このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 4 | 2021年11月18日 16:29 | |
| 0 | 0 | 2021年10月16日 08:27 | |
| 8 | 1 | 2021年10月14日 09:20 | |
| 26 | 2 | 2021年7月7日 22:57 | |
| 31 | 5 | 2021年4月2日 18:47 | |
| 12 | 0 | 2021年3月11日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1367201.html
A54 5Gからは余り進化してない
Softbank版も有り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1367321.html
書込番号:24451561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=112981/?lid=k_prdnews
楽天モバイル版も存在する様です
書込番号:24451610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
A54 5Gのマイナーチェンジ的な位置付けの機種です。
A54 5G比では、防水防塵対応した代わりに指紋認証廃止、バッテリー容量減らして軽量化、リアカメラは超広角/マクロ/モノクロレンズ無しになったり、部分的にはスペックダウンも見受けられます。
SoftBank版は元々メーカー型番といっしょにA102OPが技適通過してたのでまあ同時発表は予想してましたが(SoftBankはメーカー発表10時ぴったりにプレスリリース出ました)、今回は楽天モバイルも扱うようですね。
楽天モバイルはメーカー型番の方ですが。
珍しいのはSoftBank版が27,360円で、オープン市場向けの33,800円、楽天版の32,800円より安いことですね。
auやUQのA54 5Gがライバル的な設定なのかもしれませんし、割引入れての投げ売り前提かも。
あとSoftBank向け型番としてA103OPも技適通ってるので、同時期にスタンダード2機種は無いと思うので昨年夏モデルReno3 5G後継あたりかなぁと予想してます。
こちらはメーカー型番は通ってないので専売機種の可能性があります。
書込番号:24451795 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
対応周波数は基本的に同じですが、SoftBank版だけ5G n78も非対応みたいです(SoftBankが公開してる表が間違ってなければ)。
4Gは問題ないですが、5GについてはSoftBank版はドコモでは利用できませんね。
書込番号:24451839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
goo simsellerが価格発表しました。回線契約ありで24,668円、期間限定特価で13,000円みたいです。
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=267
残りの取扱予定MVNO(IIJ、nuro、AEON、FiiMo、QT、LinksMate)はまだ未発表です。
書込番号:24451851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1358808.html
公式twitterフォローのキャンペーン
Reno5 Aなどが進呈されます
Galaxyの様な大方無意味なレビュー投稿キャンペーンよりはtwitterフォロー投稿の方が良いかも知れません
書込番号:24398012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1357929.html
OPPOは、Android 12をベースにしたスマートフォン向けソフトウェア「ColorOS 12」を発表した。まずはインドネシア、タイ、マレーシアで「Find X3 Pro」向けに提供される。その後1カ月〜2カ月で、ほかの国やデバイスで展開される予定。
OPPOは、今回初めてメジャーバージョンアップの方針(major update policy)を発表した。2019年以降に発売されるOPPO製端末のうち、フラッグシップモデルであるFind Xシリーズは3回のAndroidのメジャーバージョンアップが保証される。Renoシリーズや、Aシリーズの一部は2回、低メモリーのAシリーズは1回のバージョンアップが保証される。
セキュリティパッチについては、Find Xシリーズで4年、RenoシリーズやAシリーズは3年、定期的なアップデートが提供される。
日本市場ではReno Aだけ例外ですね
書込番号:24393781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
A73,A54 5GがAシリーズの低メモリーカテゴリーなのかどうか気になりますが、、
A5 2020はOSバージョンアップ1回で終了、となってますね
書込番号:24395001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
素晴らしい対応だと思います。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-atami-freerepair/
>平素は、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
>このたびの大雨により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。弊社ではこのたびの大雨にて被災されたOPPO SIMフリー端末をご利用のお客様を対象に、以下の修理可能な製品について無償修理を実施いたします。
>一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。
>
>1. 実施内容:今回の災害により生じた、弊社SIMフリー端末の破損・故障に対する無償修理
>2. 対象機種:日本国内で販売されたOPPO SIMフリー端末(全機種)
>3. 実施時期:2021年7月5日(月)から2021年8月31日(火)までの弊社修理センター受付分
>4. 対象地域:静岡県 熱海市
>5. 申込方法:修理ご依頼時「OPPO製品宅配修理依頼書」に、本措置ご希望の旨お書き添えください
>
>宅配修理ご依頼方法については、以下のページをご参照ください。
>https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu1238
>
>本件に関するお問い合わせ先:
>OPPO Japanカスタマーサービス
>●電話:0120-03-6776
>●メール:support.jp@oppo.com
12点
自国での災害なんですから、国内メーカーも見習って欲しいですね〜
ただホームページ上でのお見舞いの言葉だけじゃなくね
書込番号:24228597
6点
こういうメーカーは応援したくなりますね。
書込番号:24228640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちょっとサポートに確認したい事があってメールフォームから問い合わせたのですが4営業日経っても返答がありません。他社のメールフォームだと自動返信のメールが来たりするのですがオウガ・ジャパンの場合一切そういう事が無い(私の環境の場合)ので返信が無い場合、ちゃんとメールが届いていないのか、それとも返信に時間がかかっているのか判断が難しいです。
もしオウガ・ジャパンのメールフォームから問い合わせた事がある方がいましたら何日位で返信があったか教えて頂けないでしょうか?メールでは埒が明かず、電話しなければまともな返答は得られないのでしょうか?
5点
>−ディムロス−さん
>もしオウガ・ジャパンのメールフォームから問い合わせた事がある方がいましたら何日位で返信があったか教えて頂けないでしょうか?
過去、双方のメールを合わせて26回行っていました。
翌日には連絡があることもあれば、13日後のこともありました。
まちまちですね。
HuaweiやXiaomiに比べてレスポンスは悪いですね・・・・・
書込番号:24042059
5点
>†うっきー†さん
やはりレスポンス悪いんですね、13日ですか・・・その前例からすると4営業日というのはまだまだみたいですね。通常のサポート用では無いのかもしれませんが先ほどsupport.jp@oppo.com宛に御社のメールフォームは正常に動作していますか?と質問のメールを送ってみました。
メールフォームからの問い合わせも数回行っていますので待つしか無いのかも知れませんね。
書込番号:24042080
5点
>−ディムロス−さん
>やはりレスポンス悪いんですね、13日ですか・・・その前例からすると4営業日というのはまだまだみたいですね。
そうですね。先ほどの記載は一部の例です。
今見直すと、
7/11に送って7/31というのもありましたので、20日かかったものもありました。
3週間程度の場合もありましたので、1カ月程度みておけば十分かと。
書込番号:24042101
![]()
5点
>†うっきー†さん
そこまでかかるとちょっとサポートの質としてどうなのか疑問が・・・待つしかないというのは良くわかりました。こうして他社の端末を使うとHuaweiが優秀だった事が良くわかりますね。
書込番号:24042410
6点
ようやくサポートから返信がありました、2週間程度かかった事になります。長い時間待たされたのですが返答の内容も薄く、私にとっては非常に残念な結果となりました事をご報告いたします。
書込番号:24056990
5点
先ほど海外で発表されたOPPO Find X3 Pro、国内ではau限定で6月下旬以降発売とのことです。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/03/11/5010.html
海外では今月から順次発売ですが、6月下旬以降とかなり遅いようです。
au版はシングルSIM仕様になることも海外製品ページで案内されてます。
https://www.oppo.com/en/smartphones/series-find-x/find-x3-pro/specs/
まあ国内キャリア端末なので、当たり前ではありますが。
書込番号:24015817 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




