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/02/11 11:26(8ヶ月以上前)

>VRRFさん

>初期化しても同様でした。

初期後に、移行ツールや復元ツールを利用してしまったという落ちはありませんか?
最後の注意事項も問題ありませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29


以下の作業も終わっていますか?
初期化後はオンになっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq43
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)

書込番号:26070516

ナイスクチコミ!2


スレ主 VRRFさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/11 11:40(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
ただ漠然と初期化しただけでした
準備を十分にして再挑戦してみます。
この端末が嫌いになり機種変更を考えているほどだったので感謝感謝です

書込番号:26070532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

GPSのつかみが悪くなった方はいませんか?

2025/02/10 13:18(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 komarukuroさん
クチコミ投稿数:4件

先日androidをアップデートしてから、GPSの掴みが目に見えて悪くなりました。カーナビが使い物にならないほどです。それまでは何も問題がなかったのに。
私だけ起きている問題なのか知りたく、他に同様の事象が起きた方がいるか、質問させてください。

書込番号:26069344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2025/02/10 13:32(8ヶ月以上前)

>komarukuroさん
既出スレッドを参照下さい。

以前より、よくなったと、逆のことを感じている人はいるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044968/SortID=26044826/#26044826

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、後述のアプリのみを追加インストール、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。


初期化後は、RAMの拡張がオンになっているため、オフにして再起動を行ってから動作確認


https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq43
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


その後、以下のようなアプリで確認されるとよいかと。

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

書込番号:26069366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:134件

2025/02/10 21:52(8ヶ月以上前)

>komarukuroさん

トランプ大統領就任で、民間用は精度を下げたのかも。
元々は軍事目的用だからね。

書込番号:26069956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 komarukuroさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/20 14:04(8ヶ月以上前)

リプ頂いた方、ありがとうございます。
先日来ていたアップデートをしたところ、掴みが良くなったように感じており、もう少し様子をみて、ダメなら初期化してみたいとおもいますり

書込番号:26082256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング