このページのスレッド一覧(全222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 4 | 2025年11月26日 23:34 | |
| 15 | 8 | 2025年11月23日 15:50 | |
| 1 | 3 | 2025年11月21日 21:57 | |
| 22 | 2 | 2025年11月23日 07:03 | |
| 31 | 12 | 2025年11月22日 09:16 | |
| 13 | 2 | 2025年11月21日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 256GB SIMフリー
現在ドコモの端末を所有して、ケータイ補償サービスにも加入中です。
ドコモショップオンラインでの機種変更だと下位機種(RAM6GB、ROM128GB)しか選択できないため、
SIMフリー版(RAM8GB、ROM256GB)を購入し、SIMカードを入れ替えようと考えています。
質問1)これは問題ないでしょうか?
質問2)ケータイ補償サービスの補償対象機器は古い端末のままになってしまうと思うのですが、変更可能でしょうか?不可能な場合は補償サービスの解約をすれば良いのでしょうか?
SIMフリー版を購入することが初めてなのでどなたか教えていただけると幸いです。
書込番号:26346490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>zun1976さん
>質問1)これは問題ないでしょうか?
SIMと端末の紐づけはありません。
そのため問題なく利用可能です。
>質問2)ケータイ補償サービスの補償対象機器は古い端末のままになってしまうと思うのですが、変更可能でしょうか?不可能な場合は補償サービスの解約をすれば良いのでしょうか?
ケータイ補償サービスは何も関係ありません。
docomoへの報告などは何もする必要はなく、自由に端末を購入可能です。台数の制限などもありません。
理由は質問1の回答と同じで、SIMと端末の紐づけはないためです。
書込番号:26346499
7点
>ケータイ補償サービス
変更不可だと思われ、解約でいいかと
書込番号:26346529 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
@問題なし
ただしドコモ電話帳アプリなど、ドコモ端末以外では使用不可のアプリがあるようです
A変更不可、解約可能
ただし解約前なら、古い端末でサービス利用可能
とくにSIMフリー端末は修理中の貸し出し機がないなど、1台は予備の端末があると安心です
書込番号:26346587 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さまありがとうございます!
ドコモのdアカウント管理画面では端末の型番などが表示されるため、心配だったのですが、何となく理解できました。
端末は変更しても問題ない、
ただしdアカウントとの紐付けが解除されるので、
ドコモが提供するサービス(電話帳や故障補償)は受けられなくなると理解しました。
dアカウントに関して何が出来なくなるのかを確認した上でSIMフリー版を購入しようと思います。
書込番号:26349844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 256GB SIMフリー
現在Pixel8を使用しています。
スマホの使用用途は風景、人物などの写真撮影がメインですが、そもそもがカメラ機能を使いこなせずにスマホお任せでしか撮影していません。ズーム、近接撮影などはまあまあ使います。
彩色などはそれほど気にしていませんが、六つ切りなどへの印刷もするので画像拡大時の解像度は多少気にしています。
こんな使い方で、SDカード利用を前提に機種を選ぶ場合、Aquos sence10、Aquos R10、Xperia 10Zの3機種を検討しているのですがどれがおすすめでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点
>momijyさん
3機種共に所有しておらず、AQUOS sense8を2年間使用しておりますが、カメラ性能に不満は、ありません。
3機種の中では、レンズ性能等を含めて、やはりAQUOS R10が最も綺麗に撮れると思います。
ただ、sense10のメインカメラのCMOSイメージセンサーは、R10と同一なので、大きな差異はないと思われます。
Xperia 10 VII は、メインカメラはsense10と大きな差異はないと思われますが、超広角カメラやインカメラは、かなり劣ると思います。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r10/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-sense10/
https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-10-vii/
書込番号:26346140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございます。
カメラのスペックはあまり違いがないとのことですが、ほぼ同スペックのR10とR9を比較して実際の画像がかなり進化していることを検証されたサイトもありましたので、実際のところは数字だけではなかなか判断つかないのかなとも思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2509/16/news088.html
R10とsense10を比較したサイトもこれから出てくることを期待しているのですが...
書込番号:26346324
2点
>momijyさん
私が添付したレビューにも記載されていますが、R10のメインカメラは、新型CMOSイメージセンサーが搭載されていますので、R9と比べて画質が向上しているようです。
書込番号:26346579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
xperia10VIIの広角カメラの画質はpixel8と同等かそれ以上です。ただ接写はハガキ大までしか写せません。x2を使えば多少ましになりますが、500円硬貨を大写しにできるpixel8にはかないません。あと10VIIの超広角カメラにはAFが搭載されてなく50cm以上離れないとピントが合いません。
その点、aquos sense10は画質も良いし超広角でも接写が可能ですが発色に癖がありすぎるからそれが修正されるか待つべきです。全体にイエローがかぶって赤の強調が独特すぎます。
実機を見て納得できればsense10は10VIIよりお勧めです。
書込番号:26346675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>momijyさん
色合いの再現性については、14chスペクトルセンサーを搭載したR10にかなりのアドバンテージがありますね。
レンズ性能も違いますし。
sense10も結構遊べるそうですが。
https://k-tai.sharp.co.jp/aquos_photography/special/photostyle/
書込番号:26346690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>momijyさん
わたしが思うにカメラ機能重視なら、
AQUOS R10>Xperia 10Z>AQUOS sence10
R10はライカ監修カメラシステムが奢られており、金額を出せて6.5インチ/197gが許容できれるのであればイチオシ。
10Zはサイドにある即撮りボタンが便利。最短撮影距離は超広角カメラ使用で約9cm。ただし1300万画素に落ちます。
sence10で撮った画像も精細感は悪くなく、超広角カメラも標準と同じ5030万画素ですけど、カメラアプリの挙動(撮影と保存)はこの3機種の中で最も下。そのへん価格なりといった印象です。慌てず騒がずじっくり狙って1枚ずつ撮るのであれば、さして問題になりませんが。
ただ3機種とも望遠レンズは搭載されておらず、メインカメラの標準焦点距離23〜24mm(35mm換算/Pixel8 約25mm)とかなり広角寄りなため、仰角・俯角で撮ると傾きや歪みが大きく出ます。
わたしは必要に応じてアプリを使い修正しますけど(掲載画像参照)、sense10のカメラアプリに搭載された台形補正機能は書類撮影の際などに便利かもしれません。
なお、どの機種も48mm等で撮りたい場合はデジタルズーム撮影になり、画質が若干落ちます。
以下は個人的な考えですが、写真撮影をよくされるのであれば、いずれ買い替えるスマホのカメラ機能にこだわって機種選択し高いお金を出すより、ズーム機能付きのコンパクトデジタルカメラを購入しちゃったほうがいいんじゃないかと思います。
撮影以外は電話・メールとSMS・web閲覧・検索など基本的な使い方が主であるなら、スマホはたとえばAQUOS wish5(SHARP公式通販価格34,980円)で事足りますし、デジカメは故障しないかぎり10年でも使い続けられますから。
書込番号:26346691
4点
まとめてのレスですみません。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。 センサーもR10はsense10より高性能なのですね。 あとはiphoneのように画像処理エンジンがどれくらい働くのかも関係するのでしょうね。
>オジオンさん
ありがとうございます。 Xperiaは接写に弱いとのこと、頻繁ではないですが時々は使っています。 料理写真で50cm以上となると立ち上がって撮影?ですね。
またsense10の「発色に癖がありすぎる」という点については天才軍師竹中半兵衛さんがおっしゃるようにR10にアドバンテージがありそうですね。 実機で写真印刷をしてみないとなかなかわからなさそうで悩ましいです。
>jay0327さん
ありがとうございます。 「金額が出せて」がなかなか...(苦笑)
コンパクトデジカメはPixelにする前は持ち歩いていたのですが、やはり2台持ちのわずらわしさと画像の一元化が面倒で(できないわけではありませんが、そうするとスマホの容量不足の問題も残りますし)基本はスマホオンリーでいきたいと考えています。 それもあって外部カード保存の機種を選びたいと考えています。
書込番号:26347012
1点
xperia10VIIの広角カメラ最短撮影距離は10〜15cnくらいです。50cmは超広角カメラのこと。
squos sense10の性能で色合いだけ10VIIなら文句なしです
書込番号:26347034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SH-52F docomo
迷惑電話が多い為、
着信を電話帳登録の番号からのみにしたいのですが
やり方が分かりません。
検索すると
ホーム画面の「電話くアプリを開き、
右上にあるメニューアイコン(縦に3つの点)をタップします。
「設定」→「通話」の順にタップします。
「着信拒否設定」を選択します。
「非通知着信拒否」を有効にするなどの設定が可能です。
と書かれてある検索結果が出てきたのですが、
連絡先にある(縦に3つの点)をタップすると
設定は表示され行けるのですが。
そこに「通話」の項目が無く、「着信拒否設定」を選択できません
他の検索結果からは連絡先の設定から「ブロック中の電話番号」から
「不明な発信者 不明な発信者からの着信をブロック」をオンにすると
電話帳以外からは繋がらなくなると書かれてあるのもあったので試してみると
(「ブロック中の電話番号」の項目はありました。)
非通知設定の番号からは繋がらないようになれましたが
テストの為に連絡先から一旦登録を消した自宅の電話番号からは
普通に繋がりました。
つい数週間前までガラケー使いでその時は電話帳のみの着信許可を設定してたので
迷惑電話や非通知電話もかかってきても夜中に起こされるとかそういう事は無かったので
スマホにしてからもその設定にしたいのですが
自分の検索が甘いのか見つからなかったんで
分かる方にご教授お願いしたいです。
android 15では連絡帳単位での設定が出来ないんでしょうか
ちなみにドコモ電話帳はクラウドでは無くデバイス内に保存しています、
分かりにくい文章で申し訳ございません。
よろしくお願いします。
0点
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/48244743084953
ここにある通りだと思います
書込番号:26345635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速のご返答ありがとうございます。
その方法だけなんですか・・・
ここに AQUOS sense6(android 12)では設定できると書かれてはいますが
この機種だからなのか、アンドロイド15だからのか分かりませんが
同じような設定は出来ないんですね、
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/hitsuchi-kyohi/
ガラケ時代重宝してたし結構いい設定だと思うのに
何でなくなった?んだろう…
ありがとうございました。
書込番号:26345779
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SHG15 au
AQUOS sense10 を購入
通話の声が相手に届きにくいようで
小さいやザワザワしか聞こえないとか
言われます。
診断や設定変更しましたが
まだ前の機種のようには聞こえていないようです。
これは不具合でしょうか?
書込番号:26344747 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
AQUOSトリックのVocalistという機能を使ってみたら如何でしょうか?
うちの妻が、障害とまでは言いませんが、複数の音を聞き分けられず、耳に入ってくる音が入り交じるという困った耳の機能の人なんですが、試しにVocalistを使ってみたところ、私の声以外の音を排除して、とても聴き取りやすくなって喜んでいました。
最初に自分の声を記録させなければなりませんが、使える機能だと感じました。
書込番号:26346642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>miiixさん
Vocalist機能を説明した動画を添付します。
https://www.youtube.com/shorts/e9kPl6eqO1A
書込番号:26346685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 256GB SIMフリー
SIMフリー版(オープンマーケット版)が5G SAに対応しているとの情報がXにありましたが、こちらで実際に持っている方で5G SA対応が確認出来たかたはいらっしゃいますか?
書込番号:26344657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SIMフリー版(オープンマーケット版)お持ちなら設定→ネットワークとインターネット→
SIM→5GSA使用って項目が有れば5GSAが利用出来ます無ければ利用出来ません。
書込番号:26344892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アンデスバナナさん
Galaxyシリーズなど、設定画面に5GSAの項目が無くても、5G SAに切り替わる場合もあるので、その回答は違います。
書込番号:26344988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アンデスバナナさん
だから回答になってません。大体持ってるのですか?
設定項目出なくてもなる場合があるって言ってますよね?
書込番号:26345047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スクリーンショットはauのサイトから撮ったもの どこが回答になってない AQUOS Sense 10
は所有して居ません君も持っていないみたいだね
書込番号:26345064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンデスバナナさん
au版は5G SA対応してて当然でしょう。私はSIMフリー版の事を聞いてます。家族に購入検討中なのでまだ持ってません。
書込番号:26345075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
GALAXYはNSA SA自動で切り替わるんだと思いますよ
書込番号:26345117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>coral colorさん
アクオスセンス10のSIMフリー版を使用しています。
スマホが苦手のため5GSAが何かよくわかっていませんが、多分その項目はないような気が…
設定検索しても出てこないですし、ありそうな所を探してみましたが見つかりません??
ありそうな所教えていただければ探しますよ!
書込番号:26345328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
菊池菊次郎さん
設定→ネットワークとインターネット→
SIM→5GSA使用って
上記を確認して下さいませんか
書込番号:26345337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>菊地菊次郎さん
大手キャリア直接契約や、ahamoやUQモバイルで5G SAが使えるSIMをさした状態で5Gがつかめる場所まで行って、確かめる感じとなります。
newradiosupporterというアプリでわかります。
>アンデスバナナさん
上記の事をして初めて対応か分かりますので、その辺よろしくお願いします。
書込番号:26345367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>coral colorさん
下記に問い合わせてみてください。
シャープデータ通信サポートセンター
電話番号/050-5846-5418
受付時間/10:00〜17:00 (12/31、1/1を除く毎日)
書込番号:26346016
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense10 SH-M33 256GB SIMフリー
sense8から機種変更を考えてます。
今回、欲しいと思うカラーが無くて迷ってます。
あえて選ぶなら、カーキかネイビー?なのかなぁ…と。
購入された方、何色を買いましたか?
書込番号:26343581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ひと花咲くレモンさん
ブラックフライデーで購入検討していますが、自分もデニムネイビー、カーキグリーンのどちらかですね。
書込番号:26343588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は、カーキグリーンを購入しました。購入画面の色よりマット感ある薄いグリーンでした。満足してます。選んだ理由は、風水で健康に良い色とありましたので。
もし、気になるのであれば、現物で確認したらいかがでしょう。
書込番号:26345256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













