このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2017年5月21日 13:08 | |
| 22 | 11 | 2017年4月22日 05:32 | |
| 18 | 13 | 2017年4月21日 17:43 | |
| 0 | 0 | 2017年4月19日 13:04 | |
| 34 | 15 | 2017年4月16日 18:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
先ほどスリープ状態でズボンのポケットに入れて取り出してみると、ラインで彼氏が激怒していました
何が何やら分からずとりあえずトークを開いてみると、そこには身に覚えのないスタ爆だらけでした
どうやらポケットに入れている間、勝手に画面がついて私の足に反応して操作されてたようです
そのためトークが開きっ放しで既読無視やスタ爆を誤送信し、私か誰かがいたずらしてると思った彼氏が激怒したということです
その後タスクを見ると、なんとラインだけでなくマップなどのアプリも開いており、Twitterが勝手に夜間モードになってたりもしてました
これってこの端末でよく起こるものなのですか?
なんとかしたいのですが、ロックを掛けるしかないんでしょうか…
書込番号:20902174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> ロックを掛けるしかないんでしょうか…
二つ折りの ガラケーに しなはれ!!
書込番号:20902238
6点
ロックをかけるしかないとおもうけど。
書込番号:20907124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fujiyanagiさんへ、>うましか嫌いさん>両成敗さん達が言われる通りロックを掛けておくべきです。
また、スマホケースを手帳型ケースにしてみられたら如何ですか?
書込番号:20907662
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
バッテリー持ちを優先して この機種選びました。まあそこそこなんですが、
一つだけ カメラの露出が上手く決まらない・・・・・・・風景写真や 人物写真などを撮ろうとすると
おまかせオートや お任せプラス いろいろいじってみるもどうしてもボケボケになってしまう
どう設定して どう撮影すればできるのかが 未だに判らないです(T-T)
4点
うまくいかなかった写真を何枚か上げられると具体的なレスが付きやすくなりますよ
その際にはリサイズせずにフル解像度のまま上げられた方が分かりやすいです。
書込番号:20821804
2点
基本、「おすすめオート」で構わないと思いますが、条件が難しいときは「おすすめ+」を選びます。
その前に共通の設定で、「白飛び・黒つぶれ表示」をONにしておいてください。
オプション「逆光でも」を選ぶと、オーバー・アンダーの部分が赤い斜線として表示されます。
右側、縦方向の露出補正スライダーで斜線が少なくなるか、後から修正を考えるのならややアンダーに振って撮影してください。
ブレはシャッタースピードが手持ち補正を下回っていますので、オプション「フルマニュアル」を選び、シャッタースピードを確認してください。また、露出補正によるSSの変化もここで確認できます。
1/25秒程度ならなんとかいけると思いますが、もう少し調整してSSを稼いでください。
明る過ぎた写真(特にモバイルの平板な写真)はレタッチでどう、がまず効きませんので、迷ったらやや暗めです、あくまでも「やや」ですよ。
書込番号:20821815
2点
意外なところでレンズが汚れていたりなにか被さっていたりしないでしょうか?
書込番号:20822145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ZenFone3(ZE520KL)だと、光学式4軸手ブレ補正があるので、1/8秒で手持ち撮影が可能、画質もリコー GR Digital Vより高画質です。
書込番号:20823193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Akito-Tさん
有り難うございます。次回の時 撮影失敗したらその場で ぶれてる画像アップしてみます
>うましか嫌いさん
上手い つっここみありがとうございます
>ACE-HDさん
いえ、特に レンズ前はきれいにしてました(@@;) 有り難うございます
>モンスターケーブルさん
有り難うございます 参考にします
>Jailbirdさん
おすすめ+で 一昨日やってみたんですけど 夜の撮影で 上手く行かなかったんです
共通の設定で 、「白飛び・黒つぶれ表示」 はon になってたようです。
フォーカス設定探してたのですが、共通にあったのは気づかなかったです有り難うございます
まだまだちょっと判りづらいですが もうちょっと 色々試しながら 撮れるように頑張ってみます
また、ボケボケの写真になったやつが上がったら 画像出してみます
ありがとうございました m(__)m
書込番号:20823599
0点
昨日写真とってみました
ちなみにこれは苗床の種まきですが、 ピントがあわなくて 撒いた種の看板がボケボケでわからない
二つ目 小麦ですが これもボケボケ・・・・・いずれも おまかせ+で撮影してます
書込番号:20833729
0点
確かにピント合ってないですね。
被写体部分にタッチしてフォーカスは合わせているんですよね?
書込番号:20833796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うみのねこさん
ご返信ありがとうございます
フォーカスあわせようと タッチしてるんですけど、あわないまま パシャリになってしまうんです (´;ω;`)
書込番号:20835773
1点
>わぶんさん
・・・・・・・・あ・・・・・これなんでしょうか? ちょっとましになったかも・・・・・・・・
まだわからないので、 しばらくいろいろ撮影してみます(;^_^A
書込番号:20835931
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
皆さんが書かれているように、わたしも同じようにアプデ後にポップアップが頻繁に表示されて電話メッセージメール電話帳等が使えなくなりました。
あれこれ試してもダメだったのでショップに持ち込みましたが、初期化などで一時的に落ち着いてもまた不具合が起きる可能性があるので工場預りにした方が良いと言われ代替機になりました。
初期化は初めてだったのでかなりショックでした。
いろいろいじっていたらエラーの頻度も増して、バックアップも起動しませんでした。
書込番号:20833539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
rk105さん、もう既に初期化されてしまったんですよね。大変でしたね。
ドコモもちゃんと検証したうえで、公開してほしいものです。
私もアップデート後に同じ症状になりましたら、こちらの「E.M1104さん」の情報を元に操作しましたら、
エラーが出なくなり、今のところ、使用できる状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017522/SortID=20831573/#tab
書込番号:20833924
5点
メーカー側でテストはしてるはずですが、確認しきれていないというのもあるのでは。
通常ソフトウェア更新と違い、OS変更と大きな更新だと、不具合は出やすいでしょうね。
また、全てではなく、不具合が出る個体、出ない個体に別れる場合もあるようです(SH-01H、02Hはこれに該当?)。
例えば、同じ機種を複数キャリアで扱っている場合、同時期にアップデートが来ても不具合の有り無しがあります。
結局のところリリースしてみないと、わからない部分もあるのかなと。
最近だと、SoftBankのXPERIA XZ/XPが開始当日、docomoのGalaxy S7 edgeが開始数日後、AQUOSケータイ SH-01Jが開始当日に一時中断になりましたね。
キャリアアプリが原因など、いろいろパターンがあるようです。
今回の場合は、電話帳関連なんですかね?
書込番号:20833950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ozachangさん
昨日の夕方には、OSアップデート一時中断の案内が出てました。
SC-02H、SH-01J同様に数日で対処版アップデートが提供されるといいですね。
書込番号:20833998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
rk105さんへ…今回のAQUOS sh-01hのバージョンアップの不具合ですが、docomoは4月4日の時点でgoogle側の問題だと認識をしていました。
AQUOSsh-01hのアップデートをしてから、通話がおかしくなって修理に出しても改善されませんでしたので、AQUOSAQUOS sh-04hに機種変更をしました。
AQUOS sh-04hもバージョンアップができませんでした。
4月1日に機種変更をして、4月4日の時点で初期不良で、機種交換をしましたが、それでもアップデートができませんでした。
4月4日の時点で、docomoショプから、docomoのセンターに連絡をして確認をした時の答えですが、google側の不具合が原因で、各自お客様からgoogle側に連絡をして欲しいと、docomo側の問題では無いからと返答が有りました。
昨日他にも今回の不具合が、google側に有ると対処方法がインターネットニュースに掲示されていました。
特に今回のgoogle側の不具合は、SHARP製の端末に多く症状が出るようですね。
docomo側もこの事実を把握していて、google側に改善を依頼しなかった事が、大きな問題になったのだと思います。
僕自身もAQUOS sh-01hの不具合から、機種変更をして結果…預かり修理に成りました。
1週間で戻って来ましたが、携帯電話を落として壊しましたので、保険でリフレッシュ機と交換した所です。
AQUOSの同じ端末でもgoogleplayの表示方法が違う物があります。
元々のgoogle側の前々からの問題に寄る所が、今回の不具合の原因だと…docomo側は、把握していて改善要求をしなかったどころか、顧客側とgoogle側の問題と蓋をした事にも…大きな原因が有ると思います。
書込番号:20834165
3点
八咫烏の鏡さん
今回の件は、OSアップデートを実施したSH-01H/02Hでの不具合なので、八咫烏の鏡さんが以前利用されていたSH-01Hの不具合とは、また別ものではないですか?
ドコモとシャープを擁護するわけではないですが、不具合が出る個体とそうでない個体があるので、テスト段階では問題なかったのかもしれません。
さすがにそういう不具合がテスト段階で出れば、リリースはしないと思います。
すでに7.0が提供されているSH-04HとSH-02J、auとSofBankのAQUOSで同様の症状はないようですし...。
書込番号:20834242
3点
まっちゃん2009さんへ…今回の件ですが、docomoは、4月4日時点で、色々な不具合を確認できていましたので、その症状にそった、内容を操作して確認を何度もしていました。
それで、携帯端末か問題では無いからと、docomoショプとdocomoセンターからの口頭での説明を頂いていました。
docomo側はもSHARPも原因を把握していましたが、体裁の良い言い訳をしていた事を認めて、近々対策が有るらしいと、説明をされたが、結果4月7日のアップデートだったようです。
4月1日から4月8日までの間に、docomoショプ、docomo遠隔サポートセンター、docomoセンター側に確認をして、説明をされた内容を書き込んだ事です。
google側の問題で、色々と症状が出ていると、docomoショプからも名刺を渡された時に、その僕への説明は、docomoのコンピュータに書き込まれていました。
また何かあった時には、この内容を僕が説明するのでと、窓口で名刺を貰っています。
僕の端末の症状とは、違う事は分かっていますので…色々と症状が出ている事は、把握していると、説明をされた内容を書いただけです。
その原因がgoogle側に有ると、認識をしていて、顧客側から、google側に連絡をして欲しいとの指導に問題が有ったと、言いたいだけです。
docomo側は、会話内容を録音しているので、説明責任は、docomo側に有ると思います。
結果…昨日のバージョンアップで、多くの顧客が迷惑を受けた事の根本的な事を伝えた
つもりですが。
docomo側は、メーカーのSHARPと、google側に責任をふったと思っています。
docomoセンターは、docomoショプを通じて、docomo側が保有する症状の確認を不具合が有る無しに、できる限りの確認はしました。
docomo側は、他の端末の不具合も有ったので、初期不良で交換に応じましたが、他のソフトの問題は、預かり修理とdocomo側で、今回決まっているからと、docomoショプの上席の方から、説明を受けています。
ここまで、説明をされたのは、多分そのドコモショプで、私の従業員達も多く購入していたからだと思います。
まっちゃん2009さんへ、症状は違いますが、原因は同じだと、伝えたかったのですが、文章下手ですみませんでした…!
それと、googleplayですが、二台の同じ端末で、表示方法が違っています。
それと、今回の問題は、元々google側の前々からの不具合によるものだと、認識されているので、googleの設定と操作をしたら、エラーが消えるそうです。
不具合が有った方達が、早く快適に使えます様にと思っています。
書込番号:20834418
1点
八咫烏の鏡さん
いえいえ、こちらの勘違いも多少あったようで、すいませんでしたm(__)m
不具合がでなかった方もいれば、不具合が出た方もいるので、早めに対処版がリリースされるといいですね。
Playストアの表示方法が違うというのは、どういう部分なんでしょう。
トップ画面を含めてなのか、マイアプリ&ゲームの一覧のことなのか...。後者であれば、最近表示方法が変わったようですが。
書込番号:20834439
1点
>Canon AE-1さん
ドコモでそういう一時的対処もあると言われたのですが、今回はOSのアプデでのトラブルなので今後の為にも今改善しておいた方が良いと言われまして…。
自己対応として乗りきって、しばらくしてから壊れても、的な感じでしたね。
まぁドコモ側としては面倒なことになる前にさっさと預けてシステム改善して欲しいと思うのが当然でしょうけども。
大事なものは常にクラウドと同期していたので助かりました
書込番号:20834596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
今回は電話帳関連のシステムに不具合があった、とカウンターで言われましたね
そのときにちょうど情報が出たらしく。
対象機種も、その2種だけだったようです。
古い機種はきちんとチェックしてくれないのですかね…
今後はすぐにアプデするのは止めようと思いました
書込番号:20834601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ozachangさん
昨日の18時にアプデ中止にはなったようなので、それ以降にはアプデしようと思っても出来なくなっていたそうです
書込番号:20834606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>八咫烏の鏡さん
そうだったのですね
昨日のOSアプデについては、SHARP側の問題だとはっきりしていますしSHARPも認めてはいますが何にせよ預り修理は面倒ですししっかりして欲しいところですよね
電話が出来ない電話に何の意味があるというのでしょう…
書込番号:20834623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモから対処案内がでましたよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/170421_00.html
アップデート一時中断から約1日なので、ドコモの対応は迅速でしたね。
書込番号:20834736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04H docomo
4月1日の午前中に、XperiaxzとAQUOSsh-04の見積もり書を見て、AQUOSsh-04hに、二台の機種変更をしました。
二台共に初期設定をして、googleアカウントを入力したら、Gmailにgoogleから、AQUOSeverからのログインとメールが二台共に届きました。それから、バージョンアップの通知が有りましので、設定画面からバージョンアップを試みましたが、通信エラーでバージョンアップができませんでした。
もう一台は、すんなりとバージョンアップができましたが、自宅に戻って遠隔サポートセンターに連絡をしましたが、指示の有った内容を試しても改善されませんでした。
2日にもドコモ遠隔サポートセンターに連絡をしましたが、初めての症状と言われましたが、通信に関してsimカードの交換を勧められました。
3日にドコモショップで、simカードを交換して、端末も初期化しましたが、一切の改善が有りませんでした。
その後通話が途切れる事が頻繁に起きましたので、翌日の4日に再度ドコモショップで、通話が途切れる症状が確認できましたので、初期不良で機種交換になりましが、バージョンアップの通信エラーは、改善されませんでした、またgoogleアカウントを入力しても…AQUOSeverからのログインとメールが有りました。
この4日の時点で、他のAQUOSsh-04hに、他のスマホでも同じような事例が、確認できているそうです。
docomoとしては、googleの問題なので、お客様からgoogleに連絡をして欲しいと言われましたが、3月6日のアップデートができない症状と、今後のアップデートで、バージョンアップできない状態です。
他の利用者の方もバージョンアップの所を確認されて、通信エラーが出るのか確認をお願いします。
症状がdocomoでも確認されていますが、多分googleだろうとの事で、原因が未だハッキリとしていません。
皆様の症状は、いかがでしょうか?教えて頂けますか?
7点
他の機種名、型番で表示されることは時々ありますので、あまり気にしなくていいと思います。
いつの間にか修正されてることありますし、ユーザー自身でも変更できたと思います。
バージョンアップができない件に関しては、SH-04Hユーザーでないので、わかりません。
1台はOK、もう1台は交換前後ともにNGというのも、ちょっと変な感じですね。
書込番号:20797303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
不具合内容をもう少し整理してください。
※ AQUOS EVERからログインがあった旨、GMailに届く
これはいつもと違う端末・ブラウザで同じアカウントにログインした時に送られるもので問題はないです。
Google側の登録が間違っており、SH-04HではなくEVERとして認識していると思います(画像参照)
実害は無いので放置で構わないです。
アップデートの件は
・同時購入した一台は成功している→ アップデートプログラムの問題ではない
・端末、SIM交換後も同じ現象が起きている
エラーメッセージは「通信エラー」
ということならエラーメッセージどおりで、アップデートが成功していない、と絞り込めそうな気がします。
何か突発的なエラーが発生(Google側ですね)しているのなら話は別です。
電波の強いWi-Fiを利用していますか?
また、そのようなトライは行っていますか?
(コンビニWi-Fi等、公衆はあまり安定していないですよ)
あとは二段階認証を掛けていることを忘れ、解除出来ずに止まっているとか、その辺りに心当たりはありませんか?
私は1月購入でAndroid7に上げていますが、トラブルは特に何も起きていません。
恒例で最初に3回(本当は2回の予定がマイナートラブルで増えました)の初期化を行っていますけど、すべてで何も起きないですよ。
書込番号:20797373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まっちゃん2009さん、jailbiadさんへ、さっそくのご連絡ありがとうございます。
まっちゃん2009さんからのいつの間にか修正されている事もありますし、ユーザ自身でも変更できたと思いますで、安心できました。
何時もお世話になります。
Jailbirdさんへ、ご親切にご連絡ありがとうございました。
Jailbadさんの指摘通りです。
電波に関しては、ドコモショップの従業員用と、docomo 0000、docomo0001のWi-Fiで試しました。他のWi-Fiでも何度も試してみましたが、通信エラーになりました。
4G+でもトライしましたが、駄目でした。
それと、二段階認証を掛けてはいません。
docomoでも4月1日以降から、この様な症状の確認が取れているそうですが、初めての事だと認識をしていましたが、4日の朝11時に来店予約をした時に、他の方もAQUOSsh-04hを購入して、初期不良で故障修理依頼で、同じ症状が確認されているそうです。
ドコモショップから、ドコモセンターに問合せをしたそうですが、同じ症状が確認されているそうです。
今後バージョンアップが有った時に、どの様にするのかは、ドコモセンターから、お客様自身でgoogleに相談して欲しいと言われました。
先月AQUOSsh-01hを修理した時に、docomoの同じアプリが、初期設定で複数が、二重にダウンロードされました。
また、今迄にインストールした事が無い、アプリがインストールされました。
重複したアプリは、バージョン違いのアプリでしたが、勝手にインストールされた物と一緒にアンインストールしました。
おかしな事は、AQUOSsh-01hをバージョンアップしてから、安心スキャンをオンにしていても、二台共にオフになっていました。毎日安心スキャンを設定画面が現れて困惑していましたが、ドコモ遠隔サポートに調べて貰ったら、安心スキャンは、オンになっているから大丈夫ですと、確認されていましたが、設定していた迷惑メール防止を強で設定していたのが、いつの間にか弱になっていて、一時は1日に100件近くの迷惑メールが、送られて来てからが、携帯電話の調子が悪い状態が続いています。
昨日ドコモショップからもウィルス対策のソフトを一万円弱で勧められましたが、もう一台の携帯電話と個体差が激しいので、通話品質の異常にも同じ場所で、同じ状況で使用しても明らかに、違いが分かる程でした。
ドコモではお手上げ状態なので、googleに連絡をしてみようと思います。
まっちゃん2009さん、Jailbirdさん、ありがとうございました。
書込番号:20797587
1点
「アップデートが正常に終わらない」の修正アップデート、今日公開されたみたいですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh04h/index.html
書込番号:20799078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jailbirdさん
今回の修正は、Android 7.0へアップデート済みの端末が対象のようです。
八咫烏の鏡さんは、2台購入して1台がアップデートできない(購入時は6.0)ということで、また条件が違うのかなと思います。
書込番号:20799114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まっちゃん2009さん
そうなんですね…、なんか酷い。
「アップデートできねー」って叫んでいるのってそれなのかな?
この件、早く解決するといいですね。
書込番号:20799440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連絡が遅くなりました。
Jailbardさん、まっちゃん2009さんご連絡ありがとうございました。
まっちゃん2009さんからの御指摘通りにそれ以前の問題で、アップデートが出来ませんでした。
ドコモ遠隔サポートセンターも症状を見て驚いていました。
出来る事は、色々と試しましたが無理でした。
アップデートの前の時点での問題ですので、来週にでも故障修理に出すしかございません。
AQUOSのスマートフォンに色々な症状の原因が明らかに成っています。
通話の途切れは、節電のアプリでも確認ができているのと、特定のイアホンを使用しても、通話が途切れるそうです。
それと、このAQUOSsh-04hは、パソコンからのアップデート、バージョンアップができないそうです。
また、今回のアップデートは、通信エラーに成った方は、故障修理しか治す方法が無いようです。
googleの件もGmailを見てもらいました。
googleの問題で、今回のアップデートができない問題は、シャープの端末に有ると認識されて、報告書を作成して貰っていますので、何処のドコモショップでも直ぐに対応できる様に、なっているそうです。
今回のアップデートの事案は、4月1日あたりから多く寄せられいるそうです…まさか最初の一番になるとは……!
書込番号:20799711
2点
八咫烏の鏡さん
>このAQUOSsh-04hは、パソコンからのアップデート、バージョンアップができないそうです。
PC経由でアップデートできるのは、ソニー、サムスン、LGくらいですね。
シャープにしても富士通にしても、アップデート方法が端末本体のみなので…。
まあ、PCが使えても今回のような件だと、ちゃんと動作するか微妙なとこですが。
>報告書を作成して貰っていますので、何処のドコモショップでも直ぐに対応できる様に、なっているそうです。
ドコモ側も不具合を認めているなら、無償修理になる可能性高いかな。
この時期になって不具合が多く報告されているなら、製造時期によるのかもしれませんが。
とりあえず、無駄な出費にならずに済むといいですね。
書込番号:20800043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まっちゃん2009さんさん、ご連絡ありがとうございます。
故障修理の費用は、殆ど心配無いと思います。
明日迄が購入して、8日目なので、初期不良の扱いでも対応して貰えると、確認をこの前の初期不良で交換した時に、説明と症状の報告書を作成して貰っていますので、今回の報告書と合わせて、一週間程で治れば、ありがたいですが、修理に三週間も掛かるので、特に故障修理が多いそうです。
貸し出しのスマートフォンが、VoLTE対応が少ない、ショップなので修理をためらっていました。
もう一台もまだ、Android 7.0をじっくりと体感できていません。
修理に出して、治れば幸いです。
書込番号:20800072
1点
SHARPも4月7日ソフトウェア更新?ですね。
書込番号:20800911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニコニコKさん
上でも書いてますが、昨日開始のアップデートは、Android 7.0へOSアップデートした端末が対象ですので、今回の件は関係ないです。
書込番号:20801046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お昼前に、一台は正常にアップデートができました。
本日ドコモショップに行って、相談してから修理に出します。
貸し出しの携帯電話が、VoLTEで無いと、困るので、それで修理をためらっていました。
毎回利用するドコモショップの貸し出しの携帯電話は、昨年までVoLTE対応が一台も有りませんでした。
今年に入ってから、少しVoLTE対応機種が貸し出しに使用されだした所です。
都市部の大きな駅前の大型店舗ですが、修理の対応がイマイチです。
幾つかの不具合が有っても、報告書には一部しか書き込まないので、ドコモ遠隔サポートセンターにも毎回不具合の確認をして貰ってから、ドコモショップで修理に出しています。
ドコモで長時間並んで、一から説明をするよりも早く処理ができるので、 毎月ipadを含めて、計3台分の遠隔サポートの費用を支払っています。
携帯電話の年間の負担が削減できない理由の一つです。
まだ、通話と検索のみの使用で、Android7.0がどういうものなのかが、実感できていません。
主回線を仕事先に登録をしていますので、相手先に連絡をしたら、交換手が私と認識して貰って、担当の係りに、繋いで貰っていますので、どうしてもVoLTEが必要です。
書込番号:20801231
1点
成る程失礼しましたSHARPさんも不具合最近目だちますね、IGZO、エモパー、キャラクター、光もの、次は何をしたいのか?TOSHIBAと業務提携したいとか?ロボホン作る余裕があるんだろうけど、携帯より家電製品って「個人的」イメージ。
書込番号:20802279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれからドコモショップで修理に出しました。
2週間程で修理できる予定です。
貸し出しして貰った機種は、arrows SV F-03Hでした。
アプリをダウンロードするのに、一時間も掛かりました。
ドコモショップの上の方が対応して貰いましたが、症状を確認して、驚かれて、謝ってくれました。
昨日のアップデートが無かったら、ドコモはgoogleの責任としていたでしょうね。
シャープも良い所が有るのに、顧客の声をもっと聞く耳を持って欲しいです。
特にWi-Fi等ですが、AQUOSでWi-Fiが繋がらない場所で、arrowsが繋がりました。
それも性能が劣る端末にも負けているとは。
シャープ信頼回復したいならば、初歩的な所をしっかりとして、顧客に快適に使用できるように、努力するベきだと思います。
書込番号:20802351
3点
14日金曜日のお昼過ぎに、修理から戻って来ました。
Android7.0にバージョンアップに成っていました。
待受中の電力消費が、凄く改善されているのと、Wi-Fiの感度が良く成って、今迄繋がらかった部屋の隅に迄、電波が届きます。
昨日もう一台のAQUOS sh-04hが突然Wi-Fiと繋がらなくなりましたが、キャッシュとタスクを消して、日付と時刻をon.offしてから、非常用節電モードにしてから、もう一度非常用節電モードを解除したら、こちらの端末のWi-Fiも凄く繋がるようになりました。
今のところ快適に使用できています。
書込番号:20822669
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








