このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年6月22日 13:13 | |
| 9 | 10 | 2025年6月15日 10:58 | |
| 19 | 8 | 2025年6月14日 00:04 | |
| 3 | 1 | 2025年6月13日 15:35 | |
| 2 | 2 | 2025年6月13日 14:35 | |
| 4 | 1 | 2025年6月8日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
現在の保護フィルムが剥がれかかっているのでフィルムを新調したいのですが、専用のフィルムはどこもかしこももう販売していないようです。
なにか良い方法はあるでしょうか?どうしょうもない場合は思い切ってフィルムを剥がして使うことにしますが。汗
書込番号:26217149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
品質はしりませんがアマゾンにいっぱいありますけど
書込番号:26217163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
お早い返信をありがとうございます。
本当ですね!いつも利用していたオンラインの店やヨドバシ店舗の在庫がなくなっただけで全体が切れたわけではないのですね。
失礼しました。
書込番号:26217176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
購入したばかりなのですが、前の OPPO からのデータ移行もでき、LINE も使えるようになり、楽天モバイルの電話も表示があります。
ですが、wi-fi だけ 設定できません。
パスワードの間違いはなく、一瞬接続できたような表示になるのですが、すぐさま「インターネット接続なし」と表示があります。他のモバイルは接続できているのになぜか
何が原因なのでしょうか。
どのように対応すればよろしいでしょうか。
書込番号:26210392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルータのチャンネル設定は一般的な2.4Ghzあるいは5Ghzのチャンネルにしてますか?
あとパスワードの再確認もして下さい
書込番号:26210405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パスワードの間違いはないのですが、チャンネルの確認はどこでするのでしょうか?素人ですみません
書込番号:26210407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルータのユーティリティアプリからチャンネル設定します
チャンネルの真ん中辺を設定して下さい
周りの野良WIFIと被らないチャンネルが良いです
書込番号:26210410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度もすみません。
チャンネル設定はまだできてませんが、いつもこのQRコードを読み込んでwifi設定ができています。
このチャンネルを変えるという意味ですか?
書込番号:26210417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずは2.4Ghzでルータ設定してるか、それとも5Ghzか確認をして下さい
その上でバッファロールータのユーティリティアプリがあるハズなのでPCから起動して下さい
そのユーティリティアプリでチャンネル手動設定します
書込番号:26210421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホ側のQRsetupアプリにチャンネル設定出来る項目無いか確認もして下さい
書込番号:26210426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sizzyyさん
他の端末では問題ない場合でも、ルーターの再起動。
※他の端末は、一度Wi-Fiはオフにした上で。
QRコードを利用しないで、Wi-Fiの設定画面から、SSIDを選択して、手動でパスワードを入力。
一時的でよいので、ルーターのパスワードは、間違えないように「00000abc」等、単純なものに変更した上で。
それでも駄目なら、別のスマホをテザリングをオンにして、すのスマホに接続出来るかを確認。
>前の OPPO からのデータ移行もでき、
それでも駄目なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26210437
3点
>sizzyyさん
ルーターが端末(Wi-Fi子機)に付与するIPアドレスが枯渇してしまったのではないでしょうか。
最近のスマートフォン、PCはランダムなMACアドレスをルーターに提供します。
仕組み上ルーターはIPアドレスを255個まで付与できますが、
ルーターメーカーが16個とか32個と少なめにしていることがあります。
子機側がランダムなMACアドレスを設定していると、
ルーターに対してランダムなMACアドレスを提示しますので
次々に新しいIPアドレスが使われ枯渇します。
そうするとWi-Fiに接続しても接続が切れてしまったり、
インターネットができない、といった事が起こります。
よくわからなければたいていリース期間は24時間にしてありますので
時間をおいてまた試したらいかがでしょうか。
頻繁に起こるようであれば家のWi-Fiに関しては「ランダムなMACアドレス」ではなく、
「端末のMACアドレス」に変更したほうがいいかもしれません。
(スマホのメーカーによって呼び名は違うと思います)
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26210507
3点
無事に接続できました!
24時間経って というところが良かったのかもしれないです
私の知識では難しかったということもあり、ただ色々確認してたら繋がった…という状況ですが、大変お世話になりました
泣きながら恥をしのんで楽天モバイル店舗にいくところでした。感謝いたします。>花龍さん
>†うっきー†さん
書込番号:26210549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
1番感謝するべき方へのお礼が遅くなりました
ありがとうございます
カメラの性能にびっくりしています。長く使います
書込番号:26210620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
先日のアプデ後にステータスバーが消えてしまいました。
再起動すると最初はステータスバー表示されるのですが、一時経つと消えてしまいます。
同じような方いませんか?
書込番号:26151962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>つくね太郎さん
自分の端末は全く問題ないですね。
何かシステムの設定周りが壊れた可能性があるので、最悪初期化するしか無いかもしれません。
書込番号:26152019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分のスマホも消えてしまいます…。
デフォルトのホームアプリを設定すると消えることはないのですが、他のものに変えるとまた消えてしまいます。
書込番号:26157646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は、表示されてないなぁ…と思っていたら、復帰していたりと不安定になっています。
NOVAランチャーとの相性でしょうか?
書込番号:26165477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はデフォルトのホームアプリですね。
そもそもOPPOやXiaomiのスマホは他のランチャーとの相性が悪いので、非推奨ですよ。
書込番号:26165514
3点
はい。
Xiaomi でも困っております…。
ただ、OPPO の場合は、アップデート前はできたので、期待していたのですが…。
書込番号:26165563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
推奨されてませんが。
必要ない方は、スルーしてください。
「設定のショートカット」アプリを入れて対策することにしました。
アプリを開いて画面 上の 「三」をタップ。
「実行数の降順」を選ぶ。
「ホームアプリのデフォルト設定」をタップ。
「設定に移動」をタップ。
これで、デフォルトのホームアプリを一旦「システムランチャー」を選ぶ。
この後、履歴に残っている同アプリ画面で自分の使っているランチャーアプリを選べば、ステータスバーが表示されます。
が、すぐ消えますのでw、「設定のショートカット」アプリのアイコンをタップすると、今度からはデフォルトのホームアプリの選択画面がすぐ出ますので、ちょっとは楽になります。
書込番号:26167235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデートで直りましたね。
ありがたいッス!
書込番号:26209264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
サブのGalaxyS10が動きおかしくなってきたので
端末買い換え検討
Y!mobileで4980円はお買い得
メイン機をY!mobileに乗り換えて、4980円で購入し
povoかIIJmioで運用したいです。
Y!mobile版でつかえますか?
書込番号:26208792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMフリーゆえ問題無いです
書込番号:26208804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
購入検討中です A 79使用中の方に質問です、当モデルはデュアル SIMの場合 *設定*における SMS発信の優先SIM項目 つまり SIM 1 かSIM 2 のどちらを優先させるかの項目はありますか(通話かデータかの優先SIMの項目は当然あると予想しています)。
書込番号:26165175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SMS を発信する時 アプリ内で SIM 1か SIM 2が選べることですね。
書込番号:26208767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【困っているポイント】
初めまして 詳しい方 ご教授頂けると幸いです。
Android スマホを使って ブラウザを立ち上げ 操作をしているとかなりの割合でどのブラウザで開くかという選択画面を出ます。表示はアップした画像の通りです。
特に決まって出るのが Yahoo のホームページで天気予報、またはコメントを読む時など 常に Chrome のブラウザか Yahoo のブラウザかどちらかの選択画面が必ず出ます。通常 常にこのプログラムで開くにすれば出てこなくなるはずですがその選択画面もありません。デフォルトのブラウザを Chrome にしています。現在私が使っている端末がワイモバイルの端末ですのでその関係上 常に使わせるようなシステムになってるんでしょうか?以上です おかけしますが アドバイスをいただけると幸いです
【使用期間】
3か月
【利用環境や状況】
端末 Oppo reno11A
OS Android 15 ワイモバイルの端末です。
1点
>momo812さん
Chromeだけでよいのに、Yahooのブラウザの選択が出て邪魔ということですよね?
自己責任にはなりますが、以下のadbコマンドでアンインストールしておけばよいと思います。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo japan
書込番号:26204024
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








