このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2025年11月28日 10:16 | |
| 4 | 2 | 2025年11月27日 10:05 | |
| 1 | 0 | 2025年11月22日 23:35 | |
| 13 | 4 | 2025年11月13日 14:57 | |
| 32 | 4 | 2025年11月24日 12:23 | |
| 30 | 3 | 2025年11月2日 11:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SH-M32 楽天モバイル
レビュー見るとそこそこに満足そうですが持ち悪くないですか?
sense4liteからの乗り換えなんですが同じような使い方をしてもsense4liteでは週一の充電で済んでたのにwish5では平均3日程度で充電が必要です
初期不良か何かを疑った方がいいですかね
その場合キャリアに連絡かシャープに連絡どっちになるんでしょう?
0点
自分はドコモのガラケー時代と対して変わらない使用頻度ですが、購入した7月は1週間で20-25%のバッテリー残でしたが、最近は1週間で40%程度のバッテリー残です。もしかすると10日間は保つかもしれません。
昨日はシステムアップデートを任意でやりましたが、2%程度しかバッテリーを消費しませんでした。
初期不良交換が可能な期間内でバッテリーの不具合を見極めた方がいいと思います。
なお、キャリアモデルは基本的にキャリアへの問い合わせになります。
書込番号:26350914
1点
野良@3y5g6h8fさん、こんにちは。
影響しそうな数値をザッと調べてただけでも、これだけ違いますので単純比較はナンセンスです。
AQUOS wish5
CPU MediaTek Dimensity 6300 2.4GHz×2+2.0GHz×6
バッテリー容量 5000mAh
ディスプレイサイズ 6.6インチ
AnTuTu総合スコア 400483
連続通話時間(静止時) ROM128GB/RAM4GBモデル VoLTE:約3260分
連続待受時間(静止時) ROM128GB/RAM4GBモデル LTE:約790時間
AQUOS sense4 lite
CPU Snapdragon720G Mobile Platform 2.3GHz+1.8GHz オクタコア
バッテリー容量 4570mAh
ディスプレイサイズ 5.8インチ
AnTuTu総合スコア 275000
連続通話時間 VoLTE:約3800分
連続待受時間 LTE:約1020時間
個人で同様な使い方でも差が出る可能性は高いと思われますし実際の使用感もわかりませんので就寝時何時間で1時間に何%減る等の数値を出された方が当該機種を、お持ちの方もコメントしやすいと思います。
私はsense4を電池持ちが良いので山用に未だに使ってます(もっさり感は否めない)
書込番号:26350917
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
昨夜システムアップデートしたら指紋認証が
そっくりなくなってしまいました。
再起動しても設定ロック解除で顔認証の下に
あったはずの指紋認証が消えました
誰か同じ症状出ていませんか?
遠隔サポートしてもらいましたが
ショップ行ってくださいでした(泣)
書込番号:26348141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>地に堕ちた赤い彗星さん
当方のSIMフリー版の個体では、02.00.13もその着信不具合対策版の02.00.15についても指紋認証については不具合
は発生していません。
他の方の書き込みにも同様の不具合報告は見当たらないので、個体不良の可能性が高いので、ショップで見てもらう
のが良いのでは?
書込番号:26350057
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo
前回結局修理、初期設定になったのですが
始めは普通に使えてました。
暫くしたら通話中不具合が始まりました(-_-;)
話してる相手側に聞こえないと言われることが
毎回あり、今は突然切れたりします。
着信したら勝手に再起動になったり何なん??
ってなりますヽ(`Д´)ノ
キャッシュ削除をしたり再起動したりしてますが
直らず。
他の人は何も不具合ないのでしょうか…
書込番号:26346585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense5G SH-53A docomo
>Alettaさん
sense5Gは当時でも不良多発の欠陥機だったから仕方ない。値段が安いのには理由があるということですよ。
書込番号:26338540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Alettaさん
とっくの昔に型落ちしてるし、買えたとしてもボロボロに使い古された中古の端末だし、買ったところに文句言ったらどうですか?
1年使えて上出来と思いますよ(でも再起動ループって言ってるから使えてないのに1年使ったって言ってる??
金返せという前に、お金の使い方をしっかり考えましょう
ほんと、いつもワンパターンですね
シャープの新製品が出る直前になるたびにこういう変なネガキャントピが立てられる……
書込番号:26339130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>JunKxさん
事実を書いてるだけで別にネガキャンじゃないでしょう。新機種のスレに書き込んでるわけでもないし、さすがに言いがかりでは。
いまだにシャープに昔の日本製のイメージ(安心品質、丁寧なサポートなど)を持ってる方も多いみたいですけど、sense8の電源ボタン壊れる問題に sense9 の通話不具合などをみれば、そろそろ幻想から覚めてもいい頃かとは思います。
書込番号:26339141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS sense8の電源キーが反応しなくなりました。1年半強の使用期間ですが徐々に電源キーが利かなくなり、現在はほぼ使用できない状態で、バッテリー無くならない様にこまめに充電し、モーションセンサーで電源をONにして使用しています。インターネットで検索すると同様の事象がたくさんヒットします。そのことも含めてシャープのサポート窓口へ電話してみましたが、シャープ公式ページ以外の情報は関知しないとの見解でした。さすが大企業ですね。保証期間を過ぎているため有鬚修理となり期間は10日程度、費用は24,000円から63,000円とのことでした。63,00円であればAQUOS sense10が買えますよね。今後はシャープ製品の購入についてはとても前抜きには考えられません。
18点
>fogefogeさん
また被害者が出てしまいましたね‥
書込番号:26338642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電源ボタンの不具合、ここのクチコミでもこれだけ酷評されてて、たぶん修理も結構返ってきていて、ボタンの部品をどんどん出荷していて、知らない訳が無い。知ってて黙っています。
私のAQUOS Sense8も電源ボタンの効きが悪くなり某シャープ認定サービスプロバイダに持っていった時に、ああまたかという感じで、「この機種の電源ボタン修理は多い。電源ボタンだけ変えて直るなら1万3千円だが、直らないケースも多い。その場合もっと修理費が掛かる。あなたのスマホの電源ボタンはまだ完全には壊れていないから、いまのうちに売って別のスマホに買い替えたほうが良いですよ」と言われたので、実際にそうしました。(開けてみないとわからないから開けてから揉めるのを嫌がっている感じでした)
家族のAQUOS Sense8を売って別メーカーに買い替えました。(1台は査定で電源が入らずジャンク扱いになってしまった)
1年ちょっとしか使えなかったのでお金は損しましたが、スッキリした気持ちになりました。
もうシャープ製品は永久に買わないだろうな。買う気にもならない。
こういう品質問題に向き合わない会社はどうしようもない。日産もそうです。
こういうメーカーに近づかないほうがいいと、身を持って学びました。
書込番号:26343243
8点
母のsense8も電源キー壊れたと思いましたが強制再起動したら直ったということがありました
が、、、信用を失ったので5年使い倒すのを諦めて再来年買い替えることにします。
実は2023年のシャープって赤字決算でしてそれでもってライバルのPixel7aが上陸してきたものですから焦って電源キーの耐久性がおざなりになってしまったのではないでしょうか。
SoCやカメラ・バッテリーなど主要部が先代7より大幅刷新されたのにも拘らず重量と値段が変わらない辺り無理が伺えます
書込番号:26347693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
皆様書かれてますが、1年ちょっとで電源ボタンが反応しずらくなりました。
こんだけ不具合が同じ所に出ているのに、何も出さないシャープにはがっかりです。
もう購入はしません。
書込番号:26328106 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自分も1年半で電源ボタンイカれました。
先日、機器の保障をつけていたことを思い出して、これまでの保障支払い費用含めて計1万2千円で新品に交換しました。これでまた2年弱は使えるかと。
2年も使えばバッテリーもへたり始めるし、2年目で交換する可能性高いという想定のもと、購入時に保障をつけるのがベターな気がしてます。(買い替えた当初もそういう想定で保障をつけたような気がします。)もちろん4年くらい長く持ってくれればいいのですが。
ライトユーザーなら頻繁に最新機種を追わなくても十分使えますからね。
書込番号:26330609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






