このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 7 | 2025年2月6日 18:47 | |
| 0 | 1 | 2025年2月6日 02:25 | |
| 8 | 9 | 2025年2月5日 19:04 | |
| 4 | 4 | 2025年2月2日 03:25 | |
| 2 | 1 | 2025年1月31日 10:32 | |
| 18 | 18 | 2025年1月29日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
GALAXY note10+を4年近く使っており、そろそろ機種変を検討しています。当初は今月発売のGALAXY S25を購入しようと考えていたのですが、色々調べる中でこちらの機種にたどり着きました。
サイズと重さ、felica未対応である事を許容出来ればこちらの方が全体的なスペックは上なのかなと思いますが、他に懸念事項などあれば教えていただきたいです。
また、私としては以下のことが気になっており、わかる方がいたら教えていただきたいです。
・80w急速充電対応とありますが、これは純正の充電器を使用した場合に限っての話でしょうか?
そうだとしたら、私はAnker Prime Charger 100W 3 Ports GaNを所有しているのですが、この充電器等、他社製の充電器だと何Wでの充電になるのでしょうか?
・指紋認証速度の速さはGALAXY等の他機種と比較してどうでしょうか?
画面保護のためガラスフィルムを貼り付けたいのですが、指紋認証速度は結構遅くなってしまいますか?
日本国内ではマイナーな機種で情報が少なく、こちらに質問させていただきました。よろしくお願いします。
書込番号:26061318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正スーパーVOOC以外の場合は最大55WのUSB Power Deliveryサポートと公式では謳っています。
https://m.gsmarena.com/oppo_find_x8-review-2767p3.php
指紋認証はガラスフィルム越しでもすぐに認識します。
かなり早いです。
フィルムを貼っていないS23 Ultraより精度が高いです。
懸念事項はaptX adaptive/losslessが使えません。
Galaxyもですが。
書込番号:26061335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
補足
>最大55WのUSB Power Deliveryサポートと公式では謳っています
65WのPD充電器では40Wくらいだった記憶。
今100%なので検証できず…。
書込番号:26061336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
55W充電できるなら個人的には十分だと感じました。
また、指紋認証についてもこの機種は超音波式ではなく光学式との事で認証速度や精度が心配でしたが、杞憂のようで安心しました!
個人的にfelica未対応なのは痛いですが、それ以外のほぼ全てのSPECでS25よりこちらの方が魅力的なのでこちらを買おうと思います。
ご返信ありがとうございます!
書込番号:26061803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はメインS23 Ultra使っていて、昨年Find X8を買いましたが、Find X8の性能とカメラの良さ、絶妙な本体サイズにかなり惚れ込んでいます。
メイン機種が銀行や証券、各飲食店のアプリなど、移行が面倒くさいので移行しきれていませんが、Find X8でできるものはすべてFind X8で行っています。
コスパが異常なほど高い(IIJだと9万円台だった)ので、ぜひおすすめです。
一点忘れていました。
USBは2.0なので、USBでデータ移すなどは3.0に比べ遅いです。
無線で行うなら関係ありませんが。
書込番号:26061828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さのろーさん
galaxy note 20 ultraからx8に替えて1ヶ月経過しました。
充電に関しては40wは出てます。
満充電まで80%までは激早で、バッテリー持ちもいいです。
カメラはこちらの方が断然良し。
指紋認証も圧倒的にこちらの方が早いですが、顔認証が激早過ぎて指紋認証する隙が無い感じです。
デメリットは電話の音量が低いので、周りの騒がしい所ではちょっと聴き取りにくいくらいですかね。
osに関してはある程度慣れたら一長一短ありですね。
>sandbagさん
ガラスフィルム貼られての指紋認証の事ですが、Amazonとかで1000円くらいの普通のガラスでも指紋認証大丈夫でした?
最初から貼ってるフィルムがいまいちなんで張り替えたいなって思ってました。
特定のメーカーなどありましたらよろしくお願いします。
書込番号:26063481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>りょうたこさん
自分が使っているフイルムはこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPCP6WMJ
最初から貼ってあるフィルムの上から貼っています。
書込番号:26063724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
ありがとうございます。
フィルムの上から貼っても指紋認証問題無しとの事、安心して張り替えます!
フラットディスプレイは扱いやすくていいですね。
書込番号:26064599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
皆様こんばんは。
Reno7Aは9Aとガラスサイズが共用になっていることは知っていますが、両機種用のガラスとして、画像のような右側に切れ込みが入ったものが多く売られています。
個人的に周囲に黒ベゼルがついたフルカバーガラスが好きなのですが、この機種に関しては黒ベゼル付きは殆ど切れ込み入りです。
おそらく国内未発売の別機種のものを流用しているのだと思いますが、その機種名がわかる方がいれば教えていただけないでしょうか。
Reno5についてはA54 5Gのガラスで流用できており、アリエクなどで購入する際は日本モデルでの販売が少ないため海外モデルで適合するものを探しています。
今回も中国サイトで探したいと思い、機種名を調べていますが、なかなか見つけることができず質問に至りました。
よろしくお願いいたします。
0点
近接センサーよけのように見えるので、黒縁の場合は必須なはずです。
https://www.au.com/online-manual/opg04/opg04_01/m_02_00_00.html
あと、海外モデルとは別物ですね。
https://www.smartprix.com/mobiles/oppo_reno7_z_5g_vs_oppo_reno_7a-cpd1tqsz86jw_pd1l9m0f4up.php
日本向けはガラスなどがコストダウン版となっています。
書込番号:26063757
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
マナーモードのとき、電話や通知音はサイレントになるのですが、デフォでついている時計のアラーム機能は鳴ってしまいます。
設定画面(サウンドとバイブレーション)からでもoffにできません。
マナーモードでアラーム機能を鳴らさないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
1点
>babajiiさん
アラームの設定で音量を0にして、バイブレーションをONにしてください。
書込番号:26061483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
通常モードではアラームが鳴る設定で
通常モード→マナーモードに切り替えた時、
アラーム機能だけ(電話やメールなどはサイレントに変わる)が自動でサイレントに切り替わらないので困っています。
書込番号:26061676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>babajiiさん
アラームの方が優先度が高いような気がします。
うっかりマナーモードのままで、アラームが鳴らない方が困るような気がします。
書込番号:26062539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マナーモードではできないです
サイレントモードでは
「アラーム」を割り込ませてアラーム音を鳴らす
割り込みをオフにしてアラームを鳴らさない設定ができます
ただし「人物」の割り込み(通話)が初期値がオンなっている機種では同一人物から連続して着信があると着信音がなるため「人物」からの割り込みをオフにする必要があります
設定→サウンドとバイブの設定→アラーム→オフ(オンにするとアラームが割り込みます)
設定→サウンドとバイブの設定→人物→通話→なし
書込番号:26062580
1点
>zr46mmmさん
なるほどと思って、思わずOFFにしましたが、ONに戻しました。
書込番号:26062612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
ただ、下記の
設定→サウンドとバイブの設定→アラーム→オフ(オンにするとアラームが割り込みます)
設定→サウンドとバイブの設定→人物→通話→なし
のうち、
アラームをオフにするボタンも、人物のボタンも私の端末にはないのです。
書込番号:26062631
0点
>アラームをオフにするボタンも、人物のボタンも私の端末にはないのです。
本機を持っていないので一般的なAndroidの説明をしました
実機持っていなので実機持っている人が返信があると良いですね
書込番号:25393086の画像では「サイレントモード」アラーム、タイマー、カレンダーイベントのみ通知されます→これをOFFにすればアラームの通知(音)もOFFにできるのではないでしょうか
書込番号:26062868
0点
>babajiiさん
>設定→サウンドとバイブの設定→アラーム→オフ(オンにするとアラームが割り込みます)
>設定→サウンドとバイブの設定→人物→通話→なし
>のうち、
>アラームをオフにするボタンも、人物のボタンも私の端末にはないのです。
設定→サウンドとバイブレーション→サイレントモード
ここに、例外設定で、連絡先とアプリの割り込みが可能ですが、
サイレントモードを使っても、
アラーム、タイマー、カレンダーイベントのみ通知されます。
と記載がある通り、通知されます。
また、例外のアプリ設定は、最初から、プリインストールの時計アプリは対象外になっています。
それでも、記載がある通り、通知されます。
そのため、プリインストールの時計アプリでのアラームは、マナーモード、サイレントモード、どちらであっても、
アラームに設定した音は鳴ります。
スライダーで、一番左に移動することも出来ません。
書込番号:26063254
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
お世話になります。
ワイモバイル版の11aに乗り換えて
5aからデータ移行しようとしたのですが
GoogleストアにあるOPPOの移行ツールが
5aに対応してませんと出てしまいます。
11aの移行ツールの移行QRコード下に
「古いデバイスに移行ツールがインストール
されてませんか」とインストールを促す
QRコードから出て来たので読み込むと
Googleストアの危険なアプリみたいな
警告が出ます。
そもそも、アプリストアから入れないのは
なぜでしょうか?
また、インストールして問題無いでしょうか。
宜しくお願いします
書込番号:26055531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ホリスターさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=26029415/#26029437
>OPPO端末以外に「OPPO Clone Phone」をインストールします。
>OPPO端末では、プリインストールの「データ移行」アプリを利用します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=26029415/#26029666
>「OPPO Clone Phone」は、OPPO以外の端末にインストールするものなので、
>添付画像通り、OPPO端末にインストール出来ないは、正常な挙動となっています。
移行ツールを利用しないで新規にセットアップすれば問題ないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26055576
0点
こんにちは。
私も先日、reno7から乗り換えた時、全く同じ状況に陥ってました。
私の場合はなんてことはない、reno7でプリインストールされていた「データ移行」をアンインストールしてしまっていた事が原因でした。
なので、reno5のアプリ一覧で「データ移行」があるか確認してみてください。
もしかしたら、私と同じで不要だとアンインストールしてしまっているかもしれません。
データ移行を使うと、簡単にできました。
こんなパターンもあるので、参考にしてみてください。
書込番号:26056900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
■補足
間違ってアンインストールした場合は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=26029415/#26029437
>「データ移行」アプリをアンインストールした場合は、
>設定→アプリ→システムアプリを復元します
>から、再インストールが可能です。
Reno5 Aの場合は、
設定→アプリ→アンインストールされたシステムアプリの復元
書込番号:26057291
1点
>†うっきー†さん
>えいな87さん
返信ありがとうございます
結局、移行ツールは使わずグーグルプレイと
旧端末を見ながら必要なものだけ移行する
ことにしました。
ちょうどアプリの整理も出来て良かったです
ありがとうございました。
書込番号:26058901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
A73からの乗り換えです。A73はcolorOS 11 で今回は14になってると思いますが、その関係なのか、ホーム画面の時刻表示で0時台が、 OS 11 の場合は「00」と表示されるのに対して14の場合は「0」ですがこれは仕様でしょうか?設定で 「00」にすることはできないのでしょうか、詳しい方ご教示ください。
0点
メーカーに問い合わせたところ、仕様であることがわかりました。お騒がせいたしました。
書込番号:26056700
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
昨日私のスマホにColorOS15が振ってきました。
まだ情報が回ってないので確認してからアップデートしようと思うのですが、既にアップされた方で情報をお持ちの方教えてください。
何か不具合や問題はありますか?
前回問題になったサードパーティー製のアプリでの顔認証が発動しない問題は直ってますか?
何かあればSIMフリー版なのかキャリア版なのか明記した上で書き込み頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
4点
当方、クルマにPioneerのナビがついており
乗車時にBluetoothが自動接続するようにしてます。
下車後、Bluetooth接続が切れるとreno11a自体がミュート状態になり一切の音が鳴らなくなってしまいます。
再度ナビに接続したり、Bluetoothのヘッドフォン等に接続すると音は鳴りますが
本体からは完全にミュート状態。再起動するとミュートが解除される。
似た症状の方いらっしゃいますかね?
書込番号:26044651
0点
こんにちは。トラブル情報ありがとうございます。
通常スマホをBluetooth接続するとマイクやスピーカーは車の物が使用されてスマホからは音が出ないと思います。
Bluetoothの設定やカーナビの設定に切り替えがあると思いますので見直した方が良いと思います。
Bluetoothで接続時にスマホ本体の音声がミュートになるのか、もしくはBluetooth切断時にミュートになるのどちらですか
前者だったら切断時ミュートから復帰するはずの設定が動いていないようですね。
最悪の場合、有料ですがマクロドロイドでBluetooth切断時に音量設定を変更するマクロを組めば解決できます。
書込番号:26045099
0点
本日15 にアップデートしたのですが
アプリを複数起ち上げられなくなりました。
やり方分かる人がおられるなら教えて頂きたいです。
書込番号:26045400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>全力敗走さん
こんにちは。
アプリを複数立ち上げられないとは、どのような状況でしょうか
1つアプリを立ち上げているとホーム画面に戻ってアイコンを押しても何も反応がないのですか
またアプリ一覧から押しても反応がないのですか
それとも開いているアプリをスイッチで切り替えられないのですか
状態を詳しく書いた方がアドバイスが入ると思いますので書き込みお願いします
書込番号:26045468
0点
ホームボタンを押すとアプリが終了します
かなり困ってます
書込番号:26045735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、正確に書きます
ホームボタンを押すとアプリは消える
再度アプリをタップする
↓
消した時点のページが開く
憶測ですがアプリ自体は開いたまま画面上は消えているような感じです
書込番号:26045754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アプリを立ち上げたままホームボタンを押してホーム画面を表示させた後に
タスク管理ボタンで開いているアプリ一覧を見ると消えてるって事ですかね?
でもアイコンを押して同じアプリを立ち上げると同じ画面が表示されるから閉じている訳ではなさそうだと
それらはOS部分の管理だと思うけど、ホームアプリとか何か干渉してないですかね
書込番号:26046395
0点
再起動をしたところ直りましたのでご報告します。
アプリは立ち上がったままでしたので全部閉じました。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました。
書込番号:26046664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zephyr777さん
アップデートしました。
@ダブルタップで画面オン⇒30分ほどのスリ ープで機能しなくなった。
Aシステムランチャーが繰り返し停止していますとの表示が1日1回くらいある(画像あり)
Bアプリの全削除が出来なくなった。
こんな感じです。
非常に使いづらくなった気がする。
書込番号:26047590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はっぱちゃん1959さん
こんにちは。情報共有ありがとうございます。
@ダブルタップで画面オン。ですが、画面を消して30分経つとダブルタップで画面オンって事ですかね?
画面をスリープにする時間は設定できますけど、スリープ画面からのジェスチャーでの起動を止める時間の設定などは無いと思うので
設定などでは解決できなそうですね。
ディープスリープに入るとジェスチャーも機能しなくなっているように見えますけど、仕様変更だとは思えないので不具合ですかね
公式が不具合情報流さないから個別案件なのかバグなのか分からないんですよね。
Aは再起動したりキャッシュ削除したりした方が良いかもしれません。直るかはやってみないと分からないですけど何か干渉しているのでしょうね。もしくはホームアプリを他の物に代えてみるとか
書込番号:26048305
0点
>zephyr777さん
@ダブルタップで画面オンに設定しているのてますが、30分ほどのスリープ状態からダブルタップしても反応がない状態です。
A現在、NOVAランチャー使用中です。
ちなみにシムフリー端末です。
書込番号:26048389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もSIMフリーですが、まだアップデートしていません
私もNovaランチャー使っていますが、一度デフォルトのランチャー使って再起動後に不具合が再発するか見た方が良さそうですね。
通知が消える不具合も再発しているようですし不具合が多すぎてアップデートしてない人は様子見をした方が良さそうです…
書込番号:26048578
1点
アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。
再生ボタンを押した後、画面が数秒で暗くなり再生が出来なく何も出来なくなります。
アプリを削除後再インストールしても改善が見られません。またyahoo検索をしたところ同じ症状に成っている方が居るようです。
oppo公式にもChatを使い症状は伝えてありますが現状未だ回答などは出ていません。
書込番号:26050610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>肉団子さんさん
>アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからPrime Videoのみを追加インストール。
RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。
設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。
これで、正常に再生出来ませんか?
私の端末には、まだColorOS V15が振ってきていないので試せていませんが、
一般的な対応で再生できるのではないかと思います。
書込番号:26050621
2点
ColorOS15のアップデートを条件反射的に行ってしまい何事もありませんようにと願っておりましたが、直後から通話に不具合が出ています。
先方の声は聞こえるのですが、こちらの声はプツプツと切れて何をいっているのかわからないと言われるほどのこともあります。
それと当方から発信して、先方で電話を取るを押しても反応しないと数名の方から言われました。
ライン通話と一般の電話と仕事で使っているシステムのなかの電話で起きています。
どなたか通話のトラブル経験や改善方法などありましたらお教えください。
ワイモバイルで購入したものです。
書込番号:26050757
2点
>kanakana55さん
#26050621記載の一般的な対応は終わっていますか?
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
>RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。
>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
>※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。
新規にセットアップ後は、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
書込番号:26050775
1点
>kanakana55さん
こんにちは。
LINE通話と通常の電話回線を使った通話でしょうか?そうなるとwifiを含めた通信だけでなく通話回線にも影響が出ているので
アプリ単位ではなく、通信やマイクなどOS依存の部分に原因がありそうに見えます
家の中、通勤中、会社など通信状態に依らずに起きるのなら基礎部分に原因がありそうなので
再起動や通信や通話に関わる自分でインストールしたカスタムアプリなどを一度アンインストールして試してはどうでしょうか?
あとマイクに原因があるならレコーダーで自分の声を録音とかしてみると原因の切り分けができるかもしれません。
通信が怪しいならwifiのONOFFとかSIMの指し直しやSIMの設定の初期化などを試しても良いと思います
それでもダメなら大変だとは思いますが初期化するしか無さそうです。
アプリの問題なら設定やキャッシュ削除とかアップデートが期待できますが、全般的に問題が起きているとなるとあまり改善の手がありません。
書込番号:26050795
1点
zephyr777 さん
†うっきー† さん
ご丁寧にご助言ありがとうございます。
初期化・・素人すぎて怖くてできていませんm(__)m
レコーダーで録音して聞いてみましたが問題ありませんでした。
このままでは通話ができず仕事にも影響していますので
勇気を振り絞れたときに初期化を試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:26054833
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







