OPPOなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

OPPOなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPOなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OPPOなんでも掲示板を新規書き込みOPPOなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信9

お気に入りに追加

標準

OPPO Find X8/X8 Pro 海外発表

2024/11/21 16:22(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件 問い合わせ 

OPPO Find X8 (12GB + 256GB): Rs. 69,999(128452.22円)
OPPO Find X8 (16GB + 512GB): Rs. 79,999(146802.80円)

OPPO Find X8 Pro (16GB + 512GB): Rs. 99,999(183503.96円)

https://www.oppo.com/en/smartphones/series-find-x/find-x8-pro/

さて、日本ではどれが発売されるだろうか。

書込番号:25969135

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2024/11/21 16:55(11ヶ月以上前)

X8 256GBがIIJMIOで取り扱えるぎりぎりの価格だと思います。

書込番号:25969164

ナイスクチコミ!3


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件 問い合わせ 

2024/11/21 16:59(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>X8 256GBがIIJMIOで取り扱えるぎりぎりの価格

何故でしょうか。
価格だけならライバル価格帯のXiaomi 14 Ultraも取り扱っています。

書込番号:25969167

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2024/11/21 17:27(11ヶ月以上前)

ROG PHONE 8以上の価格帯は在庫なしが続いているので、取り扱っていたとしても少量だったのでしょう。

書込番号:25969198

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件 問い合わせ 

2024/11/21 17:39(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
全然回答になっていませんね。
完売しているなら、なおさら高価格でも取り扱える証左になりますが。

書込番号:25969210

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/11/22 00:49(11ヶ月以上前)

>sandbagさん

国内向けとしては久しぶりのFind Xシリーズなので両方投入されそうな気もしますが、その場合は片方はキャリアのみとかになる可能性はあるかなぁと思ったりしてます。

X5/X5 Pro、X6/X6 Pro、X7/X7 Ultraと3世代国内投入が見送られたので(X7シリーズは確か中国のみで国際展開はなかったはずだけど)、いずれにせよ楽しみですね。

 
ありりん00615さんは適当な書き込みばかりしてますが、こちらでもズレた書き込みですね(^^;

書込番号:25969645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2024/11/22 07:50(11ヶ月以上前)

>ROG PHONE 8以上の価格帯は在庫なしが続いているので、取り扱っていたとしても少量だったのでしょう。

仮に取扱量が少量だったとしても、X8 256GB以上の端末を取り扱っているので「X8 256GBがIIJMIOで取り扱えるぎりぎりの価格」の根拠とは無関係です。web検索でヒットしないような内容だとご自身で考察するのでしょうが、浅慮過ぎるし全くかみ合いませんね。

書込番号:25969802

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/11/24 00:44(11ヶ月以上前)

Xにて昨日夕方に告知出ましたが、11月29日にOPPOの新製品発表会があります。

夏時点で国内向けモデルとして存在が確認されてるOPPO A3 Pro 5G または A80 5G(CPH2639、A402OP)はおそらく発表されるでしょう。

Find X8シリーズが同日発表になるかはわかりませんが、エントリーモデルだけのために発表会を開催するとも思いにくいので隠し球としてFind X8シリーズがあるかもと思ってます。


サムスンは昨年のハイエンドから海外発表から国内発表までの期間を1ヶ月程度くらいにまで縮め、今年夏モデルのZ6シリーズではまさかの海外と同時発表でした。
またシャオミも14Tシリーズを海外発表から2週間ほどで国内発表しましたし、海外発表後ある程度話題性があるうちにとりあえず発表だけでもした方がいいと思うので、多少なり期待してます。

書込番号:25971890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件 問い合わせ 

2024/11/24 13:01(11ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
Find X8シリーズ、技適があるのが無印版だけとの話でProは出ないという噂。
おサイフケータイの兼ね合いからProは遅れての可能性もありますが、万が一Pro出ないとなるとかなり残念です。

書込番号:25972300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/11/25 00:43(11ヶ月以上前)

>sandbagさん

あら、無印のみになる可能性もありそうですか。

3世代Find Xシリーズが国内無しなので投入されないよりはマシでしょうが、Pro狙いの人だと残念かもしれませんね。

ただ他社では遅れて上位モデルが投入された例もいくつかあるので、どうなるかは発表会待ち...かな。

書込番号:25973104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

次期Find X

2024/11/18 06:57(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27118件

X8

日本ではキャリア?からか?

書込番号:25965185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2024/11/18 09:05(11ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
7月のIIJのトークイベントで日本投入の話をされているので、発売されるなら少なくともIIJでは発売されるのではないでしょうか。

書込番号:25965297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27118件

2024/11/18 09:26(11ヶ月以上前)

と言う事はOM版とキャリア版がリリースされる、と言う事ですね、、

欲しいが高くなりそう、、

書込番号:25965325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2024/11/18 09:36(11ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
AliExpressでは独身の日価格で日本円で10万円前後です。
日本向けにカスタマイズされているので12万〜14万円位じゃないですかね。
もしこの価格なら、日本ブランド機種よりはかなり安いですね。

書込番号:25965334

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/11/18 11:11(11ヶ月以上前)

OPPOがハイエンドモデルはキャリア在りきと以前から言っているので、キャリア版とオープン市場版両方出るのではと思います。

国内スマホ市場は9割近くがキャリア経由なので、キャリアが扱わないとAndroid勢はハイエンド出しにくいですからね。オープン市場版だけだと台数は限られちゃいますから。

キャリアで可能性が高いのは、Find X2 Pro、Find X3 Proと採用したauかなぁとは思います。
Find Xシリーズは5G n79対応だしドコモが扱えばおもしろいですが、まあドコモは中華メーカー扱わないので可能性は低いだろうなぁ。

書込番号:25965427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Reno11a発表

2024/06/20 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27118件

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/

Dimensity7050で確定

書込番号:25779956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Reno11Aのスペックヒント

2024/05/25 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27118件

https://news.yahoo.co.jp/articles/7270ec7301583ff90a5a7a161babb0725632b1f4

Dimensity7050

書込番号:25747290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27118件

2024/05/25 11:28(1年以上前)

やっとバッテリーが5000mAhになる様です

MediaTekは持ちが悪いですからね、、

書込番号:25747301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

OPPO A79 5G発表へ

2024/02/08 07:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27118件

https://s-max.jp/archives/1828744.html

Softbank版とOM版のDimensity700

書込番号:25614218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27118件

2024/02/08 10:37(1年以上前)

なお海外モデルはDimensity6020

書込番号:25614366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/08 12:15(1年以上前)

11時に公式発表されました。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/specs/

A303OPはY!mobileブランドで取扱、メーカー版CPH2557はオープン市場向けですがキャリアでは楽天モバイルが取扱、MVNOではIIJmioとmineoが取扱となってます。

国内版もDimensity 6020ですよ。引用元が間違ってるだけです。

またAシリーズエントリーラインとしては初のFeliCa対応になってますが、カラバリにDazzling Purpleがないのが残念。

Y!mobileは価格未定、楽天モバイルは33,800円、オープン市場向けは量販店では29,800円でAmazonは27,091円など販路によって違います。
現時点で価格未定のY!mobileは低価格設定にして、割引入れて最初から安売りする可能性はあるかなぁと思ったり。

書込番号:25614434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/08 12:21(1年以上前)

まあDimensity 6020って確かDimensity 700と同等スペックSoCだったはずなので(リネームだったかな)、大差はないと思っていいかもしれません。

所詮はエントリーライン向けなので、過度の期待はしない方がいいとは思いますが。

書込番号:25614438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27118件

2024/02/08 12:29(1年以上前)

A78シリーズは技適通過させて発売無し、か、、

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1566889.html

RAM 4GB拡張有り

書込番号:25614450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/08 13:29(1年以上前)

IIJmioの一括価格は26,800円、2月29日までMNPのみ割引が入り14,800円みたいですね。

まあA79 5Gの性能やエントリーモデルという位置付けを考えれば、1.5万円以下で買えるのが理想かなぁ。
SoftBankのReno10 Pro 5G投げ売り価格見ると、こっちがコスパ悪く見えてしまう(笑)


あと昨年6月当時国内向けA78 5Gと思われていた認証通過型番はA302OPとCPH2541で、これは後にReno10 Pro 5Gの型番だったことが判明してます。確か前にも書き込みしたはずですが。
なので通過させて発売無しではなく、機種名が違っただけで認証通過した型番はちゃんと発売されてます。

書込番号:25614507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27118件

2024/02/09 07:30(1年以上前)

A78勘違いしてました

まあReno10のコスパでこっちは霞んでしまいますね、、

ステレオスピーカーな所が長所かな、、

書込番号:25615327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2024/02/09 14:56(1年以上前)

Y!mobile版価格出ましたが、予想通り他販路より安い設定になっていて一括21,996円だそうです。

MNPはシンプル2 M/L契約で3,980円(シンプル2 Sは7,596円)、新規はシンプル2 M/L契約で13,400円(シンプル2 Sは17,316円)、機種変は13,400円なので、現時点では最安ですね。

あえて割引しやすい範囲の価格設定にしてきてるので、すぐ一括投げ売り価格とか出てきそうですが。

書込番号:25615754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今年、2024年では

2024/01/09 18:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

http://blogofmobile.com/article/165352

>Snapdragon 8 Gen 3を搭載したOPPO Find X7 Ultraを発表、価格は約12万円から

といった、galaxyやROG以外でもパンチの効いたスペックにてシムフリーのスマホ端末を期待できるのだろうか。

書込番号:25578186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/01/09 20:07(1年以上前)

>galaxyやROG以外でもパンチの効いたスペックにてシムフリーのスマホ端末を期待できるのだろうか
国内で販売しても売やろ?
rog売れとるか?
GALAXY売れとるか?
キャリアモデルは一定数売れとるけどメーカーモデルは厳しいで
XiaomiもT13あうーが投げ売りしたから売れたけど禿のProは?メーカーモデルは?
売れとらんやろ
売れとるならうるとらも投入してたかもしれんしな?
日本のマーケットは5万以下やないとandroidは売れん
特にチャイナメーカーはな!!
期待したってメーカー販売せんと思うで!

書込番号:25578335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27118件Goodアンサー獲得:3016件

2024/01/10 04:53(1年以上前)

日本ではリリースされないと思われます

書込番号:25578686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/10 14:19(1年以上前)

>切れ痔.co.jpさん
>>日本のマーケットは5万以下やないとandroidは売れん

Android の利点は、60W以上の急速充電です。
それでいて値段が安いのがウリです。

Xiaomi 13T Pro 120W
OPPO Reno10 Pro 5G 80W
motorola edge 40 68W
Xiaomi 13T 67W
Galaxy S23 30W
iPhone 15 30W

書込番号:25579049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPOなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OPPOなんでも掲示板を新規書き込みOPPOなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング