このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 5 | 2025年7月31日 21:20 | |
| 10 | 6 | 2025年7月28日 07:53 | |
| 3 | 6 | 2025年8月6日 20:28 | |
| 16 | 10 | 2025年7月22日 13:38 | |
| 4 | 8 | 2025年7月20日 17:43 | |
| 8 | 6 | 2025年7月24日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
【質問内容】
この度、OPPOreno5aからreno13aに機種変しました。
使い勝手には満足してるのですが、ショートメッセージによる認証番号や確認コードが受信出来ずにいます。
電話番号によるショートメッセージは届くのですが、YahooやXなどショートメッセージにて送られて来るものが来ず調べても解決策が見付からず困り果てています。
ショートメッセージは、Googleメッセージを使用しております。
ただ、PrayストアからGoogleメッセージを開いた際に【すべてのデバイスにインストール】と記載がある場所が旧OPPOreno5aのデバイスが表示されている状況です。
また、契約は格安SIMのマイネオでショートメッセージの受信は出来る契約です。
どなたか同様の事案の方や解決策が分かられる方がいらっしゃるようでしたら、ご教授お願いしたいです。
書込番号:26249825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>rkandoさん
メッセージアプリ起動→右上のアカウントアイコン→スパム/ブロック中
ここに入っているだけでは?
書込番号:26249854
3点
うっきー様
お返事ありがとうございます!
スパム&ブロックには入っておらず、そちらの確認も出来ているんです…。
書込番号:26250105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はワイモバイルで契約、13Aへ機種変しています。
普段はY!mobileメール アプリでSMSの送受信をしていますが、試しにGoogleのそのアプリをインストール、デフォルトアプリに設定、問題なくショートメッセージの受信できました。
特に設定変更はしていません。
ChromeブラウザーでYahooへログインしてSMSで確認コードを受け取りました。
書込番号:26251211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rkandoさん
docomo,auどちらの回線か不明ですが、
auの場合でしたら、自動でブロック設定がされているため、解除が必要かもしれません。
解除されているかを確認してみてはどうでしょうか。
https://support.mineo.jp/setup/guide/kiken-sms-stop.html
>ドコモプラン(Dプラン)危険SMS拒否設定サービス
https://support.mineo.jp/setup/guide/meiwaku-sms-block.html
>auプラン(Aプラン)迷惑SMSブロック
>SMS(ショートメッセージサービス)本文にフィッシングサイトのURLや詐欺電話番号を含むと判断されたSMSを受信拒否します。
>※申込不要(自動適用)
>「迷惑SMSブロックの無効化」のオプションをマイページよりお申し込みいただくことで、無効化(設定解除)することができます。
書込番号:26251272
4点
B2ePYc9M様
お返事ありがとうございます。
スマホの契約を記載し損ねておりました。
が格安SIMのマイネオで契約しており、デフォルトでインストールされているGoogleメッセージのみ使用していました。
Yahooモバイルなど別アプリを入れてなかったので、試してみようかと思います…!
書込番号:26252165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
>sizzyyさん
>アプリが裏で稼働しているのか、何か理由がわかるところはありますか?
設定→バッテリーとパフォーマンス
ここで、指を上にスワイプして、下の方にどのアプリが使用しているかで確認出来ませんか?
書込番号:26248812
1点
>†うっきー†さん
違う機種の案内をしています。
>sizzyyさん
設定→バッテリー
で下の方にスワイプすると、アプリごとのバッテリー使用量が出ます。
確認してみてください。
書込番号:26248832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sizzyyさん
あとは
設定→バッテリー
のバッテリーモードがどうなってるかですね。
他には、google play 開発者サービスをアンインストール→インストールで改善されました。
書込番号:26248834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
>違う機種の案内をしています。
こちらOPPO端末でしたね。Xiaomi機の設定で見てました。すみません。
書込番号:26248841
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
教えて下さい。
最近気付いたのですが、本体の写真アプリを確認すると、撮影したはずの写真が数枚消えている事があります。
バックアップしている自宅NASには写真が残っています。
同じ症状、もしくはコレをしているから消える。コレをしたら改善したなど、ご教示願えないでしょうか。
現在写真の管理は、
写真撮影→本体に保存→自宅NASに自動バックアップ(UGREEN NASync DXP2800)
という流れで保存しています(Googleフォトへの自動バックアップは切って使っています)。バックアップした後も本体の写真を消しているわけではありません。
定期的に本体初期から入っているタスクアプリで、最適化、クリーンアップをしています。
書込番号:26243634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきなのパパさん
>定期的に本体初期から入っているタスクアプリで、最適化、クリーンアップをしています。
具体的な手順が不明ですが、
ディープクリーンを使って、写真を削除したという落ちではないでしょうか・・・・・
書込番号:26243661
1点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
手順としては
システムブーストで今すぐブースト
↓
最適化
↓
システムクリーンアップ
の順で行っています。ちなみにディープクリーンアップとはどの様な手順で行えるのでしょうか?
書込番号:26243694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきなのパパさん
>ちなみにディープクリーンアップとはどの様な手順で行えるのでしょうか?
フォンマネージャーを起動→ストレージのクリーンアップ→ディープクリーンアップ→写真
本機での確認ではありませんが、OPPO端末なので、おそらくあると思います。
書込番号:26243705
1点
>†うっきー†さん
教えていただきありがとうございます。
今ご指摘の手順で確認しましたが、確かにディープクリーンアップの項目がありましたが、写真の項目を選び、さらにそこからどの写真を消すか選ぶ事になるので、知らずにこの手順をふんでいる事は、可能が低いと思います。
自分はいつもストレージのクリーンアップを選び、一番上に出てくる消去ボタンで消しています。
あまり気にしていませんでしたが、消去詳細項目があり、開いてみると、キャッシュのゴミという内容だったので、おそらく写真ではないと思います。
書込番号:26243804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきなのパパさん
自分の端末では消えてる感じはないですね。
>自宅NASに自動バックアップ(UGREEN NASync DXP2800)
これが悪さしてるとか?
書込番号:26243963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
回答ありがとうございます。
この2週間の間、バックアップを切って運用していましたが、また写真消えが発生しました。
正直どうしていいか分からない状態です。
書込番号:26256880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?
今の仕様だとスマホを少し動かすとかしないと時間表示しないですね すぐに消えます
今までは一日中表示してました(ある一定時間除いて)
OSのアップデート待ちですかね〜
それか私のだけ?
設定の仕方があるなら教えていただきたいです
0点
>あにきおさん
>ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?
どのファームでの話でしょうか?
肝心な情報を記載されていませんが。
CPH2699_15.0.0.712(EX01)の話でしょうか?
設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→表示設定
ここに、本来なら、表示モードの設定があるのですが、ないようですね・・・・・
書込番号:26242068
4点
ありがとうございます
CPH2699_15.0.0.712(EX01)です
やはりないですか
書込番号:26242075
0点
>あにきおさん
>CPH2699_15.0.0.712(EX01)です
私は不具合だと思いましたので、先ほどメーカーに連絡しておきました。
書込番号:26242094
3点
海外モデルでは5月から発生していた問題です。
https://community.oppo.com/thread/1852707813445337091
この問題以前も「終日」だけが表示されない問題が発生していました。
書込番号:26242206
0点
海外版は解決したのですかね?
今回サポートに連絡したらこの機種だけ対応してないそうです
おかしくね?
上のものに報告はするそうです
どんどん不具合を報告して次回アップデートで改善できるように願いたいです
書込番号:26244220
0点
>あにきおさん
私のところにも、先ほど、まったく同じ文言(コピペしたものと推測)の回答がありました。
書込番号:26244308
2点
いい加減なものですね
午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw
書込番号:26244312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あにきおさん
>午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw
それは酷いですね。
設定がある、Reno11 Aは、不具合があることになってしまいますね・・・・・
書込番号:26244317
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル
詳しい方教えてください。この機種を購入しましてSwitchに使っている任天堂純正の充電器HAC-002で充電しようとしたら指すとピーと反応はするんですが充電されません。これまでoppoa55sとMotorolaedge50sproにはきちんと充電されます。この機種だけ充電できません。何故かわかる方教えてください。対応してないんでしょうか?メルカリで購入したので故障などではないか保証がないので質問させていただきました。受取評価する前に何故か分からないと駄目なので。あとこの充電器が使用できない場合購入するようなのでどの充電器なら大丈夫だとわかれば教えてくださるとありがたいです。宜しくお願いします。
書込番号:26242039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マロひかりさん
別の充電器とケーブルで確認してみてはどうでしょうか。
複数の充電器とケーブルで無理なら、端末の故障の可能性が非常に高いと思います。
書込番号:26242045
1点
>マロひかりさん
Switchの充電器は特殊な仕様なため、スマホには充電できない場合があります。
https://hanpenblog.com/4959
充電器はOPPO純正なら間違いないですが、Amazonの売れ筋のものや家電量販店などで買えば良いかと。
書込番号:26242047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ずっとSwitchの充電器を複数端末に使用していて他ケーブルがなく他のを購入して確かめてみます。
書込番号:26242062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。これまで何機種もSwitchの充電器で充電してきたので充電されないのがはじめてで戸惑ってます。使用できない機種もあるんですね。アマゾンで他のケーブルが使用できるか購入してみます。
書込番号:26242070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マロひかりさん
任天堂Switchの充電器でこのスマホが充電出来ないのはケーブルのせいではありません。充電器がスマホの仕様に合ってないからです。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a3-5g/specs/
上記にて 急速充電の仕様は 45W SUPERVOOC / 45W PPS と書かれています。つまり単にPD対応なだけでなくPPSにも対応した充電器が必要なんです。
Switchの充電器はPPS非対応のため、この機種では使えません。別にUSB-PD PPS対応で45W以上の充電器を購入してください。ケーブルは45W以上に対応したPD対応のものであれぱ今お持ちのものでも大丈夫。ただしPD対応と明記されていないものではPPSでの充電が出来ないので注意です。
エレコム 急速充電器 Type-C USB PD対応 45W USB-C×1 ブラック EC-AC13BK
https://amzn.asia/d/6K6i9cp
上記辺りがお勧めです。
書込番号:26242121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マロひかりさん
>アマゾンで他のケーブルが使用できるか購入してみます。
Switchの充電器はケーブル一体型なので、ケーブルを買っても意味がありません。
Switchの充電器とは、任天堂公式以外のものですか?
書込番号:26242216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日家電量販店で聞いて買ってきました。充電もきちんとできました。
書込番号:26242753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新たなスマホ用のを買ってきました。充電もきちんとできました。
書込番号:26242755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
シムフリーで使いはじめたばかりです。
これまではリノ3を使用していました。
有線のイヤホンマイクを使用して通話してると、相手から音が割れる、耳が痛いと言われました。確かに自分で聞いてみてもひどいです。クリアボイスというのをオンにしてもしなくても変わらずです。
なにか方法はないでしょうか?3に戻そうかと迷ってます。よろしくお願いします。
書込番号:26241497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まめたろうくんさん
本機はデジタル出力ではなくアナログ出力ですので、DACチップ非搭載のものを利用して下さい。
100均一の以下のものを使って、IP電話ではなく通話回線を使うプリセット済の電話アプリを利用すれば、
正常(音が割れるようなことはない)に利用することが可能となります。
イヤホンジャック+タイプCコード(10cm)
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182
書込番号:26241507
3点
†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます。
DAISOに行ってみます。
話してる私は何も気が付かず普通に会話してたのですが、まさか相手が爆風の中で会話している状態だとは思いもしなかったです。
Cタイプのイヤホンをふんぱつして購入したんですが。
書込番号:26241862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様、横から失礼します。私も有線イヤホンマイクが使える便利なものがないかと探しておりまして。
>†うっきー†さん
このダイソーの商品を使用すると有線イヤホンでスマホの音が聞こえるだけですか?
有線イヤホンマイクを使用した場合、マイクも使えて音声通話できるのでしょうか?
横から恐縮ですがご教授ください。
書込番号:26242147
0点
>となりのあきこさん
>このダイソーの商品を使用すると有線イヤホンでスマホの音が聞こえるだけですか?
>有線イヤホンマイクを使用した場合、マイクも使えて音声通話できるのでしょうか?
4極のマイク付きのイヤホンを接続すれば、
#26241507
>正常(音が割れるようなことはない)に利用することが可能となります。
とマイクからの音が割れることがなく、相手に聞こえることを確認しました。
4極のマイク機能があるイヤホン、かつ、そのイヤホンが断線等で壊れていないという条件付きであれば、
当然マイクは利用可能です。
DACチップ非搭載の変換アダプターならなんでもよいと思いますよ。
アナログ出力のものに、DACチップ搭載のものを利用すると、何らかの不具合が起こることがあるようですので、
DACチップ非搭載のものを利用するのが確実かと。
書込番号:26242154
3点
>†うっきー†さん
イヤホンマイクの端子に3本線があったので4極のマイク付きイヤホンだと思います。
ダイソーで買って試してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:26242162
0点
†うっきー†さま
こんにちは!
ようやくDAISOで購入し通話する事ができまし。
激しい音はかなり軽減されたようです。
ありがとうございました。
書込番号:26245855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










