このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2025年1月5日 08:55 | |
| 5 | 1 | 2025年1月4日 07:02 | |
| 2 | 1 | 2025年1月3日 20:54 | |
| 12 | 3 | 2025年1月2日 13:50 | |
| 0 | 3 | 2025年1月1日 13:54 | |
| 1 | 9 | 2025年1月1日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
近々にこちらの機種をメイン端末にしようと色々設定しています。待受画面やロック画面をGoogleフォト(過去に撮影した画像)の画像を設定したいのですが、分かりませんでした。過去に他端末で撮影した画像をGoogleフォトから選択して設定することはできないのでしょうか。
0点
>ちゃぱじいさん
希望の画像をフォトアプリでダウンロード
ダウンロード後に
ホーム画面の何もないところを長押し→壁紙→左上のアルバム→右上のアルバム→Download→ダウンロードした画像→右上のチェック→適用先→希望の適用先を選択
書込番号:26013875
3点
>ちゃぱじいさん
Googleフォトアプリから壁紙に設定するのですね。では以下の手順を試してみてください。
Googleフォトを起動→希望の写真を表示→画面右上のメニューアイコンをタップ→写真を他で使うをタップ→フォト壁紙をタップ→写真の切り取りや拡大縮小を行ったら、壁紙を設定をタップ→適用するページ(ホーム画面やロック画面を選択して完了です。
ただしこの情報は古いので、仕様が変わっているかもしれません。私が使っていたのが2021年ぐらいなので…
一応試しにやってみてください。
書込番号:26019992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
>南区のハマチさん
教えていただいた手順で設定できました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26025155
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー
いつもお世話になっております。
現在使っているRakutenHand5Gのバッテリー持ちが悪くなってきたので、機種変更を考えています。
本当はコンパクトなスマホが良いのですが、予算二万円以内なので、この三機種しかないかなと思っています。
購入先は中古ショップかメルカリなどの新古品を考えています。
・A3 5G
・redmi12 5G
・redmi10T
ネットサーフィンや音楽鑑賞、LINEなどライトな使い方しかしません。
本当はスルスル動いて欲しいですが、スマホに高額なお金はかけられないので…
使っている方など、ご意見いただけると助かります。
書込番号:26023536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
A3は耐衝撃性が売りで、それ以外は標準的です
10Tはもう古い機種なのでRedmi12が良いかも知れません
書込番号:26023888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno3 A 楽天モバイル
>暹羅猫さん
昔から使えているので、問題ないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033066/SortID=24573866/#24580188
>今回、最悪サブ機にすればいいと思い、楽天版Rino3Aを購入しました。
>結果としてワイモバイルのVolteは有効です。使えます。
書込番号:26023570
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
バッテリーの持ちをよくするにはどうしたらいいですか?
省電力設定はしたつもりなのですが、以外とバッテリーのもちが悪いのかなと。
待機電力はとてもよいのですが・・・
画面をつけて操作を始めるとバッテリーがみるみるうちに減っていきます。
rneo5Aのときはここまででなかったのですが・・・。
ここを設定した方がいいなどありましたらアドバイスいただけると幸いです。
1点
>QUU0000さん
OPPO端末ですので、バッテリーの持ちはあきらめた方がよいです。
2週間程度しか持たないのは、仕方ないです。
夜中使わないなら
就寝時の待機電力軽減をオンにするとか、機内モードにする、電源を切る、等で、多少は改善されるとは思いますが。
OPPO端末は、バッテリーの持ちで選ぶのではなく、コスパで選ぶ機種になると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001544413/ReviewCD=1732517/#tab
>■バッテリーの持ち
>設定→バッテリー→その他の設定→就寝時の待機電力軽減→オフ
>で計測
>povo + Wi-Fi
>06/28 04:07 83%
>06/30 18:08 66%
>17% 62時間01分(3,721分間)
>100%換算約21,888分(15日間と4時間48分)
書込番号:26021864
3点
>†うっきー†さん
reno5Aが優秀だったということでしょうか?
動作は快適ですね
書込番号:26021959
2点
>QUU0000さん
>reno5Aが優秀だったということでしょうか?
Reno5 Aは12日程度しか持たないようですね。
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
>06/21 22:41 40%
>06/24 07:25 21%
>19% 56時間44分(3,404分間)
>100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)
書込番号:26021967
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
振動かも知れないですね。
漏電…
構造的にあり得ないでしょう。
書込番号:26020890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hare1010さん
>スピーカーを使っていると
>少しビリビリと漏電しているような指の感覚になる時があるのですが、
たんに音が振動として伝わっているだけでは?
試しに、音を最小にして確認されるとよいです。
書込番号:26020892
0点
みなさんご返信ありがとうございます。
私も振動だと思うのですが、
ちょっと感覚的に気持ち悪かったので
投稿してみました。
引き続きご意見お待ちしております。
書込番号:26020914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A 楽天モバイル
※別スレで、FOMASIMの質問をしました。トラブルがあったため別スレに致しました。
新品を買ったが、電源が入らない状況です。
開封して、電源ボタンを押しても電源が入らない。
今充電をしてみたらバッテリーが0だった模様。
10分しても充電が少しできてるはずだと思うのに、電源が入らない。
チャージのマークはでていますが、稲妻のマークが赤で〇%みたいなのもでません
どうしたらいいもでしょうか?
初期不良ですかね?
0点
>QUU0000さん
何時間も充電すれば回復する可能性がありますが、バッテリーにダメージがある可能性もあるので、初期不良で交換したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:26020698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>QUU0000さん
>開封して、電源ボタンを押しても電源が入らない。
電源ボタンを、グッと奥まで1分程度押したままにしてみて下さい。
実際には1分までの時間は必要ありませんが。
書込番号:26020700
0点
>†うっきー†さん
>sandbagさん
ありがとうございます。
30分したらやっと、表示がかわりました。
大丈夫です。
ついでに教えて下さると助かります。
RENO5Aから、RENO9Aの乗り換えですが、移行にOPPOのアプリを使った方がいいですか?
どうなんでしょう?
書込番号:26020703
0点
>QUU0000さん
>RENO5Aから、RENO9Aの乗り換えですが、移行にOPPOのアプリを使った方がいいですか?
使わないようにしておけば、大丈夫です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
気を付ける場所は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26020710
0点
>†うっきー†さん
>sandbagさん
ありがとうございます。拝見しました。
OPPOのツール使わない方がいいんですね。。
いろいろネットで調べていたら使った方が楽で、便利であったとあったので、してみようとおもっていました。
やはり挙動がおかしくなりますか?
書込番号:26020719
0点
>QUU0000さん
>やはり挙動がおかしくなりますか?
おかしくなる場合があります。
初心者の方から、よく、移行ツールや復元ツールを使用したらおかしくなったので、どうしたらよいですか?という質問が昔から定期的にあります。
利用直後は、全機能を使うことは物理的に無理なので、使っていてしばらくしてからトラブルに気が付く人が多いようです。
トラブルに気が付かない(機能を使っていない)場合もあります。
また、挙動がおかしくならない場合もあるとは思います。以前の端末で、設定をあまりいじっていない場合等。
書込番号:26020724
0点
>QUU0000さん
今日も、こちらの掲示板の直近のスレッドで、移行したらおかしくなりましたという相談があったばかりですね。
書込番号:26020727
0点
>†うっきー†さん
そうなのですね。
アプリは手動がいいですよね。googlepayから一つずつDLして設定。
電話帳とか画像とか音楽とかはどうしたらいいですか?
書込番号:26020759
1点
>QUU0000さん
>電話帳とか画像とか音楽とかはどうしたらいいですか?
電話帳とは、Googleサーバーに登録している連絡先のことでしょうか?
であれば、ただのデータですので、Googleの同期機能を使って本機にダウンロードしたので問題ありません。
同期が終われば、自動同期をオフにしておけばよいです。
デフォルトで、自動同期がオンになっていますので、おそらく、すでに同期は完了していると思いますが・・・・・
画像や音楽は、PC経由(端末とPCをUSBケーブルで接続)やSDカードで、普通にファイルコピーをすればよいかと。
一度、faq29を見てもらえますか。すでにリンクも貼っていますので・・・・
再度リンクを貼っておきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>■初期化後の注意事項
>画像や音楽等のデータファイルのコピーは問題ありません
書込番号:26020765
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





