このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 10 | 2025年10月12日 14:09 | |
| 2 | 2 | 2025年10月11日 05:37 | |
| 5 | 4 | 2025年10月9日 21:41 | |
| 2 | 3 | 2025年10月4日 12:24 | |
| 3 | 2 | 2025年9月30日 06:10 | |
| 4 | 3 | 2025年9月29日 07:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
1ヶ月程前に家のネット回線をBBIQからNURO に変更しました。
その際に、バッファローの無線ルーターWSR-1166DHP4の使用を止め、NUROのONU NSD-G1000TSに付属のWiFiを使用することにしました。
ここでreno11でスピードテストをすると2.4GHzでは遅すぎで(アップロードは速い)、5GHzだと速い速度が出る状況です。ちなみにiPhone14でスピードテストすると全く問題ありません。
皆さんに質問です
何が原因で2.4GHzが遅いのか教えてください。
よろしくお願いします
追伸 2.4GHzが使い物にならないので5GHzだけを使用してたのですが、今日5GHzを掴めない状況が発生したので2.4GHzを使用したいです。
最悪はバッファローのルーターをブリッジで使用しようかと思います
書込番号:26313895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテチとコーラと時々サイダーさん
Bluetoothをオフにしてみたら改善しませんか?
BluetoothとWi-Fi2.4Ghzは同じ帯域なので干渉することがあります。
書込番号:26313900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
早速のお返事ありがとうございます
試してみました
めちゃくちゃ速くなりました
Bluetoothは盲点でした
ありがとうございます
追伸
でも、以前のバッファローのルーターの時はそんな事無かったなぁ。Bluetoothイヤフォン使用したいからBluetoothをONにしておきたいです。うむむぅ...
書込番号:26313921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテチとコーラと時々サイダーさん
>Bluetoothイヤフォン使用したいからBluetoothをONにしておきたいです。うむむぅ...
2.4GHzでBluetoothオンかつイヤホン接続:81Mbps
5GHzでBluetoothオンかつイヤホン接続:640Mbps
2.4GHzでBluetoothオフ:316Mbps
2.4GHzではオフだと316Mbpsがオンで接続した状態だと81Mbpsとスピードは落ちましたが、
ポテチとコーラと時々サイダーさんの環境ほどではないようです。
別のルーターだと問題ないそうなので、今のルーターの2.4GHzのチャンネルを変更等で改善する可能性はありそうです。
書込番号:26314031
1点
お返事ありがとうございます
ONUの2.4GHzのチャンネルをAUTOから固定にしてみました
最初は良かったのですが、やはり遅くなったのでチャンネルをいろいろ変えてみました
それでも遅くなるので、結局AUTOに戻した結果そこそこのスピードが出ています(いずれ遅くなる可能性大)
WiFi分析ツールも入れて他の家の状況を見ましたが、特に問題となるものは無いようです
iPhone14での結果も載せておきます
結果Bluetooth をOFFにすれば速くなるのだけは確実です
うむむぅ。バッファロー最強説で終わるべきか、この話(-_-)
書込番号:26314207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテチとコーラと時々サイダーさん
>うむむぅ。バッファロー最強説で終わるべきか、この話(-_-)
ちなみに、#26314031で添付した2.4GHzでBluetoothを使っても特に支障がなかったルーターは
Archer BE550です。
メッシュWi-Fiと、スマートコネクトは、オフで利用。
書込番号:26314219
0点
↑5GHzの使用で問題ないため、そもそも、2.4GHzを利用する機会は、普段はありませんが。
書込番号:26314221
0点
関係ないかもですけど、スマホのWiFiの設定画面を開いてると5GHzの電波が一覧から時々消えるんですよね。その時iPhone14でも消えてます。数十秒時間が経つと復活。
そもそもソニーのONUの調子が悪いのかな?
初期不良を引き当てた?
書込番号:26314233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテチとコーラと時々サイダーさん
ルーターとスマホの相性もあるので、別のルーターに買い替えたほうが早いかもしれませんね。
書込番号:26314279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ポテチとコーラと時々サイダーさん
こんにちは。
5Ghzって航空管制だか何だかで干渉しないように定期的に勝手にOffになるチャネルがありますよね
それを避けて固定しておけばいいんですけど、それやるとマンションの場合は今度は他の部屋と干渉します。
DFS(動的周波数選択)ってやつらしいですね
書込番号:26314292
0点
NUROのサポートにチャットで5GHzの問い合わせしたら、
ONUの再登録と初期化で直るパターンがあるらしいので、やってもらいました
数日はこれで様子をみたいと思います
2.4GHzもこれで改善したら良いな
書込番号:26314321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
docomoからahamoに切り替えていて現在はoppo reno3を使っています。
ymobile版と通常版がありますが、どちらもdocomoのsimで使用可能でしょうか?
0点
はい、どちらの製品もdocomoのsim使えますよ。
書込番号:26313203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足です。
ただし、5Gのn79非対応なので、5Gが入りにくい場所があります。
4Gが使えるので基本的に問題はないです。
書込番号:26313205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
Galaxy Z Flip5が不具合で修理見積りだしたら60,500円という事で新しいスマホを探してる所です。
OPPO Reno11 AとGooglePixel8aで迷ってます。1週間位迷って決まらずこちらに書き込みさせて頂きました。
いろいろ比較して引っかかってるのが、OPPO Reno11 Aは大きさが気になってます。今迄ポケットに収まるスマホを使用してたので不便でないか気になります。
あとサクサク加減がイライラしないか心配してます。
Pixel8aはバッテリーが1日もつか、長く使っていくうちに減るのがこちらのが早いと思いますし、あと比較して約3万位多く出す価値はあるのかどうかという所です。
私の普段使いは、検索、チャットGPT等、LINEメール、パズルゲームです。
たまにカメラ、暇つぶし程度に動画、お財布ケータイ必須です。
実際使ってみて大きさは不便じゃないか、
サクサク加減はどうか、どちらがおすすめか等も教えて下さい。
書込番号:26311153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>★とうこさん
段ボール等で、実寸の模型を作って、利用したいポケットに入るかを確認してはどうでしょうか。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/specs/
>縦 約162mm
>横 約75mm
>厚さ 約7.6mm
>重量 約177g
利用目的からは、どちらでも良いとは思いますが、
どちらが性能が上かになると、Pixel 8aになります。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
>AnTuTu Ver10
>MediaTek Dimensity 7050 615581 119487 OPPO Reno11 A AnTuTuスコア
>Google Tensor G3 1204534 431651 Pixel 8a AnTuTuスコア
書込番号:26311176
1点
回答ありがとうございます。
店頭で実物を見てポケットに入れてみたり、家族がOPPOの似てるサイズのを使っているので触ったりしてるのですが、やっぱり違和感はあり、でも毎日使うとなるとどうなのか…
いろいろYouTubeやレビュー見ましたが、あまりそこに引っかかってる方が居なくて、慣れれば気にならないのですかね?
むしろ処理が重いというのをよく見て、そちらも引っかかってます。
使用してる方居たらやっぱり違う機種が良かったか知りたいです。
書込番号:26311187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
flip5は一応ハイエンド機ですので
予算によりますがOPPOrenoとかpixelのaでは
ランクは落ちますので
サクサクで不満が出る可能性は当然あり得ますね
書込番号:26311335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぜかpixel8aは指紋認証がなかなか通らない。
私のやり方が悪いのか、いつもロックがかかって結局はパスワードを入れるはめになります。
同じ指のはずですが、OPPOは通ります。(なぜなのか)
書込番号:26312180
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
カナダで使用中ですが、OSが14のままです。
子どもに持たせてるので、ファミリーリンクを入れています。
AI文字起こし機能を試してみたいのでOSを15にアプデしたいのですが、何が原因でしょうか?
1、日本国外だからアプデできない
2、ファミリーリンクが干渉してる
ワイモバイル版です。
ファミリーリンクが干渉してる場合は、一旦解除しようと思いますが、わかる方いますか?
0点
>ちびっこかめさんさん
>1、日本国外だからアプデできない
おそらく、それが原因だと思います。
他のワイモバイルのOPPO端末も同様でしたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038160/SortID=25056321/#25056321
>当方、海外在住のため、それが原因の可能性があるのですが
書込番号:26307275
1点
>ちびっこかめさんさん
こんにちは。
海外だからかもしれませんね。
あとは、OSのアップデートは、Wi-Fi接続時のみ行われる設定の機種も多いですが、
Wi-Fiには接続してみましたか。
当該機種ではありませんが、我が家も最近までファミリーリンクを使っていましたが、
変更を加える場合は、保護者の承認が必要で、端末でパスワードの入力を求められるくらいで、
(自分の端末で入力するか、または保護者の端末に通知が届く。)
アップデートやインストールができないということはありませんでした。
なので、ファミリーリンクが干渉してるという可能性は低いように思います。
書込番号:26307284
0点
>ちびっこかめさんさん
OSアップデートもGoogleアカウントを参照すると思われるので
・日本のVPNで新規にGoogleアカウントを作成する
・既存のアカウントの国設定を日本にする
https://beaconlink.jp/vpn/android-apps/
を試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:26307287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル
Chromeアプリを開こうとすると画像の状態で十数秒後にアプリが落ちます。たまに開くときもあるのですが、しばらくするとまた開けなくなります。
キャッシュとデータを消す。アプリをアンインストールする。端末をリセットする。
など試しましたが直りません。他に試してみることってありますか?
書込番号:26303618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やれる事は全てやってると思います。
不良セクタなどでフラッシュメモリ不良となっている動きに似ています。
再現性があるので、楽天モバイルに対応してもらうのが良いでしょう。
1年保証効くはずです。
書込番号:26303629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もりぞー1234さん
試せそうなこととして。
本来は、設定を変更しなくても該当の現象にならないのが正しいですが。
・設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
・設定→サウンドとバイブレーション→「着信音」を選択(今は「振動する」を選択されています)ステータスバーからバイブのアイコンが消えます。
・バッテリーの残量を20%以上にする。
Chromeだけの問題かの確認のために、以下のもので確認してみる。
・Chrome Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrome.beta&hl=ja
書込番号:26303712
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
この機種の購入を検討しています。
現在の端末は、OPPO Reno7Aです。いまの端末のカメラも気に入っていますが、最近のカメラは望遠が素晴らしく欲しくなってきたところです。
ただ、仕事にて接写を良く使うため、findX8でもReno7A同様の接写が出来るか不安です。具体的ににはプラスチックの成形で製品端面のバリや糸ケバと言われる埃のような非常に小さいものを撮影しています。7Aは焦点を合わせて5倍ズームぐらいて撮影するとかなりきれいに写ります。
実際に、find X8を使っている方で、接写をされている方がいれば感想をお聞きしたく、アドバイスお願いします。
書込番号:26298597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チョコ好き太郎さん
綿棒 背景はレンズクリーナークロス
(肉眼では繊維の目は見えません)
他のモードでは寄れませんでした
ご参考になれば
書込番号:26302935
0点
写真付きのご解答ありがとうございます。
実写については仕事でも使えそうですが、少し苦手になっているのかもしれません。
ちなみにReno7Aでは、PCのWindowsのポインターを接写すると液晶の格子がはっきりわかり、写真を拡大すると液晶のRGB素子まで見えてしまうことに感動し気に入って使ってました。
書込番号:26302981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)


















