OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(1185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー

クチコミ投稿数:391件

FOMAプラン終了にともなってirumo0.5に至急すべきか、ご教示いただければ幸いです

今、
reno9Aに、docomoFOMASIM+iijmioをさして運用しています。

ニュースをみていたら、irumo0.5Gが終了とあり、焦っています。

今までずっとドコモでしたので、どうしたものか。

今すぐでもirumo0.5GBにすべきでしょうか?

書込番号:26158471

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:391件

2025/04/25 06:47(6ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
>ryu-writerさん
>ヘイムスクリングラさん
>エメマルさん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

そこはわかってるんですが、やはり長年使ってきた
メールアドレスが手放せないかなと。あとは、家族で、ドコモのケイタイプラン+iijmioデータプラン(ファミリーシェア)をつかっており、ドコモが他にもいることによります。

通話だけでも、mvnoでなくて、ドコモの安心感がほしいものだったりしてます。それってどうなんですかね?

イルモ0.5gbで通話自体にはこのreno9aでは問題ないようであるならって思ったてたりしてました。手数料とか移行するのにかかるんてすか?

書込番号:26158766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/25 06:57(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>メールアドレスが手放せないかなと。
>手数料とか移行するのにかかるんてすか?

#26158657で記載済ではありますが・・・・・

https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_option/
>irumo契約者がドコモメールをご利用いただけるサービスです。
>お申込み:必要
>irumo契約と同時、または任意のタイミングで受付。
※※※※※※※※※※※※※
>月額使用料:330円(税込)※1
※※※※※※※※※※※※※
>初回お申込み日から31日間は月額使用料が無料!※2

書込番号:26158770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件

2025/04/25 07:04(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます

メールについて月額はわかるのですが、fomaからイルモに移行したとき、〇〇手数料みたいなのはないのかなという質問でした。

また、そもそも、fomaからirumoにしたとき、事務手数料とかシムの交換も必要ですかね?その手数料とかけからないのかなと疑問に思ってました。

初歩的なことですみません

書込番号:26158775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/25 07:13(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>また、そもそも、fomaからirumoにしたとき、事務手数料とかシムの交換も必要ですかね?その手数料とかけからないのかなと疑問に思ってました。

https://irumo.docomo.ne.jp/flow/shop/index.html
>店頭窓口でのirumoお申し込み手続き(新規契約・プラン変更・機種変更含む)には事務手数料3,850円(税込)がかかります。
>irumoサイトでのオンライン申し込みは、事務手数料無料でお手続きいただけます。

FOMA契約用のSIMというのは存在しませんので、SIMの交換は必要ないかと。

書込番号:26158784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件

2025/04/25 08:10(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ドコモホームページみていたら、SIMカードの規格が違っていて、交換の必要があるとあるのてすが、3gから4gであるのですが、これはいいんですかね?

今回、いろいろよくわからないので、店頭でお金はかこるものの、やってもらったほうがいい感じがしてきました。

151で聞いて、オンラインでも十分ですかね?
すみません

書込番号:26158826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/25 08:20(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>ドコモホームページみていたら、SIMカードの規格が違っていて、交換の必要があるとあるのてすが、3gから4gであるのですが、これはいいんですかね?

URLの記載も引用もないため、内容の確認が出来ませんが、規格というのは、SIMのサイズのことだと思います。
私は、3GのFOMA契約から4GのXi契約に変更した時に、SIMの交換はありませんでした。サイズはnanoだったため。

今回はサイズ変更ではなくプラン変更のため、私は交換は不要だと思っています。


>151で聞いて、オンラインでも十分ですかね?

聞かずに、オンラインで良いと思いますよ。
何か聞きたいことがあるなら、聞いてもよいと思いますが。

書込番号:26158835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件

2025/04/25 08:30(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
いつも本当に丁寧にお返事ありがとうございます。

心配なのと、よりよい方法があるかもなので・・・もう少しほかの方のご意見等もお待ちしていきます

>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>ryu-writerさん
>ヘイムスクリングラさん
>茶風呂Jr.さん
ほかのみなさまも大変ありがとうございます。
ドコモへのこだわりでirumo0.5GBの方向で考えています。



Dポイント関係もどうなんですかね・・・いろいろわからないというか、複雑でよくわかりにくいですね。

書込番号:26158850

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/25 08:40(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>Dポイント関係もどうなんですかね・・・

https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=482296
>【irumo】月額料金に応じて「dポイント」は付与されますか?
>毎月のご利用料金1,000円(税抜)につき、以下のdポイントを進呈いたします。

他にもわからないことがあれば、まずは検索すればよいです。
Yahoo等で「irumo dポイント」で検索するとよいです。単語を半角スペースで区切って複数の単語で検索。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう

書込番号:26158864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件

2025/04/25 10:41(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
なんとかいろいろ調べながら進めていて、途中まで手続きしてみようと思っています。
あとは151にも電話してみました(1時間30分もつながりませんでしたが・・)

オンラインの手続きを進めていくと、ドコモの回線で通信をしないといけない場面があるようで、これはどうやっても回避できませんよね?やはり窓口でするしかないものでしょうか?

今、再度、151にかけてますが、つながらず・・なんとか苦戦しています

書込番号:26159015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/25 12:08(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>オンラインの手続きを進めていくと、ドコモの回線で通信をしないといけない場面があるようで、これはどうやっても回避できませんよね?やはり窓口でするしかないものでしょうか?

以下の記載がありました。

https://irumo.docomo.ne.jp/flow/online_plan-change/index.html
>ドコモネットワーク下でのお手続きが必要となりますので、お持ちのスマホからお申し込みください。
>ドコモネットワーク下でのお手続きが難しい場合は、店頭窓口をご利用ください。

現在、パケ放題をつけている場合は、3G通信可能な古いスマホなどを利用する。
パケ放題を付けていない場合は、料金が青天井になりますので、店頭で手数料を払った方が安くなると思います。


以下の記載もあるようです。
docomoショップで契約変更する場合、nanoサイズであれば、
FOMA契約からXi契約への変更ではSIMの交換は不要ですし、
Xi契約から5G契約への変更でもSIMの交換は不要ですが、
オンライン上では、強制的にSIMの再発行が必要になるかもしれません。
おそらく、サイズ違いかどうかは関係なく、一律変更しているのだと思います。

>FOMA料金プランをご契約中の場合、SIMカードの規格がirumoに対応していないため、プラン変更に伴いSIMカードの再発行が必要となります。


>今、再度、151にかけてますが、つながらず・・なんとか苦戦しています

申し込みに、151を利用する必要はないので、電話は不要だと思いますが・・・・・

書込番号:26159120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:499件

2025/04/25 22:45(6ヶ月以上前)

>通話だけでも、mvnoでなくて、ドコモの安心感がほしいものだったりしてます。それってどうなんですかね?

通話についてはドコモ回線ならMVNOでもドコモと品質に違いはないと思いますが。MVNOだから通話時に繋がらないということはあり得ません。3G→4Gに変わることでエリアによって電波の強さが変わる可能性はありますが、それはドコモだろうとMVNOだろうと同じです。ドコモとMVNOの品質の差はデータ通信時の速度と考えて良いですが、主さんとこはご家族も含めて既にデータ通信はIIJmioメインですしね。

あと、そちらでご家族ぐるみでドコモだったらファミリー割引が適用されてる可能性がありそうですが…
https://www.docomo.ne.jp/charge/family/
その場合、主さんがFOMAのプランからirumoに移行すると家族間の無料通話の対象からは外れることになります。つまり主さんがご家族にかける際だけでなく、ご家族から主さんへの通話も全て有料になってしまいます。そういった点でもメリットは減ることになるかと思われます。

https://www.iijmio.jp/hdc/kazokuwaribiki/
実はIIJmioにも家族割引はありまして、家族全員がIIJmioの音声プランに移行すれば各人の月額料金が100円引き、家族間通話は20%オフになります。また基本の通話料自体が30秒10円(税抜)とドコモの半額なので家族間なら30秒8.8円(税抜)とかなりお安くなります。

>151で聞いて、オンラインでも十分ですかね?
そちらの3G回線でオンラインでの手続きを行うと相当なパケット代がかかるのは避けられません。それは151に訊いたところでどうにもならないと思います。

ドコモメールに関してはIIJmioにMNPで移動した場合にもドコモメール持ち運びによって今のアドレスを使い続けることは可能です。(移動後のメールアドレス変更が出来ないなどの制約はありますが)
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail_portability/

主さんにドコモへのこだわりがあるのは分かっていますが、冷静に考えてみると苦労してirumoに変更するメリットがどれほどあるか…私には正直あまり理解出来ません。申し訳ませんが。

書込番号:26159742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2025/04/26 07:46(6ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
ありがとうございます

みなさま、そういわれてるのは理解してます

ただ、家族間も、電話よりもラインしか使ってないと思ってます。

私はめったにケイタイから電話しないので、一方でドコモへのこだわりがあってという感じです。

ドコモで回線維持のため、みたいな感じかなと思ってます。

書込番号:26159944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:391件

2025/04/27 09:35(6ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>ヘイムスクリングラさん
>茶風呂Jr.さん



いま思い返してみると、
もしかして
はじめてのスマホ割のほうがよかったりしますか?

ドコモfomasim+iijmio
に、
いってなかったこととして別端末で楽天通話用で使ってます。

楽天解約して、はじめてのスマホ割の方がよいてすかね?

書込番号:26161142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/27 10:03(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>はじめてのスマホ割のほうがよかったりしますか?

irumoより高くなると思いますが・・・・
それでもよいなら、そちらにしてもよいとは思います。

電話の発信がほぼない場合は、割引がなくなった時に、ケータイプランに変更(ガラホ持ち込みで)してもよいと思います。


>楽天解約して、はじめてのスマホ割の方がよいてすかね?

楽天を解約する目的が分かりませんが。
いつ契約したかと、ポイントを、全てもらいきっているかで考えればよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26102486/#26102486


QUU0000さんが利用するものなので、QUU0000さんが、お好きな方法で利用されればよいです。
特に、こうしないといけないという決まりはありませんので。

書込番号:26161185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2025/04/27 10:20(6ヶ月以上前)

ごめんなさい。
呆れてますよね。

楽天は通話用でした。
ただ、はじめてのスマホ割に、5分間の通話定額があるとあったので、そちらでも代用できるかなと思ったのです。

私のやりたいようにですか。知識があまりなくて、判断に困ってて、でも、うまくはしたいという思いはありました。

考えてみます。。

書込番号:26161201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/27 10:35(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>楽天は通話用でした。
>ただ、はじめてのスマホ割に、5分間の通話定額があるとあったので、そちらでも代用できるかなと思ったのです。

なるほどです。通話用に契約していたのですね。
であれば、ポイントは全てもらっていて、解約手数料が不要な時に契約していたものであれば、不要なので解約で良いと思いますよ。

せっかくFOMA契約なので、今すぐでなく、無料もしくは1円等で、高額で売却可能な端末(10万等)を貰える時に契約変更(契約時は高額なプランしかない不可の可能性あり)して、端末を売却とケータイプランに変更が、一番お得だとは思いますが。
「めったにケイタイから電話しない」とのことなので。

書込番号:26161214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2025/04/27 11:07(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ほんとにごめんなさい。

イルモ+iijmio、別立てで利用中の楽天(楽天リンク通話用)



はじめてのスマホ割(5分間定額無料)+iijmio.楽天は解約

どっちがいいか。ほんとに迷います。

でも、いま、あまり動かしたくないことを考えればイルモなのかもしれませんね。

書込番号:26161255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2025/04/27 16:43(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
>舞来餡銘さん
>エメマルさん
>ヘイムスクリングラさん
>茶風呂Jr.さん

本当にご指導ありがとうございます。そして、優柔不断ですみません。また、決められない人を露呈させてしまいました。すみません。

先ほど、ドコモショップ行って参りました。
結論的には、もう少し様子をみる、6/5以降について未定があるということでした。

未定というのは、イルモについてで
・イルモ間でのプラン変更は不可は決定済み
・イルモにあとから、オプションをつけられるかは未定で、連絡待ち
となりました。

そして、イルモ0.5GB(4G)について、reno9Aで使えるかわからないと言われてしまい、どうしたらいいかわからなくなってしましました。

さらには、はじめてのスマホ割が少し魅力的に見えてきてしまい、具体的には、カケホーダイが+1100円というのはちょっと気になっております。

いくつか再度の確認になってしまうかもしれませんが・・・
@このreno9Aでは、イルモ0.5GB(4G)は動作するというのは大丈夫でしょうか?

A再び、初めてのスマホ割が気になってしまいました。1年後には値段があがるにせよ、5Gも使えて、かけ放題+1100円はお安いのかもしれないと思ってしました。

さきの、イルモのオプションの件で連絡待ちになってしまい、保留になっていますが、もう少しだけ考えたいと思っています。

私の好みであることは重々承知していますが、ご教示やアドバイスいただければ幸いです。本当に頭を抱えています

書込番号:26161538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/27 16:51(6ヶ月以上前)

>QUU0000さん
>@このreno9Aでは、イルモ0.5GB(4G)は動作するというのは大丈夫でしょうか?

irumoのdocomo回線に限らず、全回線利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Reno9%20A

書込番号:26161544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 OPPO Reno9 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno9 A SIMフリーの満足度5

2025/05/27 05:05(5ヶ月以上前)

どのみちあと一年以内に3Gが終わってしまうのでこだわる意味はないような
まあそうすると、docomoのどこでもつながるがだいぶメリットが薄れるような

フェリーとかだと3Gが強かったんですよ

書込番号:26191535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

どれがいい?

2025/04/24 09:16(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

OPPO Reno11 A
motorola edge 40 neo
Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G

この3機種だったらどれを選びますか?

書込番号:26157684

ナイスクチコミ!3


返信する
李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/24 09:39(6ヶ月以上前)

>BBジョンさん
Redmi Note 13 Pro+ 5G。後は使い道による

書込番号:26157718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

シムフリーに関して

2025/04/22 12:03(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G 楽天モバイル

スレ主 了喜雄さん
クチコミ投稿数:1件

よくシムフリーでワイモバイル用とか書いてありますが、例えばワイモバイル用でその他メーカー、例えば楽天モバイルとかで使うことはできないのでしょうか?

書込番号:26155462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/04/22 12:05(6ヶ月以上前)

ワイモバイル販売もSIMフリーなので、楽天など他のキャリアやMVNOでも使えます。

書込番号:26155464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2025/04/22 12:23(6ヶ月以上前)

先月UQ→楽天モバイルにMNPしましたが、開通端末はワイモバイル版wish2でした

問題無くショップで5Gも使えてました

家では4Gしか入りませんが

書込番号:26155488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/04/22 13:30(6ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>開通端末はワイモバイル版wish2でした

A79と関係あります?

書込番号:26155551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2025/04/22 14:01(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
最近のキャリア版端末は一部除いて他社キャリアでも使える例を出したまでです

書込番号:26155579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/04/22 14:07(6ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>最近のキャリア版端末は一部除いて他社キャリアでも使える例を出したまでです

その一部があるので、関係ない機種の話はやめましょう。

書込番号:26155584

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/04/22 14:59(6ヶ月以上前)

(そもそも開通させるのはスマホが無くてもできるじゃん)

書込番号:26155620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/22 19:08(6ヶ月以上前)

わざわざ、ワイモバイル用を買わなくても
楽天で売ってますよ。

33W急速充電アダプター付き
【楽天1位】OPPO A79 5G SIMフリー版

https://item.rakuten.co.jp/oppo/oppo_a79_5g/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

↑ 公式です。

当然ですが楽天は使えます。

書込番号:26155855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

先日のアプデ後にステータスバーが消えてしまいました。
再起動すると最初はステータスバー表示されるのですが、一時経つと消えてしまいます。
同じような方いませんか?

書込番号:26151962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 OPPO Find X8 SIMフリーのオーナーOPPO Find X8 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/04/19 13:58(6ヶ月以上前)

>つくね太郎さん
自分の端末は全く問題ないですね。
何かシステムの設定周りが壊れた可能性があるので、最悪初期化するしか無いかもしれません。

書込番号:26152019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iopi16さん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/24 08:44(6ヶ月以上前)

自分のスマホも消えてしまいます…。
デフォルトのホームアプリを設定すると消えることはないのですが、他のものに変えるとまた消えてしまいます。

書込番号:26157646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/04/30 07:50(6ヶ月以上前)

私もなってます・・・

書込番号:26164360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/01 08:26(6ヶ月以上前)

私は、表示されてないなぁ…と思っていたら、復帰していたりと不安定になっています。

NOVAランチャーとの相性でしょうか?

書込番号:26165477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 OPPO Find X8 SIMフリーのオーナーOPPO Find X8 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/05/01 09:10(6ヶ月以上前)

自分はデフォルトのホームアプリですね。
そもそもOPPOやXiaomiのスマホは他のランチャーとの相性が悪いので、非推奨ですよ。

書込番号:26165514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/01 10:13(6ヶ月以上前)

はい。

Xiaomi でも困っております…。

ただ、OPPO の場合は、アップデート前はできたので、期待していたのですが…。

書込番号:26165563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/02 20:50(6ヶ月以上前)

推奨されてませんが。
必要ない方は、スルーしてください。

「設定のショートカット」アプリを入れて対策することにしました。

アプリを開いて画面 上の 「三」をタップ。
「実行数の降順」を選ぶ。
「ホームアプリのデフォルト設定」をタップ。
「設定に移動」をタップ。

これで、デフォルトのホームアプリを一旦「システムランチャー」を選ぶ。
この後、履歴に残っている同アプリ画面で自分の使っているランチャーアプリを選べば、ステータスバーが表示されます。

が、すぐ消えますのでw、「設定のショートカット」アプリのアイコンをタップすると、今度からはデフォルトのホームアプリの選択画面がすぐ出ますので、ちょっとは楽になります。

書込番号:26167235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/14 00:04(4ヶ月以上前)

アップデートで直りましたね。
ありがたいッス!

書込番号:26209264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラのシャッター音

2025/04/17 13:03(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

最近、カメラのシャッター音が鳴りません。
本体を再起動するとまた鳴るようになるのですが、忘れた頃にまた鳴らなくなります…
個人的には別に鳴らなくても問題ないのですが、理由がわからないのが気持ち悪く、同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
OS15の最新アップデート前は1度も起きてない事象ではあります。

シャッターボタン押しっぱなしの連写でも、無音でひたすら撮れる感じです。

書込番号:26149590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2025/04/17 13:27(6ヶ月以上前)

サードパーティーのカメラアプリ導入すれば気にならなくなります

書込番号:26149605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2025/04/17 15:28(6ヶ月以上前)

すみません、気になるからカメラアプリを変えたいとは思っておらず、あくまでも同じような症状の方がいるか?
または解決方法があるかの質問になります。

アプリを変えれば音ありも、音無しのアプリもあるのは重々承知しております。

そもそも論にはなってしまいますが、それであれば機種変すればここにある皆様の悩みは解決するケースも多々あるかと思いますが、ここにいる多くの方は今の機種やアプリの状態でなんとか解決方法が無いかを模索してる方が多いかと思います。

変更すれば良いというのは、最終手段かと思っております…

書込番号:26149709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/04/17 20:20(6ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>あくまでも同じような症状の方がいるか?

「忘れた頃にまた鳴らなくなります」とのことですが、再起動後、数日後とかでしょうか?
それとも、1日以内のように短期間の間でしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メジャーアップデート後に初期化して、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップ。
壊れたSDカードなどは入れていない端末では、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
カメラのシャッター音が鳴らないという現象は再現出来ませんが、
再起動後からの時間によって現象が起きるなら、同じくらいの時間で確認してみようと思います。

書込番号:26150061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2025/04/17 21:00(6ヶ月以上前)

シャッター音が無くなるのは1日ではなく、数日くらいな気がしています。
あと、再起動せずともカメラアプリを強制停止してもシャッター音は復活しました。

書込番号:26150132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/04/17 21:03(6ヶ月以上前)

>アグレッシブ大佐さん
>シャッター音が無くなるのは1日ではなく、数日くらいな気がしています。

了解です。
再現出来るかは分かりませんが、2週間くらい様子を見てみます。

書込番号:26150144

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/05/01 18:54(6ヶ月以上前)

>再現出来るかは分かりませんが、2週間くらい様子を見てみます。

撮影時にシャッター音が鳴らないという現象は、再現出来ませんでした。

書込番号:26166029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/06 22:39(6ヶ月以上前)

私も 台湾旅行中に いきなり カメラのシャッター音が なくなりました。 台湾にいるから 音が消えたのかと思いましたが 2日間だけ 音がなくなり 3日目から 音が鳴り始めました。 一緒の現象です。 
日本に帰国して2日目の 今現在 カメラの音が 消えました。 再起動も 新しい アプリを 入れたりもしていません。 ほんと カメラの音が 消えました。 音が 鳴ったり 出たりは 嫌ですね。
音なしが 続けばいいんですが

書込番号:26171282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2025/05/07 09:42(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
うっきーさんの個体はかなりトラブルが少なさそうですね…


>北条鉄道さん
やはり起きますよね…
自分も音が鳴らなくなり、一旦無視していたらいつの間にか音が鳴るようになりました。
そして、いつの間にかまた音が鳴らなくなりました。
単純にランダムなのが気持ち悪いですよね。

書込番号:26171549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/05/12 00:01(6ヶ月以上前)

日本に帰ってきて 今日も また 無音になりましたが 数時間したら カメラ音が出るようになってました。 この現象 なったことのある人しか わからない現象ですね!

書込番号:26176263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー状態

2025/04/16 14:49(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

中古での購入を考えております。

この端末で設定から現在のバッテリー劣化度を確認することはできますか?

書込番号:26148574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/05/20 23:37(5ヶ月以上前)

機種不明

電池の劣化状態を確認する方法は使用時間から測るしかありません。

有償修理価格もかなり高額になっているのでお気を付け下さい。
2025年6月でサポートも切れるようです。

書込番号:26185421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング