OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5976スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

通知アイコンが出ない

2025/03/30 14:28(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 wogeさん
クチコミ投稿数:20件

しばらく前から、常時表示画面に通知アイコンがでてきません。
どうやったらでてくるのでしょうか?

書込番号:26128753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/30 14:36(7ヶ月以上前)

>wogeさん

設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→ディスプレイ→常時表示→アイコン→表示設定
|--情報→通知→オン
|--新しい通知→オン

書込番号:26128763

ナイスクチコミ!4


スレ主 wogeさん
クチコミ投稿数:20件

2025/04/04 13:55(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
その通りにやってみたのですが、なぜか表示されないのです……。

書込番号:26134478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/04/05 06:13(7ヶ月以上前)

機種不明

>wogeさん

メジャーアップデート後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップしている通常版では、
添付画像の赤枠内の通り、表示されます。

通常版での確認ですが、ワイモバイル版のみ表示されない可能性は非常に低いと思います。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:26135217

ナイスクチコミ!1


スレ主 wogeさん
クチコミ投稿数:20件

2025/04/05 18:52(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!
見てみました。

>マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3点→ロック

この「右上の3点」というのはどういう意味でしょうか?

書込番号:26135954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/04/05 18:56(7ヶ月以上前)

機種不明

>wogeさん
>この「右上の3点」というのはどういう意味でしょうか?

手元の端末でみてもらえばよいかと・・・・・
赤枠の部分です。

書込番号:26135959

ナイスクチコミ!1


スレ主 wogeさん
クチコミ投稿数:20件

2025/04/05 19:03(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26135969

ナイスクチコミ!0


スレ主 wogeさん
クチコミ投稿数:20件

2025/04/13 17:42(7ヶ月以上前)

やってみましたが、やはり通知は表示されません。
これはもう処置無しでしょうか。

書込番号:26145281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/04/13 18:38(7ヶ月以上前)

>wogeさん
>これはもう処置無しでしょうか。

他に出来ることとしては、初期化後に、LINEを1本のみ追加インストールして、
#26135217記載のアプリを終了しない設定をして確認する程度しかないと思います。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:26145354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

APN接続について

2025/03/29 20:17(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G SIMフリー

スレ主 テテVさん
クチコミ投稿数:6件
別機種

本日lljmioへmnpで乗り換えました。
開通手続きを行い、APN設定をしようとしたのですが、できません??
アクセスポイント名に出てきた「lljmio」にチェックし保存したのですが、ずっとアンテナの所がバツマークで、SIMカードの抜き差しと再起動もしましたが一向に進みません。
有識者の方、どうか教えて頂けたらと思います。

書込番号:26127906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/29 20:39(7ヶ月以上前)

>テテVさん

開通手続きはしたとのことですが、電話は利用出来ていますか?

間違いなく、開通手続きを完了していますか?
https://help.iijmio.jp/answer/60503ec733f57500138eb0d0/

以前のSIMが利用出来る場合は、開通手続きは終わっていません。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載する人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。


ステータスバーなどにも確認する内容がありますので、別のスマホで画面を撮影ではなく、
スクリーンショットを提示して下さい。

書込番号:26127926

ナイスクチコミ!4


スレ主 テテVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 20:53(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

ご連絡ありがとうございます
開通手続きは完了しており、モバイル通信はオンで機内モードはオフになっています
APNの内容も見返しているのですが。

書込番号:26127941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3261件Goodアンサー獲得:440件

2025/03/29 20:57(7ヶ月以上前)

てかなんでIIJが二つあるんですか?
関係ないかもですが片方消してみては?

書込番号:26127943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/29 21:00(7ヶ月以上前)

>テテVさん
>APNの内容も見返しているのですが。

添付画像が一部しかありません。
そのため、認証タイプの設定内容を確認することが出来ません。

「開通手続きは完了」とのことですが、以前のSIMで通話は出来ないことは確認済でしょうか?

書込番号:26127947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 テテVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 21:03(7ヶ月以上前)

機種不明

ご返信ありがとうございます、
消してみたのですが、接続できません。

書込番号:26127952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 テテVさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/29 21:23(7ヶ月以上前)

抜き差しを再度やってみたら、繋がりました!
お二人ともありがとうございました!

書込番号:26127972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナンバーカードの読み取りはできますか?

2025/03/29 07:21(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー

スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

本機はおサイフケータイ非対応ということで、スイカやパスモなどの交通IC系には使えませんが、クレジットカード系のタッチ決済は使えるようです。
私は交通系やクレジットカード系のタッチ決済は不要なのですが、マイナポータルにログインする時にスマホでマイナンバーカードの読み取りを行います。
本機ではそれは可能でしょうか?

書込番号:26127076

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/29 07:35(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん

レビューに記載してくれています。
おサイフケータイには非対応なため、マイナンバーカードを格納することは出来ませんが、読み取りは可能です。

https://review.kakaku.com/review/K0001665267/ReviewCD=1913974/
>・スマホ電子証明書が使えない(マイナポータルのログインは可能)

書込番号:26127083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2025/03/29 08:01(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

どうもありがとうございます。

スマホ電子証明書が使えないということは運転免許証や保険証として使えないわけですね。

マイナポータルにログインして住民票などをコンビニでプリントアウトするなどは可能でしょうか?


書込番号:26127105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/29 08:25(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん
>マイナポータルにログインして住民票などをコンビニでプリントアウトするなどは可能でしょうか?

おサイフケータイには非対応で、マイナンバーを物理的に可能する領域がないため無理かと・・・・・

https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification#convenience-store-issuance
>コンビニ交付サービスでの利用について
>住民票の写しをはじめとする市区町村の各種証明書が、コンビニエンスストア等の店舗で取得できます。
>スマホ用電子証明書に対応している事業者および自治体などは以下のとおりです。
>対応しているスマートフォン:スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンを教えてください。 | よくある質問|マイナポータル

書込番号:26127128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/03/29 09:13(7ヶ月以上前)

>aiyumaさん
コンビニで住民票等を発行するには、スマホにマイナンバーカードを搭載したスマホか、マイナンバーカードを使用します。
近い将来スマホにマイナンバーカードを搭載したスマホを健康保険証や運転免許証代わりに利用出来るようになる様ですが、今現在は代用には出来ません。
おサイフケータイ(FeliCa)対応のスマホが便利になると思います。

書込番号:26127175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aiyumaさん
クチコミ投稿数:181件

2025/03/29 15:46(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>越後の旅人さん

返信どうもありがとうございます。
次の機種はカメラ性能重視で考えています。
こちらやYouTube動画のレビューなどを見ますと、価格面も含め、本機が1番だと思いました。
ライバル機種のXiaomi 14T ProやAQUOS R9やXiaomi 15などとの比較動画においてもカメラ性能については1枚上手でした。

できれば2台持ちは避けたかったのですが、どこかで格安SIMデータカードを探して現在使っているスマホをサブ機として残す方法しかないようですね。




書込番号:26127576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

常時表示ディスプレイが暗い

2025/03/28 20:06(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

機種不明
機種不明
機種不明

ロック画面は少し暗い程度です

比較用の設定画面です。

お世話になります。
CPH2603_15.0.0.600(EX01)です。
屋外だと常時表示ディスプレイがとても暗いです。
皆さんの端末でも添付画像のように屋外では時計の数字が認識できないほど暗いですか?
(添付画像時のディスプレイ設定は明るさ自動です。)

書込番号:26126706

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/28 20:26(7ヶ月以上前)

>アブラウリノオヤジさん

Android15にした後に、端末を初期化して移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
近接センサー/光センサー部分に切り込みがある、貼り付け済の保護フィルムでのまま。
太陽光の下ではなく、ライトを、近接センサー/光センサー部分にあてて確認した限りでは、見にくくなるということはありませんでした。


添付されている画像を見ると、センサー部分に切り込みがあるフィルムを剥がして、センサー部分を覆うフィルムを貼っているように見えました。

端末を初期化していない場合は初期化。保護フィルムを貼っている場合は剥がして確認すれば、状況は変わる可能性はあると思います。

書込番号:26126730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/03/28 20:59(7ヶ月以上前)

機種不明

屋内では普通です。

>†うっきー†さん
返信および確認ありがとうございます。
当方の端末でも日の当たる屋外以外は普通な感じなので お時間のある時にでも屋外で確認していただけたら嬉しいです。
端末のリセットも考えたのですが他の端末の状態も知りたかったので自分の端末だけ暗いなら その時に検討しようと思っています。
ディスプレイには現在は何も貼っていません。(純正フィルムも剥がしています)

書込番号:26126768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/28 21:17(7ヶ月以上前)

>アブラウリノオヤジさん
>当方の端末でも日の当たる屋外以外は普通な感じなので お時間のある時にでも屋外で確認していただけたら嬉しいです。

明日、天気がよければ、屋外で確認してみます。


>ディスプレイには現在は何も貼っていません。(純正フィルムも剥がしています)

剥がして何かを貼っているのかと思っていましたが、何もない状態だったのですね。


現在、ライトモードですが、アブラウリノオヤジさんがダークモードを利用されているようなので、近い状態にして確認しようと思います。
シームレスで確認していましたが、極力同じにするために、クラシックのペンギンにもしてみます。

設定→ディスプレイと明るさ
|--ダークモード
|--明るさの自動調整→オン

設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ
|--常時表示ディスプレイ→オン
|--クラシック
|--ホームランド→ペンギン

これで、設定は全て同じになると思います。
日差しの強さは異なるとは思いますが。


設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→表示設定→表示モード
ここは、何にされていますか?
今は「省エネ」で確認していますが。

書込番号:26126793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/03/28 21:37(7ヶ月以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
表示設定は画像のように時間指定にしていますので宜しくお願いします。

書込番号:26126809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/28 22:12(7ヶ月以上前)

機種不明

>アブラウリノオヤジさん

表示項目は、関係ないとは思いますが、画像を添付して頂いたので、すべて同じ値にして準備しておきました。
明日、結果報告します。

書込番号:26126849

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/29 09:03(7ヶ月以上前)

別機種
別機種

>アブラウリノオヤジさん

本日、雲一つない晴天でした。
ほぼ同じ時間帯(朝の8:30過ぎ)で確認してみました。

常時表示の画面も、ロック画面も、自動調整にしてしまうと、屋外ではみにくくなりますが、
常時表示の画面の方が、極端にみにくくなるとは感じませんでした。

少なくとも、最初に添付されている画像のように、8:35の最後の数字が、ほぼ見えないという状況にはなりませんでした。

撮影にあたっては、肉眼と違う結果になるため、角度を変えながら10回以上は撮影して、なんとか肉眼で見た時と近い画像を添付しました。
太陽がもろにあたる場所では、スマホの撮影ではほとんどみえなくなったため、少し日陰に入った場所で撮影しました。

大きな差を感じることは出来ませんでしたが、太陽光がもろにあたる場所では、どちらの画面も見にくくなるため、
自動調整はオフで利用された方がよいとは思います。

書込番号:26127165

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/03/29 09:28(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
お忙しい中ありがとうございます。
何度も撮影していただいて感謝です。
当方の端末も使い始めた当初は日の当たる屋外でもロック画面と常時ディスプレイは同じくらいの明るさだった記憶があって数日前に急に暗く感じて気になりだした次第です。
サポートセンターに問い合わせてもズレた返答しか返ってこないし知り合いに同じ端末を持っている人はいないし店頭の触れる端末は屋外に持っていけないし初期化するほど問題でもないしで数日モヤモヤしていました。
今回は比較が出来て大変参考になりました。
また何かありましたら宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:26127188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

5Gラボ、セキュリティOne

2025/03/28 10:56(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:50件


上記表題のソフトのアイコンが薄暗く残っていて消せません。消す方法ありますでしょうか?

書込番号:26126168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2025/03/28 11:30(7ヶ月以上前)

アプリは削除した、のですか?

無効に出来るか確認して下さい

書込番号:26126192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/03/28 11:46(7ヶ月以上前)

無効にはなってます。アイコンが影みたいになって
鬱陶しいんです。

書込番号:26126211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/28 12:25(7ヶ月以上前)

機種不明

>ひでちょびさん
>無効にはなってます。アイコンが影みたいになって
>鬱陶しいんです。

アンインストールすればよいのではないでしょうか。
アンインストールして、添付画像のような状態にしておけば問題ないかと。

それでも解決しない場合は、どのような状態になっているのかスクリーンショットを提示しておくとよいです。

書込番号:26126238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2025/03/28 12:36(7ヶ月以上前)

解決しました。インスール、削除で消えました。
ソフトバンクのソフトでややこしいかと思いましたが。

書込番号:26126249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

5GHz帯のWi-Fi接続が安定しない

2025/03/25 19:08(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Reno11 Aを自宅のWi-Fiアクセスポイントに繋ごうとしているのですが、5GHz帯で繋ぐと不安定で、通信が通らないことがしばしばあります。その度にアクセスポイントを再起動したりしています。2.4GHz帯での接続は問題ないようなのですが、できれば5GHz帯で繋ぎたいです。ネットで検索すると、下記のようなサイトがあり、5GHz帯の接続に問題があるような報告があります。
https://note.com/sumaho_hikaku/n/n232f0c4fabb6

アクセスポイントが10年落ちのWSR-1166DHPなのでとても古く、そのせいもあるのかもしれません。これを買い換えれば安定するのであればすぐにでもそうしますが、上記の情報が引っかかっており、買い替えても同じ症状では何にもならず、それは避けたいので躊躇しています。

皆さんは5GHz帯で接続していても特に問題は生じていないのでしょうか?何か気をつける点があればお教えいただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26123333

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/03/25 19:16(7ヶ月以上前)

>けいちゃ0391さん
>皆さんは5GHz帯で接続していても特に問題は生じていないのでしょうか?

5GHzしか利用していませんが、特には問題ないようです。


>何か気をつける点があればお教えいただきたいです。よろしくお願いします。

他の機器との接続に問題がない場合でも、ルーターの再起動。
念のために、他の機器はWi-Fiをオフにして確認。先日、ルーターへの接続可能台数を超えていましたという落ちの方がいたため。

メジャーアップデート後は、トラブル防止のために端末の初期化。その後は移行ツールや復元ツールは利用しないこと。

この程度になると思います。

書込番号:26123341

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/03/25 19:28(7ヶ月以上前)

その程度で初期化はやり過ぎやろ、相変わらずやな。
集合住宅なら5GHzのバンドが他人のAPと被ってないか調べるのがまず先。後は知り合いや家族のスマホで同じ問題が起きるかである程度切り分けできる

書込番号:26123356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2025/03/25 20:52(7ヶ月以上前)

>けいちゃ0391さん

私の場合ですが、Wifi5ghzに接続できているが、「サイトやアプリの読み込みができない」といった現象が頻繁に起こっておりました。
設定のWifiで確認しますとしっかりリンクしております。

時期的にはandroid15にしてから少し経ってですね。
原因は特定できていません。

ただ、現象が出る時は決まって
・就寝中に画面ロック状態(スリープ?)が長い時
・帰宅後直後(Wifi切断が長かった時)
に発生している様です。

少し解った事は、発生した際
・電源ボタンを押して画面ロック、再び電源ボタンを押しロック解除すると、何もなかった様に復帰します。

因みに、無線ルーターはASUS GT-BE98ですので古くはないです。
改善には至りませんが、マシになった操作といえば「ネットワークリセット」ですね。
初期化は効果あるかもしれませんが、いろいろと金融関連アプリでめんどくさくなりますのでやりません。

なにか潜在的なバグがあるのだと思ってます。

初期化するなら、まずはネットワークリセットで。
無線ルーターは恐らく10年近く使われているかと思いますので、買い替えても損はしないかと思います。

書込番号:26123472

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/03/25 20:53(7ヶ月以上前)

>けいちゃ0391さん
>10年落ちのWSR-1166DHPなのでとても古く、そのせいもあるのかもしれません。

この可能性は十分考えられます。
自分もバッファローのルーターで特定の5GhzのSSIDだけが不調で、同一ルーターの別チャネルの5GHzのSSIDは問題ないといったこともあります。

ルーター変えたら良くなったというのは珍しくありません。
スマホの初期化とは無関係な話です。

書込番号:26123475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/03/25 22:19(7ヶ月以上前)

>けいちゃ0391さん
>booh☆さん
同じような症状が発生しています。
端末の設定リセットや、ルーターのリセットも試しましたが、再発することが多い状態です。時々スムーズに切り替わることもある状態です。
サポートに問合せしていますが、まだ解決していません。

機内モードのON/OFFですぐに改善します。

書込番号:26123605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/03/25 22:51(7ヶ月以上前)

>けいちゃ0391さん

ルーターの端末間の距離や、壁などがあると5GHz帯の電波の減衰が大きくなります。2.4GHzは障害物がある場合でも安定して接続出来ます。また、2.4GHz帯はBluetoothの電波と干渉するため、干渉がない5GHzで接続するの方が速度がでます。

ルーターの入れ替えは必須で、その状態で5GHz帯が安定して使えればOK。不安定であればメッシュWiーFiを使えば改善できると思われます。

書込番号:26123643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/26 09:41(7ヶ月以上前)

お使いのReno11 Aの
ソフトウェアのバージョンはいくつでしょうか?

自分の環境では
1月に問題の多いソフトウェアバージョンの
CPH2603_15.0.0.420(EX01)にしたところ
頻度は多くないですが、Wi-Fiの5GHz環境で
パケ詰まりのような症状が出て
自宅でのWi-Fi通信が安定しない事象がたまに発生しています

現在は色々と修正されていると思われる
CPH2603_15.0.0.600(EX01)が配布されているようなので
アップデートが落ちてくるの待ちです。

もし問題の多い
CPH2603_15.0.0.420(EX01)であるならば
アップデート後に改善があるかもしれませんね

書込番号:26123961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/03/26 11:15(7ヶ月以上前)

>けいちゃ0391さん
CPH2603_15.0.0.600(EX01)にアップデートしたあたりから症状が発生しているかも…

それ以前はそのような症状はなかったと思います。

書込番号:26124063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/26 23:38(7ヶ月以上前)

多くのご回答ありがとうございます。

>李徴さん
>Dear-Friendsさん
他の5GHz帯対応子機(これまで使っていたスマホ、家族のスマホ、タブレット、Switchなど)は全く問題なく使えている環境なので、その辺りは原因ではないと考えています。

>snap-on-onさん
>はっぱちゃん1959さん
ソフトウェアバージョンはCPH2603_15.0.0.600(EX01)です。購入直後はAndroid 14でしたが、15へのアップグレードと一度のアップデートの二度の更新をその日のうちに行ってしまいました。その際は5GHz帯接続で問題なく行えていました。

皆さんが同じ問題に遭遇していたとしたらもっと大きな問題になっているはずですから、さすがにそれはないようですが、個体の問題の可能性もあるのでしょうか。カスタマーサポートに連絡してみようと思います。解決には至っていませんが、ひとまずはありがとうございました。

書込番号:26124734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/03/27 15:52(7ヶ月以上前)

試してみた事

設定→接続と共有→プライベートDNS→オフにしたところ、モバイルネットワークからWi-Fiの切替は問題なく接続されました。

たまたまそうなったのかどうかはもう少し様子をみないとわかりませんが……

書込番号:26125367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング