シャープすべて クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(90940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13165

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面タッチ時のバイブレーションについて

2009/07/26 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

メールなどの文字入力のとき、画面タッチで入力すると
指にバイブレーションが有りますが、これを無効にすることは出来ますか?
教えてください。

書込番号:9908826

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/26 09:48(1年以上前)

スタートメニューから
設定 −> システム −> ユーティリティ
キータッチ振動タブ

取扱説明書の10−23に載ってます

書込番号:9908974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2009/07/26 10:09(1年以上前)

そつない回答ありがとうございました。

書込番号:9909039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBホスト機能について

2009/07/20 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

説明書には、この機能について『USBホストも出来ます』程度しか記載無いので、

実際外部メモリー以外には、何をどうすれば繋げて認識出来るとかがわかりません。

こないだ、USBの変換コネクターをつけて、USBメモリを漬けてみました。

2GBはちゃんとエクスプローラーで表示されましたが、

16GBのは駄目でした。

これは上限xxxxギガまでとか有るのでしょうか?

どなたか、こんな使い方をして便利!って言う様なお話有りましたらお願い致します。

書込番号:9880292

ナイスクチコミ!0


返信する
c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/22 02:16(1年以上前)

自分は電源はコンセントですが40GBのHDDもつないで認識しましたよ。
2GBは認識して16GBは認識しなかったとのことですが、自分もそういうことがあったのですが、たぶん相性のせいだと思います。電力をくうメモリだと認識しないみたいです。音楽プレーヤーなどのディスプレイつきだとまず認識しません…
それかもしかすると、フォーマットがNTFSとかになっていませんか?FAT32じゃないと認識しません。


便利な使い方は、カードリーダーをつなげてmicroSDを本体とカードリーダーで2つつなげて直接コピーができるのはいいとおもいます。自分もよく使います。
あとはキーボードをつないでパソコン用のでかいキーボードで入力とか、USBマウスをつなげて操作(これにはほかのソフトを入れる必要がありますが)とかですかね。

あと、ハブを使うと複数のUSBデバイスをつなげることが出来ます。
コンセントが付いていないハブだとメモリとかは認識しないかもしれませんが、USBマウスとキーボードは認識しました。
コンセントにさすタイプのハブを使えば外付けHDDとかも認識しました。同時に4つのUSBメモリとかキーボードとかをつなげてもちゃんと認識しました。
(FAT32でフォーマットされたHDDじゃないと認識しません、NTFSとかは無理です)

まぁ自分の場合はそんな感じです。。。

書込番号:9889510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/22 06:56(1年以上前)

c--t-nさん

色々とありがとうございます。

16GB、再度フォーマットして見ます。

そのほか色々参考になりました。

電源がポイントみたいですね。

書込番号:9889774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

待機中の電波状態ランプ

2009/07/19 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

待機中も緑ランプ点きっ放し、
これってどうやって消すのですか?
節電したいのです。

書込番号:9877486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/19 18:38(1年以上前)

3つ並んでいる物の真ん中のランプのことでしょうか?
それの消し方ならマニュアルに載ってますけど。

書込番号:9877643

ナイスクチコミ!1


bengalsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2009/07/20 09:54(1年以上前)

無線ON/OFFでW−SIMのOFFにチェックをつければランプは点かなくなりますよ。

書込番号:9880548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/20 11:30(1年以上前)

>bengalsさん
確かに消費電力は抑えられそう。
発信のみとしてしか使わないならそれもありですかね(笑)

書込番号:9880831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2009/07/20 13:41(1年以上前)

bengals さん情報ありがとうございます。
確かにこの方法ですと、メールも受付不可、
インターネットも見れません。我慢するしかなさそうですね。

しかし、みゃーすさんの言い方だと
これ以外の方法があるのですか?
マニュアル見てもわかりませんでした。
是非教えてくださいな。

書込番号:9881322

ナイスクチコミ!0


kamo-chanさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/20 14:53(1年以上前)

マニュアル 10-20
[設定]-[パワーマネージメント]の"電波状態ランプ"タブ
#本当にマニュアル見て探したのだろうか…。

書込番号:9881559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2009/07/21 14:34(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:9886391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

出来れば、標準搭載のメディアプレーヤーで再生できれば嬉しいです。

出来れば、実践している方のご意見お待ちしています。

書込番号:9880301

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/20 11:53(1年以上前)

解決しました、自己レスです。

TCPMPというソフトを使ってみようと思います。

当初の目的と違うけど、FLV(ユーチューブ)にも対応しているので

一個ソフト入れることに!

書込番号:9880923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初スマートフォン

2009/07/09 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:32件

はじめてスマートフォンを買いました。箇条書きにしますのでご回答お願いします。
1バッテリーを長持ちさせるコツは説明書に書いてあること以外になにかありますでしょうか?

2ニコニコ動画やyoutubeをパソコンで再生するみたいに直接再生したいのですができますですでしょうか?

3mixiなどをこの機種から開くとモバイル版が表示されてしまうのですがパソコン版は見れませんか?できればパソコンとして認識させることとモバイルとして認識させることができる方法を教えてください。

4windowsmobileで使えるブラウザはIEとopera以外にありませんか?



いきなり質問攻めですみません。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9828253

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/10 00:28(1年以上前)

機種不明


>1バッテリーを長持ちさせるコツは説明書に書いてあること以外になにかありますでしょうか?

普段は電波状態ランプを消しています。
RfLedRestrictorで通信中のみランプを点けています

それと、ChgKeylightで暗いところ以外はキーライトをオフにしています

ただ自分はアドエスなので、WILLCOM 03だとキーライトはオフにすると
見えなくなってしまうかも?

>2ニコニコ動画やyoutubeをパソコンで再生するみたいに直接再生したいのですができますですでしょうか?

youtubeは再生ソフトがいくつかありますが、
自分が試した中ではYouTubePlayが使いやすくて常用しています
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4439944.html
但し、無線LANでないと回線速度がきついです

ニコニコ動画は直接再生する方法はわかりませんが、
ダウンロードして再生ならNicoNaviを使っています
つい最近もここで話題にしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9736521/

>3mixiなどをこの機種から開くとモバイル版が表示されてしまうのですがパソコン版は見れませんか?できればパソコンとして認識させることとモバイルとして認識させることができる方法を教えてください。

mixiはやってないので、よくはわかりませんがoperaの設定に、
ユーザーエージェントを「モバイルとして認識させる」とか
「デスクトップとして認識させる」とかありませんでしたっけ
そこを変えてもだめですか?

>4windowsmobileで使えるブラウザはIEとopera以外にありませんか?

あと一般的なのは、
NetFront、
Lunascape Mobile
とか

有償では、
ibis Browser
jigブラウザ
とか、これらは圧縮表示されるので表示速度が速いと言われてます

Skyfireとかもありますが、これは解像度をちょっと工夫しないと使えません

operaもWILLCOM 03の9.5の他に8.7があり、使い勝手はかなり違います
自分はopera8.7を常用しています

つい先日、
Iris Browser
というのを試しました

まだ使い勝手はよくわかりませんが、
iPhoneのYahooサイトが見れたりします(写真)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090707_300499.html

書込番号:9830905

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/10 00:39(1年以上前)

あと、2について余談ですが、

昨日よりW+VideoにてモバイルGyaOのストリーミングサービスが開始されました
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/07/08/index.html
「モバイル向け映像配信サービス「モバイルGyaO」で提供している人気コンテンツを「W+Video」にて無料で配信いたします。今後はお笑い、ドラマ、グラビア、映画など様々なジャンルのオススメ動画を、月替わりで追加してまいります。」

ということで、ちょっと期待しています

書込番号:9830963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/07/10 14:00(1年以上前)

機種不明

ご丁寧な回答感謝します。
度々すみません。他の方のクチコミに貼られていた画像なのですがどうやったらこんなにシンプルにデータフォルダの残りやバッテリーの状況、天気がわかるようになるのですか?この画像だけでわかる範囲でいいので、なんというソフトを入れるとこうなるのか教えてください><

書込番号:9832866

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/10 18:04(1年以上前)

機種不明

today画面


>他の方のクチコミに貼られていた画像なのですがどうやったらこんなにシンプルにデータフォルダの残りやバッテリーの状況、天気がわかるようになるのですか?この画像だけでわかる範囲でいいので、なんというソフトを入れるとこうなるのか教えてください><

データフォルダの残りやバッテリーの状況は、「DevState」だと思います
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/09/13/ades_sp2.html

天気は「UKTenki」
一番下のは「NextTrain」だと思います

それぞれソフト名で検索すれば出てくると思います
カレンダーを表示する「カレンダーfor ぽけP」なんてのもあります

この程度は、まず検索するくせをつけないとキリがないですよ
スマートフォンのtoday画面(待ち受け画面)は十人十色ですので
今回の場合だと、例えば「zero3 today 容量表示」とかのキーワードで出てきます

リンク先の「“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集」は第1回〜第3回まであり、
便利ソフトが紹介されてます

ちなみにわたしのtoday画面はこんなです(笑)

書込番号:9833674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/07/10 21:27(1年以上前)

こんな私にご丁寧に解説していただきありがとうございました!

Iphoneみたいにもできるんですね!

書込番号:9834672

ナイスクチコミ!0


HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2009/07/11 06:11(1年以上前)

機種不明

上から

QuicToday
DevState
JWez
todayWifiBt03
CustomClock
NextTrain

になります。
少し変更しましたが、大体いつもこんな感じのtodayです。
http://soft.wince.ne.jp/
のソフトウェアライブラリで調べてみて下さい。
それと、todayをいじる前にファイラーを入れておいた方が良いと思います。
有名どころでは、「GSFinder+ for W-ZERO3」でしょうか。

書込番号:9836458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/07/11 16:00(1年以上前)

回答ありがとうございました!

書込番号:9838332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アドエスでワンセグファイルを再生したい

2009/06/21 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOM

クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

地上デジタルチューナーQRS-UT100Bで録画したtsファイルからワンセグ放送を分離し、アドエスで再生しているのですが滑らかに再生できません。
アドエスにはCorePlayerを入れており、ワンセグtsファイルの再生もシークもできるのですが、ワンセグは毎秒15コマのせいか、0.5秒で15コマ分再生→0.5秒は静止画状態という具合になってしまい、どうしても動きが滑らかになりません。
CorePlayerのビデオ設定でスムースズームを有効にすれば、動きの方も滑らかになるのですが、動きの激しい場面では滑らかさが失われます。
アドエス用のワンセグ再生ソフトはないでしょうか。

書込番号:9736521

ナイスクチコミ!0


返信する
c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2009/06/29 19:14(1年以上前)

自分はtsファイルを使うことがないのでよくわからないですが、調べてみたらMPEG2らしいので、ちょっとアドエスだと性能的にきついんじゃないかな〜と思います。

こちらのサイトに変換できるソフトがのっているので,

パソコンを使ってアドエスの得意なMP4のDivXなどに変換するしかないんじゃないでしょうか…
http://dor-project.com/blog/digimono/cat71/pvrts.html

DivXにすると640x480とかある動画もスムーズに再生できるようになるので。

あと、ちょっと関係ないですがH.264の動画をTCPMPでスムーズに再生するには『avc.plg』というプラグインを入れるといいです。ライセンスの問題で消されたらしいですが…
Google検索するとすぐに出てきます。

書込番号:9776891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件 ぱふっ♪ 

2009/06/29 19:59(1年以上前)

> c--t-nさん
こんばんわ。返信ありがとうございます。
そうなんですよね、アドエスはDivXの再生は得意なんです。
だから、変換すりゃいいってことはわかっているんですが・・・。
avc.plgは検索してみますね。

書込番号:9777131

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2009/07/01 14:08(1年以上前)

やっぱり変換はめんどくさいですよね。。。

自分もYouTubeが高画質になってからカクカクになってしまってあきらめてFreeVideoConverterというソフトでいちいちDivXにしていたのですが、H.264→DivXにすると容量が2倍になってしまって8GBもあるSDHCがすぐにいっぱいに…
だけどAVC.plgを入れたら480x270の動画が今までは紙芝居くらいのカックカクだったのがベンチマークで80%くらい行くようになって、コマ落ちはしますがあまり気にならないので変換せずに見れてます。よかったよかった(笑)

でもニコニコ動画は変換せずに再生しようとするとTCPMPが起動した瞬間終了してしまってなんともなりませんが…

FlashPlayer10でみれるようになればな〜

長文失礼しましたm(__)m

書込番号:9786144

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/01 15:02(1年以上前)

>でもニコニコ動画は変換せずに再生しようとするとTCPMPが起動した瞬間終了してしまってなんともなりませんが…

ネットから直接再生は出来ませんが、NicoNaviを使ってダウンロードすると
TCPMPで変換せずに再生出来てます。

というか、変換せずに再生というのがネットから直接再生という意味であれば
すみません

書込番号:9786292

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2009/07/03 15:01(1年以上前)

MaxHeartさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

ニコニコ動画をブラウザで直接見るという意味ではなくて、PCで高画質でダウンロードしたものをmicroSDに入れて再生しようとすると落ちてしまいます…

自分も昔NicoNaviを使ったことがあります、そのときはカクカクでしたが見れてました。
たぶんそれは強制的にエコノミーモードでダウンロードしているからだと思います。
自分はエコノミー画質はちょっといやなので変換するしかないみたいです。。。
ニコニコ動画を再生できるようになるというプラグインも入れていますがやっぱり駄目です。これはあきらめるしかないみたいです…

最近はYouTubeも高画質対応になって綺麗になったので、それをavc.plgを入れたおかげでスムーズに再生できているのでそれだけで十分ですが(笑)

書込番号:9796354

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/03 16:35(1年以上前)

なるほど、わたしが見てるのはエコノミーモードかも知れません
1つだけ確認させて下さい

>自分も昔NicoNaviを使ったことがあります、そのときはカクカクでしたが見れてました。
>たぶんそれは強制的にエコノミーモードでダウンロードしているからだと思います。

2行目の「たぶんそれは〜」は、どこに掛かってますか?
1行目の「カクカクでしたが見れてました」でしょうか
それとも、わたしの「TCPMPで変換せずに再生出来てます。」でしょうか

エコノミーモードがカクカクという意味でしたら、
自分のはスムーズに再生されてますよ

書込番号:9796650

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2009/07/04 22:10(1年以上前)

分かりにくくてすみません。。。

エコノミーモードがカクカクという意味です。
でも1年以上前にやったことなんであんまり覚えてないのですが、もしかしたらNicoNaviの設定で『強制的にエコノミーモードにする』という設定のチェックをはずしていたのかもしれません…
あいまいですみません、今度時間があるときに確かめてみます。

たぶん当時はニコニコ動画のバージョンが違って、普通の画質(非エコノミー)でダウンロードしてもかくかくで再生できていたのかも…

もしエコノミーでもカクカクだったら自分のアドエスがおかしいですね。また試したら返事します。

書込番号:9803511

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2009/07/04 22:58(1年以上前)

試してみましたがTCPMPが落ちてしまいました…
ニコナビの設定は標準のまま(エコノミーモード)でダウンロードしたファイルの形式はflvです(10MBほどの動画)
色々とプラグインを入れたりしているのが原因かもしれませんね。。。
一度再インストールしてみようかな…やれそうならやってみます。

書込番号:9803849

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2009/07/04 23:39(1年以上前)

何回も連続投稿してしまいすみません。。。しかもスレ違いな事を書いてしまって。。。

それでですが、原因が分かりました!

http://d.hatena.ne.jp/nvsofts/20090325/1237948774
こちらのtcpmpのffvp6のプラグインを作っていらっしゃる方のブログのコメントにも同じ症状の人がいて、そのひとと同じようにcommon.dllを入れ替えたらエコノミーモードだとスムーズに見れました。

でもコメントには『http://www.derkarl.de/に置いてあるinterface.plgとcommon.dllに入れ替えていたのが原因だったようです』と書いてあるのですが、自分はそのようなものは入れていないのでちょっと不思議です。
何か余計なものを入れてしまったのかも…

あと、エコノミーじゃない動画はやっぱりカクカクになってしまいました。これはしょうがないみたいですのであきらめます。

書込番号:9804159

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/05 11:13(1年以上前)

>c--t-nさん
やはり高画質はカクカクですか〜
残念ですが、とりあえず原因がわかってよかったですね

書込番号:9806332

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:14件 Advanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMのオーナーAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SH WILLCOMの満足度5

2009/07/05 13:30(1年以上前)

原因がわかってよかったです。
情報ありがとうございました。

書込番号:9806905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング