シャープすべて クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(1514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
223

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー

クチコミ投稿数:150件

キーボード入力アプリのS-shoinが使われなくなっています。
AQUOSスマホで慣れており、使いやすかったのですが残念です。入力中は左下が濁点、入力後はスペースに変れる使いやすいアプリだったのですが、同じようなキーボードアプリで入力しやすいアプリを知っていれば、教えてください。😔

書込番号:26011435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:506件

2024/12/25 02:25(11ヶ月以上前)

個人的にS-Shoinのベースアプリと言えるWnn Keyboard Labを多くのシャープ機ユーザーに勧めており概ね好評でしたが

>入力中は左下が濁点、入力後はスペースに変れる
これについては対応してませんし、そういう意味ではお勧め出来るアプリはありません。

多くのアプリで採用されているスペースキーが変換キーを兼ねる動作はPCにおける入力、変換動作と同一であり極めて合理的であると思われます。気になるのがこの一点に尽きるなら、そこは慣れていただくしかないと思われます。

書込番号:26012326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

起動時にパスワードが入力できなくなりました

2024/12/04 14:36(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > Android One S7 ワイモバイル

スレ主 tt-netさん
クチコミ投稿数:150件

起動時にパスワードを設定していて通常時は画面下部にキーボードが表示され数字を4桁打ってAndroidが起動していました
これで2年位使っていましたがある日、焦ってあまり画面を見ずに適当に何かを押したらキーボードが消えてしまいました。
何度起動してもパスワードを入力する画面はでてくるのですがキーボードがでてきました。
散々いろいろなところを触りましたがでません。画面の上部や下部を触って設定とかWIFI、BTなどを推しても最後にパスワード入力を求められるので結局なにもできません。完全に文鎮となってしまいました。

何か解決する方法は無いでしょうか?

書込番号:25985512

ナイスクチコミ!0


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2024/12/04 16:30(11ヶ月以上前)

ファクトリーリセットを試されてはどうでしょうか

端末の電源をオフにする
音量上ボタンと電源ボタンを同時に押す
端末が起動したら両方のボタンを離す

Android Ricovery
次にWipe Data /Factory Reset
電源ボタンを押す

書込番号:25985631

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2024/12/04 18:04(11ヶ月以上前)

>tt-netさん
>何度起動してもパスワードを入力する画面はでてくるのですがキーボードがでてきました。

「何度起動しても」とは、スリープを解除?それとも、電源を一度落として再起動?
スリープなら、一度電源を落として、再起動で確認。

「キーボードがでてきました。」は、「キーボードがでてきません。」の間違い?

スクリーンショットの提示がありませんが、入力する最初の文字位置に、縦棒が出ていれば、そこをタップすることで、キーボードが表示されないかを確認。

USBの物理キーボードを接続して、試し見てる。
Yahoo等で「Android ロック解除画面 キーボード 表示されない」で検索すると表示される一般的な対応方法。


それでも無理なら、すでに記載がある通り、初期化しか手段がないかもしれません。

電源ボタンの長押しで電源オフ
電源ボタン+ボリュームアップの長押し
ボリュームキーで「Wipe data/factory reset」を選択後、電源ボタン押下で実行。

今後のロック解除は、パターンを利用されるとよいと思います。

書込番号:25985740

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2024/12/04 19:05(11ヶ月以上前)

暗証番号は4桁以上で設定するとキーボードは出ないでダイヤルパッド(テンキー)での数字の入力となります
(パスワードが数字だけのPINのとき)

スクリーンショットの提示が既にコメントされていますがキーボードが出ないと言われている画面にキーボードのアイコンがあればそれをタップしてキーボードアプリをGboardに変更します
例えば「パスワード入力の横」にキードードマークなど

起動時にパスワード(英字または英字+数字)のときはプリインストールされているデフォルトのキーボードアプリが表示されます
今回の様なトラブル防止のためプリインストールされているデフォルトのキーボードアプリはアンインストール不可になっています
そのため多くの事例では端末の電源が切れる場合は電源を切って再起動すればプリインストールのキーボードが表示されます

書込番号:25985804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:506件

2024/12/04 21:57(11ヶ月以上前)

>tt-netさん
正直、釈然としない現象です。常識的に考えれば例え操作を誤ったからといって、それだけでパスワードの入力が恒久的に出来なくなって起動不可ってのは考えられない。

何らかの操作をすれば元通りにキーボードが出てパスワードが打てるようになると思うのですが…その辺はこの機種特有の画面表示を見ないと見当もつきません。

どなかかスマホに詳しい方が周りにいませんか?もしくはこの種のトラブルの相談に乗ってくれそうな業者さんとかいないでしょうか?

スクリーンショットでもあれば何かしらのアドバイスが出来そうだけど、起動前のスマホでスクリーンショットなんぞ撮れるとは思えんし…

書込番号:25985992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2024/12/04 22:51(11ヶ月以上前)

Bluetoothキーボードはペアリングしないで使えれば可能と思われますが?
有線キーボードは変換アダプタが見つからないので試せていません
強制再起動や電源のオフ/オンでだめであればファクトリーリセットを試みても良いと思います

ロックを解除しないとスクリーンショットは撮れません
他の端末で画面を撮れば可能です
ロック状態でも画面の上から下にスワイプすると「クイック設定」が開きます
またジャスチャーで利用しているからかもしれませんが画面の下kら上にスワイプするテンキーパッドが開きます
(端末が正常な場合)

クイック設定が開くため「Wi-Fi」「Bluetooth」のON/OFFができます
画面ロックが解除できなくてもWi-Fiに接続中の端末はWi-Fiに接続されています

Wi-FiがOFFの状態で画面ロックされた場合はWi-FiをONにすると画面ロックが求められます
画面ロックの解除にパスワードがいるということです

クイック設定が開いたときクイック設定パネルの右下に「ペンのアイコン」があればそれをタップするとテンキーパッドが開きます(数字4桁はPINコードのためテンキーパッドが開きます)
またその画面のもっと右下に「歯車アイコン」と「電源アイコン」があれな「歯車アイコン」をタップしてもテンキーパッドが開きます
※不具合がでていなければ

(端末を再起動して画面ロックがかかっていもクイック設定パネルを開いて「ライト」が点灯できるようになっています)
(画面ロック状態でもクイック設定パネルは開きます)

書込番号:25986049

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2024/12/04 23:15(11ヶ月以上前)

機種不明

キーボードアイコン

パスワードでも数字4桁が設定できますね訂正します
パスワード入力欄の横にキーボードアイコンもないのでしょうか?

書込番号:25986072

ナイスクチコミ!0


スレ主 tt-netさん
クチコミ投稿数:150件

2024/12/05 00:41(11ヶ月以上前)

機種不明

皆さん、コメント有難うございます。
かなり参考になります。

@起動については停止からの起動と再起動を何度もやりました。

Aキーボードが出てきました→出なくなりました

B画面の写真を撮りましたので掲載します
 キーボード関係は全く表示がありません
 設定その他は選択できますがそこから
 また写真の画面に戻ります

C初期化、USBキーボード、BTキーボードは
 盲点でした。これも考えます。

D画面上下左右のスワイプでもキーボードは出現しません(ペンのアイコンは出ますが押すと写真のパスワード入力欄画面に戻ります)

EWiFiを切ってOnにすると接続して終わりです。

Fクイックメニューは開きますがどこを押してもその項目がオンになるだけ、またはパスワード入力欄画面に戻ります(ライトはオン、オフ可能です)

Gパスワード入力欄で横にキーボードマークが有ったのですね。これが表示されません。

説明不足ですいませんでした。
Cて少し希望が見えてきました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25986143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2024/12/08 02:52(11ヶ月以上前)

自分も機種こそ違うものの(Rakuten hand)、同じ現象になりました
再起動後のロック解除時にキーボードが立ち上がらず、USB接続のキーボードを百均のtype-Cへの変換で接続し解除に成功しました
うちの環境では、普通にロックした場合は問題ないのですが、再起動や長期放置後は再発します…
サブ機であまり持ち出さないこともありパターンロックの設定で利用するように変更しました。
もし参考になりましたら幸いです。

書込番号:25990580

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:293件

2024/12/08 10:48(11ヶ月以上前)

端末初期化しないでもUSBキーボードを接続すれば良いです
USBキーボードを試されたらどうでしょうか
そのあと既に書き込みがあるようにパターンに変更すればと思います

書込番号:25990921

ナイスクチコミ!0


スレ主 tt-netさん
クチコミ投稿数:150件

2024/12/19 02:24(11ヶ月以上前)

お二方ともありがとうございます
参考になりました
変換アダプタでキーを接続、以後パターン式に変えようと思います

書込番号:26005139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SoftBank

クチコミ投稿数:150件

総務省規制後、どのように運用するのがベストだと思われますでしょうか?

有識者がいれば、ご教授お願い致します。

書込番号:26002789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2024/12/17 10:27(11ヶ月以上前)

>ベッカム777さん
AQUOS R9限定の話題ですか?
R8の中古買取価格が新品の6割弱暗いという事を踏まえると、
現在のSoftbankのR9は124,560円、1年返却時の支払総額43,924円
残債 80,636円で64.8%で若干残債が多いので、規制後は1年返却時の支払総額が増える可能性があります。
出たとこ勝負なので蓋を開けてみなければわかりませんが。

R9限定以外も含めるとなると、リセールバリューの高いiPhoneも負担額が増えますが、1年後2年後の買取額が低いAndroid機種の多くは大きな負担増になりそうですね。
ソフトバンクが抜け道を開拓できれば良いですが。

書込番号:26002820

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/12/17 10:46(11ヶ月以上前)

>ベッカム777さん
>総務省規制後、どのように運用するのがベストだと思われますでしょうか?
??
運用は変わりませんが?
1円リースが出来なくなるだけです。

各キャリアが行っている、残価設定プログラムにメスが入るだけです。
今まで、適当に決めていた残額を統一すると思います。
リユースモバイル基準にする。
値引上限は、ミリ波対応端末以外は44,000円で代わません。

例えば、
会員の買取大手の、イオシスの場合
2年のiPhone14の買取価格状態A61,000円
au版iPhone16 14,6000円なので、値引上限44,000円で102,000円
残価設定61,000円で41,000円を24ヶ月でリース見たいな感じです。
はっきり決まっていないので、予想ですが…

リセールバリューの高いiPhoneだから残価を高く出来ますが、androidは厳しくなりますね?

書込番号:26002831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2024/12/17 15:02(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。どうなるかわかりませんが、考察ありがとうございます。

書込番号:26003130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

128GBor256GB

2024/12/01 21:06(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

128GBor256GB
機種代7000円弱と微妙な価格差でどちらを購入すればよいか迷ってます
やはり256GBにすると価格差額分メリットを感じるのでしょうか?
256GBでそれなりの恩恵を受けられるのであれば256GBにしようと思っております。
(現在64GBのsense4を使用中です
買い換えたら恐らく3年位は使用する見込みです)

書込番号:25982061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 21:30(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん

SDカードを使うのなら128でもいいし使わないのなら256かな

そもそも、現在の容量で不満かどうかなのではないですか?

後はリセールを考えれば256の方が高値になると思いますよ

書込番号:25982107

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1178件 問い合わせ 

2024/12/01 21:35(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
128GBと256GBではメモリもそれぞれ6GBと8GBで異なるので、余裕があるなら256GBの方を買うほうが良いでしょう。

書込番号:25982111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/01 22:00(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
7000円の価格差であれば、256GBの方を強くお薦めします。
RAMも8GBでサクサク動きますし。

書込番号:25982132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jay0327さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:51件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2024/12/02 02:53(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん

使い方次第です。
現在お使いになっているsense4のストレージ容量に大きな不満がなく、同じような使い方をするなら128GB版で充分でしょう。
メモリーも2GBの差ですし、アプリを終了させないまま次々と立ち上げていくようなことをしなければ違いはないも同然。
そもそも頭脳であるSoCが同じですから。

ただ、8GB/256GB版が気になっていて7,000円多く出すことを許容できるなら、そっちにしておいたほうが使う上で気持ち的にいいんじゃないかとも思います。容量が上位のモデルを使っているという気分の問題ですね。

書込番号:25982286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:215件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/02 07:30(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
sense9(RAM 6GB)の不満点として、カメラの広角の超広角の切り替えがワンテンポ遅く、シャッターチャンスを逃したくないタイミングでやや不便とのことです。
また、撮影後の処理が遅く、連写がし難いようです。

RAM 8GBは、現状レビューがなく不明ですが、6GBよりは、速いと推察されます。

ソフトウェアのアップデートで改善されると思いますが、その恩恵も8GBの方が大きいと思われます。

Android15→16→17のことを考慮すると、8GB 256GBを強くお薦めします。

書込番号:25982357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/12/02 10:37(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん

RAM2GBの差がどれほど出るかですね。
一応AQUOS sense9は内部ストレージ(ROM)を仮想メモリ(RAM)として最大6GBを割り当てる事ができますが、読み書きの速度が遅いROMを使うと処理速度が下がります。
その差がどれだけあるかは実際に使ってみないと分かりせん。

128GB版と256GB版の価格差で、MicroSD(外部ストレージ)の512GBが購入できます。また、ケースや画面保護フィルムも購入できます。お金は少し持ち出しが必要かもですが。
MicroSD以外にも、Type-Cに接続するUSBメモリーにする事も出来ます。

が、8GB , 256GBの方をおすすめします。MicroSD等はROMを圧迫しそうになってから考えればよいので。

書込番号:25982535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 気づくと勝手に再起動しています

2024/11/30 14:01(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
何もしていないのに勝手に再起動します

【使用期間】
2024年11月21日

【利用環境や状況】
楽天モバイル

【質問内容、その他コメント】
一日に一回は触っていないタイミングで急に再起動を勝手にし始めます。
機種内蔵の診断は特に異常ありませんでした。
機能的にも特に不自由なく使えています。
なにか対策や解決方法などありますでしょうか?
お力添えよろしくお願いします。

書込番号:25979938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2024/11/30 14:12(11ヶ月以上前)

>みんとちょこーさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。


端末をスリープにして24時間放置。
設定→デバイス情報→稼働時間
24時間以上稼働していることを確認出来るようになると思います。

書込番号:25979945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/30 14:20(11ヶ月以上前)

>みんとちょこーさん

特定のアプリを使用した後とか、条件があればれを疑いますが、触って(操作して)ない状態で再起動するのなら本体の不良です。(発売されて時間が経ってないので初期不良でしょう)

購入された店舗に持ち込み、新品交換もしくは代替品の貸し出しと修理依頼をして下さい。

当方、勝手に再起動する個体に当たった事があります。購入から1ヶ月程度使った後に持ち込みました。
その際は新品交換となりました。

書込番号:25979953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/30 14:21(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
自分が分からない質問に、すぐ初期化を勧めるのはやめなさい!!

書込番号:25979955

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度2

2024/11/30 15:09(11ヶ月以上前)

>んあぽらさん

まぁ、でも事実として素人がトラブル原因の9割方が便利ツールによるものだから
初期化一発で治まるんですよね・・・

書込番号:25980032

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/01 17:23(11ヶ月以上前)

私も移行Toolを使ってしまいました。
電源スイッチ1回押しで画面をオフにできなくなりました。
ブルっと、5回震えてロック画面になってしまいます。

前回は5Gで再起動の嵐とか不具合にやられまくり買い替えのSENSE9でもやられたのかと思うと悔しさ満点です。

リセットで直るものでしょうか?

書込番号:25981728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/01 17:36(11ヶ月以上前)

自己解決しました。
アクオストリックの、スクロールオートと滑らかなんちゃらを全部解除して、指紋も一つだけの登録にしたら再起動しなくなりました。

3ついっぺんにやったのでどれが正解か分かりませんが、アクオストリックを停止はアクオスシリーズのトラブル回避の王道だということを思い出しました。

電源ボタン軽く押しで画面がオフになります。

書込番号:25981740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 googleフォトについて

2024/11/30 01:10(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

googleフォトで写真を閲覧する際(撮った写真を個別ではなく全体で見ているときです。)に画面の明るさが急に明るくなったり暗くなったりします。同じような症状の方はいますでしょうか?
また、改善方法を知っていたらご享受ください。

書込番号:25979380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ばし800さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2024/11/30 08:09(11ヶ月以上前)

>としいしさん
周囲の明るさが一定の環境でそうなるなら、明るさセンサーの誤作動または故障の気がしますが。。。
現象はサムネイル(一覧)画面だけで起きるのですか?

一時しのぎとしては設定→ディスプレイ→明るさの意自動調節OFFでしょうか。

書込番号:25979552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/11/30 08:23(11ヶ月以上前)

>ばし800さん
返信ありがとうございます。
明るくなったり暗くなったりはgoogleフォト以外の画面でもあったので、そこは明るさ自動調整をオフにして対処している状況です。しかし、googleフォトの一覧に関しては明るさ自動調整をオフにしても不具合があります。

書込番号:25979566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ばし800さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2024/11/30 08:36(11ヶ月以上前)

>としいしさん
お役に立てずに申し訳ありません。
自動調節オフでも現象が起きるのなら、早めに修理の問い合わせをしたほうがいいかもしれませんね。たぶん識者の方が適切なアドバイスをくださるでしょう。
ちなみに私のsense9では同様の現象は確認できませんでした。

書込番号:25979580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/30 08:49(11ヶ月以上前)

>ばし800さん
他の sense9で出ていないとなると初期不良の可能性が高いですかね、メーカーに問い合わせてみます。参考になりました。ありがとうございます!!

書込番号:25979592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング