このページのスレッド一覧(全5969スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2025年9月15日 13:10 | |
| 9 | 5 | 2025年9月27日 21:51 | |
| 3 | 3 | 2025年9月11日 08:14 | |
| 7 | 3 | 2025年9月5日 09:50 | |
| 5 | 2 | 2025年9月5日 09:40 | |
| 3 | 0 | 2025年9月4日 09:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル
設定で"常時"で検索しても何も出て来ません
書込番号:26290838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。Reno9aでは設定で"常時"検索すると出てくるので、
やはり、この機種には無いのでしょうね。そもそも液晶端末では技術的に無理ですかね。( ;∀;)
この点も含めて再検討いたします。
お早い回答ありがとうございました!
書込番号:26290872
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
Reno5Aが調子悪いので11Aに乗り換えるつもりです。
質問の通りなのですが、長いアプリ名は2行表示にできますか。
5Aは2行表示できていたのでそれに慣れて1行ではとても見ずらいので
できるならその方法も教えてください。
1点
>manamanさん
標準のホームアプリでは1行表示で、長いものは後半が「...」と省略表示されるようでした。
アイコンの下のアプリ名は、
ホーム画面の何もないところを長押し→アイコン→アプリ名サイズで、5段階に切り替え可能でした。
アプリ名は、該当のアプリのアイコンを長押し→編集で、30文字までで任意に変更可能でした。
自分で分かりやすい名前に変更して1行で表示可能にするのが現実的そうです。
書込番号:26290245
3点
>†うっきー†さん
早速の情報ありがとうございます。
あくまでも1行表示で2行にはならない。
しかし、文字サイズ変更で表示文字数を増やすことはできるということでしょうか。
最小サイズにしたら何文字まで表示できるのでしょうか。
アイコンの配置数にも関係するのでしょうか。
サードパーティーでアイコン名を2行表示できるようになるランチャーのようなものは無いでしょうか。
何度もすいません。分かればご教示ください。
書込番号:26290672
1点
>manamanさん
>しかし、文字サイズ変更で表示文字数を増やすことはできるということでしょうか。
はい。
>最小サイズにしたら何文字まで表示できるのでしょうか。
等倍フォントではないため、文字によって異なります。「i」であれば添付画像通り30文字表示可能です。
>アイコンの配置数にも関係するのでしょうか。
はい。添付画像1枚目のものでも、5x6に変更すれば、後半は「...」になりました。
>サードパーティーでアイコン名を2行表示できるようになるランチャーのようなものは無いでしょうか。
お勧めでなくてもよければ、
Nova Launcher
設定→デスクトップ→ラベル→単一行→オフ
添付画像通り2行になります。ただ、長ければ結局は添付画像の2枚目通り、2行目の後半も「...」にはなりますが。
自分が利用するアプリしかホームに配置しないと思いますので、
使っていれば、配置している位置やアイコンの形状でどのアプリか判断するため、文字は見えなくても困ることはないとは思います。
書込番号:26290701
![]()
3点
>†うっきー†さん
おー
できますね。
とても助かりました。
これで購入する踏ん切りができました。
ありがとうございます!
また分からなかったら質問させて下さい。
書込番号:26290706
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
全画面表示の対象アプリがある場合、添付画像の
「アプリのカスタマイズ」からオン−オフします。
対象アプリは少ないようで手持ちのreno7Aでは4つ、
11Aでは0です。
書込番号:26286891
1点
>M150さん
>全画面表示の対象アプリがある場合、添付画像の
>「アプリのカスタマイズ」からオン−オフします。
manセルさんの質問は「アプリのカスタマイズ」の方ではなく、一番下の「全画面表示」の方について質問されているようです。
「全画面表示」と記載されているので、一番下の「全画面表示」をタップしても、一覧に何もないので、オンもオフもすることが出来ません。何故でしょうか?という質問だと思われます。
>manセルさん
質問内容は、上記であっているでしょうか?
ちなみに、スクリーンショットは、電源ボタン+ボリューム下の同時押しで可能です。
書込番号:26286973
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
本人確認の話であれば、「マイナンバーカードで本人確認をする(発行時に設定した6〜16桁の暗証番号で申請)」に従うだけです。
https://paypay.ne.jp/guide/auth/
パスワードを忘れた場合は、マイナンバーカード申請時に記入した書類で確認してください。
書込番号:26281746
0点
>みゆ1234さん
>paypayの利用可能額を増額したいのですが、端末の設定が必要みたいで。
>何をどう設定するのかわかりません。
公式サイト記載通り、PayPayアプリで簡単に変更できます。
図解入りで記載されているので、見れば分かるようになっています。
自分で登録する利用可能額の設定方法
https://paypay.ne.jp/help/c0202/
>利用可能額の設定方法
>PayPayアプリ右下の[アカウント]をタップ
>[利用可能額の設定]をタップ
>※アプリのバージョン4.69.0未満の方は[セキュリティとプライバシー]をタップ後、[利用可能額の設定]をタップ
>[利用可能額の設定]をタップ
>「支払い」「友だちに送る」「チャージ」それぞれの設定したい金額を選択する
>利用可能額に達した場合の設定を「自動で取引を続ける」「取引を一時保留にする」から選択する
書込番号:26281793
3点
>みゆ1234さん
PayPayの利用上限金額は登録している決済方法によって決められています。
https://paypay.ne.jp/help/c0043/
こちらの金額より使える金額が少ない場合は、アプリ側で制限していると思われるので
アカウント⇒利用可能額の設定で、支払いなどのスイッチをオフにしてください。
これで上記URLの記載の内容が上限となります
書込番号:26281873
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
>オランチさん
メールアプリに何を利用しているか記載がありませんが、OPPO端末ですので、OPPO固有のアプリを終了しない設定が必要となります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
端末は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
■Gmailアプリの場合
Gmailアプリの方で頻繁に質問があるのは以下になります。
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
Gmailアプリは自動同期をオンにしておかないと使えないため、プッシュ通知が必要なら
プッシュ通知対応のGmail以外のアプリを利用されるのがよいと思います。
書込番号:26281655
2点
>オランチさん
自分もFindX8をメインで使用していますが、普通にメールは開けます。
OutlookとGmailアプリですが。
具体的にどう開けないのか記載した方がよろしいかと。
開こうとしてもすぐ消えるとかエラーが出るなら、
設定⇒アプリ⇒アプリ管理 で該当のアプリを開き、
ストレージ使用状況から データを消去・キャッシュを消去
してアプリの初期化してみては。
メールをサーバに残す設定であれば、再設定することで過去のメールは再度確認できます。
書込番号:26281869
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
バッテリーの持ちが良くなりました。
その前迄は、夕方になると、30%位になってましたが、それが80%位で驚いています。
持ちが悪い時は、スマホの裏側が熱帯びてたような感じでした?
同じような症状出た人いませんか?
書込番号:26281053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







