このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2025年5月8日 05:58 | |
| 15 | 4 | 2024年11月18日 11:11 | |
| 2 | 0 | 2024年6月20日 11:18 | |
| 3 | 1 | 2024年5月25日 11:28 | |
| 33 | 7 | 2024年2月9日 14:56 | |
| 3 | 3 | 2024年1月10日 14:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://device.reinforz.co.jp/5106
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/9016
11/25発表
書込番号:25967403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピーカーがステレオか気になるが、、
書込番号:25968548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/8389
デュアルスピーカーの様ですのでReno11はスルーですね、、
書込番号:25968912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そろそろ発表かな?
恐らくMediaTek SoCにステレオスピーカー
書込番号:26172333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SD 6Gen1を採用したReno13 F 5Gがベースモデルの国内向け型番としてA501OP、CPH2699の2型番の存在が確認されてるので、これがおそらく国内向けReno 13A(仮)として早ければ今月中に正式発表されるのでは。
書込番号:26172344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>舞来餡銘さん
7月のIIJのトークイベントで日本投入の話をされているので、発売されるなら少なくともIIJでは発売されるのではないでしょうか。
書込番号:25965297
3点
と言う事はOM版とキャリア版がリリースされる、と言う事ですね、、
欲しいが高くなりそう、、
書込番号:25965325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
AliExpressでは独身の日価格で日本円で10万円前後です。
日本向けにカスタマイズされているので12万〜14万円位じゃないですかね。
もしこの価格なら、日本ブランド機種よりはかなり安いですね。
書込番号:25965334
4点
OPPOがハイエンドモデルはキャリア在りきと以前から言っているので、キャリア版とオープン市場版両方出るのではと思います。
国内スマホ市場は9割近くがキャリア経由なので、キャリアが扱わないとAndroid勢はハイエンド出しにくいですからね。オープン市場版だけだと台数は限られちゃいますから。
キャリアで可能性が高いのは、Find X2 Pro、Find X3 Proと採用したauかなぁとは思います。
Find Xシリーズは5G n79対応だしドコモが扱えばおもしろいですが、まあドコモは中華メーカー扱わないので可能性は低いだろうなぁ。
書込番号:25965427 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/
Dimensity7050で確定
書込番号:25779956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://news.yahoo.co.jp/articles/7270ec7301583ff90a5a7a161babb0725632b1f4
Dimensity7050
書込番号:25747290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっとバッテリーが5000mAhになる様です
MediaTekは持ちが悪いですからね、、
書込番号:25747301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なお海外モデルはDimensity6020
書込番号:25614366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11時に公式発表されました。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/
A303OPはY!mobileブランドで取扱、メーカー版CPH2557はオープン市場向けですがキャリアでは楽天モバイルが取扱、MVNOではIIJmioとmineoが取扱となってます。
国内版もDimensity 6020ですよ。引用元が間違ってるだけです。
またAシリーズエントリーラインとしては初のFeliCa対応になってますが、カラバリにDazzling Purpleがないのが残念。
Y!mobileは価格未定、楽天モバイルは33,800円、オープン市場向けは量販店では29,800円でAmazonは27,091円など販路によって違います。
現時点で価格未定のY!mobileは低価格設定にして、割引入れて最初から安売りする可能性はあるかなぁと思ったり。
書込番号:25614434 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まあDimensity 6020って確かDimensity 700と同等スペックSoCだったはずなので(リネームだったかな)、大差はないと思っていいかもしれません。
所詮はエントリーライン向けなので、過度の期待はしない方がいいとは思いますが。
書込番号:25614438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
A78シリーズは技適通過させて発売無し、か、、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1566889.html
RAM 4GB拡張有り
書込番号:25614450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IIJmioの一括価格は26,800円、2月29日までMNPのみ割引が入り14,800円みたいですね。
まあA79 5Gの性能やエントリーモデルという位置付けを考えれば、1.5万円以下で買えるのが理想かなぁ。
SoftBankのReno10 Pro 5G投げ売り価格見ると、こっちがコスパ悪く見えてしまう(笑)
あと昨年6月当時国内向けA78 5Gと思われていた認証通過型番はA302OPとCPH2541で、これは後にReno10 Pro 5Gの型番だったことが判明してます。確か前にも書き込みしたはずですが。
なので通過させて発売無しではなく、機種名が違っただけで認証通過した型番はちゃんと発売されてます。
書込番号:25614507 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
A78勘違いしてました
まあReno10のコスパでこっちは霞んでしまいますね、、
ステレオスピーカーな所が長所かな、、
書込番号:25615327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Y!mobile版価格出ましたが、予想通り他販路より安い設定になっていて一括21,996円だそうです。
MNPはシンプル2 M/L契約で3,980円(シンプル2 Sは7,596円)、新規はシンプル2 M/L契約で13,400円(シンプル2 Sは17,316円)、機種変は13,400円なので、現時点では最安ですね。
あえて割引しやすい範囲の価格設定にしてきてるので、すぐ一括投げ売り価格とか出てきそうですが。
書込番号:25615754 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
http://blogofmobile.com/article/165352
>Snapdragon 8 Gen 3を搭載したOPPO Find X7 Ultraを発表、価格は約12万円から
といった、galaxyやROG以外でもパンチの効いたスペックにてシムフリーのスマホ端末を期待できるのだろうか。
1点
>galaxyやROG以外でもパンチの効いたスペックにてシムフリーのスマホ端末を期待できるのだろうか
国内で販売しても売やろ?
rog売れとるか?
GALAXY売れとるか?
キャリアモデルは一定数売れとるけどメーカーモデルは厳しいで
XiaomiもT13あうーが投げ売りしたから売れたけど禿のProは?メーカーモデルは?
売れとらんやろ
売れとるならうるとらも投入してたかもしれんしな?
日本のマーケットは5万以下やないとandroidは売れん
特にチャイナメーカーはな!!
期待したってメーカー販売せんと思うで!
書込番号:25578335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本ではリリースされないと思われます
書込番号:25578686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>切れ痔.co.jpさん
>>日本のマーケットは5万以下やないとandroidは売れん
Android の利点は、60W以上の急速充電です。
それでいて値段が安いのがウリです。
Xiaomi 13T Pro 120W
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
Galaxy S23 30W
iPhone 15 30W
書込番号:25579049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





