OPPOすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OPPO のクチコミ掲示板

(40552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2台持ち解消できるでしょうか?

2018/10/07 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

スレ主 kyoto850さん
クチコミ投稿数:70件

HUAWEI P20 lite SIMフリーかこの機種の購入を考えています。
現在、AUのガラケーとIIJのデータ専用ファミリーシェアプランで2台持ちしています。
AUのガラケーのSIMとIIJのSIMを挿して使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22165351

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/10/07 11:39(1年以上前)

>AUのガラケーのSIMとIIJのSIMを挿して使えるのでしょうか?

どちらの機種もガラケーのCDMA2000には対応していないので、使えません。
どうしてもということでしたら、g07++などは対応していますが。

またP20 lite2はDSSS機なので、2枚同時には使えません。

DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G


auのSIMがガラケーのSIMということでしたら、
g07+,g07++で希望されている使い方が出来ます。
SIMフリーでもCDMA2000に対応しています。
http://www.fleaz-mobile.com/g07plusplus/

IIJをdocomo回線にすれば、g07++のDSDS機で利用可能です。
不具合の多い端末なのでお勧めはしませんが。


どうしてもau回線に拘るなら、auのVoLTEに変更して本機を利用すれば可能です。
両方が2G/3G/4Gなので、両方ともauのVoLTEで利用出来ます。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89


auに拘りがないなら、両方ともdocomoにすれば、利用出来る端末の幅は広がります。3Gでの通話と通信が利用可能なため。
DSDS機ならなんでも利用出来ます。

書込番号:22165400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/07 12:24(1年以上前)

au への持ち込み機種変更、SIM は 1枚で済む話ではなかろうかと…。

書込番号:22165502

ナイスクチコミ!4


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/08 09:21(1年以上前)

>kyoto850さん
おはようございます

GRATINA4Gなどのauガラホにして、ガラホSIMをR15Neoに差すという方法はあります

この価格帯でその方法がとれるのは、今のところR15Neoだけです

sim変更
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=22151321/

R15Pro@auガラホ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/

書込番号:22167701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/09 20:13(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
プランの問題でsim1枚にしたくないから質問しているわけで

書込番号:22171372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/10/13 19:16(1年以上前)

私は随分前に無料キャンペーンの時にガラケーからKGY31 に乗り換えました。ガラホ sim をSim2に刺してbiglobe sim をsim1に刺して使っています

書込番号:22180472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーのオーナーOPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリーの満足度4

2018/10/21 10:34(1年以上前)

すいません。後日にauから次のメールが届きました。『お客様にご利用いただいております料金プランは、auケータイ向けの専用料金プラン※となっています。ご利用機種と料金プランの組み合わせが合っていないため、2018年11月1日以降通話及び通信が制限され、ご利用いただけなくなる可能性がございます。』
したがって、auではスマホプランに変更するしかありません。

書込番号:22197277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyoto850さん
クチコミ投稿数:70件

2018/10/27 20:21(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。
もう少し勉強してどうするか、機種を考えてみます。

書込番号:22211977

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/27 20:33(1年以上前)

>kyoto850さん

グッドアンサー有難うございます

ガラホSIMへの変更についてはmikeneko.nyanさんが書かれているとおり、11月1日以降でないと状況がはっきりしないためご注意下さい。

書込番号:22212006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R11s SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初心者です
困っています。教えてください。

SIMカードサイズ変更、機種変するためOPPO R11sを買いました。
まだSIMカードが届かない為、充電して電源を入れてみたら・・・
画面がFrom phones torage と出て電源をOFFできません。
このまま新しい SIMカードを入れても大丈夫ですか?

書込番号:22160006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/05 09:33(1年以上前)

僕はこれ持ってないからそういう画面になったことないけど、他のスマホで電源入ったままSIMカードの抜き差しは何度もやってるけどそれで壊れたというのは一度も無いし、まあカードの抜き差しは電源オフでやったほうが安全には違いないと思うけど、1〜2回やったところで何か不具合が起きることはないと思うよ

書込番号:22160101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/10/05 09:40(1年以上前)

ありがとうございます。
少し安心しました(^^;

書込番号:22160111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/20 20:07(1年以上前)

電源ボタンと音量あげる長押しでリカバリーモードが起動します。
全て英語か中国語なので、中国語なら左上でもどりリブートで再起動で立ち上げるかパワーオフで電源を切り、右の電源ボタンだけ長押しして電源を入れれば大丈夫ですよ(*^ω^)ノ
SIMなしでも使用は問題ないはずですのでご安心を〜

書込番号:22195924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 auのキャリアメールについて

2018/10/05 03:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Pro SIMフリー

スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

現在使っているスマートフォンが調子が悪くなってしまったため、このauVoLTEが使えるということでこのスマートフォンを購入したのですが、キャリアメールは受信出来ないのでしょうか?
アプリをダウンロードすることが出来ず途方に暮れています。
Webメールにて確認することは出来ますが、使い勝手が悪く普段使いには適しません。
電話もネットもアクセスポイントをuno・・・で始まる設定で無事に開通したのですが、かんじんのキャリアメールが使えないため元の端末に戻す事を考えています。
ausimで使っている方達はキャリアメールは諦めているのでしょうか?
また別の方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22159778

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/05 05:33(1年以上前)

docomo の場合は、他社製 Android 端末でも docomo のキャリアメールを使えますが、
au は、au のキャリアモデルと iPhone だけ、ではなかったでしょうか。

私の勉強不足でしたら、ご容赦下さい。

書込番号:22159818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/05 06:50(1年以上前)

>e928mさん
gmailを新たに作って、それにキャリアメールを転送しています。gmailで一括管理。なので、auの機種のうちに転送設定をしてから、simフリー機種に変えてます

書込番号:22159877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/10/05 07:38(1年以上前)

ブラウザをiPhoneに偽装して、ユーザー名とパスワードを取得するのが一般的な方法なのではないかと思います。
他の方は出来ているので、出来るのではないかと思います。

私はauユーザーではないので検証は出来ませんが。

■auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770

書込番号:22159942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2018/10/05 08:17(1年以上前)

>e928mさん
仕事用のiPhone(au)に来るメールを自分用の R15 Pro でも受け取れるように設定して、すでに使っています。
iPhoneがあるのでSMSでメール設定(ID・パスワード)を受け取って、 R15 Proのメーラーアプリに設定しました。
以前にSIMフリー機で同様にしており、慣れてるので本機での設定はすぐに終わりました。

手元にアンドロイドしかなければ、
>†うっきー†さん
の方法でできるのかな…。

何かするとID・パスワードが変わりますので、注意が必要です。
何をするとだったかは…失念しました、すみません。

書込番号:22159985

ナイスクチコミ!2


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/05 13:14(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん
シュウ♂♂♂さん
†うっきー†さん
ゆまかかしょまさん
早々の書き込みありがとうございます。

>†うっきー†さん
の方法でちょっと試してみます。
仕事の関係ですぐに試せないので明日結果ご報告致します。

書込番号:22160532

ナイスクチコミ!0


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/05 14:39(1年以上前)

>ゆまかかしょまさん
ちょっと時間があったので試してみましたが、パスワードがはじかれてダメでした。
やはり何かが変わったのでしょうか?
明日もう一度試してみます(>_<)

書込番号:22160658

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/10/05 18:30(1年以上前)

>e928mさん
>ちょっと時間があったので試してみましたが、パスワードがはじかれてダメでした。

ユーザ名とパスワードを受け取った後に、
「1234」の内容でSMSを送って、以下の内容を受け取っていない(設定が完了していない)ということはありませんか?
「機種変更設定が完了しました。この端末はスマートフォン/ケータイ用の設定となっております。」

設定完了のSMSは届いていますか?


「パスワードがはじかれて」というのが具体的にどういう状態なのかわかるように、
どのような状況になったのか、スクリーンショットは添付した方が良いとは思います。

書込番号:22161080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1094件

2018/10/06 04:39(1年以上前)

>e928mさん

自分の嫁さんもauガラケー+ドコモのandroidスマホだったのですが、iPhone偽装の設定をすることによりドコモ回線を使ったandroidスマホからezwebメールの送受信をしていました。今はドコモのandroidスマホをSIMフリーiPhoneに変更してドコモ回線で使用していますが、問題なくezwebメールの送受信は出来ているので、この端末でも同様のことは可能かと思います。「iPhone偽装」「ezweb」あたりで検索すると参考になるサイトが色々見つかりますよ。

書込番号:22162128

ナイスクチコミ!5


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 14:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>エメマルさん

再度最初からやってみました。
最後の「機種変更設定が完了しました。この端末はスマートフォン/ケータイ用の設定となっております。」
も前回と同様届いています。

やはり『メールアドレスかパスワードが正しくありません』と出ましてはじかれてしまいます。
(スクリーンショットはスマホ側が『スクリーンショットをキャプチャ出来ません。ページに個人情報が含まれています。』
と出て出来ませんでした。)

アプリはmyMailとCosmoSiaと@MAIL.RUを試してみましたがすべてメールアドレスかパスが違うと出ました。

ここに表示されていたパスワードは前回と変わっていたので実は何かの設定の前にメールソフトで設定するのですかね・・・

たまに表示される『このデバイスでAPNは選択されていません』が何か関係あるのでしょうか?

書込番号:22162996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 17:21(1年以上前)

>e928mさん

別のスマホやカメラで本機に設定した、IMAPとSMAPの内容(ユーザー名とパスワードは塗りつぶして)を添付されてはどうでしょうか。

エラーが出るのは、IMAP設定時でしょうか?
それとも、SMTP設定時でしょうか。

SMTPのポート番号は、「465」と「587」という情報があるようです。
SMTPの方でエラーになっているなら、ポート番号を変更してみてはどうでしょうか。

どちらの設定で失敗しているのかと、設定内容を添付すれば、
実際に利用されている方から有益な情報を頂けるのではないかと思います。

書込番号:22163377

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 18:21(1年以上前)

>e928mさん

こんにちは

CosmoSiaは、最初の設定で一番下の「その他」を選んでますか?

そこはどんなメールアドレスやパスワードを入力してもはじかれることはないと思うのですが

あとIMAPサーバアドレスもSMTPサーバアドレスもちゃんとSMSで送られてきたものを見て入力して下さい

SMTPポート番号はおそらく「465」に変更が必須だと思います

書込番号:22163555

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 20:31(1年以上前)

>e928mさん
>APNは選択されていません

マイネオでもなんでもいいので、APN選択(設定)すれば消えます

書込番号:22163915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 20:37(1年以上前)

別機種
別機種

@mail.ruの画面

mymailの画面

>†うっきー†さん
まずはパスワードがおかしいと思い3度目を挑戦しようとしたのですが、wifiが繋がっていないにも関わらず、
『wifi接続では接続出来ません』・・・スミマセン、はっきり覚えていないのですが挑戦出来ませんでした。

で、最初の登録の仕方が違うCosmoSiaで再度挑戦してみたところ、無事登録出来ました!!

>結衣香さん
最初が間違っていなかったかもしれませんがゆっくり一つずつ確認していったら出来ました!
ありがとうございます。

myMailと@MAIL.RUは画像の通り最初にメールアドレスとパスワードを入れる画面が出るのですが、
このメールアドレスは当然auのメールアドレスだと思いますが、パスワードが違うようで先に進むことが出来ませんでした。
このパスワードは
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
で取得したパスワードと違うのでしょうか???

でGmailでauのキャリアメールを送受信する方法も見つけたので,
これも挑戦してみた結果、無事登録することが出来ました。

一人ではキャリアメールが使えないままになってしまうので、結局au正規の機種を買わなくちゃならないかもと思いましたが、
皆様のおかげで解決することが出来ました。
キャリア正規アプリが使えないので今までのメールがほとんど見られなくなってしまいましたが、
これから使えるということで安堵しています。

ありがとうございました!!
これからR15 Proの細かい設定をしてみます。
また何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

感謝!!!

書込番号:22163931

ナイスクチコミ!0


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 20:45(1年以上前)

>結衣香さん
これはアクセスポイント名の中にあるmineo等を選んで編集すればいい・・・ということですか?
それともまた違う所の設定ですか?
これで消えてくれるのでしたら嬉しいです。
(作業中、うっとうしいくらい表示されるので・・・)

書込番号:22163961

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 20:46(1年以上前)

>e928mさん
お疲れ様でした

書込番号:22163964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 20:49(1年以上前)

>e928mさん
編集しなくてもいいです(してもいいです)
なんでもいいのでAPNが入力・保存されてればいいです

書込番号:22163971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 20:56(1年以上前)

>結衣香さん
アクセスポイントに『au1』という名前で一つ作って接続していますが(APNがuno.au・・・で始まる)
これのことでは無くて別のことですか?

書込番号:22163994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/10/06 21:00(1年以上前)

>e928mさん
>myMailと@MAIL.RUは画像の通り最初にメールアドレスとパスワードを入れる画面が出るのですが、
>このメールアドレスは当然auのメールアドレスだと思いますが、パスワードが違うようで先に進むことが出来ませんでした。

メールアドレスとパスワードを入れるだけのものは、
そのアプリが知っている(アプリで自動判断)ものをアプリが内部でIMAPやSMTPの設定を自動で設定するのだと思います。
auだと、そのアプリでは未知のもの(IMAPやSMTPの設定を知らない)として自分(アプリ)は知らないものだと表示しただけだと思います。

そのため、IMAPやSMTPを全て手動で設定できるものを使えば利用出来ただけのことだと思います。


とりあえず、正常に使えるようになってよかったですね。

書込番号:22164007

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/06 21:12(1年以上前)

>e928mさん
使用してるSIMは1枚だけですか、2枚ですか?
適当なAPNを設定するのはデータ通信をしていない方のSIMです

書込番号:22164048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e928mさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/06 21:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
ホント良かったです。

>結衣香さん
simはausimのみの1枚です。
ご面倒をおかけします。

書込番号:22164118

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

OPPO FIND Xを10/19発表

2018/10/04 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27180件

http://blogofmobile.com/article/107869

日本市場への攻勢が凄いが今のところHUAWEI、ASUSほどでは無い

書込番号:22159154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/05 16:23(1年以上前)

指紋認証とカメラの起動がかなり遅いというのがデメリットかな。

書込番号:22160797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話が使えない。

2018/10/04 20:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

r15neoのSIMフリーモデルを購入後
現在使用している、auのiPhone7のSIMを入れたところ、ネット通信はLTE dataに加入し(auのプラン)無事開通したのですが、通話が全く使用でしません。
改善方法がわかる方がいましたら、ご教授願います。

書込番号:22159089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3021件

2018/10/04 20:14(1年以上前)

>アイスまくらさん
VoLTE対応シムで無ければ使えません

書込番号:22159102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/10/04 20:16(1年以上前)

au iPhone7のSIMはau Nano IC Card (LTE)黒

で、通話の周波数帯域はCDMA EV-DO Rev. Aなので
この機種は非対応。

au Nano IC Card 04 (VoLTE) 銀SIMに持ち込み機種変更手続きが要ると思います。

書込番号:22159106

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/10/04 20:17(1年以上前)

iPhone7ということで黒色のLTE SIMを利用されていませんか?
auのVoLTEにしか対応していないため、VoLTEのSIMに変更する必要があります。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22159108

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/10/04 20:23(1年以上前)

教えていただいた通り、LTESIMを利用しています。
明日、auにいき早速、SIMの変更を行ってみます!!

教えていただきありがとうございました!

書込番号:22159126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/10/04 20:41(1年以上前)

au 取扱端末以外では回線接続に関して関与して貰えないのでご注意を。
また、iPhone7で毎月割などが残ってるとしたらSIM換えると消滅しますのでご注意を。

書込番号:22159180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/05 07:29(1年以上前)

現在が、SIM Free の iPhone7 を持ち込みで SIM のみの契約であれば、単に VoLTE SIM への変更でいいと思いますが、
au のキャリアモデルの iPhone7 を、何らかの優遇策でご購入されている場合は、正式な手続き上の「機種変更」となり、iPhone7 の優遇策はその時点で消滅する = 分割購入の場合は割引の無くなった端末代金の支払いが続き、端末購入サポート的なもので一括購入されている場合で、利用期間が 13ヶ月を跨いでいない場合は違約金が発生する可能性がありますが、
それを含めての『解決済』なのでしょうか?

書込番号:22159930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/06 19:04(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

今回、質問させていただいた内容は通話ができなかった為、通話可能は状態にする為にはどのような設定が必要か。だったので、LTESIMからVoSIM変更が必要と教えていただいた事で解決済みにさせていただきました。

また、余談ですが後日ショップに行きSIMの変更で無事、ネット・通話共に開通しております。
色々ありがとうございました。

書込番号:22163668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面に関して

2018/10/03 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R15 Neo 3GBメモリー SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ロック画面では指定した画像がぼやけて表示されてしまいますが、鮮明に画像を表示する方法はないのでしょうか??

書込番号:22157356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/06 08:08(1年以上前)

>成田のよしぼうさん

私も同じ感じで、解決をしたくて色々とやってみましたが変わりません。
しかし、会社の子からOPPOで普通に鮮明に表示されているのを見たことがあるので連休明けになりますが設定を確認してみようと思います。
解りましたら、こちら書き込みしますね。

書込番号:22162298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


asam0130さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/07 07:37(1年以上前)

ロック画面に何か通知が来ていませんか?
私も同じように事になり、常に書き込み番号「22111298」のような通知が出て、ロック画面の画像がボケた状態でした。
 設定をしてロック画面の通知が出ないようにしたら、画像のボケは解消しました。

書込番号:22164932

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング