シャープすべて クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(90940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ

2025/11/05 14:21


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-53F docomo

クチコミ投稿数:10件

ドコモの、AQUOSSENSE10の機種変更を考えてます?オンラインショップで購入したいんですけど、ドコモのイルモを使ってます。オンラインショップでする時は、イルモがありません?

書込番号:26332851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2025/11/05 14:40

>ほそりんこさん
docomoオンラインショップで機種変更で購入してください。
https://onlineshop.docomo.ne.jp/products/mobile/details/004MF

書込番号:26332864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2025/11/05 15:26

今、オンラインショップで、購入しました。ドコモショップだと、頭金、事務手数料が、取られるので、9万円近くなります。オンラインショップは、頭金も事務手数料も取られないので、購入しました。

書込番号:26332895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ145

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラが起動しない

2024/09/11 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SH-54D docomo

クチコミ投稿数:14件
機種不明

9月5日からカメラを起動すると他のアプリケーションが利用して…と出てきて開かなくなりました。
電源OFF、再起動、セーフモード、CIMの抜差し、カメラのストレージ削除…といろいろ試しましたが直りません。
この状態は2回目で、前回はセーフモードにしたら直りましたが今回は何をやってもだめです。
子どもの写真が撮れなくて困ってます。
どなたか直し方知ってますか?

書込番号:25886301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2025/02/19 18:04(9ヶ月以上前)

またカメラ起動しなくなりました。
さらにはSDカードを抜いても起動しなくなりました。
セーフモードでもダメでした。
明日修理に行きます。AQUOS次はやめとこ

書込番号:26081361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/20 00:35(9ヶ月以上前)

リフレッシュ品と交換してもいいのかな?
ahamoだし代替機2200円かかるの考えると
そっちのがいい気がしてきました。
リフレッシュ品と交換した方その後の状態を教えて欲しいですm(_ _)m

書込番号:26081773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2025/02/27 00:30(9ヶ月以上前)

>佐藤せっきーさん
私の方は、完全新品交換してから、今の所問題なくカメラ使えています。
発売当初に買ったので、初期ロットに当たったかな?という感じです。
交換後は、指紋認証の感度がより良くなった気がします。
(いつも冬はエラー多発だったのが解除できる)

書込番号:26091056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/27 01:56(9ヶ月以上前)

>いつか一眼さん
とりあえずリフレッシュ品と交換しました。
まだ届いて3日ですが問題なく使えてます。
電源ボタンも反応が悪かったのですがそれが無くなり
今のところは快適です。

私も発売してすぐに購入しているので初期ロットに当たったのかもしれません。
今後は不具合が出ないことを祈ります。

書込番号:26091102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/03/11 15:47(8ヶ月以上前)

スレ主さん。
私も同じ機種、同じ現象で何度かここにたどり着きました。
上記何やっても(初期化まで)直らず、SDカード差や有り無しも自分には最初から切り分けて関係なかったです。
ドコモショップでも修理に出すしかないと言われて、時間が立ったのですが、ある日、一旦、同じエラーが消えてカメラが使えるようになりました。それは「高温のためしばらくたってからカメラを」の高温エラーが出たら、このエラーが出なくなり、使えるようになりました。その日は炎天下、外で長時間TELしてました。
ただ、また同じ現象が出てしまいましたので、わざと高温エラーになるように、ジップロック2枚重ねでお湯に30分ほどつけ(自己責任)、高温エラーだして上記エラーを無くしてみました。これは再現性ありです。
ただ根本解決してないので、カードとかの相性とかあるかもなので、カメラ保存先は本体とか、カードの切り分けとか今やっております。
とにかく、上記のコメント、大変参考になりました。

書込番号:26106323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/04/20 10:02(7ヶ月以上前)

スレ主さま ドラれもん417さま 他 皆さま
全く同様の症状が出て、このスレを見て、おおいに参考にさせていただき、感謝します。このスレがなかったら、自分の設定が何かおかしいのではないかと考え、さらに多くの時間を無駄にしていたことと思います。
私の場合、SDカードは元々未使用で、最終手段の初期化などこのスレの対策案を複数回試して、ダメ。自己責任での熱湯高温エラーによる一時的復旧も複数回体験しました。メーカーに問い合わせると、1年経過したところでしたので、初期化でダメなら修理費2万円弱?から4万円強?とのことでした。
保険に入っていなかったのであきらめて、別スマホを購入、別の目的もあってMNP。カメラ以外は問題ないので、さらにデータ専用SIMに別途新たに入って、ゲーム専用のサブ機として使用していました。
そうしてさらに約一週間後なぜかわかりませんが、突然、復旧し、この数日、問題ない状態になっています。SIM差し替え後もダメは何度も確認しており、関連アプリのバージョンアップなど何もやっていない?つもりなのに。これまでの時間と金を返せ!との思いが再燃しました。
アクオスへの不信とあわせ、保険加入の必要性を痛感しています。
大変長くなりましたが、改めて、このスレの皆さまに感謝して、sense8をお持ちの方、購入を検討されている方の多少のご参考になればと報告させていただきました。

書込番号:26152989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2025/05/08 20:52(6ヶ月以上前)

解決済みですが、
同じ症状でこの質問にたどり着いたので、どなたかのお役に立てばと思い投稿します。
他の方のブログで、「グーグルからのログアウト」と「他のアプリを削除」して起動できるようになったというのを見て、
グーグルからログアウトして再起動しましたが、私の場合はそれだけでは駄目でした。
グーグルのウィジェットも一旦削除して、再起動したらカメラ復活しました(T_T)
よかったら、修理前にお試しください!

書込番号:26173118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2025/05/12 20:25(6ヶ月以上前)

SDカードを抜いて入れ直すも必要でした

書込番号:26177010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/05/21 17:46(6ヶ月以上前)

リフレッシュ品に交換後、初のアプデがありましたがやっぱりアプデするとカメラが使えなくなりました🥲
もうアプデしたくない😭

書込番号:26186084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/05/21 18:42(6ヶ月以上前)

やっぱりSDカードを抜くと使えるので、買い替えまでSDカードを入れずに使おうと思います。面倒ですが動画や写真は撮ったらパソコンに移動しようと思います…。

書込番号:26186133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/02 13:46(5ヶ月以上前)

一時しのぎの高温エラーを投稿したものです。
エラー解除してSDカードを入れずに使っていると、頻繁はしなくなりましたが、まだ発生してます。
スレ主さんはリフレッシュ品までやっても再発するは悲しいですね。
根本的に解決済みになってない、sense8カメラ被害者の集いみたいになってしまいましたね。
ただ新たな情報、りんりん999さんの手段が追加されたので、今度発生したら解決できるか試してみます。解決できるかはわからないですが、みんな藁にもすがる感じなので情報共有ありがたいです。

書込番号:26198037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/07/08 18:42(4ヶ月以上前)

カメラが起動しなくなって半年ほど(普段は前に使っていたスマホで写真を撮っています)…どうしてもカメラを使いたい状況になったのですが、修理に出すと最低2万はかかるので躊躇っていたところ、りんりん999さんの書き込みを発見。Googleログアウト、Googleのウィジェット削除、再起動でなおりました!ありがとうございます。

これでずっと使えるとよいのですが…

書込番号:26232423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2025/07/13 17:08(4ヶ月以上前)

Googleログアウト、ウィジェット消す、再起動(SDカード不使用)でカメラをしばらく使っていたのですが、今日、突然またおなじメッセージが出て起動しなくなりました(泣)

外出先で同様の処理をしましたが、ダメでした。帰ったらまたやってみます…。

書込番号:26236640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/07/26 16:11(4ヶ月以上前)

はじめまして。
Googleからログアウト、ウィジェット削除は具体的にどのような操作を行われたのでしょうか…
疎くてすみません。

書込番号:26247810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/08/01 10:46(3ヶ月以上前)

書き込みに気付かず遅くなりすみません…

私の場合ですが、

GoogleChromeの右上縦の3点リーダー
→下の方の「設定」
→自分のIDタップ
→下の方にログアウト

ウィジェットは人によって使っているものが違うと思うのですが、一時的に治った時はホーム画面にあるGoogleChromeのアイコンを消しただけでした。
その後、再度ダメになってからGoogleの検索窓ウィジェットとかを設定していたので消してみましたが変わらず…消す時は長押しすると上の方に「削除」と出るので、そこまで持っていきます。

その後再起動です。

りょん22さんはなおるといいですね…

書込番号:26252525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


itopiaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/14 08:37(2ヶ月以上前)

sense8ユーザーです。
「他のアプリケーションがカメラを利用するためカメラアプリを終了します」
私も3回ほどこの問題が起きましたよ。
3回目はSIMカードを抜いた状態で再起動をかけると直りました。
1、2回目はどうやったか失念しました。

SIMを抜いて再起動。
カメラを起動してみる。
OKならカメラを閉じて
SIMを差しこんで、再度カメラ起動。
で直りました。

書込番号:26289646

ナイスクチコミ!6


itopiaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/27 20:06(2ヶ月以上前)

また発生。
今度はSIMカード抜きの再起動ではだめでした。


設定>アプリ>任意のアプリ>ストレージとキャッシュ>
ストレージを消去
キャッシュを消去

な感じで、いくつかのアプリのストレージとキャッシュを消去し
スマホ再起動で直りました。

書込番号:26301797

ナイスクチコミ!3


itopiaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/04 23:21(1ヶ月以上前)

2つのSIM関連アプリ
SIMマネージャー
SIM Toolkit
この二つのストレージとキャッシュを消去で直りました。

設定<アプリ<すべてのアプリを表示<SIMマネージャー<
ストレージとキャッシュ<ストレージを消去

書込番号:26307860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/11/04 02:36

9月にまた使えなくなり、皆さんが書込みしたやり方を全て試しましたがダメでした。
結局サブ機を買い2台持ちで過ごしていましたが
使えるようにならないかと時々再起動していました。
そして昨日再起動してから使えるようになりました。
アプリを消したり、設定を変えたりはしていませんし
今まで通り使っていたので理由は分かりませんが
一応報告しておきますm(_ _)m

書込番号:26331853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/11/05 05:46

電源OFF、再起動、セーフモード、カメラのストレージ削除…といろいろ試しましたが
→私もやってみましたが、改善されず

試しに、設定画面のアプリの項目から、ほぼ全てのアプリを「アプリの強制停止」してみたら…カメラ起動しました。

皆様の回答を参考にさせていただき ありがたかったので投稿させていただきました。
どなたかのお役に立てればと思います。

書込番号:26332572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー

スレ主 usahamuchuさん
クチコミ投稿数:4件

初めてAQUOS製品を使うのですが、Bluetooth接続しているイヤホンと本体の音量を同期することは出来ないのでしょうか?

使用しているイヤホンはsoundcoreのP40iなのですが、
イヤホン側の操作で音量を上げると上がりますし、本体側の操作で音量を上げることも可能です。
ただ、イヤホン側の操作では本体の音量バーは全く動かず(イヤホン側で)上げていくと一定の所でこれ以上は上がりませんという警告音が鳴ります。しかし本体では音量バーは動いていないので、イヤホンで警告音が鳴ったあとも本体で音量上げることが出来るのです。
つまり、まだ上がる余地があるのにイヤホンでそれ以上音量を上げられない状態です。
以前使用していたスマホはASUSのZenfoneで、そこでも同じ現象が起きたのですが開発者向けオプションの「絶対音量を無効にする」という項目をオンにすると、イヤホン側の操作で本体の音量バーも動くようになっていました。ネットで調べると本体のBluetoothの設定画面で「イヤホンと本体の音量を同期する」といったような項目があるスマホもあるようですが、AQUOS R10では、見つけられませんでした。そして開発者向けオプションで「絶対音量を〜」オンにしても、何も変わりませんでした。
AQUOSのサービスセンターに電話してみましたが、イヤホンの事はイヤホンのメーカーに聞け…といった対応で、そうではなく本体にそういう機能はないのか?と聞いても、イヤホンの問題でしょの一点張りで話しにならず…。
ちなみにsoundcoreのサービスセンターでは、r10だけではなくAQUOS製品で同じような問合せを頂いてる、相性が悪いのかもしれない…と言われまして、それでも念の為と製品の交換をして頂けましたが、結果は同じでした。

皆さんのお使いのBluetoothイヤホンでは、どうですか?
同じsoundcore製品をお使いで、こうしたら同期できたよ、といった情報があればぜひ教えてください。

書込番号:26303588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/29 23:43(1ヶ月以上前)

ミドル機は同期しないかも。
sense5Gでやってみましたが、同期しないで本体音量と、イヤホン音量最大にしてみたら、超爆音で耳が痛いぐらいですね。
HTCのスマホは同期するので、意図的に同期させてないか、機能オプションでコストカットしてるのかはわかりませんが、同期しないものは、同期しないでしょう。

aquos r9proの方はわかりませんが、同期するのなら、ただ単に、コストカットの可能性も否定できないですね。

書込番号:26303607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/29 23:55(1ヶ月以上前)

詳細に試してはいませんが、同期しない利点としては、音量が細かく刻めるってところでしょうかね。
同期しないと気になるって人は、向かないでしょうけど、ただ単に、表示で見れるか、見れないかだけの差ですからね。
自分的には同期しない方がいいかも。
なぜなら、音量の刻みが大きすぎる場合もあるので。

書込番号:26303616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/30 00:17(1ヶ月以上前)

同期するHTCは、音量7段階
同期しないsense5Gは、本体音量15段階とイヤホン側7段階ですね。
機種側の音量制限の可能性もありますが、sense5Gの方が、最大音量が爆音ですね。

試したのは、youtubeの乃木坂46『「じゃあね」が切ない』です。

書込番号:26303631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/30 00:25(1ヶ月以上前)

有線で試してみると、
HTCは音量15段階、最大音量爆音
sense5Gは音量15段階、最大音量少し控えめ

こんな感じですね。

書込番号:26303637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/30 00:48(1ヶ月以上前)

というわけで、自分的には、同期しない方がいいですね。

書込番号:26303642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/30 01:00(1ヶ月以上前)

あと、自分的、テスト用音楽

僕が見たかった青空 / 「炭酸のせいじゃない」LIVE ver.

書込番号:26303646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 06:05(1ヶ月以上前)

>クマッタナーさん
3時間50分で転生出来るのね。
新記録?

書込番号:26303709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 06:25(1ヶ月以上前)

>クマッタナーさん
HTC Desire 22 proとsense5Gの二刀流?

書込番号:26303718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/09/30 08:49(1ヶ月以上前)

>usahamuchuさん

開発者向けオプションの「絶対音量を無効にする」を OFF にすると、スマホ操作・イヤホン操作での音量上げ下げが同期し、音量のステップ数はスマホ本体の仕様となます。

AQUOS R10 の音量ステップ数は 15 ステップであるため、細かな音量調節が難しいです。当方はSHARPのスマホを乗り継いできましたが、細かな音量調整をしたいため、絶対音量を無効にするは ON で使用してきました。スマホとイヤホンの音量調整を同期したい場合は、絶対音量を無効にするを OFF で使って下さい。

余談ですが、ANKER の Bluetooth イヤホンは持ってませんが、Bluetooth スピーカーは持っていて、小さいテレビ用に使っています。スマホに接続して音質調整し、テレビ(Chromecast with Google TV)に接続しています。Chromecast with Google TV では、絶対音量を無効に出来ないため、細かな音量調節が出来ません。

書込番号:26303817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/30 09:47(1ヶ月以上前)

追加で調べたら、機種とイヤホンの性能で、踏める段階数が違うかも。
もうひとつ別機種で試しましたが、きちんと15段階踏めますね。(正確にいうと14段階ですが)
スマホとイヤホンの相性依存のようなので、当たりハズレがあるかも。

ハイエンド機だと
15段階踏めるイヤホン
別のイヤホン使うと7段階

書込番号:26303854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 usahamuchuさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/01 01:59(1ヶ月以上前)

>クマッタナーさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>Dear-Friendsさん
>森のベアーさん
皆様、返信をありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。

>Dear-Friendsさんが書いてくださったように「絶対音量を無効にする」の項目をオフにして試してみましたが駄目で、オンオフどちらにしても同期はしませんでした。

本体側で調節した方が音量の段階を細かく刻める…といったご意見も有りましたが、私がなぜ同期したいのかというと、イヤホンで音量を上げてそれ以上あがらない…と警告音がなった状態で、その後本体側で音量を上げ下げをしまった場合に、その時点でどれほど小さな音量であったとしても、イヤホン側で上げる操作をするとこれ以上は上げられないよ、という警告音がなってしまうのです。
恐らく、イヤホン側で音量を上げる操作を何回したか記憶していて、その回数以上は操作できないのだと思います。
その際にまた本体を触って音量の上げ下げ操作が必要になってしまうのが煩わしく(例えば1階にスマホを置いたまま2階の掃除をしてる時や、外出時にスマホをバッグに仕舞った後など、音量操作の為に手間がかかる…)イヤホン側で音量操作が出来るモノを買ったつもりが…なぜ…という状態なのです。
なので同期したいなと思っていましたが、しかし相性、仕様だと諦めて(イヤホンは9/10、スマホは9/20に買ったばかりなので…)もう暫くこのまま使うことにします。

思ったような結果にはなりませんでしたが、皆様にお手元の機材で色々とお試し頂き、それによりアドバイスをして頂けて嬉しかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:26304461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2025/10/30 23:19

>Dear-Friendsさん
AQUOSR10 使っていますが本体スピーカーでもBluetooth同期でも25段階あって微調節できるかと。。。
>usahamuchuさん
開発者向けオプションで「絶対音量を無効にする」をオフにしたあとに
Soundcoreのアプリ、もし不便がなければ一度アンインストールした状態で
端末を再起動し 充電ケースに両方のイヤホンを戻し充電ケースを開けたまま充電ケースのボタンを10秒間長押しし、イヤホンのLEDインジケーターが白色にすばやく3回点滅するまで待ち ペアリングし直しで改善しないでしょうか? 

書込番号:26328660

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:173件

2025/10/31 19:06

機種不明
機種不明

本体タップで音量変更

アプリ無しの状態

>usahamuchuさん
p40i でもタップで音量調節、確認取れましたのでうまく出来ることを祈ります。

書込番号:26329243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:89件

AQUOS SENSE9 シムフリーのものを使用中です。
LINEでメッセージが来た時に、着信音(バイブ)が鳴らず困っています。
(メッセージ画面のポップアップは出ます)

スマホ自体は、マナーモード(バイブ)に設定しています。

設定画面→アプリ情報→LINE→通知のところは、すべての通知オンに設定しています。

LINEの友だちごとの個別設定も通知オンです。

この状態でメッセージ来てもバイブが鳴りません。

原因と対処法があれば教えてください。

※InstagramのDMなど別アプリは、バイブで通知が来ます。LINEだけバイブか鳴らない状態です。

書込番号:26329107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/31 17:18

私もAQUOS sense9を始めて使用したときにLINEが設定上通知音が鳴る設定なのに、鳴りませんでした。
私の場合はスマホの設定画面から「アプリを」クリックして「LINE」のアプリを見つけてクリックし、「アプリ情報」の中の「アプリのバッテリー使用量」をクリックして、「バックグランドでの使用を許可する」画面で「許可」をすると鳴るように鳴りました。
ご参考まで。

書込番号:26329163

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件

2025/10/31 17:56

>弓曳童子さん
やってみました!
バイブきました!
ありがとうございます!

書込番号:26329193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントチャージにつきまして

2025/10/27 20:51(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:209件

私はバッテリーの消耗を抑えるためにアクオストリックからインテリジェントチャージで
90%まで充電するとダイレクト給電になるように設定しています。
しかし10%分充電できないのが何ともはがゆいです。
5000mAの10%は4500mAになってしまっています。
100%行ったらダイレクト充電になる設定はないのでしょうか。
長距離移動の時などはその場合のみ100%にしていますが
100%いっても90%同様なダイレクト給電に切り替わる設定はないのでしょうか。

書込番号:26326306

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2025/10/27 23:22(1ヶ月以上前)

>100%行ったらダイレクト充電になる設定はないのでしょうか。

100%ならバッテリーには充電されないので、設定関係なくダイレクト給電じゃないですか?

書込番号:26326400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/28 07:00(1ヶ月以上前)

>スーさんZさん
AQUOSの場合、電源ONで充電器に繋ぐと常にダイレクト給電になります。

インテリジェントチャージの設定は、
@充電を90%で止めるか
A画面点灯時に充電しないか
の2項目になります。

2項目共にOFFにすれば、お求めの設定になります。

書込番号:26326504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8700件Goodアンサー獲得:1611件

2025/10/28 10:20(1ヶ月以上前)

こんにちは。本題から逸れますが。

>バッテリーの消耗を抑えるために
>90%まで充電するとダイレクト給電になるように設定

普段から昼夜問わずに充電器を差しっぱなしでほぼ放置→持ち出しは滅多にしない、ってな運用をされているのであれば、それもアリですけど。。。

でも、
夜中の就寝中は朝まで充電器を差しっぱなしにする、
日中は基本的に充電器を外した状態で運用し、残量見合いでもし気になるくらい減ったら都度充電する、って感じなら、90%でダイレクト給電にする設定って不要だと思いますよ。
インテリジェントチャージ機能に任せて「朝の起床時刻の少し前までに100%まで充電」すれば十分でしょう。

というのも、
仰るようなバッテリー延命のツボって「長時間にわたり残量100%な状態におかない」ことであって、「残量100%な状態には極力しない」ことではないから、です。
#この手のバッテリー延命ノウハウに纏わる《誤解あるある》 ながら。

持ち出すタイミングの少し前に残量100%まで充電→残量100%な状態で持ち出せば、使う人は残量低下の推移=いつ充電しようかしないかを気にする頻度が減る、機体も残量100%状態でいる時間は最小限で済む・充電される回数が減る・時間間隔が延びる、で、双方のストレスが減らせます。
残量90%なんて半端な状態で持ち出すよりも、相対的に。


あるいは、設定は今の上限90%のままにしておき、
充電器を繋ぐ都度に通知で「90%まで充電します」と出てくる→その通知内の「今回だけ90%以上充電する」部分をタップする(→100%まで充電される→持ち出す)、でもいいような気がしますけどね。。。その「頻度」次第では、ながら。


ご検討を。

書込番号:26326621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2025/10/29 21:49

>mokochinさん
本当ですか? スマホではないですが、過去にモバイルバッテリーが100%になっても充電していたら
膨らんで壊れた事が2回もあります。 ですので神経質になっています。モバイルバッテリーの様に
充電しても更に充電しようとしてバッテリー故障などにならないといいのですが。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
100%いった後にダイレクト充電になるのかどうかわかりません。
100%いっても更に充電し続けると上記のような故障の原因になるので確定情報が欲しかったです。
そこで思ったのですがバッテリーアプリで100%行ったときに電流はどのようになっているか
確認ができるかもしれません。やってみます。

>みーくん5963さん
>設定は今の上限90%のままにしておき、
>充電器を繋ぐ都度に通知で「90%まで充電します」と出てくる→その通知内の「今回だけ90%以上充電する」部>分をタップする(→100%まで充電される→持ち出す)、でもいいような気がしますけどね。。。その「頻度」次第で>は、ながら。

取り合えずこれにします。
神経質でバッテリー70%くらい行くと直ぐ充電してしまうので
サイクル的には劣化するのでしょうね。

皆さん情報ありがとうございます。
もう少し情報が出てくるかもしれませんのでGoodアンサーはまだ付けませんのでご了承下さい。

書込番号:26327811

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2025/10/29 22:18

>充電しても更に充電しようとしてバッテリー故障などにならないといいのですが

スマホレベルのCPUで高度に充電制御する製品なら、繋ぎっぱなしで過充電になることはまず無いです
壊れたバッテリーは無名メーカーの安物だったのでは?まあ、ankerとかでもリコールすることはありますが

店頭のホットモックのスマホやタブレットは充電しっぱなしですが、壊れているものを見たことはありません
また、多くの会社でノートパソコンを電源繋ぎっぱなしで使っていると思いますが、故障が問題になってないですよね

書込番号:26327826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/29 23:50

>スーさんZさん

リチウムイオンバッテリーは、充電量が98%以上と20%以下になる時間を出来る限り短時間になるように使用されることをお薦めします。

充電量50~80%での時間が出来るだけ長くなるような使い方が理想です。

充電量が50%を下回る前に充電される事は、良い事ですが、常に100%を維持し続けることは、良くありません。

普段は、90%設定でダイレクト給電され続けて、外出前のみ100%に充電される事をお薦めします。

書込番号:26327861 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2025/10/30 10:01

>mokochinさん
>店頭のホットモックのスマホやタブレットは充電しっぱなしですが、壊れているものを見たことはありません
>また、多くの会社でノートパソコンを電源繋ぎっぱなしで使っていると思いますが、故障が問題になってないです>よね
あります。レッツノートを所有していて100充電するとバッテリーが膨らんで故障するモードを経験済み。
パナソニックの対応はアップデートして充電を80%までしかできない設定になったことがあります。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>普段は、90%設定でダイレクト給電され続けて、外出前のみ100%に充電される事をお薦めします。
それにします。一度充電ケーブルを抜いて刺し直せば今回だけ90%以上充電するとポップアップがでますので
そこで選択します。

100%充電の後はダイレクト充電になっているのかアプリで確認します。
100%になっても充電し続けるのはバッテリーが消耗します。

書込番号:26328033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2025/10/30 10:51

どうやらインテリジェントチャージ設定で100%まで充電しても電流がわずかに流れています。
AccuBatttryと言うアプリで調べました。
100%まで行くと充電電流が1.7Wになっていますのでこれがダイレクト充電になっているということだと思います。
元々USD-PD30Wの急速充電器ですので通常の充電時は20W以上で充電されます。
結論からして
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>普段は、90%設定でダイレクト給電され続けて、外出前のみ100%に充電される事をお薦めします。
暫くはこれにします。

書込番号:26328074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2025/10/30 10:54

機種不明

スクリーンショットの添付を忘れました。

書込番号:26328077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2025/10/30 10:56

機種不明

100%のSSを間違えました。
これです。

書込番号:26328080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS SENSE10発売に伴う値下げ

2025/10/28 23:16(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo

クチコミ投稿数:2件

AQUOS SENSE9を購入予定なのですがAQUOS SENSE10発売に伴う値下げはありそうですか?
去年AQUOS SENSE9が発売された際にAQUOS SENSE8が値下げされたりキャンペーンがあったか教えてください

書込番号:26327066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2025/10/29 05:12

去年は11/22にdocomo版sense8値下げしています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1641486.html

書込番号:26327174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2025/10/29 23:54

返信ありがとうございます
去年は値下げされたんですね
AQUOS SENSE10の発売以降のAQUOS SENSE9値下げを期待して待ってみます
去年の情報ありがとうございました

書込番号:26327863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング