
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  SIMフリー動作確認について | 2 | 1 | 2024年12月5日 01:30 | 
|  タッチ決済(GooglePay)が不安定です | 13 | 2 | 2024年12月4日 20:15 | 
|  自動回転offなのに回転する。 | 4 | 2 | 2024年11月19日 11:26 | 
|  楽天モバイル留守番電話終了  | 12 | 6 | 2024年11月17日 19:11 | 
|  充電中について | 3 | 1 | 2024年11月15日 12:52 | 
|  通話関係のアプリを使うとブラックアウトする  | 21 | 16 | 2024年11月13日 18:46 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
この機種に替えてそろそろ2ヶ月になります。
前に使っていたReno5 Aで、タッチ決済(GooglePay)が不安定で散々悩まされていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038160/SortID=25514151/#tab
Reno11 Aに乗り換えてからとても順調だったように思っていたのですが、ここ最近Reno5 Aの時と同じように不安定になってしまい、非常に困っています。
失敗時はタッチ決済しようとすると、レジ端末側が無反応またはエラーとなり、NFC機能をOFF→ONすると正常に戻ります。ただ正直なところ毎回この操作をやっていられません・・・
確信はないのですが、直近のアップデート「CPH2603_14.0.1.1100(EX01)」になってから不安定になった気がします。
Reno11 A使い倒そうと思っていたのに、また不具合に見舞われ、さすがに他社スマホに乗り換えようかと考えてしまいます。
同じようにお困りの方、解決方法などコメントやアドバイスをぜひいただけると嬉しいです。
 6点
6点

>レインドロップさん
OPPO Reno11 Aの不具合は、以前から指摘されています。買う前にチェックしておけば良かったですね。
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-error030203-felica#gsc.tab=0
Android に乗り換えるなら、motorola edge 50 PRO、 motorola edge 50s PRO、motorola edge 40 neoあたりがオススメです。motorola edge 50s PROはソフトバンクで31000円です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ma=3003
あとは、数ヶ月後に発売予定のiPhone SE 第4世代ですね。iPhone 15ベースで、かなり安く発売されるようです。
書込番号:25985889 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>乃木坂2022さん
コメントありがとうございます。Felica系の不具合は事前に知っていて、アップデートで解消されたことも把握しておりました。
今回私が書いた不具合は、タッチ決済(NFC A/B)であり、Felica系とは異なる不具合と認識しています。
Reno5 Aと同じ状況なので、OPPO系特有の何かがあるのかなぁと想像しています・・
書込番号:25985891
 4点
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
お世話になっております。
スマホの設定で自動回転offにしてるのですが、特定のアプリでは勝手に回転してしまいます。
●標準カメラで撮影した画像を左下のサムネからプレビューすると回転(再現性有り)●Googleマップ 道案内中に回転(再現性ないが、何かの拍子に回転して困る)●LINE 先程チャット中に回転(再現性無し  先程はじめて発生)これは、機器特有のバグか何かでしようか?
書込番号:25964146 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>くらもちふさこさん
>スマホの設定で自動回転offにしてるのですが、特定のアプリでは勝手に回転してしまいます。
>●標準カメラで撮影した画像を左下のサムネからプレビューすると回転(再現性有り)
クイックアクセス内の自動回転をオフにしていても、
縦持ちで撮影した画像や、横持で撮影した画像は、みやすいように、回転するのは正常です。
撮影時も、倍率表示や設定内容など、一部の文字はみやすいように、自動回転するのも正常です。
アプリによっては、自動回転の設定に依存しないものもあります。
書込番号:25964292
 3点
3点

ありがとうございます。
ただ、LINEやグーグルマップは他スマホでは自動回転OFFにしてたら
絶対に回転しなかったのに本機は回転する(再現性無し)のは、機器固有の不具合なのかぁな?と思い書き込みしてみました。
書込番号:25966536
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
もうすぐ楽天モバイルの留守番電話無料が終了です。さほど留守番電話を使っていればはいませんが、ないと困るし、有料ほど使うこともありません。
無料で留守番電話、又は簡易留守録のアプリのオススメはないでしょうか。文字に起こせるボイスメールのような機能は不要で、ただ単に出られなかった通話のメッセージを聞きたいのです。楽天モバイルの楽天電話アプリではない通話にありそうですが、メッセージを聞くには料金が発生するのではないかと。should I answerを紹介されましたが、海外アプリにより留守番機能のセッティングがわかりません。どなたか、セッティングまでご指南いただける無料留守番電話アプリをお願いします。googleplayでも探しましたが、イマイチ掴めません。
書込番号:25960232 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

盗聴防止の観点から、2022年以降アプリによる通話録音は基本として禁止されています。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1405915.html
ましては無料の留守録アプリなどないと思います。なので、どうしても必要なら伝言メモ付きのAndroid機種かiOS18に対応するiPhoneに変更するのが無難です。
留守番電話サービス安く利用できる方法としては、LaLa Call等のIP電話サービスを利用する手もあります。
https://obake.cc/entry/smartalk-end
書込番号:25960337
 2点
2点

>samucaさん
伝言メモ機能を搭載する機種に買い替えてください。ありりん00615さんの回答の通り、無料の簡易留守録アプリは現状提供されません。
伝言メモに代表される簡易留守録機能は日本特有のアプリと言って良いと思います。現状としては旧来から日本のキャリアに端末を提供しているメーカー、ソニー、シャープ、FCNT(旧富士通)、京セラ、そしてSAMSUNGといったメーカーの端末にしか搭載されません。日本特有のガラパゴス機能なのでそれにこだわるならOPPOの端末は利用を諦めざるを得ません。
書込番号:25960598 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>samucaさん
>>ないと困るし、有料ほど使うこともありません。
「無いと困る」
 けど
「対価払ってまでは使うつもりはない」
どちらが本当のところなんでしょうか。。。
書込番号:25961977
 3点
3点

>きぃさんぽさん
イコール 是が非でもタダで使いたい そういうことだと思います。
結論としては万事休す、といったところです。
新規に端末を購入するにしてもいくらか必要ですし、無料では如何ともし難いですね。
書込番号:25963765 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

皆さん、ありがとうございます。
結局のところ、無料留守番アプリはないようですね。楽天モバイル自体、回線も音声もよろしくないわけで、乗り換えの時期かも。海外のアプリcall recorderというのもご存知ないですよね?インストールしてみたが、セッティングがわかっていない。
書込番号:25964102 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>samucaさん
>call recorderというのもご存知ないですよね?
Playストアで探せばそれらしいのは見付かりますが…それらは通話を録音するアプリに過ぎません。着信を受けたものを自動で録音することが精一杯で、自動で案内メッセージを出して用件を相手に言わせるみたいなのは無理だと思うので。
書込番号:25964674 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
充電を開始すると一定の間隔でポンと音がするのだがどういうことなのだろう
調べても消せるような項目がない
何もアプリは入れてないしこの機種は充電するときはマナーモードにするしかないのだろうか?
 3点
3点

OPPOは充電すると自動でスマホが立ち上がります
充電した状態で再度、スマホをシャットダウンすれば音の鳴らない状態で充電されます
書込番号:25961892 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー
2023年6月後半から使用しておりますがここ2ヶ月くらいで通話アプリ(既存のGoogleの通話アプリ、LINE電話、Signalの通話)を使用すると画面がブラックアウトして通話の終了が出来ません。着信が来ても画面表示されず、右の電源ボタンを押すと着信音とバイブ機能が止まり、画面表示されて着信に対して応答できるようになります。
通話は相手側に切ってもらってもブラックアウトしたままでスマホ操作ができません。ある程度時間経過するとロック画面になり通常どおりに操作できるのですが、この現象が起きるとダブルタッチで起動や持ち上げると起動が対応しなくなります。
再起動すると直るのですが、再度同じ現象になるので困っています。サポートセンターに問い合わせて初期化を促されて昨日初期化しましたが改善はされません。
どなたか解決方法をご教授頂けませんでしょうか。
書込番号:25958911 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>koba0283さん
>サポートセンターに問い合わせて初期化を促されて昨日初期化しましたが改善はされません。
初期化後に、移行ツールや復元ツールを使ったり、SDカードを入れたままとかはありませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25958917
 1点
1点

>†うっきー†さん
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
復元ツールアプリ等は使っておりませんがGoogleのバックアップデータを利用して初期化前のアプリをインストールしてしまいました。
初期化中にSDカードを挿したままでしたので完全な初期化になっていなかったようですね…。
再度質問で申し訳ありませんが、完全に初期化ごはGoogleのバックアップデータからの初期化前のアプリのインストールやSDカードの挿入タイミングはいつ頃なら大丈夫なのでしょうか。
書込番号:25958929 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

lineとSDはトラブルの原因になりやすいので、使うのをやめた方がいいと思いますよ。
書込番号:25958933
 1点
1点

>koba0283さん
>再度質問で申し訳ありませんが、完全に初期化ごはGoogleのバックアップデータからの初期化前のアプリのインストールやSDカードの挿入タイミングはいつ頃なら大丈夫なのでしょうか。
先程記載の手順で正常になることを確認後は、以下の手順でインストールすればよいと思います。
気を付ける場所は、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
■SDカード
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:25958936
 1点
1点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
SDカードに関してはアマゾンにてこちらを購入して使用しております。
キングストン microSD 256GB 170MB/s UHS-I U3 V30 A2 Nintendo Switch動作確認済 Canvas Go! Plus SDCG3/256GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B08589RK3M
貼り付けていただきましたURLより初期化の手順を確認しました。SDカードを抜いた状態で初期化してGoogleのバックアップデータから復元は大丈夫との認識ですが合っていますでしょうか。
ブラックアウトするのは毎回ではなく、事象が起きるときとそうでないときがあります。
SDカード内の画像、動画、音楽データは一度PCへコピーして保存し、上記SDカードを端末にてフォーマットしてPCに保存したデータをSDに移行する形で大丈夫でしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:25959014
 0点
0点

>実質1円レンタルさん
ご回答いただきありがとうございます。
仕事の都合上、LINEでやり取りするのが必須となってしまっており、LINEを使わない手段がありません…。
せっかくお答えいただいたのですが申し訳ありません。
書込番号:25959020
 0点
0点

>koba0283さん
line云々の人は投稿数の少ないユーザを狙い撃ちして、根拠なくlineの批判を繰り返す有名な荒らしなので、無視して構いません。
書込番号:25959212 スマートフォンサイトからの書き込み
 11点
11点

>sandbagさん
ご回答いただきありがとうございます。
>line云々の人は投稿数の少ないユーザを狙い撃ちして、根拠なくlineの批判を繰り返す有名な荒らしなので、無視して構いません。
なるほどです。教えていただきありがとうございます。
書込番号:25959356
 1点
1点

lineキラー ゾンビのごとく復活しましたね
書込番号:25959538 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>koba0283さん
>SDカードを抜いた状態で初期化してGoogleのバックアップデータから復元は大丈夫との認識ですが合っていますでしょうか。
具体的な内容が不明ですが、写真や音楽などの、ファイルコピーだけであれば問題ありません。
PCとスマホをケーブル接続して、Googleのサーバーにあるものを、エクスプローラーでファイルコピーすればよいです。
書込番号:25959591
 0点
0点

>koba0283さん
FAQ記載の以下の内容です。
>■初期化後の注意事項
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>画像や音楽等のデータファイルのコピーは問題ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25959596
 0点
0点

>koba0283さん
>SDカード内の画像、動画、音楽データは一度PCへコピーして保存し、上記SDカードを端末にてフォーマットしてPCに保存したデータをSDに移行する形で大丈夫でしょうか。
こちら見落としていました。
初期化後、端末が正常になることを確認後、それで問題ありません。
ライトが70MB/秒と少し遅いようですが、許容範囲だと思います。
書込番号:25959597
 0点
0点

>†うっきー†さん
昨晩、SDカードを抜いた状態で初期化しました。
SDカードの画像、動画、音楽データのみPCへ一時的に保存。
本体初期化後にGoogleのバックアップ復元を行わずに、設定をいじりました。
基本的には動作の設定です。
ダブルタッチでロック、再度ダブルタッチで起動、持ち上げたら起動や指紋認証、顔認証設定→ダブルタッチ後起動→顔認証でロック解除されホーム画面へ
通話アプリのブラックアウト現象に関しては初期化前も不安定で事象が必ずしも発生するわけではなかったので数回、着信試験、自宅の固定電話からの着信試験にて確認。
特にブラックアウトする様子もありませんでした。
この後、SDカードを挿入しスマホ本体でSDカードのフォーマット→一度SDカードを取りだしてPCへ挿入。
一時保管したデータをSDカードへ移動してSDカードをスマホへ挿入しました。
電話帳データに関してはGoogleバックアップから復元してしまいました。
その後、GooglePlayからアプリを1〜2個ずつインストールし、各種アプリのログイン設定等をして本日稼働しておりますが、
ダブルタッチでロックは作動しますがダブルタッチで起動→顔認証→ロック解除がされない事象となり再起動。
再起動後に改善されず、再サイドボタンからの起動のみ。
1時間後に再度、再起動したらダブルタッチで起動→顔認証→ロック解除が正常に作動しました。
初期化しましたがまだ本調子ではないようです・・・。
上記の対応で問題となるよなことがあればご指摘いただけますでしょうか。
書込番号:25959654
 0点
0点

>koba0283さん
>ダブルタッチでロックは作動しますがダブルタッチで起動→顔認証→ロック解除がされない事象となり再起動。
>
>再起動後に改善されず、再サイドボタンからの起動のみ。
>
>1時間後に再度、再起動したらダブルタッチで起動→顔認証→ロック解除が正常に作動しました。
実際に操作している様子をみていないので推測ですが、端末再起動直後に確認したとか・・・・・
再起動直後は、顔認証が使えないのは正常となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
とりあえず、端末の初期化でブラックアウト現象が出なくなったとのことで何よりです。
書込番号:25959948
 0点
0点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ダブルタップからの起動→顔認証→ロック解除は再起動直後ではなく、動作していたと思っていたら急に動作しなくなります。
ブラックアウトに関してですが先程、スリープ状態(画面OFF)で仕事関係の着信があり着信音(バイブ振動あり)はなるが操作出来ず(画面操作不可)でサイドボタンを押して画面表示させると着信音とバイブ振動が停止して着信に対して受話ボタンスライドで通話開始しました。
この際、完全にブラックアウトしていた訳でなく画面表示された状態でしたので昨日のように完全にブラックアウトして通話終了ができない訳ではなかったのですが、不具合は継続しております。
修理するか新たにReno11やmoto g64 5Gへの乗り換えも視野に入れ検討しております。
書込番号:25959967 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 








 
 
 
 
 

 
 
 
 


