このページのスレッド一覧(全5974スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 2 | 2025年7月22日 18:31 | |
| 3 | 6 | 2025年8月6日 20:28 | |
| 9 | 9 | 2025年7月22日 08:12 | |
| 21 | 14 | 2025年7月23日 12:27 | |
| 4 | 2 | 2025年7月20日 16:26 | |
| 16 | 10 | 2025年7月22日 13:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
この機種を購入されました皆様へ質問
☆RakutenモバイルのSIMカードにて使用の考えています
oppo reno13 aのモデルはいくつ有りますか?
一つ前の oppo reno11aには
Yモバイル用→モデル:A4010P
Rakutenモバイル用→モデル:CPH2603
と有りYモバイル用を購入するとディフルトで
Yモバイル専用のアプリがインストールされており
使いづらいと聞いた事が有りますので
質問させて頂きました
書込番号:26244474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
販路違いで型番は3つあります。
UQ mobile版 OPG05
Y!mobile版 A501OP
オープン市場版(楽天モバイル含む) CPH2699
書込番号:26244479 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>まっちゃん2009さん
早速のご回答ありがとうございます
型番としては3種類ある事了解致しました
RakutenモバイルはCPH2699が良い事も判りました
購入を検討したいと思います
書込番号:26244505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
教えて下さい。
最近気付いたのですが、本体の写真アプリを確認すると、撮影したはずの写真が数枚消えている事があります。
バックアップしている自宅NASには写真が残っています。
同じ症状、もしくはコレをしているから消える。コレをしたら改善したなど、ご教示願えないでしょうか。
現在写真の管理は、
写真撮影→本体に保存→自宅NASに自動バックアップ(UGREEN NASync DXP2800)
という流れで保存しています(Googleフォトへの自動バックアップは切って使っています)。バックアップした後も本体の写真を消しているわけではありません。
定期的に本体初期から入っているタスクアプリで、最適化、クリーンアップをしています。
書込番号:26243634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきなのパパさん
>定期的に本体初期から入っているタスクアプリで、最適化、クリーンアップをしています。
具体的な手順が不明ですが、
ディープクリーンを使って、写真を削除したという落ちではないでしょうか・・・・・
書込番号:26243661
1点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
手順としては
システムブーストで今すぐブースト
↓
最適化
↓
システムクリーンアップ
の順で行っています。ちなみにディープクリーンアップとはどの様な手順で行えるのでしょうか?
書込番号:26243694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきなのパパさん
>ちなみにディープクリーンアップとはどの様な手順で行えるのでしょうか?
フォンマネージャーを起動→ストレージのクリーンアップ→ディープクリーンアップ→写真
本機での確認ではありませんが、OPPO端末なので、おそらくあると思います。
書込番号:26243705
1点
>†うっきー†さん
教えていただきありがとうございます。
今ご指摘の手順で確認しましたが、確かにディープクリーンアップの項目がありましたが、写真の項目を選び、さらにそこからどの写真を消すか選ぶ事になるので、知らずにこの手順をふんでいる事は、可能が低いと思います。
自分はいつもストレージのクリーンアップを選び、一番上に出てくる消去ボタンで消しています。
あまり気にしていませんでしたが、消去詳細項目があり、開いてみると、キャッシュのゴミという内容だったので、おそらく写真ではないと思います。
書込番号:26243804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆきなのパパさん
自分の端末では消えてる感じはないですね。
>自宅NASに自動バックアップ(UGREEN NASync DXP2800)
これが悪さしてるとか?
書込番号:26243963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
回答ありがとうございます。
この2週間の間、バックアップを切って運用していましたが、また写真消えが発生しました。
正直どうしていいか分からない状態です。
書込番号:26256880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno14 5G SIMフリー
oppo reno5 aをLINEモバイルで使ってます。
SIMを差し替えて初期設定をしてアンテナも立ったし、APN設定も確認したが繋がらない。
APN設定には最初からLINEモバイルの項目があり問題ない。
WiFiは普通に繋がりました。
SIMを抜き差ししたりスマホをリセットしても改善しませんでした。
最初に使ってたスマホにSIMを戻したら普通に使えたのでSIMの問題ではありません。
Amazonで買いましたが、交換する予定。
初期不良なのか不具合なのかは分かりません。
書込番号:26243519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オーチャンxさん
APNタイプに「ia」があるか等、確認する必要があるため、スクリーンショットの提示が必須です。
今日もLINEモバイルの設定を間違えている人がいましたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047404/SortID=26226637/#26226637
上記スレッドも参照下さい。
スクリーンショットを提示してもらえば、即、解決する内容でしたが、一番最後にようやくスクリーンショットを提示してもらえることで、
即、解決しました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
上記スレッドでは、たんに、入力したものを保存していないという落ちでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
またAPNは2つありますので、契約回線と契約内容の記載も必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
入力した内容を保存していない。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:26243523
2点
LINEモバイルのAPNではなくその上のApplicationにすれば通信出来るようになりました。
何故LINEモバイルのAPNがあるのに通信出来ないかは理解出来ません。
書込番号:26243654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オーチャンxさん
>LINEモバイルのAPNではなくその上のApplicationにすれば通信出来るようになりました。
「Application」が表示される場所が通常とは異なるような気がします。
本来であれば、QTモバイルとClosed Networksの間に表示されそうな気がしますが。
※本機での確認ではないので、本機では、今の表示が正しい可能性はあります。
そのため、1行ずれた状態になっているのではないでしょうか?
端末を新規にセットアップしないで、移行ツールや復元ツールを使ってしまったなどはないでしょうか?
その場合はおかしくなることがありますので。
その場合は初期化で直りますが、初期化を避けたい場合は、右上の3点→アクセスポイントをリセットする
だけでも直るかもしれません。
書込番号:26243680
2点
リセットしてからやった結果なので他の人も同じ現象なのかが分からないのでどれが正解かは分かりません。
他にLINEモバイルからの複数人の書き込みしてくれると結論が出そうですが
書込番号:26243746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オーチャンxさん
>リセットしてからやった結果なので
すでに試されていたのですね。
>sandbagさん
>とりあえず、Applicationの位置は他のOPPO端末と同じ。
OPPO Reno14と同じ表示になる端末もあるのですね。
>オーチャンxさん
ちなみに、本来であれば、softbank回線のLINEモバイルの場合は、
「linemobile.jp」のAPNは存在しないため、プリセット済の「line.me」を選択することで、利用出来るようになるべきではあります。
※添付画像は、OPPO Reno13 Aで、LINEモバイルのsoftbank通信専用のため、右下に通話が出来ない×印があり正常に通信が可能。
Applicationの位置は、本機とは異なり、QTモバイルとClosed Networksの間に表示。
Applicationを選択した場合は、アンテナは立たず、通信不可と正常。
OPPO端末でも、表示は、異なるようですね。
リセットをしても、選択する位置が1個ずれたところで動作するという不具合があるとしか思えないですね。
本機で、softbank回線のLINEモバイルを使っている人から何か情報提供があるといいですね。
書込番号:26244053
1点
他のOPPOも同じなんですね
oppo reno5 aの時は何もAPN設定しないですぐ使えたように思います。(記憶は曖昧ですが)
APN設定などに苦戦した記憶はないです。
書込番号:26244095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通常であれば「line.me」を選択すれば使えると認識すると思いますが、使えなかったのでスマホ本体の不具合を疑いました。
OPPOのAPN設定のズレなのか?OPPOの仕様の不具合なのか?はまだ何とも言えないですね。
書込番号:26244099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル
AQUOS sense4 から4年ぶりの買い替えです。
画面大きくきれい、ステレオスピーカーで音も格段に良くなっていますが、軽量コンパクトでズボンや上着のポケットに入れておいてさっと取り出せるAQUOS senseの使い勝手の良さが懐かしく、次の買い替え時はAQUOS senseに戻りたいです。
ところで、機種変更したら楽天ペイ・アプリで楽天カードのタッチ決済が使えなくなってしまいました。
(エラー出力は無いです、ただただ反応してくれません)
楽天カードそのものでのタッチ決済は使えているので、カード自体の利用制限等の問題ではありません。
ちなみに楽天ペイのタッチ決済を解除し、Googleウォレットで楽天カードを登録して使ってみましたが、何故かこちらもダメでした。
楽天ペイに問い合わせても、この機種自体がまだ対応機種登録されていないので、そこから先に話が進みません。
どなたか、本機種で楽天ペイ・アプリの楽天カードのタッチ決済が使えている人いますでしょうか?
誰か使えている人がいるなら、私の設定がどこか間違っているのだと思うのですが・・・
0点
>アンティークベンチさん
楽天カードのJCBブランドではないですか?
もしくは本当に機種との相性の問題が考えられます。
あと楽天カードはGoogle Payに対応していません。スマホでの支払いはQUICPayのみです。
https://share.google/LDZefXSAABgyztGiv
書込番号:26244129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
名無しさん5chさん
返信ありがとうございます。
楽天カードのブランドはMastercardです。
スマホ決済はおっしゃる通りQUICPayです。
混乱させてしまいすみません…
書込番号:26244194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンティークベンチさん
手書きでごめんなさい。スクショしようとするとブラックアウトします。楽天ペイを開くとモバイルSuicaの左にリップルマーク(画像参照)があります。
『!』がついているかどうかで設定が完了しているかわかります。
もし『!』が表示されていない場合は機種との相性が悪い可能性が高そうです。
書込番号:26244242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NFC/おサイフケータイのオン/オフ/オンとか非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→なし→Googleウォレットなし→Googleウォレットを試すとか端末の電源を切って電源を何回か入れ直すとか位しか対処方法ないかもしれません
楽天カードのVISAとかMastercardのタッチ決済では楽天ペイアプリに設定してタッチ決済がスマホで利用できます
ただし非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→楽天ペイに切換が必要になります
楽天カードタッチ決済(スマートフォン)
GoogleウォレットでQUICPay+を利用する場合は
非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ→Googleウォレットを選択します
設定方法は端末により異なります
(例:設定→接続設定→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→非接触型決済(文字列をタップ)→デフォルトのウォレットアプリ
一般的には利用する直前にGoogleウォレットを開く→本人確認(指紋認証)→決済端末で電子マネー(QUICPay+)を選択→スマホをタッチ
タッチに失敗する場合はGoogleウォレットでQUICPay+の画面を開いた状態でタッチすると決済が通ることがあります
またスマホのモバイル回線がオフの場合や電波が入らない場合はタッチ決済ができないことがあります
スマホとレジが通信できていない場合はスホ側にはエラーメッセージがでないです
スマホのNFCが反応していないと判断されます
書込番号:26244254
1点
私も使えないですね〜
以前のreno 7 aでも同じような事があったのですがその時は楽天ペイアプリを再インストで使えるようになったのですが今回はそれでもダメでした。もう少し色々試してみますね〜
書込番号:26244266
2点
>名無しさん5chさん
>zr46mmmさん
重ねての返信有り難うございます。色々と試していて、ご考察頂いた限りでは無いようです。
>あにきおさん
同じ症状の方が見つかって、少しホッとしました。楽天なのかOPPOなのか、今後の対応に期待ですかねぇ?
わざわざ楽天モバイルで買ったのに…
書込番号:26244384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
出来ました
一度タッチ決済解除して楽天ペイアプリ再インストで行けましたよ
ちなみに楽天visaです
書込番号:26244402
![]()
2点
楽天visaのスマホ決済は楽天Payアプリ、非接触型決済→楽天Pay
スマホ決済のGoogleウォレット→QUICPay+は非接触型決済→Googleウォレット
Suicaは非接触型決済を切り替えないで利用できますが一部のタッチ決済は必要に応じて非接触型決済をその都度、楽天PayまたはGoogleウォレットに切換が必要です
arrows We2 F-52E(ドコモ)では本日、楽天カードのQUICPay+と楽天カードのVISAタッチを利用しましたがどちらも決済できました
VISAタッチは最初の一回目はタイムアウト(レジ側でエラー表示)2回面はタッチ決済OKでした
本機でなぜ決済できないのかわかりませんでした
書込番号:26244414
1点
>あにきおさん
確かに、先に解除してからの再インストールはしてないかもしれません。
明日試してみます!
書込番号:26244629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zr46mmmさん
確かに最初、googleのAndroidスマホなのにgoogleウォレットより楽天ペイのタッチ決済が優先される事を知らなくて、溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦。ようやく楽天ペイの解除が必要な事を価格COMの掲示板で知って助かった記憶があります。
書込番号:26244637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天ペイアプリでのタッチ決済用カードの設定は楽天ペイアプリをアンインストールして再設定できます
SMS認証となります
>確かに最初、googleのAndroidスマホなのにgoogleウォレットより楽天ペイのタッチ決済が優先される事を知らなくて、溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦。
Googleウォレットと楽天ペイは別物です
どちらの決済が優先されるということではないです
自分でどちらの決済を利用するか設定が必要です
>溜まっていたVISAウォレットを消費するために四苦八苦
VISAウォレットというものはないです
VISAタッチはクレジットカードによる後払いです
楽天ポイントを楽天ペイアプリで使用するためにはQRコードやバーコード払いとなります
書込番号:26244747
1点
楽天ポイントが使えるお店は楽天ペイアプリでポイントカードの提示で楽天ポイントが利用できます
楽天アプリの設定で「ポイントと楽天キャッシュをすべて使う」の設定があります
初期はチェックが入っておりポイントが使える状態です
書込番号:26244751
0点
>あにきおさん
出来ました!
楽天ペイアプリで、まず楽天カードのタッチ決済を解除、アンインストール後に再インストール、楽天カードのタッチ決済を設定 です。
何処に躓くきっかけがあったのか、それともたまたまアプリが更新されていたのか今となっては不明ですが、それを見つけたあにきおさんは凄い!
書込番号:26245028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いやreno 7 a で同じ事があって散々苦労したので…
書込番号:26245087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A SIMフリー
モバイルデータ通信をオンにし、Google検索窓に、調べる言葉を入れて検索しても、音声アシスタントも使えないし、通信もできません。
Chromeアプリの検索窓からだと、通信可能です。グーグル音声アシスタントも使用可能です。
使用しているシムは、ラインモのesimです。
Wi-Fiの場合は、問題なく通信可能です。
どなたか同じ経験のある方で、原因のわかる方いましたら、ご教授お願いします
書込番号:26242695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nobumetalさん
間違えて
設定→モバイルネットワーク→データ使用量→ネットワークアクセス→Google→Wi-Fi
にしてしまったとか・・・・
書込番号:26242700
![]()
3点
>†うっきー†
設定を調べてみたら、うっきーさんのご指摘通りでした。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:26242710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?
今の仕様だとスマホを少し動かすとかしないと時間表示しないですね すぐに消えます
今までは一日中表示してました(ある一定時間除いて)
OSのアップデート待ちですかね〜
それか私のだけ?
設定の仕方があるなら教えていただきたいです
0点
>あにきおさん
>ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?
どのファームでの話でしょうか?
肝心な情報を記載されていませんが。
CPH2699_15.0.0.712(EX01)の話でしょうか?
設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→表示設定
ここに、本来なら、表示モードの設定があるのですが、ないようですね・・・・・
書込番号:26242068
4点
ありがとうございます
CPH2699_15.0.0.712(EX01)です
やはりないですか
書込番号:26242075
0点
>あにきおさん
>CPH2699_15.0.0.712(EX01)です
私は不具合だと思いましたので、先ほどメーカーに連絡しておきました。
書込番号:26242094
3点
海外モデルでは5月から発生していた問題です。
https://community.oppo.com/thread/1852707813445337091
この問題以前も「終日」だけが表示されない問題が発生していました。
書込番号:26242206
0点
海外版は解決したのですかね?
今回サポートに連絡したらこの機種だけ対応してないそうです
おかしくね?
上のものに報告はするそうです
どんどん不具合を報告して次回アップデートで改善できるように願いたいです
書込番号:26244220
0点
>あにきおさん
私のところにも、先ほど、まったく同じ文言(コピペしたものと推測)の回答がありました。
書込番号:26244308
2点
いい加減なものですね
午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw
書込番号:26244312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あにきおさん
>午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw
それは酷いですね。
設定がある、Reno11 Aは、不具合があることになってしまいますね・・・・・
書込番号:26244317
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)

















