このページのスレッド一覧(全13168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 15 | 2025年11月13日 15:13 | |
| 23 | 4 | 2025年11月12日 08:50 | |
| 44 | 12 | 2025年11月6日 20:17 | |
| 18 | 2 | 2025年11月5日 15:26 | |
| 10 | 3 | 2025年11月7日 14:23 | |
| 6 | 4 | 2025年11月6日 11:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
AQUOSsense9を利用しています。パソコンと接続してデータ転送を行いたいのですが、AndroidのUSB設定がグレーアウトして変更できません。
開発者向けオプションでデフォルトのUSB設定をデータ転送にしていますが、そもそもUSBケーブルで繋いでもパソコンが認識しません。
他のバージョン違いのAQUOSスマホを同じケーブルで繋ぐと、USB接続設定を変更することができます。なので、AQUOSsense9の問題かなと思っています。
パソコンとスマホの再起動、OSのバージョンアップなどは既に行っていますが、どうにもなりません。
有識者の皆様からお知恵を拝借できますと幸いです。
画質は綺麗ですが、たまに電話がかからないことがあり、再起動すれば解決します。他機種への買い替えを検討してます。
書込番号:26338744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます。急速充電とデータ転送の機能があるケーブルを使ってます。
書込番号:26338779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>5103後藤さん
こんにちは。
もしかしたらですが、
前回取り外す時に「ハードウェアを安全に取り外す」を忘れたとかでしょうか。
スマホを接続した状態で、パソコンのデバイスマネージャーを見てみてください。
なお、ssense9は酷評されている端末であり、私の友人も買い替える羽目になりました。
書込番号:26338781
1点
ありがとうございます。昨日新しいケーブルを買いましたが認識されませんでした。
書込番号:26338803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
デバイスマネージャーを開いてみましたが、ディスクドライブにはUSB接続したものが表示されていません。
書込番号:26338809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>5103後藤さん
>パソコンとスマホの再起動、OSのバージョンアップなどは既に行っていますが、どうにもなりません。
他に出来そうなこととしては、初期化をして確認程度になりそうです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:26338813
3点
ありがとうございます。やはり初期化しかありませんかね。今は自分でデータを復元できる時間がないので、暇を見て試してみようかと思います
書込番号:26338815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>5103後藤さん
私は、SDカードリーダーを使用して、スマホ(microSD)からPCにデータを移動させています。
書込番号:26338843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。データ移行はその方法が間違いなさそうですね。
書込番号:26338847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>5103後藤さん
今日は
私の場合、PCとスマホのデーター受け渡しは最近は「クィックシェア」ですね。
ワイヤレスは楽です。
「Wi-Fiダイレクト」なんで早いですしね。
書込番号:26338863
2点
ありがとうございます。クイックシェアは知りませんでした。
書込番号:26338865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たまに電話がかからないことがあり、再起動すれば解決します。
その辺からおかしいような気がする。
初期化セットアップしても変わらないようなら、買い替え検討した方がいいですね。
書込番号:26338962
2点
ありがとうございます。とりあえずauのサポートセンターに連絡してみます。
書込番号:26338993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以前、前面ポートがダメだった人もいたので複数のType Aポートで試すといいでしょう。ダイソー商品だとHIDISC製の下記で十分です。
https://jp.daisonet.com/products/4984279770412
このケーブルはUSB2.0なのでUSB3.2のチェックは入れないでください。
「USB の設定」はPCと接続した瞬間に表示されるもので、これが起きなければ何かしら問題があることになります。
書込番号:26339150
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 128GB SIMフリー
sense9ではカメラ画角の切替や、撮影保存に時間がかかるというコメントがありました。その辺りは改善されていますでしょうか。
R10やsense9でイエローがかった画質は改善されているでしょうか。
書込番号:26337776 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>オジオンさん
メインカメラには、新しいCMOSイメージセンサーを搭載しており、色味は、改善されているようです。
料理や文章・文字を撮影するときに入り込む影を自動で消せる「料理・テキストの影除去」やガラスに映り込む反射を軽減できる「ショーケースモード」などのAI補正機能が強化されており、AIをONにした場合、撮影後の画像保存時間は、長くなってしまうようです。
AIをOFFにすれば、画像保存時間は、短縮されると思いますが。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense10/
書込番号:26338012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>オジオンさん
GPS位置情報をOFFにすれば、画像保存時間は、かなり短縮されると思います。
sense9を含めて。
書込番号:26338014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オジオンさん
メインカメラと超広角カメラの切替やAIのON OFFには、それなりの時間が掛かるようです。
書込番号:26338025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
スマホ購入するにあたってAQUOSsense9かAQUOSsense10どちらにしようか迷っています。
車のディスプレイオーディオでYouTube
スマホでゲームはしません。
あとはYouTube
ネットショッピング
LINEくらいです。
仕事上、運転中Bluetoothを使い通話する時があるのですがAQUOSsense9はBluetoothがあまりよくないとクチコミで見ましたので迷っています。
皆様宜しくお願いします。
書込番号:26332922 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華田さん
>運転中Bluetoothを使い通話する時があるのですがAQUOSsense9はBluetoothがあまりよくないとクチコミで見ましたので迷っています。
sense9はトラブルが多いようなので、やめた方がよさそう。
sense10についても、改善されているかもわからないので、発売して暫く経ってから購入するのをお勧めします。
書込番号:26332924
7点
>華田さん
こんにちは。
sense9は酷評されている端末なので、やめた方がいいですね。
私の友人も所有していましたが、通話の際に相手の声は聞こえるのに、
自分の声が相手に聞こえないことが頻繁にあったそうです。
携帯電話として機能していないため、結局買い替えることになりました。
調べたら多くの人に同様の症状が出ており、ちょっと酷いですね。
書込番号:26333001
12点
>RISARISAさん
>sandbagさん
ありがとうございます。
やはりsense9はBluetoothに難がありそうですね‥
sense9くらいの値段でdisplayport alternate mode対応しているオススメ機種はありますでしょうか?
書込番号:26333099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>華田さん
sense9は、絶対に止められた方が賢明と思われます。
私は、sense8をアルファードのナビゲーションシステムでBluetooth通話していますが、LINE通話を含めて全く問題ありません。
sense10も大丈夫かと思われますが、暫く様子見された方が賢明かと思われます。
書込番号:26333179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
質問とは逸れますがsense9くらいの値段でdisplayport alternate mode対応しているオススメ機種はありますでしょうか?
書込番号:26333181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>華田さん
>sense9くらいの値段でdisplayport alternate mode対応しているオススメ機種
例えばIIJMIOで買えるedge 50 proは端末のみ購入可能、代金39,800円です。
https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge50_pro.html
Sense10よりSoCは高性能で、メモリ12GB/256GB。
DolbyAtmos対応, Bluetooth対応コーデック豊富。
カーブディスプレイの好みが分かれる点と、カメラは動くものの撮影が苦手という点があります。
OSのアップデートがSense10より短いのも難点です。
書込番号:26333192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>華田さん
sense8も対応しており、sense8で撮影した4K動画を4KテレビやアルファードのリアモニターにHDMIケーブルで接続して視聴しています。
sense10の方がいいと思いますが。
書込番号:26333195 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Displayport alternate mode対応のおすすめスマホ11選
https://economical.co.jp/displayport-alternate-mode-smartphone/
【2025年11月】オルタネートモード対応のスマホ機種対応一覧表
https://www.rakuten.co.jp/odekake/contents/alternatemode/
ミドルレンジだとAQUOS sense10 も良いと思います。
AQUOS sense9 を使っています。
購入から1年ですが電話のトラブルもなく使えています。
通話録音機能や迷惑電話対策も便利です。
カメラの画質も満足しています。
特に暗所撮影や動画撮影はデジカメを凌駕しています。
書込番号:26333400
3点
>夏のひかりさん
>ミドルレンジだとAQUOS sense10 も良いと思います。
元々sense9かsense10にするか悩まれている状況で、それ以外にdisplayport alternate mode対応機種を尋ねられているかと。
書込番号:26333411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>それ以外にdisplayport alternate mode対応機種を尋ねられているかと。
リンク先を見てもらえれば
それ以外の対応機種はわかると思います。
あとは個人の判断です。
書込番号:26333593
0点
>夏のひかりさん
その2つのリンクは最初の投稿前に見ていましたが、情報が古かったり一部間違いがあるので、あえて貼りませんでした。
書込番号:26333632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
発売したらクチコミなどを見てsense10購入予定でいきたいと思います。
またなにかあったら宜しくお願いします、ありがとうございました!
書込番号:26333842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-53F docomo
ドコモの、AQUOSSENSE10の機種変更を考えてます?オンラインショップで購入したいんですけど、ドコモのイルモを使ってます。オンラインショップでする時は、イルモがありません?
書込番号:26332851 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ほそりんこさん
docomoオンラインショップで機種変更で購入してください。
https://onlineshop.docomo.ne.jp/products/mobile/details/004MF
書込番号:26332864
![]()
5点
今、オンラインショップで、購入しました。ドコモショップだと、頭金、事務手数料が、取られるので、9万円近くなります。オンラインショップは、頭金も事務手数料も取られないので、購入しました。
書込番号:26332895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
先日AQUOS SENSE9を購入した者です。
前機よりSIMカードを取り戻し、本機へ取り付ける際、SIMカードトレイの一部が欠けてしまいました。
このままでも使用できると思いますが、今後のことを考え交換品があれば購入検討したいです。
代替品(正規品or社外品)はあるのでしょうか?
書込番号:26332445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>安ぞうさん
Amazonで売っています。
https://www.amazon.co.jp/sim%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4-aquos/s?k=sim%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4+aquos
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DQ7L4N8K/
SH-53Eのものが該当します。
書込番号:26332500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sandbagさん
ありがとうございます!
本体の色別にあるんですねー?
書込番号:26334382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>安ぞうさん
はい。ただし、Amazonは黒と白しかないみたいです。
他の色の場合はメーカー問い合わせですね。
修理対応になる気もします。
書込番号:26334390 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SH-52F docomo
使い込んで毎日充電しているような使い方の端末と、自分のように満充電で1週間保つような使い方の端末では、OSの最終サポート(アップデート)が終わる頃ではバッテリーのヘタリ具合は全然違いますかね。
自分としては、OSのサポートが切れても、常用アプリがアップデートでOS非対応になる頃までは使い続ける予定でいます。
1点
>茶風呂Jr.さん
使い方を見ると5年以上は使うようなので、長ければ長いほど充電回数の差によるバッテリーの劣化具合の違いは広がるでしょうね。
週一だと相当長く使えるかと。
書込番号:26331074 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>茶風呂Jr.さん
ライトユーザーであれば、100%まで充電せずに90%設定にして、3~4日に1回の充電で90~50%の間で使用された方がバッテリーの劣化を抑制出来ると思いますよ。
書込番号:26331247 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ライトユーザーであれば、100%まで充電せずに90%設定にして、3~4日に1回の充電で90~50%の間で使用された方がバッテリーの劣化を抑制出来ると思いますよ。
本当にバッテリーを長持ちさせるにはその方法が一番いいのは分かっているんですが、自分の使い方だと充電前は30%程度までバッテリーが減っているので、80%でやめると10%前後?
バッテリー残を気にして1週間を迎えるより、100%満充電にして余裕で1週間保たせる方が精神的に楽なので、そのような運用にしています。
(直前のガラケーでも2週間無充電で使えたのに、スマホに替えて2・3日で充電するのは納得しづらいので)
書込番号:26333459
0点
>茶風呂Jr.さん
今日は
>>使い込んで毎日充電しているような使い方の端末と、自分のように満充電で1週間保つような使い方の端末では、OSの最終サポート(アップデート)が終わる頃ではバッテリーのヘタリ具合は全然違いますかね。
そりゃ、全然違うと思いますよ。
スマホのバッテリーは通算で100%の充電量になった時に1サイクルという計算します。
>茶風呂Jr. さんの場合、
>>自分の使い方だと充電前は30%程度までバッテリーが減っているので
なら、1週間で70%使用なら、1日10%程度使用。
10日で100%なら、1年で36.5サイクルほどになる計算です。
「Device Info」等のアプリでバッテリーサイクル見る事ができます(スクショ1)
私の使ってるPixel9aなんかは、設定のデバイス情報からも見れます(スクショ2)
およそ7カ月でもう140回に達していますね。
書込番号:26333487
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







