このページのスレッド一覧(全26209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2025年11月25日 23:32 | |
| 30 | 14 | 2025年11月24日 16:09 | |
| 8 | 4 | 2025年11月24日 09:36 | |
| 8 | 3 | 2025年11月24日 07:51 | |
| 15 | 8 | 2025年11月23日 15:50 | |
| 45 | 24 | 2025年11月23日 11:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 128GB SIMフリー
この機種は通話録音の時、スイッチを押さずに毎回、自動で録音してくれる機能はありますか。
それと、録音開始時、録音します とかアナウンスが流れちゃいますか。
教えてください。
0点
自動録音で通知はないはずですが
録音ファイルたくさん書き出す必要があるなら
一つずつしかエクスポートできなくて面倒なので
やめた方がいいですよ
書込番号:26348932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>大腸さん
通話録音について
[設定]→[AQUOSトリック]→[迷惑電話の対策]
[迷惑電話の対策]の中にある「通話録音」をONにすると、
通話中のすべての音声が録音されます。
【「通話録音」の録音可能件数】
電話アシスタントの「通話音声メモ」のデータを合算して最大150件
保護可能件数は合算して最大70件
※録音可能時間は、1件あたり最大60分です。
通話録音の設定がONになっている場合は、
「通話音声メモ」は使用できません。
書込番号:26349135
1点
>大腸さん
■追記■
「電話アシスタント」をアプリを開くと録音内容を確認することができる。
書込番号:26349141
2点
8Ranunculus8さん ありがとうございます。
通話録音をONにすればすべての通話が録音されるのですね。
録音前に録音しますとかアナウンスは流れちゃうのですかね。
書込番号:26349154
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 128GB 楽天モバイル
コスパ的にどちらがお得だと思われますか?
楽天モバイルのsense4プラスから買い替えを考えています
ちなみにsense4プラスは性能はほぼ満足ですが、カメラの夜景が自動だと必要以上に明るくピントも合わずマニュアルだとザラザラの画質になるなど個人的には最悪でした
よろしくお願いします
書込番号:26347561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これとnothing3なら当然3の方がいいに決まってますが
3aと迷ってるんじゃなくてですか?
書込番号:26347589
1点
>まことまとさん
>コスパ的
質問は性能ではなく、コスパ的ということで
AQUOS Sense10 128GB 楽天モバイル版 59,900円 69万(Antutu V10)
Phone (3) 256GB 楽天モバイル 119,900円 80万(Antutu V10)
119900/59900=2.001
80/69=1.159
値段が2倍でも性能が1.1倍のため、コスパで言えば、AQUOS Sense10になるかと。
書込番号:26347591
3点
すみません
3と3aの区別がついていませんでした
3は別格なんですね?
3aとの比較だといかがでしょうか
書込番号:26347594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12万出せるならnothing3以外にも選び放題です
3aとAQUOSsenseだったら3aのほうがコスパはいいと思います
まあ小さいスマホがいいとか自動通話録音が必要とかだったらAQUOSにしてください
書込番号:26347613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返却前提なら3もありかもしれません
レンタル代いくらか知りませんが
書込番号:26347618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まことまとさん
>3aと勘違いしていました
でしたら、コスパはPhone (3a) になります。
AQUOS Sense10 128GB 楽天モバイル版 59,900円 69万(Antutu V10)
Phone (3a) 128GB 楽天モバイル 56,900円 80万(Antutu V10)
先程記載したスコアは3aで記載していました。
3aではなく、3だとしても、コスパ的には、3の方がよいです。
AQUOS Sense10 128GB 楽天モバイル版 59,900円 69万(Antutu V10)
Phone (3) 256GB 楽天モバイル 119,900円 220万(Antutu V10)
119900/59900=2.001
220/69=3.18
書込番号:26347619
3点
こっそりスコア修正してるし
書込番号:26347655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まあカメラ気にされるなら
望遠レンズが絶対必要ないんじゃなければ
基本的には3眼のスマホにした方がいいような気はします
予算次第ですが
書込番号:26347676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まことまとさん
画面の大きさや望遠カメラを優先するなら、Nothing phone(3a)
軽くてコンパクト、防水性や超広角カメラを優先するなら、sense10
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense10/
https://mobile-com.ne.jp/review/nothing-phone-3a/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense4-plus/
書込番号:26347704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10月にNothing3a 買いました。めちゃくちゃコスパ最高の機種です。ただスマホサイズが大きいのと、防水性能が弱いのでそこが難点です。AQUOSもバッテリー性能は高いのでコスパ良いと思います。 ゲームするならNothing3aの方が良いと思います。
書込番号:26347762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
>Phone (3) 256GB 楽天モバイル 119,900円 220万(Antutu V10)
当たり前のように嘘を書くなよ…
Antutu V10では190万から200万だ。
書込番号:26347809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あと、異なるSoCのAntutuスコアの比率と価格の比率を単純に重ねてるのは、さすがに愚かすぎでしょ。
書込番号:26347829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sandbagさん
>Antutu V10では190万から200万だ。
すみません。
V11のスコアをV10と誤って記載していました。
書込番号:26347871
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 128GB SIMフリー
OPPO A5 2020 使ってます
購入して5年なるし 自分の中で機種変更と思い検討中です
物理SIM2枚入れてます(通話用とデータ用)
物理SIM2枚入れられるスマホがいいと思ったのですが……
今回eSIMに変えて、もう1枚SIMを入れようと思ってます
eSIMが初めてなのですが、機種を購入してからeSIMの手続きをするのでしょうか??
よろしくお願いします
書込番号:26347489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃ41さん
MNPであれば、機種変更時にeSIMで手続きした方がいいと思いますよ。
私は、そうしました。
書込番号:26347493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃ41さん
>eSIMが初めてなのですが、機種を購入してからeSIMの手続きをするのでしょうか??
eSIM対応の端末がないとeSIMをダウンロードすることが出来ません。
そのため、eSIMが利用出来る端末(本機等)がある状態でeSIMに変更する手続きとなります。
書込番号:26347495
2点
今回、MNPではないのですよ……
返信ありがとうございます!
書込番号:26347577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 256GB SIMフリー
Android標準カメラで撮影したあとに左下にサムネイルとして画像が表示されますが、そこをタップすると一瞬画像が表示されて画面が、真っ暗になります。
これは仕様?それとも不良?
書込番号:26346193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>torentさん
「googleフォトをアンインストールしたら解決しました。」
なんだよね、だったら放置せずその旨書いて解決済にするべきじゃないのかな。
書込番号:26347100
3点
>torentさん
私のsense8には、Googleフォト入っていませんね。
私がアンインストールしたかも知れませんが。
sense10もカメラの処理時間には、あまり改善が見られないようですね。
私の撮影スタイルでは、問題なさそうですが。
Vocalist機能は、かなり魅力的ですが、sense8が使用不能になるまで使い続けます。
書込番号:26347496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>私のsense8には、Googleフォト入っていませんね。
>私がアンインストールしたかも知れませんが。
プリインストールアプリで、アプリ一覧からアンインストール出来ませんので、adbコマンドでアンインストールされたのだと思います。
書込番号:26347510
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 256GB SIMフリー
現在Pixel8を使用しています。
スマホの使用用途は風景、人物などの写真撮影がメインですが、そもそもがカメラ機能を使いこなせずにスマホお任せでしか撮影していません。ズーム、近接撮影などはまあまあ使います。
彩色などはそれほど気にしていませんが、六つ切りなどへの印刷もするので画像拡大時の解像度は多少気にしています。
こんな使い方で、SDカード利用を前提に機種を選ぶ場合、Aquos sence10、Aquos R10、Xperia 10Zの3機種を検討しているのですがどれがおすすめでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点
>momijyさん
3機種共に所有しておらず、AQUOS sense8を2年間使用しておりますが、カメラ性能に不満は、ありません。
3機種の中では、レンズ性能等を含めて、やはりAQUOS R10が最も綺麗に撮れると思います。
ただ、sense10のメインカメラのCMOSイメージセンサーは、R10と同一なので、大きな差異はないと思われます。
Xperia 10 VII は、メインカメラはsense10と大きな差異はないと思われますが、超広角カメラやインカメラは、かなり劣ると思います。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r10/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense10/
https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-10-vii/
書込番号:26346140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございます。
カメラのスペックはあまり違いがないとのことですが、ほぼ同スペックのR10とR9を比較して実際の画像がかなり進化していることを検証されたサイトもありましたので、実際のところは数字だけではなかなか判断つかないのかなとも思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/16/news088.html
R10とsense10を比較したサイトもこれから出てくることを期待しているのですが...
書込番号:26346324
2点
>momijyさん
私が添付したレビューにも記載されていますが、R10のメインカメラは、新型CMOSイメージセンサーが搭載されていますので、R9と比べて画質が向上しているようです。
書込番号:26346579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
xperia10VIIの広角カメラの画質はpixel8と同等かそれ以上です。ただ接写はハガキ大までしか写せません。x2を使えば多少ましになりますが、500円硬貨を大写しにできるpixel8にはかないません。あと10VIIの超広角カメラにはAFが搭載されてなく50cm以上離れないとピントが合いません。
その点、aquos sense10は画質も良いし超広角でも接写が可能ですが発色に癖がありすぎるからそれが修正されるか待つべきです。全体にイエローがかぶって赤の強調が独特すぎます。
実機を見て納得できればsense10は10VIIよりお勧めです。
書込番号:26346675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momijyさん
色合いの再現性については、14chスペクトルセンサーを搭載したR10にかなりのアドバンテージがありますね。
レンズ性能も違いますし。
sense10も結構遊べるそうですが。
https://k-tai.sharp.co.jp/aquos_photography/special/photostyle/
書込番号:26346690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>momijyさん
わたしが思うにカメラ機能重視なら、
AQUOS R10>Xperia 10Z>AQUOS sence10
R10はライカ監修カメラシステムが奢られており、金額を出せて6.5インチ/197gが許容できれるのであればイチオシ。
10Zはサイドにある即撮りボタンが便利。最短撮影距離は超広角カメラ使用で約9cm。ただし1300万画素に落ちます。
sence10で撮った画像も精細感は悪くなく、超広角カメラも標準と同じ5030万画素ですけど、カメラアプリの挙動(撮影と保存)はこの3機種の中で最も下。そのへん価格なりといった印象です。慌てず騒がずじっくり狙って1枚ずつ撮るのであれば、さして問題になりませんが。
ただ3機種とも望遠レンズは搭載されておらず、メインカメラの標準焦点距離23〜24mm(35mm換算/Pixel8 約25mm)とかなり広角寄りなため、仰角・俯角で撮ると傾きや歪みが大きく出ます。
わたしは必要に応じてアプリを使い修正しますけど(掲載画像参照)、sense10のカメラアプリに搭載された台形補正機能は書類撮影の際などに便利かもしれません。
なお、どの機種も48mm等で撮りたい場合はデジタルズーム撮影になり、画質が若干落ちます。
以下は個人的な考えですが、写真撮影をよくされるのであれば、いずれ買い替えるスマホのカメラ機能にこだわって機種選択し高いお金を出すより、ズーム機能付きのコンパクトデジタルカメラを購入しちゃったほうがいいんじゃないかと思います。
撮影以外は電話・メールとSMS・web閲覧・検索など基本的な使い方が主であるなら、スマホはたとえばAQUOS wish5(SHARP公式通販価格34,980円)で事足りますし、デジカメは故障しないかぎり10年でも使い続けられますから。
書込番号:26346691
4点
まとめてのレスですみません。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。 センサーもR10はsense10より高性能なのですね。 あとはiphoneのように画像処理エンジンがどれくらい働くのかも関係するのでしょうね。
>オジオンさん
ありがとうございます。 Xperiaは接写に弱いとのこと、頻繁ではないですが時々は使っています。 料理写真で50cm以上となると立ち上がって撮影?ですね。
またsense10の「発色に癖がありすぎる」という点については天才軍師竹中半兵衛さんがおっしゃるようにR10にアドバンテージがありそうですね。 実機で写真印刷をしてみないとなかなかわからなさそうで悩ましいです。
>jay0327さん
ありがとうございます。 「金額が出せて」がなかなか...(苦笑)
コンパクトデジカメはPixelにする前は持ち歩いていたのですが、やはり2台持ちのわずらわしさと画像の一元化が面倒で(できないわけではありませんが、そうするとスマホの容量不足の問題も残りますし)基本はスマホオンリーでいきたいと考えています。 それもあって外部カード保存の機種を選びたいと考えています。
書込番号:26347012
1点
xperia10VIIの広角カメラ最短撮影距離は10〜15cnくらいです。50cmは超広角カメラのこと。
squos sense10の性能で色合いだけ10VIIなら文句なしです
書込番号:26347034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
ドコモ版使用してます
昨日から
マナーモードオン(着信音オフ)、待受画面消灯時で
電話着信ができません
(着信拒否みたいな感じで切れます)
着信履歴は残ります
なお、着信音オン時、操作中など画面点灯時は
ちゃんと着信します
先週は異常なかったので、アップデート後のきがします
どなたか同様な現象の方おられますか?
(故障?それとも何か設定を間違えたのでしょうか?)
書込番号:26341989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆーぞー2025さん
おはようございます
AQUOSではありませんが
androidなので同じかと?
画面消えてる時に着信来ないなら
バックグラウンドかと思います
設定 → アプリ → 電話
モバイルデータ使用量に入る
バックグラウンドがオンになっていれば
画面消えていても着信します
その他
通知にオフがないか確認してください
※同じ電話内
書込番号:26342078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>bunbun1976izmさん
おはようございます
返信(回答)ありがとうございます
バックグラウンドと通知確認しました
残念ながら、両方ともオンでした
すみません、自分の説明が悪かったかもですが
厳密に言うと!着信はしていると思います
着信→すぐ切れる(セロ切?)→不在着信の通知あり
ちなみに掛けた相手はずっと呼び出し中になっています
書込番号:26342096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート後に似たような症状になりました、シャープに問い合わせたところ次のような改善策を提案されました。
設定→アプリ→電話アプリをタップ→アプリ情報→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去をタップ→端末を再起動する
これで症状は改善されたっぽいのでお試しを、当方もまだ様子見中ですが。
書込番号:26342243
![]()
2点
>katu101さん
返信ありがとうございます
おっしゃるとおり試してみました
一回だけは普通に着信しました
てすが(引き続き)2回目試すと前述の症状が発生しました
試すと再起動後一回はまともに着信するようです(多分)
ですが着信あるごとに再起動するわけにもいかないと思っています
書込番号:26342349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆーぞー2025さん
着信のたびに再起動は現実的ではないですね
後は迷惑電話の設定がアップデートでおかしくなってるかもしれないですね
自分の場合は迷惑電話の設定を変えたら多少症状が改善して
前述の電話アプリのストレージ消去したら今のところ画面オフでも着信できるようになりました
simフリー版なのでドコモ版とは症状違うかもですが最近のアップデート後におかしくなったのでやはりこれが原因と思います
書込番号:26342613
2点
>katu101さん
返信ありがとうございます
またまたヒントいただいたので、ちょうど今確認しました
アップデート後に迷惑電話設定がちょっとかわった気がするので
設定変えて様子みてみます
あと、これはシムフリー版にあるかは不明ですが
ドコモ版にはあるDigitalWellbeingの設定も何やら変わった感じでした
これも設定変えて様子みてみます
色々情報ありがとうございます
書込番号:26342632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちでもほぼ同様な症状になりました。(勝手にゼロ切り)
SH-M29 SIMフリー版の6GBモデルです。
まずマナーモード(バイブ)にして、電源ボタンをポチッと押してスリープへ。
間を空けず、すぐに手持ちの別のスマホから電話して確認すると、着信と同時に切断され、着信履歴だけが残るというのは一緒。
一方、電話をかけた方は1コール目ですぐブチ切りされるという状況でした。
何度かけても同じ症状で再現性は100%
ところが先ほどsense9を一度シャットダウンし電源を入れ直したところ全く症状がでなくなりました。
何かの拍子にまた再発するかもしれませんが、今のところ何度でも問題なく着信できております。
書込番号:26342661 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
と言ってるうちにまた症状再発。
ちょっとまずそうな不具合ですねこれ。
あ、ちなみに私はデュアルSIMで運用しているんですが、どちらの番号にかかってきても同じ症状でした。>着信と同時に切断
書込番号:26342674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ナルホードさん
返信ありがとうございます
「まずマナーモード(バイブ)にして、電源ボタンをポチッと押してスリープへ。
間を空けず、すぐに手持ちの別のスマホから電話して確認すると、着信と同時に切断され、着信履歴だけが残るというのは一緒。」
→ここは当方と全く同じです
再現率も100%てした
ただ掛けた方はちょっと違うようです
どちらにせよ当方とほぼ同じ症状の方もおられてちょっと安心しました
(すみません、お仲間がいたので勝手に安心しました。気を悪くされたらすみません)
当方も昼ごろ一度再起動させたら症状がなくなったのですが
調子に乗って夕方再度再起動したら元の症状に戻ってしまいました
ちなみにナルホードさんもアップデートされたのでしょうか?
書込番号:26342676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リリースされている更新はすべて入れてます。
最終は2025年11月12日のソフトウェアアップデートで、
ビルド番号02.00.13になっております。
書込番号:26342684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ナルホードさん
返信ありがとうございます
そうですか
当方もビルド番号02.00.13です。
やはりアップデートが原因かもですねぇ
おっしゃるとおりちょっとマズイ感じの不具合だと思います
シャープやドコモが早めに手を打ってほしいところです
ホントはドコモショップにいこうかと思いましたが
同様な症状の方がいるなら、ちょっと様子見で待ってみようかと思っています
(どうせドコモショップに行っても→原因不明→預かり修理→初期化→原因不明で返却 のような気がするので)
書込番号:26342699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じ症状になってます
ズボンのポケットに入れてますが、電話が来て取り出して画面を見る前に切れます
相手は電話してもワンコールで切れると言ってます
自分で着信拒否ボタンや通話ボタンを押すと通知マークは出ませんが、通知マークが表示されているので相手から切った状態です
同僚に電話してもらっても同じ症状になりません
家で家族に電話してもらってもなりません
画面OFFにしてから掛けてもらってもなりません
2月から使用していますが、今週から仕事中の電話が必ずと言っていいほど切れます
遠い基地局経由の場合だけなのかもしれません
着信音は無音でバイブのみにしています
AQUOSセンス9でSIMフリースマホです
アップデート済です
再起動しても電話アプリのストレージとキャッシュを削除しても直りません
AQUOSセンス8も半年でスピーカーが壊れ修理し、また半年でマイクがおかしくなり保証期間外なのでAQUOSセンス9に買い替えました
今度遠くに出掛けることがあるので会社の同僚に電話してもらって必ずなるか確かめてみます
書込番号:26343490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GGG-GGGさん
情報ありがとうございます
結構同様な不具合がある方がいるみたいですねぇ
個々でビミョーに違いますが共通は、着信→セロ切
みたいです
ちなみに当方は遠くの基地局とかでなく、目の前で掛けて
発生しています
たまに発生しない時もありますが、マナーモードが信用出来ない
感じです
やっぱりアップデートの仕業と思われるので
次期アップデートまで耐えるしかない?って思っています
何か解決策があればよいのですが
書込番号:26343504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方はSIMフリー版のSH-M29ですが、ビルド番号:02.00.13に更新以降、同様の不具合が発生しており、困っております。
なお、マナーモードではなく、着信音はオンの状態で発生します。
- 着信時、画面点灯しても着信音が鳴らず(または気づかず?)すぐに切れてしまう(着信通知は残っている)
- 相手側が携帯電話・固定電話(ひかり電話)によらず発生
- 発生時、相手側からすると、話し中の状態からすぐ切れている模様
- 必ずしも発生するわけではなく、普通に着信する場合もある(画面消灯時でも通常通り着信する場合もある)
- 電話アプリのストレージやキャッシュのクリア、再起動などをした後でも再発している
この他、ビルド番号:02.00.13にしてから、何の前触れもなく勝手に再起動しているらしき挙動(画面を付けたら再起動後のPIN入力を要求される)も昨日だけで3回位発生していたりと、おかしな症状が見られます。
書込番号:26343960
4点
>風柳亭さん
情報ありがとうございます
こちらとの違いを整理すると。。。
·着信時、画面点灯しても着信音が鳴らず(または気づかず?)すぐに切れてしまう(着信通知は残っている)
→当方、着信音鳴る時は発生しません
着信音オフ時で画面消灯時のみ発生してます
着信通知は不在着信で残っています
· 相手側が携帯電話・固定電話(ひかり電話)によらず発生
→これは同様です
- 発生時、相手側からすると、話し中の状態からすぐ切れている模様
→自分で別スマホからかけた時は、受けた方はセロ切になっているのに、ずつと呼び出し続けてました(これはドコモ回線のためかもしれません)
- 必ずしも発生するわけではなく、普通に着信する場合もある(画面消灯時でも通常通り着信する場合もある)
→消灯時のみです
- 電話アプリのストレージやキャッシュのクリア、再起動などをした後でも再発している
→再起動後、一回はほとんどまともに着信します
その他、再起動とかは発生していません
ご参考に
シャープとかに我々の不具合は届いているのですかねぇ
書込番号:26343998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
風柳亭さんが書かれている、
>- 着信時、画面点灯しても着信音が鳴らず(または気づかず?)すぐに切れてしまう(着信通知は残っている)
これが当方でもたまに発生します。
sense9をバッグに入れていたり離れたところに置いていると着信に気づかず、眼の前にあると気づくのですがすぐに切れてしまう。
履歴は残っているので何事かと思い電話帳ナビで番号を調べると、光回線の営業電話だったりします。
当方東京都在住なのですが、縁もゆかりもない大阪府の自動車学校や岡山県の病院だったこともあります。
連絡先に登録してある相手(個人・会社・商店等)からの電話でそういうことは一度も起きていないので、迷惑電話対策の設定によるものかなと思っています。
書込番号:26344080
3点
当方の場合、「迷惑電話をブロック」については事前からオフにしております。
これまで現象が発生したのは、ビルド番号:02.00.13に更新以降で、
- 登録済みの番号: (のべ)5回
- 登録していない番号: 1回
でした。
※なお、こちらがスマホを操作中に相手が掛け直してくれた場合は、いずれも普通に着信していました。
ご参考まで。
書込番号:26344207
1点
本件、ドコモ公式サポートよりアナウンスがありました
「AQUOS sense9 SH-53E」画面消灯中の着信が不在着信となる事象について
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/251120_00_m.html
書込番号:26344722 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ナルホードさん
情報ありがとうございます
マナーモードとかには触れられていませんが、
当方とナルホードさん共通の画面消灯時の不具合とのことなので
11/25アップデート後は直ることを期待してみます
当方はドコモ版ですがナルホードさんはシムフリー版でした
そのうちシャープからも同様のアナウンスがあるのかな
書込番号:26344729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まだシャープから明確なアナウンスはありませんが、おそらくは同時期に修正版が提供されることが期待できそうです。
あと、先のドコモのアナウンスの最後に回避策が書かれていましたが、これ、全くもって現実的ではありませんね。
外出中もずっと画面を点灯させておくか充電状態を維持しろって意味ですので。
書込番号:26344753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














