このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年6月28日 07:11 | |
| 79 | 7 | 2017年6月24日 13:01 | |
| 27 | 4 | 2017年6月12日 15:41 | |
| 61 | 2 | 2017年6月12日 13:31 | |
| 8 | 1 | 2017年6月7日 08:14 | |
| 30 | 10 | 2017年6月4日 06:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S1 ワイモバイル
うちは、ymobileでも、この機種ではないですが、先日までルーモス、ノックス共にできてましたが、昨日Googleアシスタントがやってきてから試したら、「この呪文では、ライトもalloも消せませんよ〜」と意地悪っぽく言われたので、仕様だと思います。
アシスタント、色々遊んでくれて面白いです。
書込番号:20976278
3点
>にゃんぴろさん
エッ!
Googleアシスタントが入ってダメになったのですか?
貴重な情報ありがとうございます。
例の「この呪文では、ライトもalloも消せませんよ〜」っていう声ですが、どっかで聞いたような声なんですけど思い出せずイライラします(笑)
書込番号:20976385
2点
いつの間にかノックスが使えるようになっています。
多分Googleアプリが3日前に更新(Ver 7.4.21.21arm64)してるので、それでしょうか?
書込番号:21001636
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank
9月に購入して、落下、水没、分解などは一切させてなくて通常使用のみでいきなり壊れた。
朝まで普通に使えていたのに昼に画面を見たらロゴが流れるだけで起動しなくなり、充電しても、リセットかけてもロゴが流れるだけ。
購入してから1年以内の通常使用なので無料で修理とゆうことだったのにメーカー修理拠点に送ったら18000円請求された。
腹が立って電話してみたら、お客様の使用環境はこちらでは判断できないので修理代金はかかりますと言われた。
まだ端末代金の支払いも7万近く残っているのに訳が分かりません。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お客さまが修理に出された携帯電話は、メーカー修理拠点にて点検しましたところ、
お申込みの際の修理限度額を上回ることが、判明いたしました。
この度、メーカー修理見積金額をご案内いたしますので、
下記URLにアクセスの上、修理継続または修理キャンセルのご回答をお願いいたします。
尚、修理キャンセルを選択された場合は、携帯電話は修理せずに、現状のまま返却いたします。
<オンライン修理受付サイト>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0005
<衛星電話のお客さまはこちら>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0019
■修理受付内容
受付年月日:2017年06月04日
修理受付番号:---------
修理依頼携帯電話:シャープ株式会社 AQUOS Xx3 アクアブルー
修理限度額(税抜):0円
■メーカー修理見積結果
メーカー修理見積金額(税抜):18,000円(3G内部修理)
*本メールは、自動配信メールです。このメールに直接返信しないようお願いいたします。
【お問合せ先】
ソフトバンクカスタマーサポート 紛失・故障受付
ソフトバンク携帯電話/ディズニー・モバイル携帯電話から:113(無料)
一般電話から:0800ー919ー0113(無料)
(受付時間 9:00〜20:00 年中無休)
※お電話がつながりましたら、音声ガイダンスに沿って2→2を押してください
9点
結露させて内部がさびまくってるとかじゃない
18000円で直るならいいんじゃない
いやなら機種変
半島系のキャリア選んだのが敗因
書込番号:20956207 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
@面倒事がOKの場合
どこが悪いんですか?
↓
どうして悪いんですか?
↓
普通に使ってましたよ。それって使用者の使用法に関係ないですよね。何のためにメーカー保証ってあるんですか?
A面倒事が面倒な場合
消費者センターへ。
B心当たり(落とした、濡らした、歪ませた、分解した)がある場合
金払って修理か、新スマホ買うべし。
書込番号:20956226 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>腹が立って電話してみたら、お客様の使用環境はこちらでは判断できないので修理代金はかかりますと言われた。
>お客さまが修理に出された携帯電話は、メーカー修理拠点にて点検しましたところ、お申込みの際の修理限度額を上回ることが、判明いたしました。
>メーカー修理見積金額(税抜):18,000円(3G内部修理)
これでは修理代金を請求されているにもかかわらず、何がどの様に悪くて何を修理するかも分かりませんね。
修理代金を請求される以上きちんと説明してもらいましょう。
腹を立て無償か有償かの議論をするのはそれからではないですか?
書込番号:20956396 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
同様の不具合が出て、修理に出しました。
基盤交換で無償でしたよ。
1カ月程度の使用(デスクワークで熱過酷な環境ではない)、しかも充電も2日に一回のライトユースの時期、もちろん落としたことも無し。
今回の機種は同様の不良が多い気もします。
ですので生産上、基盤に問題ある傾向かと考えます。
明らかに外的要因でないのなら、他に起動不良になる要因がメーカー側にない理由が知りたいですね。
書込番号:20957540 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
SoftBankに確認をされたら如何ですか?
内部に結露が確認されたのかもしれませんね。
お腹立ちは分かりますが、SoftBankとメーカーに納得できるまで、確認をされるべきだと思います。
本当に普段使いでも、結露が確認される時が有りますので…修理の精細ご確認されるのが一番だと思います。
書込番号:20961970
4点
沢山の返信ありがとうございます。
説明を聞いてもどうしても納得出来なかったのと、再生品との交換もあることを知って一度修理のキャンセルをしました。
保証期間内なので再生品との交換も無料だと思っていましたが、再生品との交換は28000円かかるのが分かり、結局もう一度修理を依頼しました。6月1日に壊れて、全く修理が進まず時間だけが無駄に過ぎていって、怒る気力もなくなっていました。
それから、いきなり修理完了メールが届きました。確認すると修理代金0円、訳が分かりません。最初に送った時には通常使用とは認められず、18000円の見積は変更されることはないと言われました。担当する方によって保証期間内でも修理代金を請求されたのは初めての経験でした。
いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お預りした携帯電話を、お客さまのご指定場所へ発送しました。
・弊社指定宅配業者によりご指定の場所へお届けします。
・配送状況は、下記URLから確認いただけます。
・修理代金が発生する場合は、お受け取りの際に、料金を宅配業者に現金またはクレジットカード、デビットカードにてお支払いください。
■配送状況
お荷物問合わせ番号:
配送会社: 佐川急便 http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
*お荷物問合わせ番号がシステムに反映されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。
■修理受付内容
受付年月日:2017年06月16日
修理受付番号:---------
修理依頼携帯電話:シャープ株式会社 AQUOS Xx3 アクアブルー
代引金額(税込):0円
*本メールは、自動配信メールです。このメールに直接返信しないようお願いいたします。
<オンライン修理受付サイト>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0005
<衛星電話のお客さまはこちら>
https://my.softbank.jp/msb/d/webLink/doSend/MRPAA0019
【お問合せ先】
ソフトバンクカスタマーサポート 紛失・故障受付
ソフトバンク携帯電話/ディズニー・モバイル携帯電話から:113(無料)
一般電話から:0800ー919ー0113(無料)
(受付時間 9:00〜20:00 年中無休)
※お電話がつながりましたら、音声ガイダンスに沿って2→2を押してください
書込番号:20991663
8点
無償修理で良かったですね。
18.000円もの修理費用を見積もりされたら、誰でも驚きと怒りを覚えるでしょう。
まだ当分の間は、大切に携帯電話をご使用ください。
書込番号:20991796
12点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
Android7.0にアップデートしてからBluetoothが全く使い物にならなくなった。
具体的にはスピーカー、カーナビが駄目で、端末からもホストからも見えないため、接続設定すらできない。
アップデートは自己責任とはいえ、ここまでハードの制御がおかしくなるのは大問題じゃないかと思う。
他にもフリーズする事が多くなったし、動作ももっさりしてるし良いとこは無い。画面の半分がたまに虹色ノイズになる不具合は今のところ出てないけど、そんなのどうでも良いくらいアップデート後がだめ。
シャープは最近、新しい機種でアップデートする事を保証するとか言ってるけど、この程度の出来でアップデートするようじゃ話にならない。
とりあえず書いとくと、当方ほとんどデフォルトで使っててホームも変えてません。
書込番号:20837387 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
端末とカーナビやスピーカーのペアリング設定の削除は試したのでしょうか?
書込番号:20837450
1点
愛車のカーオーディオも、自宅で使用しているポータブルスピーカーもbluetooth接続に何ら支障なく使えていますので、個体差?他のアプリとの相性なども考えられ、一概にシャープのせいと豪語されるのもどういう物かと?
シャープに問題があるならば、このスレッドももっと同じ現象に悩む方の投稿で賑わっているはずでしょうし。
「この程度の出来でアップデート」して、特に大きな支障は起きていません。
書込番号:20859008
8点
Bluetoothを今まで使っていなかったので気付きませんでしたが、
確かにBluetoothが使えなくなっていますね。
XperiaでもAndroid7.0へのアップデートでBluetoothが使えなくなったということが起こっているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20733854/
どうも、Android7.0自体のバグかもしれませんね。
書込番号:20960309
2点
たまたまかも知れませんが、私が使用している機器ではトラブルは起きていませんが、昨年からAndroid 7でのBluetoothの問題はGoogleも含めてよく知られているようです。以下に、トラブルの解決法も含めた話が出ています。「Android 7 Bluetooth problem」で検索して、一発で出ました。
http://www.theandroidsoul.com/fix-nougat-bluetooth-issues/
直接的には、シャープの問題というのには無理がありますが、むしろこれまでOSアップデータをあまりやってこなかったことの方が大きな問題でした。
あえて言えば、「アップグレードは自己責任で」という文言を出すなら、現状報告されている問題点を列挙するか、あるいはGoogleのIssue Trackerでの議論のリンクを貼るなどの情報公開をあわせて行わないと、トラブルで苦しむ人を生み出す可能性は残り続けるでしょう。これは、メーカーだけではなく、キャリアの義務でもあると感じています。
書込番号:20961952
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE mini SHV33 au
昨日急に画面全体に半透明の横ジマが、シマシマの下は普通画面かうっすら表示状態でした。再起動したら直りました。不具合の報告なので返答しなくてもいいです。
書込番号:20961195 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
SHV31使用者ですが、不具合ではなく、のぞき見ブロック(ベールビュー)がONになったけでは?
ステータスバー領域の機能ボタンタッチでON/OFF出来ますし、画面上部を手で覆うことで自動的にON/OFF出来る機能もあります。
(本体設定→ディスプレイ→のぞき見ブロックから、設定可能)
書込番号:20961642 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
ご返答ありがとうございましす。試したら同じようになりました。
後ろのポケットに入れる時に押してしまったのかもしれません。
スマホには色々な機能が付いているのですね。蓋が出来るカバーを使う事にします。外出先で慌ててしまいました。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:20961663
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au
先日auからお知らせ後シャープshv33 をアップデートして、動きはもっさり、電池の減り早い、ブルーツゥースはONに出来ないです。どなたか何か情報ありませんか 元に戻したいのですが
書込番号:20910688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分も同じ現象です。
何度も再起動をすればたまに繋がる程度です。
おかげで、スマートウォッチと連携できずに困ってます。。
電池もかなりのペースでなくなります。
仕事中は携帯の電源を落としてます。
来月で一年たつので機種変を検討してます。。
書込番号:20947854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS mini SH-M03 SIMフリー
SH-M03 今回使っての感想
発熱が多いので、連続しての使用が出来ない
発熱後は動作は不安定になり
エコモードも不安定の原因になる
見た目などはいいが、あまり使用感はダメです
以前の使っていた、LGminiは電池も持つし連続して使用しても発熱しない
クロック数が低いので良かったのかな、ただバックグラウンドでの音楽再生中は
他のアプリ利用をすると止まるなどの症状
その点はSH-M03の方が有利である
そこそこのスペックだけど、アプリが要らなものが多い
発熱が多いのを改善して欲しいな〜
防水スマホが要因なんだろうけど
3点
>T.N でさん
同じ仕様のauのSHV33を使っていますが確かにすぐに発熱しますね。
あと画面にザーッとレインボーな縦線は稀に出てきますw
口コミで知ってて買ったので諦めていますw
ゲームはやらないので分かりませんがフリーズしたりするのですか?
今使っている格安のキャリアは有料で交換とかは出来ないのですか?
私もiPhoneを買ったこと有りますが1ヶ月で壊れましたよ。
上下のスクロールも遅くて嫌になりましたね。
書込番号:20935712
3点
この携帯と同じスナドラ808を使用したAQUOS sh-01hを使用していました。
簡体によって、凄い発熱と再起動を購入当初からありましたので、初期不良として交換をして貰いました。
このスナドラ808を使っているAQUOSですが、こまめにキャッシュ削除とタスク削除をしてから、再起動を心掛けて使用していました。
発熱が酷い時もこの方法が、一番早く熱が下りました。
また不具合が出た時は、キャッシュ削除してから、非常用節電モードにしてから、非常用節電モードを解除して使用するようにしていましが、最終的に故障修理を依頼しても手に負えなく成って、一年で機種変更をしました。
二台保有していましが、二台共に手に負えなくなってしまいました。
一度保証が有る間に修理を依頼されたら如何ですか、確認か。取れなくっても基盤交換はしてくれると思います。
書込番号:20936615
2点
私の L-05D も発熱が多いですが、コンビニで凍った飲み物を買って、それに押し当てながら使ってます。
なかなか快適です。
書込番号:20936729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
冷えた飲み物を押しあてて、発熱対策されるのは、内部の結露の原因になりますので、お勧めできません!
携帯電話は、精密機器ですので、結露等が確認されたら、修理費用が高額請求されますので!
安易に考えた内容を書き込みしないでください。
発熱対策を如何にするかを考えて、有意義なアドバイスをしてください。
書込番号:20936818
10点
>八咫烏の鏡さん
考えた事でもアドバイスでもありません。
私の体験を語ってみただけです。
今の所、壊れていませんが、結露のリスクもあるでしょうね。
書込番号:20936843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AQUOSのスナドラ808を使った機種の発熱を経験しました。
私自身は、ドコモを使用していましたので、ドコモ遠隔操作と、ドコモショップから、冷却方法が問題で、修理に出した時に、結露が発見されて修理費用が高額請求された内容も聞かされましたので、キャッシュ削除とタスク削除をして、再起動する事を心掛けて使用していました。
兎に角発熱の原因で有る負荷を減らすと事に努めました。
内部を確認されるまでは、外観からは、結露の事は言えませんので、安心はできないと思います。
書込番号:20936866
1点
>くまこむんさん
レインボーな縦線の異常なんですが
SH-M03でも出ました。中古なのでメーカーから販売一年未満でも
有料保証になるとの返答
流石に怒りを覚え、異常の画像と他の機種でも同様の異常があるのを調べ
その症状をプリントと異常内容記事とメーカーの対応について
記事にして送りました。
結果、無償修理になりましたが、原因不明とのことで画面とケーブルの交換対処
保証切れで同様の症状が出たら?どないするねん?と伝え、買い取りしろと・・・
メーカー側の返答は今後症状が出たら、保証切れでも対応するとの返答でした
書込番号:20936923
2点
>T.N でさん
おぉ〜!
結構食い下がりましたね(^_^;)
無償修理になって良かったですね。
お疲れ様です。
いや、自分は交渉力が無いので大体泣き寝入りですねw
以前の投稿を見てもらえば分かりますが
http://kakaku.com/shopreview/3903/
NECのPCなんかそうでしたよ。
しかもあれには続きが有ってもう捨ててしまいましたが、
中の偉い人からレポート用紙4枚分くらい、
私をギャフンと言わせるような反撃の文書まで丁寧に送られてきました。
もうこれを読んだときには脅迫されているような恐怖を感じましたね。
それ以降NECの製品は不買しています。
1度でも嫌な思いをしたら即不買です。
その内容が他社の同時期の製品でも出ているなら
1回くらいは見逃して買います。
例えば、HWD15とWX01のようにWiMAX無印とWiMAX2+が自動で切り替わる仕様などね。
ほんとに日本の高額商品の保証はいい加減だと思いますよ。
こっちが弁護士を立てて裁判に持ち込めないのを知っていて
開き直る所さえ有りますからね。
弁護士も庶民のこういうことはお金にならないと踏んで拒否しますしね。
でも某アイドルの総選挙にはきっちりと絡んでくるんですよね。。(^_^;)
あと中古は掛けですね。
不具合が出ているからと売っちゃう人もたぶん居ますしね。
だから自分もなるべく返品が気軽にできるAmazonでしか買わないと思います。
いくら新品をキャリアで買ったって
返品するときには
ショップに出向いて説明
↓
担当の店員の判断を仰ぐ
↓
返品不可
とかでしょうから骨折り損ですよ。
シャープはSHV31辺りから発熱するようになったと思いますね。
書込番号:20937224
0点
>くまこむんさん
NECの過去記事を拝見しました。
偶然なんですが、つい最近の事で私もNECノートPCで故障が発生(偶然に同じ様な事象)
3年半で12万で購入した、ノートPCマザーボード故障しました。
突然の電源喪失 保証切れで修理費用が4,7万も掛かりました。
3年半で壊れるとは思いもせず、量販店の長期保証は入れませんでした。
それが、痛い目になる結果・・・・てか?NECって3年半で壊れるのかって・・・疑いました
色々、調べたとこ、中国で製造してるので、バラつきがあるようで。。。信頼がなくなrました。
二度とNEC製品は買いません
もう一台の富士通製のノートPCは10年使用してるが、一回だけHDDが飛んだくらいで、まだ現役で稼働してます。
Vistaからセブンアップグレードの上、Windows10までアップグレード64bit化して、サクサク稼働している
コア2の4GBメモリでも全然問題なく
やはり、中華はダメですね・・・・
似たような境遇で、気持ちが少し分かります・・・千円単位の買い物でもなく、メーカーの不誠実な対応に怒りしか覚えません
NECの故障については、量販店に少しクレーム言いましたが、3〜5年で個体差もあるが壊れる場合もありますから・・・・と
ふ〜んって感じで呆れました。そんなものを製造、商品として売るな!!アホたれが!!!って思う
HPかレノボか富士通かな〜今後はと
書込番号:20937780
1点
スレ違いですが、目についたので2、3点。
>偶然なんですが、つい最近の事で私もNECノートPCで故障が発生(偶然に同じ様な事象)
…
>色々、調べたとこ、中国で製造してるので、バラつきがあるようで。。。信頼がなくなrました。
Lavie は国内のようです。
【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】物体指紋認証技術を導入したNEC PC米沢事業場を見学 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1058182.html
一部引用
>現在、NECブランドの個人向けPCのLAVIEシリーズ、および法人向けPCのVersaProを生産。
>さらに、レノボブランドのThinkPadシリーズやThinkVisonシリーズの生産に加え、
>やはり、中華はダメですね・・・・
…
>HPかレノボか富士通かな〜今後はと
レノボは中華…
(と同時に、NECのPC事業の親会社。)
>量販店に少しクレーム言いましたが、3〜5年で個体差もあるが壊れる場合もありますから・・・・と
この中古のスマホもそうですが、
変な販売店じゃなくてちゃんとしたの購入された方がいいです。
書込番号:20940273
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





