シャープすべて クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(217009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

指紋認証について

2025/08/27 07:13(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SoftBank

クチコミ投稿数:8件

たぶんこの一週間でAndroidのアップデートがあったっぽいです(すみません、自動で深夜にやっていた可能性です)。

んで、スマホ立ち上げて指紋認証しようとしても、指紋認証が機能せず、連続でトライも出来なくなりました。

同様の反応の方いらっしゃいますか・・・?自分のスマホのセンサーが悪いだけなのかいまいち判断つきません・・・

書込番号:26274148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2025/08/27 07:20(3ヶ月以上前)

>たけぼくさん

再起動をしたからでは?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>手動での再起動や、ファーム更新後の再起動時にも、プライマリ認証が必要となります。

書込番号:26274155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/27 20:41(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

再起動後は指紋認証が使えなくなるのは理解しております。再起動後ではなく、通常のブラックアウト後に画面をオンにして「指紋認証枠」に指を当てても全然反応しなくなってしまいました・・・

書込番号:26274803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2025/08/27 20:56(3ヶ月以上前)

>たけぼくさん
>通常のブラックアウト後に画面をオンにして「指紋認証枠」に指を当てても全然反応しなくなってしまいました・・・

「通常のブラックアウト」というのが意味がわかりませんでした。
電源ボタン押下でのスリープ。もしくは、端末に触れていない状態で自動的にスリープに移行した場合という意味でしょうか?
時々、生体認証非対応のスリープへ移行するアプリを使われる方がいますので、念のために確認です。

試しに、新しく指紋を追加登録してみてはどうでしょうか。
登録が出来ない(認証されない)場合は、故障の可能性があると思いますので。

書込番号:26274817

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2025/08/27 21:49(3ヶ月以上前)

>たけぼくさん
Device Infoというアプリで指紋認証のテストができます。
テストというタブの下の方に指紋認証のテストがあるので、一度試してみては。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ytheekshana.deviceinfo

書込番号:26274861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nabe710さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:104件

2025/09/02 14:00(2ヶ月以上前)

指紋認証画面が立ち上がりはする物の、指先を当てても認識作動してくれないと言うことですよね?

システムがバグっているのか、単に感度の問題か?

試しに、端末本体の「設定」→「ディスプレイ)→(一番下の方の)「タッチ感度アップ」をONにしてみていかがですか?

妻は家事に追われ、介護の仕事もしている物で、絶えず手洗いの機会も多く、手先が乾燥しがちでスマホ画面が認識してくれにくく、この項目をオンにすることでまともに操作できています。

これに限らず認識しないとあればシステムの問題でしょうね?
次のシステムアップデートでの改修に期待しましょう。
参考まで。

書込番号:26279630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キキ嬢さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/18 14:07(2ヶ月以上前)

>たけぼくさん
当方Docomo版ですが、ディスプレイ交換が必要になってきます
購入から既に2回ほど認証できなくなり、ディスプレイ交換のみで症状が回復してます
店頭の方の話によるとハードウェア的な故障の可能性が高いし、再発もするとのことです
https://www.softbank.jp/mobile/support/repair/trouble/same-day-repair/
こちらからご確認ください

バックアップは念のため行ってください
無償〜6000円ぐらいで修理してくれると思いますので、まずは相談からでもいいと思います

書込番号:26293445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 非通知着信拒否

2025/09/17 15:42(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 ワイモバイル

スレ主 puu075さん
クチコミ投稿数:1件

数日前機種変更しました。非通知着信拒否を設定しようとしましたが、見つけられず、不明な発信者からの着信をブロック というものしかなかったです。不明な発信者を選択すると電話帳登録以外の番号や公衆電話もブロックされるんですよね? 非通知だけ着信拒否できる方法ありますか?契約はワイモバイルです。ワイモバイルだから非通知着信拒否がないのでしょうか?教えてほしいです。

書込番号:26292648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:87件

2025/09/17 16:36(2ヶ月以上前)

>puu075さん

https://www.ymobile.jp/service/old/call_numberrequest/

ワイモバイルは使ってないけどこれを設定すればいけるのでは?

他の方法だと標準の電話アプリでできるのかもだけど、
★かんたん電話帳
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja

電話アプリをこちらに変えれば設定で“非通知”を拒否できるのと他に、“連絡先未登録”、“公衆電話”、“通知不可能”が個別に拒否設定できますよ

このアプリ、初心者、高齢者向けだから見た目はダサいけど、着信発信が文章で書かれていたり、発信前に確認があったり、着信が全画面になるので取りやすかったり、5分や10分無料通話の場合は時間で自動切断できたりけっこう使いやすかったりします

書込番号:26292678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信34

お気に入りに追加

標準

通話の障害と発熱がすごい気がします

2025/05/15 22:48(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au

スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

結構皆さんが投稿されている、通話している時にこちらの音声が相手に届かなくなる不具合が私にも発生していて、スマホとして致命的すぎて買い替えるか悩んでます。
シャープさんに問い合わせたら、メーカー保証で修理できるということでしたが、郵送限定だし、治らなかった人もいるようなので、リコールくらいの致命的な欠陥なのではないでしょうか。
今使っている皆さんはどんな感じですか?
発熱も動画とか見ているだけでも結構しているので日々不満がたまっている感じです。
初Aquosなのでこんなもんなのかいまいちわかってないのですが、Aquosは普段からこんな感じなのでしょうか?

書込番号:26180114

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に14件の返信があります。


masterjjさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/19 22:37(6ヶ月以上前)

私は btヘッドセットで通話不良に困っています 4セット全く違うBTイヤホンマイクですべて同じ症状。 通話開始後20秒から30秒で相手に音声がノイズで伝わらない と言う状況、BTイヤホンマイクのメーカーも形式もすべて別物で試しましたが同一症状で業Mini支障が出る状態、仕方ないので車ではハンズフリーでしか使えない状態ですね、 6ヶ月ほど使ったけど買い換えようと思っている次第です。
後 余談ですが 近接センサーが3,4日で不具合を起こし再起動を余儀なくされます。残念ですが使いにくいですね

書込番号:26184311

ナイスクチコミ!2


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/20 08:03(6ヶ月以上前)

>てのすさん
>masterjjさん
もうリコールレベルですね(T T)

書込番号:26184540

ナイスクチコミ!2


Roma120さん
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:133件

2025/05/20 12:05(6ヶ月以上前)

お知らせ|AQUOSシリーズ OSアップデート再開のお知らせ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info088.html

SHG14はAndroid15へのアップデートが再開されました。

今日、最新のアップデート(ビルド番号:02.00.08)が公開されました。
(Android 14の場合は、Android 15にOSアップデート後に本アップデートが適用可能)
物は試しでアップデートしてはいかがでしょうか。

書込番号:26184741

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/20 17:14(6ヶ月以上前)

>Risa@Hさん
そうなんですよ、、本当にリコール出してくれないかと思い日々見ています、、

>Roma120さん
ありがとうございます、日々気にしてはいるのですが、今日来たとは知りませんでした。とりあえずアプデしつつ様子見でもしてこうと思います。

書込番号:26184990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/23 19:46(6ヶ月以上前)

>てのすさん

OSビルド番号:02.00.08へのアップデート後は

不具合が解消されましたか?

書込番号:26188145

ナイスクチコミ!4


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/24 06:59(6ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
今のところ電話を試していないのでまだ分からない感じです。
電話の不具合が怖くて最近は電話してないって感じですね。

書込番号:26188497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/24 07:30(6ヶ月以上前)

>てのすさん
>今のところ電話を試していないのでまだ分からない感じです。
>電話の不具合が怖くて最近は電話してないって感じですね。

返信ありがとうございます。
家族や友人など身近な人に理由を話して試してみませんか?

私は妻も同じ sense9を使っているので簡単に試せます。

書込番号:26188516

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/24 17:21(6ヶ月以上前)

>夏のひかりさん
試してみても良いのですが、いつも調子のいい時と悪い時があり、100%相手に聞こえなくなる、というわけではないので、試しても調子がいいだけかな?となってしまうという感じです。なのでこちらではテストできないかもしれません。。
過去の感じでは比較的長めに(5分以上くらい?)電話するとなっていたような気もしますが、それもそう思うかも?くらいの話ですので、、

書込番号:26189016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/24 20:20(6ヶ月以上前)

>てのすさん
>試してみても良いのですが、いつも調子のいい時と悪い時があり、
>100%相手に聞こえなくなる、というわけではないので、
>試しても調子がいいだけかな?となってしまうという感じです。
>なのでこちらではテストできないかもしれません。。
>過去の感じでは比較的長めに(5分以上くらい?)電話するとなっていたような気もしますが、
>それもそう思うかも?くらいの話ですので、、

雲を掴むような話ですね!
気のせいではありませんよね?

書込番号:26189222

ナイスクチコミ!4


sky8888さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/25 21:11(6ヶ月以上前)

私もおんなじ不具合経験したんですけど、気の所為なんかじゃないですよ。
必ず発生するわけじゃないし、会話中全然聞こえないとか言われてその都度
「すみません、スマホが最近調子悪くてまたかけ直します」とか答えなきゃならんのですよ。
検証とか普通できるわけ無いじゃないですか。
ちなみに当時セルフチェックしても問題ないと出ました。

書込番号:26190280

ナイスクチコミ!4


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/27 22:52(6ヶ月以上前)

>sky8888さん
まともに電話できなくてイライラしますよね、この不具合のせいで私の買わなきゃよかったスマホランキング1位に無事になりました。
毎回発生するかしないかわからないし、電話をほぼ使ってないです。

書込番号:26192511

ナイスクチコミ!4


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/27 23:49(6ヶ月以上前)

>てのすさん
アップデートもやる気はあるのでしょうが、対応がモタモタしすぎとAppleやMicrosoftに比べると思ってしまいます(><)
悔しいですが、他メーカーのまともな機種に乗り換えるか、過去に使っていた機種に一時的に戻して対応を待っては如何でしょう。
本当に災難ですね。。。

書込番号:26192554

ナイスクチコミ!3


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/28 13:02(6ヶ月以上前)

>Risa@Hさん
確かにアップデートしたいつもりは感じられますよね、ソフトウェアとハードウェアどっちのせいで起きるのか気になるところです。
前の機種はauに返却してしまってますので、なにかしら端末を買おうかと探しているところです。次はちゃんと電話ができるスマホにしたいところです、、

書込番号:26192981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/05/28 13:30(6ヶ月以上前)

AQUOS sense9 SH-53E docomo こちらの声が相手に届かない事象について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046320/SortID=26069419/#tab
>特に相手が固定電話の場合、こちらの声が相手に届かないという事象が頻発しております。

AQUOS SH-M29 sense9 128GB 相手側に音声が聞こえてません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26080149/#tab
>相手が固定電話の場合のみ相手側に音声が聞こえてません。

電話は相手があることなので
相手の電話環境や通信回線も関係します。

AQUOS sense9との相性問題なのでしょうか!

私は経験がありませんが
別な機種に変えれば解決しそうですね!

書込番号:26193007

ナイスクチコミ!2


sky8888さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/28 21:49(6ヶ月以上前)

参考までに
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046316/SortID=26123423/
これ、前に書き込んだ私の場合です。

別端末に交換で、トラブルは解消しました。
1ヶ月使って問題ないけど、カメラとか不満だったから家族にあげちゃいましたが、特に問題ないみたいです。
端末交換で解消したからソフトよりハードの問題じゃねーかなーって個人的な見解です。

メーカー修理にしても端末初期化しろだとか、せっかく貼ったフィルム剥がせとか、
正直お金と手間がかかるので簡単にそういうことメーカーが言わないでくれるかなあという気持ちがあります。

書込番号:26193411

ナイスクチコミ!8


スレ主 てのすさん
クチコミ投稿数:11件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度4

2025/05/30 11:21(6ヶ月以上前)

>sky8888さん
ありがとうございます、メーカー保証で交換してくれたりしたらいいんですけどね。
メーカーが簡単に言わないでほしいのわかります。別の話ですが、ノートPCを初期化じゃないと直らないって言われた時に自分で色々触ったら治った経験もあるので、メーカーが適当なこと言わないでほしいですよね。

書込番号:26194857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/08/14 19:43(3ヶ月以上前)

私もドコモ版でBluetoothハンズフリーでのノイズに困っています。

相手がdocomo、auの時に発生します。
それも特定の相手だけで全員ではありません。

ソフトバンク回線が相手だと全く発生しません。

試しに楽天モバイルのSIMを入れて通話したら全く症状が出ません。

docomo回線とau回線の一部と相性が悪いのかなと考えています。

修理に出し、基盤交換されさたが、直りません。

ちなみに、LINE通話でも症状は出ません。

書込番号:26263421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件 AQUOS sense9 SHG14 auのオーナーAQUOS sense9 SHG14 auの満足度5

2025/08/19 09:05(3ヶ月以上前)

>pxw8220tさん

AQUOS sence9は通信会社と相性問題があるとは驚きです。
それじゃ何回交換しても直りませんよね!

>てのすさん

樂天モバイルに替えたら直りました!!
ってコメントを期待しております。

書込番号:26267217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/19 10:05(3ヶ月以上前)

楽天で問題ないのはRakuten Link使ってるからじゃないですかね? キャリアの問題ではなく、普通の通話機能は問題あり、LINE電話やRakuten Linkみたいなアプリによる擬似的な通話だと問題が出ない、ということなんでは

書込番号:26267255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/09/12 22:40(2ヶ月以上前)

>楽天で問題ないのはRakuten Link使ってるからじゃないですかね?

楽天リンクは使っていませんよ。
楽天リンクはライン電話と変わらないものですから、楽天リンクで不具合が出ないのは当たり前です。

docomoも楽天モバイルも本体標準の通話アプリでの話です。

書込番号:26288616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothで通話

2025/04/18 00:38(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

Bluetoothで通話の時だけ、頻繁にこちらの声がハウリングや宇宙人みたいな?感じで聞こえてしまうみたいです。有線のイヤホンでは今のところ症状は出ません。機種変して、本体交換に加えメーカー修理を3回(泣)一度だけ通話品質に不具合が見受けられました。で、あとは異常が見当たりませんでしたが、基盤交換しました。で、今に至り症状が改善されず。同じような症状に遭われてる方はいないのでしょうか?機種的には使いやすくて気に入ってるんですが。

書込番号:26150341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2025/04/18 09:28(7ヶ月以上前)

>>ハウリング

子機の状態にもよります

あと使用codecにもね

書込番号:26150575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 AQUOS sense9 SH-53E docomoのオーナーAQUOS sense9 SH-53E docomoの満足度3

2025/04/20 23:15(7ヶ月以上前)

Android15へアップデート後に車載Bluetoothハンズフリーで通話するとこちらの音声が途切れたり雑音が酷く聞き取れないようです。こちらへの受診の音声は問題なくハッキリと聞き取れます。機器購入時は、Android14ですが、通話の相手からは何も言われてなかったので問題はなかったと思われます。

書込番号:26153841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/04/20 23:36(7ヶ月以上前)

私の場合は機種変して直ぐに症状が現れました。こちらは相手の声は綺麗に聞こえているのですが、相手が聞き取れなくなる事が度々ありました。Android14から15へ変えても症状は変わりません。ヘッドセットもトータル5つ購入で、全部症状が現れます。Bluetooth無しで直電でもハウリング起こしたりで。その症状はドコモショップも確認してるんですが、メーカーが異常無しではどうにも出来ないと言われました。もうお手上げですね(泣)

書込番号:26153856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2025/04/21 00:51(7ヶ月以上前)

別スレでもヘッドセットで音声が乱れる報告がありますね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000046317/SortID=26131717/

書込番号:26153907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/08/01 05:27(3ヶ月以上前)

私はauで購入しましたが全く同じ症状です!
auやメーカーもなしのつぶて
「同じ症状の情報は全くない」そ〜です!
auの対応も「メーカーも出荷の時点でチェックしてますんでーぇ、結局変わらないとーぉ、思いますよー?」
au解約決定です!(怒)

書込番号:26252377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/01 06:44(3ヶ月以上前)

結局、私は機種変更しました。ハッキリ言って金銭面で大損しましたが、以前の様な症状に悩まされず快適に仕様出来て、やっとストレスから解消されました。

書込番号:26252392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11275件Goodアンサー獲得:642件

2025/08/01 11:21(3ヶ月以上前)

>スーパーツンツンさん
>結局、私は機種変更しました。

どの機種にしましたか?
よろしければ教えてください。

書込番号:26252546

ナイスクチコミ!1


pxw8220tさん
クチコミ投稿数:83件

2025/09/12 22:34(2ヶ月以上前)

自分もハンズフリーでの不具合に悩んでおります。
docomo−docomo
docomo−au
では不具合が発生し、
docomo−ソフトバンク
docomo−楽天モバイル
では不具合が発生しないので、
docomoと楽天のSIMを利用し、ハンズフリーでの通話で
相性が悪い相手とは楽天モバイルの海鮮を使用しています。

現在、この組み合わせなら不具合なしです。

書込番号:26288611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラがよく落ちる

2025/09/06 23:23(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SIMフリー

スレ主 REDEさん
クチコミ投稿数:18件

iijmioの49800セールでこの機種を購入しました。レビューに賛否のあることは分かっていましたが、値引き後の価格で買うとしてもちょっと微妙ですね。。
特にカメラの起動が遅いのと、カメラがエラーで頻繁に落ちてしまうのが最大の不満です。
OSなどはすべて最新に更新しましたが、それでもこの状態ということは、不良品なのでしょうか…。皆さまがお持ちのものはいかがですか?

書込番号:26283342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2025/09/06 23:31(2ヶ月以上前)

8proもってますがカメラアプリ落ちたこと一度もありませんね。

@カメラアプリのキャッシュとストレージクリア
ASDカード使ってたらはずしてみる
Bopenカメラ等純正カメラアプリ以外のカメラアプリで撮影してみで同様に落ちるか確認

このあたりやってみて原因しぼってみてはどうでしょうか?

書込番号:26283347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/09/07 00:41(2ヶ月以上前)

インカメラ使用で落ちた人はいたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001535343/SortID=25400479/

下記の人はアウトカメラでも落ちています。
https://qiita.com/rana_kualu/items/df8acef6b4fca49dfa0e

購入直後なら、初期化直後の状態で症状が発生するか確認するのも手でしょう。

書込番号:26283375

ナイスクチコミ!0


スレ主 REDEさん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/07 09:47(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>kumakeiさん
早速コメントありがとうございます。
カメラアプリのキャッシュとストレージクリアは試してみました。(SDカードは使用していません)
他にもいろいろ試してみた結果、どうやら裏で重い処理を続けていたことが原因だったようで、それを止めたら正常に動作するようになりました。しばらく様子を見てみます。

書込番号:26283530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

au系SIMでは5G SAが使えない

2025/04/08 13:25(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 pro SH-51D docomo

別のクチコミで、近しいこと書いてましたが、ほぼ確定のようなのて、新規クチコミ立てました。

■症状
・特定の電波がつかめなくなり一切通信が出来なくなる。
・優先ネットワークタイプを5G含めると通信が出来なくなる場合がある(5G SAの電波がない場所では問題ない)
・ネットワークを自動的に選択が機能しなくなる。

■対策
・SIMカードを5G SAを通信し無いものに変える(恒久的対策)
・優先ネットワークタイプを5Gを含まない4Gまでの物にする(暫定的対策)

■結論
au系SIMでは5G SAが使えないようです。

■説明
auショップで確認しましたが、auと書いてあるSIMカードの「11」と書いてあるSIMカードから5G SAが使えるようになるそうなので、au系のSIMを使う場合は「10」と書いてあるところまでしか使えません。

つまり、この機種のauの5G SA通信機能が使えないことになります。
UQモバイルやmineoなどau回線で申込みすると「au」と書いてあるSIMが届くと思いますが、番号を確認して見てください。

■未確認
eSIMならどうなるかも確認出来ていません。
SIM再発行で10番か9番に変更予定ですが、eSIMを一度試してみるか検討中ですが、事務手数料無駄になる可能性あるんですよね。

SIMフリー版とSoftbank版は手元に無いのでわかりません。

書込番号:26139340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1128件

2025/04/08 13:48(7ヶ月以上前)

https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

こちらの表からテクニカルサポートセンター的なところに聞かないとハッキリわからない表になってますが、SIMカードの番号が「9」で表示されてることから「10」と「11」のSIMカードはAQUOS R8 PROは非対応で、非対応のSIMカードを接続した場合は5Gすらまともに使えなくなるということが答えなのだと思われます。

逆にハイスペック機種と他キャリア版スマホで5G SAを使わせないようにコントロールしてるようにも見えるので、ハイスペック機種が乏しいau機種一覧からするととても厳しい現実です。
ミドルクラスの機種しか使えないということで今年の新機種で良いものが出ないとスマホ難民になってしまう人が出そうな気がします。

auキャリアはSamsungとGoogleとXiaomiを売りたいようなので、そこ以外のハイスペックは出ないでしょう。

書込番号:26139361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2025/04/08 13:51(7ヶ月以上前)

機種不明

>それは舞い散る桜のようにさん
>■説明
>auショップで確認しましたが、auと書いてあるSIMカードの「11」と書いてあるSIMカードから5G SAが使えるようになるそうなので、au系のSIMを使う場合は「10」と書いてあるところまでしか使えません。

店員の説明が間違っているだけとなります。
公式サイト記載通り、Iの刻印があるものも添付画像(au公式サイト)通り、5G SA対応となります。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

実際に、私は5G SA対応のIとJ、両方のSIMを所有しています。

書込番号:26139366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/08 14:43(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
AQUOS Sense8か9のところの画像だと思います。

AQUOS R8 PROもAQUOS R9 PROも5G SAが使えないだけでなく、5G通信そのものが使えない状態になるので、9番のSIMまでにして5G SAを使わないようにする必要があるということです。

eSIMは使用するサービスを選べる関係上9番や10番の代わりになる設定が出来るようなのですが、間違えると手間なのでショップで手続きした方が良いですね。

5G SAの契約をしない場合なら10番や11番のSIMでも5Gを使えるかは確認が必要。

書込番号:26139415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2025/04/08 14:49(7ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
>9番のSIMまでにして5G SAを使わないようにする必要があるということです。

なので、「「10」と書いてあるところまでしか使えません。」という店員の説明が勘違いということですね。
Iも5G SA対応ですので。
本当に店員がそう言ったならですが。

書込番号:26139417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/08 16:43(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
「10」も5G SA対応ですか。なるほど。
店員の勘違いで説明がそうなったのかもしれませんね。
直営店じゃなさそうな感じの場所なのと、技術的な内容なので間違えてしまったのかもしれません。

ひとまず、SIMは「9」に戻す方向です。

次の機種変更どうしようと既に困ってるところです。
auから代わりになるような機種は出ないでしょうから
このまま端末3年とか使う方向考える必要があるかもしれないので。

書込番号:26139544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/10 02:51(7ヶ月以上前)

もしかしてドコモ版はn77のSAに非対応では?
n257はSAに対応しているのでミリ波のエリアで繋がるか試せば原因の切り分けが出来るかも。

書込番号:26141079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/10 08:21(7ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん
5G SAがまずつかえないので、n28しか使えず、n28以外の5Gの電波を受信すると端末が4Gもろとも通信不能のオフラインになります。

優先ネットワークで4Gまでにするとオフラインにはならなくなります。

各キャリアやSIMの関係性でn28以外も使える組み合わせってのは要確認ということですね。
n28ということは端末とSIMのキャリア合わせないと5GはNRしか使えないことを意味する可用性があります。

SIMフリー版のみどのキャリアのSIMでもそれぞれの5G SAが使える可能性はありますが…。

書込番号:26141201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/14 11:09(7ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん

判定アプリ変えてみたところ、n77もn78もn257も掴んでるようなのですが、ビックリマーク出た時一度ありました。

発生頻度などよくわからないですね。

前より発生しにくくはなってるようです。

現在、ネットワークの自動判定オフ、優先ネットワークは5G含むです。

書込番号:26146062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/14 15:40(7ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん

バンド確認に使ったアプリ「newradiosupporter」
が正確か?という問題はあるものの、3つ共に通信できました。試行回数がまだ足りないのでわからない部分もありますが。
・n257(ミリ波)
・n77(5G表示の時殆ど)
・n78(一部で表示あり)

SHARPの端末ページ対応バンド表にn40がありません。
例えばn40と通信しようとしたら不具合起きるとか可能性あるのかな…。
あと、n77やn78で転用があったときに、転用元に対応していない場合とか…。

エラーの発生頻度が明らかに1週間前くらいと変わってるのでよくわからないところもあります。

書込番号:26146292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/15 15:47(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

docomoの本体にauのSIM(10番又は11番)で5G SAを契約するとミリ波対応機種変更であればミリ波も使えます。
n77のバンドも通信できます。

3.7GHzのn78の電波を摑んでいる時に画面上に「5G」と表示していても一切の通信が出来なくなり、しばらくするとビックリマークが表示されて4Gの通信すらも出来ない状態となります。(画像参照)

auから販売していない端末にauの5G SAのSIMを差したらn78の無効化対策してない端末全てで起きることではないかと思われます。

SHARP側が修正パッチでn78を閉じてくれたら全く問題ない状態になるはずなので早くそうなってほしいところです。

同じように困ってる人はキャリアではなく、SHARP窓口へ要望上げてみたほうが良いかと思います。

書込番号:26147512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/23 20:33(7ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
そういう事も起こるのですね。スクショを見るとデュアルSIMのようですが、シングルSIM状態でも駄目ですか?

書込番号:26157197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/24 12:51(7ヶ月以上前)

>coral colorさん

スクショ(GMO)はこの通信の不具合が出て使い物にならない状態だと非常に困るのでドコモ回線は使い物にならないので、eSIMでSoftbank回線を後から用意してる時の物です。
片方のアプリだどbandは判別しづらいので何かの電波を掴んでる時に不具合起きるしかわからなかったのですが、もう一つのアプリでbandとか見れるようになって断定できた感じです。

n78の3.7GHz掴むとシングルSIMはBluetoothとWi-Fiの通信しか出来ない状態がしばらく継続します。
本体システムが通信できない事によりエラー通知も出ます。

デュアルSIM状態ではメインのau回線が不具合出るとサブのSIMに「モバイルデータに一時的に切り替え」の設定してもメインSIMは電波掴んでて通信出来ない状態なので切り替わりませんので、上部の表示に関わらず通信出来ません。

今はメインSIMは使い放題プランから容量上限付きプランにしてしまってるので、メインSIMは通話などにつかい優先ネットワークは4Gまでにしていて、パケット通信はサブSIMで行ってます。

優先ネットワークの自動又は5G含む状態にしていてこの不具合が発生した場合のすぐ出来る対象方法。

@優先ネットワークを4Gまでとする

A5G n78の3.7GHzの電波が届かないところへ速やかに移動する

B諦める

n78の3.7GhzをつかめるSIMならどれでも起きるはずなので、UQmobileのSIMやMVNOのSIMでも起きると思われます。

MVNOのau回線SIMあるので試してみてもいいですが、結果は予想つくので…。

SIMロックをキャリアが出来なくなったので、使えないbandを意図的に作って転用させないようにしていることの弊害みたいなことでしょう。

SIMフリー版はキャリア版の劣化版でしかないので、このような問題は今後ともずっと続くと思われます。

書込番号:26157946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/24 18:19(7ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
ありがとうございます、シングルSIMでもだめなのですね。

以下の2点はどういう意味でしょうか?
1.SIMロックをキャリアが出来なくなったので、使えないbandを意図的に作って転用させないようにしていることの弊害みたいなことでしょう。

2.SIMフリー版はキャリア版の劣化版でしかないので、このような問題は今後ともずっと続くと思われます。
お使いなのはdocomo版では?

書込番号:26158304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/25 09:40(7ヶ月以上前)

>coral colorさん

>それは舞い散る桜のようにさん
ありがとうございます、シングルSIMでもだめなのですね。

以下の2点はどういう意味でしょうか?
1.SIMロックをキャリアが出来なくなったので、使えないbandを意図的に作って転用させないようにしていることの弊害みたいなことでしょう。

→SIMロックはロックしてると他のキャリアのSIMが使えない形でしたが、ロック解除を義務化されたのでロックはしてないものの、他のキャリアのSIMでも使えるようにはしていないということです。他のキャリアのSIMが使えるように大手3キャリアのbandを相互的に使えるようにすればいいだけなのですが、そういうことはやってないということ。
海外のSIMフリーの場合は時々3キャリアのband対応みたいなものもあります。

2.SIMフリー版はキャリア版の劣化版でしかないので、このような問題は今後ともずっと続くと思われます。
お使いなのはdocomo版では?

→SIMフリー版は大抵のbandに対応しています。なので今回の問題はSIMフリー版では起きない可能性があります。しかし、キャリア版とSIMフリー版だと内部の機能がところどころ省かれています。例えばDOCOMO版だけミリ波対応していたり。なので、SIMフリー版はキャリア版より機能が削られてるのでSIMフリー版を選ぶことが出来ず、キャリア版を選ぶと今回のようなことが起こり得るということ。

書込番号:26158937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/26 16:09(7ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
ご返信ありがとうございます。XperiaやGalaxyシリーズでは起きてない問題なので、この機種orAQUOSシリーズ限定現象ではありそうですね。

書込番号:26160378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2025/04/28 10:41(7ヶ月以上前)

>coral colorさん

2023年までのモデルか2024年からのモデルか条件にまずありそうです。

こちらのサイトに書かれてることがほぼ答えだと思われます。

https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1/41074

簡単に言うとAQUOS R8 PROやAQUOS R10 PROでは解決していそうということ。
R8 PROより機能が少し劣化した感じのR9 PROなので、R10 PROはR8 PRO以上となってもらいたいところですね。

書込番号:26162249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2025/05/01 20:50(7ヶ月以上前)


AQUOS R8 PROやAQUOS R10 PRO


AQUOS R9 PROやAQUOS R10 PRO

書込番号:26166161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2025/05/01 21:06(7ヶ月以上前)

寝かせてたドコモのSIMカードをサブ端末に差して、本機にeSIMとして転送しました。

ドコモサイトには対応機種と書いてないですが…。
eSIM発行事務手数料取りたい部分だから細かく記載してないしウェブサイト更新してないと思われても仕方ないですが、SIMマネージャーが入ってないという意味でしょう。

物理SIMを4G縛りにしてドコモeSIMと併用してしばらく、様子見ですね。

「ネットワークの一時的にな切り替え」はやはり設定しても変わってくれないですね。

1枚目のSIMで通話中に2枚目でデータ通信出きるくらいのメリットしかなさそうな気もする。

書込番号:26166178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/04 15:40(4ヶ月以上前)

元々はau機種でないため、auの通信バンドに合わないと思います。そもそも、他のキャリアも同様です。同機種であっても通信キャリアのメーカーから出しているもの以外は他のSIMを使っても同じだと思います。他のSIMのメーカーは各通信キャリアから通信バンドを借りています。sim が契約している通信キャリアしかつながりません。総務省で各通信キャリア(docomo、au、SoftBank、RAKUTEN?)ごとに通信帯域を振り分けてます。各キャリアから出しているスマホは、自社通信帯域通信バンドにあっており、各キャリアのモデルはそれに合うようにしています。ハードウエアでチューニングされてます。SIMロック解除は他の格安SIMを使えるメリットがあります。他社SIMは通信キャリアから通信バンドをかりています。だから、auのsimを挿してもauハードウェア以外の保障はなく、そもそも、メインキャリアの回線を使うならばメインキャリアの端末使うべきです。au端末ならばUQモバイルがKDDIなのでsubSiMが使えるかもしれません

書込番号:26228587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2025/09/01 12:47(2ヶ月以上前)

SIMフリー版も通信できるのかまだわからず。
SIMフリー版にau系SIMを差して、au バンド78 3700hzに接続して通信出来るか試した人いませんか?

書込番号:26278764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング