このページのスレッド一覧(全1469スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2025年9月15日 18:05 | |
| 24 | 6 | 2025年9月19日 12:12 | |
| 6 | 0 | 2025年9月6日 13:45 | |
| 24 | 3 | 2025年9月1日 05:06 | |
| 34 | 6 | 2025年9月4日 12:42 | |
| 3 | 1 | 2025年9月15日 09:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SH-52F docomo
猛暑から残暑期に移行して、バッテリーの保ちが良くなった気がします。
7月20日にガラケーから移行し、これまでは1週間の使用で20%くらいまでバッテリーが低下していたのですが、今週は減り方が穏やかだったので少し伸ばしてみました。
前回満充電にしたのが9月7日の深夜0時。待ち受け184時間(7日間+16時間)ちょいでバッテリー残24%。
猛暑から残暑といっても屋内の仕事ですから室温は大差ないですけどね。
ちなみにスマホの使い方としては、動画の視聴やゲームの使用は一切なし。ネット検索は少々。通話も着信が1日1回くらい、ドコモメールは日に3通以上の送受信。(動画の視聴やネットサーフィンなどは、デスクトップPCを使った方が楽なので)
通知も、ドコモメールとドコモ電話帳、Google Play開発者サービス、Google Playプロテクトサービス、Google Playストア、+メッセージ、カメラ、時計のみ許可しており、他のドコモ系アプリ等の通知は止めてます。
もちろん、LINEは使ってないのでインストールすらしていません。
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
AQUOS sense 9 SIMフリー版の9月のアップデートが9月10日から利用できるようになりました。セキュリテイーパッチレベルが8月になった以外にも、いくつか改善されているようです。
まだ半日しか使用していませんが、ディスプレイの明るさ自動調節をonにしていると突然画面が暗くなる事象も改善されているような気がします。
お時間のある方は、お試しいただけると助かります。
書込番号:26287017 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>matsudas0818さん
有益な情報ありがとうございました。
アップデート完了しました。
AQUOS sense9 SHG14 au を使用しています。
書込番号:26287164
2点
>matsudas0818さん
情報ありがとうございます。
明るさの自動調節の不具合は我慢出来ず設定をオフとしておりました。今回アップデート後、改めてオンにしてみました。
改善されることを期待しています。
書込番号:26287189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます。
お気持ちよく分かります。私は暗くなったらマニュアルで明るくしていたのですが、その頻度が下がったような気がします。
ついでにアウトドアビューもonにしちゃいました(笑)
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
書込番号:26287206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ディスプレイの明るさ自動調節をonにしていると突然画面が暗くなる事象も改善されているような気がします。
当方の個体では特に改善されたようには感じませんね。
相変わらず無用に暗くなるし、何度明るさ変更しても学習はしていないようです。
結局明るさの自動調節はOFFに戻しました、Androidの問題なのかSHARPの問題なのか、設定の問題なのか.........
書込番号:26294073
2点
>NCC-72381さん
そうですか。気のせいなのかもしれませんね。
私がアップデートして1週間くらい経ちますが、画面を見ている時に急に暗くなる頻度は減ったような気がします。画面を点けた時に暗い事はたまにあります。
照度センサーの上にカバーカラスを貼っていると影響している可能性もあるのかなと思います。
マニュアルで明るさを調整しても学習している気はしませんね(^^;
書込番号:26294087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NCC-72381さん
sense8では、ONのままで特に不満はないので、sense9の問題だと思いますよ。
画面に保護フィルムや保護ガラスを貼られている場合、その影響かも知れませんが。
書込番号:26294212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SIMフリー
スマホ依存とかの人には、この機種はいいかも知れませんね。
スペックが低いので、lineもゲームも入れようとは思わなくなるでしょうし、何でlineを入れないのと言われたら、このスマホを見せれば納得してもらえると思いますしね。
あと、一番大きいのは、お財布に優しいってところかな。
少し出すと、senseシリーズが見え隠れしてくるけど、物欲に負けないようにすれば、スマホ依存から抜け出せるでしょうしね。
8点
>子供のlineいじめとかも、防止になりそうですね。
大人のLINEいじめ防止策をプリーズ
書込番号:26278337 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
意味のない検索依存の人は、何使っても同じでしょうね。
書込番号:26278565
7点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
使ってみて良かったので共有します。
sense8やR8では、電源ボタンが故障する事例が多いようです。私のsense8は無事ですが、対策を検討してました。
対策案、ズバリ「押さない」です。
スクリーンオフアプリ「One Click Lock Screen」が使ってみて良かったので、これを共有したいです。タップするだけでスクリーンオフされます。
私の使い方は、
ホーム画面端にLock Screenのウィジェットを置く
・画面消灯→ウェジェットをタップするだけ
・画面点灯→画面タップでロック画面
(これはsense8にある機能)→顔認証でホームに飛ぶ
・電源オフや再起動→ショートカット画面から
タップで対応
指紋認証時だけ電源ボタンを押さずに触れるだけ。
指紋認証されにくい時は、同じ指の登録を
複数追加すると良いですよ。
まるでPixelやiPhoneみたいな使い方になりましたが、
壊れるかもってストレスがなくなり快適になりました。
私はこのアプリの宣伝回し者でも何でもないです(笑)
これ以上に良いアプリあれば共有しあいましょう!
電源ボタンに不安ある方、是非使ってみて。
書込番号:26259388 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
追記です。
画面点灯には電源ボタンを押さずにタップでもOKです。
私は全く押さなくなりました。
ではでは。
書込番号:26259397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Bravuraさん
私は、screen off と言うアプリ使っています。画面に置いても他のアプリと同じおおきさです。
銀行系のアプリにも対応しています。
各画面に置いて使っています。
画面オンは指紋認証で開き、画面オフは𝐬𝐜𝐫𝐞𝐞𝐧 offアプリで閉じています。
書込番号:26259493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Bravuraさん
追伸です。
ユーザー補助を使っています。
画面 右下に置いてあります緑のボタンをクリックすると、各種ボタンが表示されます。
スクリーンショット、音量上げ下げ、電源を切るはよく使います。
なので、物理ボタンはほとんど使いません。
私も物理ボタンのトラブル発生を防ぐ為です。
書込番号:26259502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Bravuraさん
>南風5893さん
私は、アプリをなるべく追加したくないので、AQUOSトリックのBirght Keepと顔認証で使用しております。
冬は、グローブモードをONにして、手袋やマスクをしたままでも画面を見ると、瞬時に画面ロックが解除されますし、机の上に置いたり、バッグの中に入れると勝手に画面消灯します。
指紋認証を登録していないので、電源ボタンを押す機会は、月1回程度です。
PINコードも偶に入力しないと忘れてしまいますし。
書込番号:26259503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます。
皆さんやはり対応策を考えられてますね。
対応策を考えること自体が不思議と疑問では
ありますが(笑)、所詮はハイエンド以下の
機種なので仕方ないですかね...(´;ω;`)
書込番号:26259655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
わたしもここ最近、電源ボタンの動作不良が発生するようになり、ここの掲示板に来てみて、同様事象が頻発していることにびっくりしました。私のは発売初期に買ったモデルです。電源ボタンを押せども押せども反応しない。たまに反応するくらい。最近は電源ボタンのダブルプッシュでカメラ起動とかもよく使ってたからかなぁ。
ここの対策を試してみます!
書込番号:26281155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish2 A204SH ワイモバイル
https://www.ymobile.jp/info/support/2025/25073102.html
何故か電池持ち改善してます
書込番号:26254184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電池持ちは改善したが固まる様になった
書込番号:26290715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













