このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 7 | 2025年10月22日 20:37 | |
| 2 | 1 | 2025年10月21日 11:51 | |
| 3 | 1 | 2025年10月21日 05:35 | |
| 19 | 4 | 2025年10月19日 17:24 | |
| 33 | 14 | 2025年10月17日 20:00 | |
| 0 | 1 | 2025年10月17日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
スマホで撮影した動画を、自宅のブルーレイレコーダーで見れる方法を教えてください。
現在、息子の野球練習動画をoppo reno11 aで撮影し、スマホ内のマイクロSDカードへ保存してます。
息子にも気軽に見返して欲しい、私のいない時間帯でも観れるよう、自宅のブルーレイレコーダーを介してテレビで観れるようにしたいのですが、マイクロSDをSDカード変換器に挿してレコーダーに入れても読み込んでくれず、レコーダーでは見れない状況です。何か良い方法があれば教えてください。以下、自宅のデバイス環境です。
・ブルーレイレコーダー
※Panasonic DMR-BRW-1000
・テレビ
※REGZA 37H3000
書込番号:26322324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すちゃ夫さん
こんにちは。
DMR-BRW1000の取扱説明書の122ページ以降の、
「SDカードから取り込む場合」の手順でできないでしょうか。
https://panasonic.jp/manualdl/p-db/dm/dmr_brw500_1000.pdf
書込番号:26322339
10点
ご返信ありがとうございます。
スマホのデータ詳細見ると、mp4になってるようです。
ここから更に変換や作業が必要であればご教授お願いいたします。
書込番号:26322353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
そうなんですね。
知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:26322355
0点
アドバイス通りの手順で進めたら無事ブルーレイで見る事ができました。
ちなみにスマホで縦で撮った動画がテレビだと横に向いてしまう場合、縦に戻す方法を教えて頂けますと幸いです。
書込番号:26322506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すちゃ夫さん
SDカードからブルーレイ本体へ、ダビングもできるかと思います。
あと詳しくはパナソニックへ、問い合わせされると、親切に教えていただけます。
書込番号:26322544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
昨夜セキュリティパッチの更新を行いました。
気のせいかもしれませんが、バッテリーの減りが早くなった気がしています。
他に更新された方でそのような方はいらっしゃいますか?
回線はUQ、SIMフリー版です。
書込番号:26321210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は逆で、以前はバッテリーの減りが異常に早かったのが最近のアップデートで、
通常に戻りました。何なんだろう?(-_-;)特に以前は待機中の減りがヤバかったです。
書込番号:26321343
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
最近のアップデート後に バッテリーの減りが元に戻りました。
良かった良かった(^^)/
一体、何だったのかな?
書込番号:26321162
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
Reno11AかReno13Aどちらを購入しようか迷っています。
バッテリー持ちを第一に考えているので13の方が良いとはわかっているのですが、結構違いがありますでしょうか。
そこまで変わらないのであれば安く購入出来る11の方でもいいのかなと思っています。
11もcolorOS15にバージョンアップしたらほぼ同じ機能が使えるようですし、13の方でなにか大きく違う、メリットがあれば教えてもらえると嬉しいです。
書込番号:26319814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>moz3さん
以下の通り大きな差はないので、Reno11 Aでもよいと思いますよ。
OPPO Reno11 A
■バッテリーの持ち
IIJmio + Wi-Fi
7/3 08:49 48%
7/5 01:45 38%
10% 40時間56分(2,456分間)
100%換算約24,560分間(17日間と1時間20分)
OPPO Reno13 A
https://review.kakaku.com/review/K0001695190/ReviewCD=1973818/#tab
>■バッテリーの持ち
>povo + Wi-Fi
>07/01 03:15 64%
>07/06 07:11 40%
>24% 123時間56分(7,436分間)
>100%換算約30,983分間(21日間と12時間23分)
>約3週間持つようです。
>
>■総評
>Reno11 AとReno13 Aは、ベンチマークの差は誤差範囲でほぼ同じ。11 Aを所有している人が買い替える必要性はないと思います。
>バッテリー容量が増えたおかげで、バッテリーの持ちが、3週間程度になったのは評価出来そうです。
書込番号:26319818
5点
■補足
13 Aの方は、Wi-Fiのストリーム数が1のようなので、リンクスピードは433Mbpsで実測では300Mbps程度
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048140/SortID=26319031/#26319031
11 Aの方は、複数に対応しているようで、私の環境では、リンクスピードは1201Mbpsで実測では600Mbps以上は出るようでした。
添付画像はどちらも11 A
ファイルのダウンロードでもしない限り、気にする必要はないとは思いますが。
新しければ良いというものではないようでした。
書込番号:26319833
6点
>moz3さん
Reno13Aが優位な点としては
・IP68防水対応
・ステレオスピーカー(11Aはモノラル)
・OSアップデート2回(11Aは15止まりの可能性高)
・バッテリー持ち改善
が主なところです。スピーカーの違いやアップデートを考えると、よほどの値段差がなければ13Aがオススメですね。
些末な違いばかり取り上げてまともな回答ができないコピペ常連には困ったものです
書込番号:26319894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
oppo find x9無印の購入を考えているんですけど、この機種は日本で発売されますか?それとOPPOって人気ないんですか?最近Xiaomiの新機種がSNSとかYouTubeとか沢山流れてるけどOPPOよりXiaomiの方が人気なイメージ?
書込番号:26314727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Find X9はまだ中国での販売しか現時点で明確になっていません。
恐らくグローバル版は出ますが、16日の発表を待つ必要があります。
日本向けも未定です。
Xiaomiは日本市場に力を入れて入れています。
スマホに限らず様々な製品を今年一気に日本に投入しているので、数年後は一般にも知名度が広がるかもしれませんね。
OPPOはスマホとタブレット、スマートウォッチくらいなので、国内の知名度はXiaomiより劣っていくと思います。
書込番号:26314753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ベルクラネルさん
Find X8だと何か不満有るのですか?
Reno14でも良いですよ
書込番号:26314916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
お疲れ様です。
16日の発表待ちってことですね!最新のチップ搭載だし日本にも来て欲しい気持ちが強いです!ただ…Xiaomiが来年だすかもしれない機種(17無印、17TPro)も魅力を感じ悩み悩んでいますwここで質問するはダメかもしれないけど、実際OPPOとXiaomiってどっちが良いんですか?
書込番号:26315123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
最新のチップ搭載されているし、それとピンク?がとても可愛いからです💦
書込番号:26315126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベルクラネルさん
xiaomiにひかれて15TProを購入したのですがハイパーOSのやりずらいこと シャオミストアで購入したので
14日以内なら返品可能なので早速手続きしました
あと、マクロが使えないのと発熱が気になりました
次に購入するのを今悩んでいますがFind X9に興味深々です
書込番号:26316927
2点
>ベルクラネルさん
>Xiaomiが来年だすかもしれない機種(17無印、17TPro)も魅力を感じ悩み悩んでいます
>実際OPPOとXiaomiってどっちが良いんですか?
FindX8の他Xiami15も持っていますが、Xiaomi 17 Pro出たら買い替えます。
FindX9はカメラがX8と異なりシンメトリーなデザインではなくなったので、FindX9は自分は購入予定は無いですね。
あとXiaomi17シリーズは最新のSnapdragonで、MediatekのOPPOと異なりゲームの相性が良く、Bluetoothイヤホンの選択肢が多いのも大きなメリットです。
書込番号:26316935
5点
>sandbagさん
こんばんは!
色々なクチコミ見るとHYPEROS賛否ありますよね!15Tプロの前は何を使っていたんですか?それと発熱も人によっては気にならないとかみかけるし、それぞれ感じ方が違うんですね…ゲームとか遊んだりしてるんですか?
書込番号:26317206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベルクラネルさん
15Tプロは使っていませんよ。15無印です。17の一つ前の世代となります。
FindX8がメインでサブがXiaomi 15ですね。
FindX8の前はGalaxy S23 Ultraを使用していました。
その前はXperia 1 IIIで他にiPhone 15ProとかiPhone 16 Pro Maxとか使っていて、メーカーに拘らず色々使っています。
HyperOSはどんどんiPhoneに近づき、もうすぐリリースされるv3はほぼiPhoneですね。
書込番号:26317271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ベルクラネルさん
両メーカー共に使ったことがありませんが、個人的なイメージを失礼します。
OPPOは、中華スマホの老舗メーカーでxiaomiより信頼感があります。
xiaomiは、勢いのある新興メーカーでゲーム性能や画面性能が高いですね。
私ならOPPO Find X9を待ちます。
書込番号:26317303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
すみません(;_;)本当にごめんなさいm(_ _)m
返信する相手を間違えました本当にごめんなさい
書込番号:26317913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10/28グローバル版Find X9発表です。
書込番号:26318264
1点
>sandbagさん
おつかれさまです
グロ版は28日に発表されるんですか?すごく楽しみですね!
ちなみにその発表の時に日本で買えるかわかるんですか?それと情報はどこで確認できるんですか?
書込番号:26318430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベルクラネルさん
グローバル版は予告サイトが公開されてるので、以下を参考に。
https://www.oppo.com/en/events/find-x9-series-launch/
またOPPOジャパンがX(旧Twitter)で次のFindシリーズに最も求めることは何ですか? と質問してるので、国内投入になる可能性はあるでしょうね。
https://x.com/OPPOJapan/status/1975863754203238404
ハイエンドは売れないからFind X3 Proを最後に3年ほどハイエンドが国内投入されてきませんでしたが、Find X8が割りと好調みたいな話もあるので引き続き投入になるのかも。
書込番号:26318518 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まっちゃん2009さん
こんばんは!
リンクありがとうございますm(_ _)m
中華スマホ使ったことないから不安はあるけど、X9プロはすごく魅力を感じます!
書込番号:26318526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
過去にOSアプデしたら写真が消えたという書き込みがありましたが、私はOSアブデで写真は消えてませんが、プリインストールのギャラリーアプリから写真が消えます。つい先日まであったのに見れなくなってます。
ただGoogleフォトやAmazonフォトアプリにはギャラリーアプリで消えた写真は保存されてます。何が原因でしょうか?特に移動して削除する設定はしてません。バグかな?
書込番号:26317928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。スマホ再起動したら出てきました。
添付の画像はGoogleフォトとAmazonフォトと
プリインストールのギャラリーアプリの差分ですが
あるはずの写真が見れず消えたと思いましたが、
再起動で解消しました。
お騒がせしましたが、何かしらあるかもですね。
消えるのは些かメモリ状態が気になります。
書込番号:26317934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













