このページのスレッド一覧(全30525スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2025年2月16日 22:12 | |
| 20 | 6 | 2025年2月16日 14:24 | |
| 10 | 2 | 2025年2月15日 15:58 | |
| 40 | 7 | 2025年2月15日 19:19 | |
| 7 | 0 | 2025年2月15日 09:31 | |
| 272 | 40 | 2025年4月6日 17:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SOG11 au
au版のXperia 10 V(型番SOG11)は、いつになったらAndroid15へOSバージョンアップデートの提供開始されるのでしょうか??
docomo版とSoftBank版が既に提供開始されているみたいですがau版は、いつになったらAndroid15へのOSアップデート提供開始されるのでしょうか??
教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:26077372 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スマホ&ラジオマニアさん
未来のことは誰にもわかりません。
気になる場合は、以下を毎日みておけばよいです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/
書込番号:26077395
0点
>スマホ&ラジオマニアさん
気にしない気にしない。
SHARPの端末は極1部を除き14のままです。
書込番号:26078155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
秋葉の某中古ショップにて 未使用約2万円 という事で食指をそそられています。
普通にメイン機として 今更これを買うってありなのでしょうか?新品なのでバッテリーの問題はないとしても OSがアンドロイド11までだと思うのですが…。
当方はpixel 6aを使用していましたが 先日落として画面が割れてしまいました。使用はできる状況なのですが いいのがあれば買い替えを検討していたのです。ゲームはせず電話・メール・ネット使用で 登山やツーリングでカメラはそこそこのをということでpixelを使っていました。iijmio格安シムです。
やめておいた方がいいでしょうかねー アドバイスよろしくお願いします。
0点
イオシスのものだと思いますが、softbank版の未使用品ですので、softbank以外のプラチナバンド非対応のため、docomoやau回線だと地下や大型ショッピングモール、山間部で電波が届かない可能性があります。
セキュア面での心配については気をつければ大丈夫だと思いますが。
書込番号:26077234 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>小梅ちんさん
サブ、エンタメ機(ゲーム、sns、ブラウジング等)には良いかと
細長筐体はとてもオススメですが
メインではセキュリティアップデートがとっくに終わっているので
今からはオススメ出来ません。
書込番号:26077259 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>小梅ちんさん
こんにちは。ドコモ版ユーザーですが。
>某中古ショップにて 未使用約2万円
>普通にメイン機として 今更これを買うってありなのでしょうか?
今からでも5IIが使い物になるの?って視点では。。。
>ゲームはせず電話・メール・ネット使用で 登山やツーリングでカメラはそこそこのを
これ5IIでも十分使えるかと。
カメラ性能も上位ハイエンドなXperia1系よりは多少劣るにせよ、下位のミドル〜エントリークラスに比べたらレスポンスは遥かに良好で、咄嗟のカメラ使用にもストレスなく使えます。
まぁそもそもが、そこそこ重めなゲームでも余裕でこなせる底力のある機体ですからね。
搭載のSnapdragon865ってそのパフォーマンスの割には発熱問題が少なめです(その後の同等クラスSD888等搭載機に比べたら)。
ここのレビュー評価の総合平均 4.25 ってのはその「バランスの良い実用性」の現れといえるかと。
販売終了から5年となる今年2025年でソニーの修理サポート期間が終わる筈ってのが、ネックといえばネックかもしれません。
まぁ壊れても壊してもまた買い換えるし、とか、街の修理屋に持ち込むつもりだからメーカーサポートをアテにになんてしてないし、なら気にしなくていいですが。
>OSがアンドロイド11までだと思うのですが…。
最新アプデ適用で12になりますね。
ファームアップデート提供もメーカーサポート期間満了で閉じられちゃうと思うので、入手して無事動作したら速攻でアップデートしないと、かと。
といっても、セキュリティパッチ配布などとっくに打ち止めになっているので、そこは割りきって。
>新品なのでバッテリーの問題はないとしても
案外そうでもなかったり。。。なんですよね。
新品未開封で5年経ってるとなると「長期間充電されなかったことでの『残量の自然減→長期間の素っ空状態』によるバッテリーのダメージ」も避けられずで、その結果としてもしやの「箱を開けたら既にバッテリーが膨張状態?」ってなリスクも無くはないです。リチウムバッテリーって使ってない放置状態でも膨れる個体/可能性はゼロじゃないので。
なので、未開封の現状渡しだから何があっても返品不可よ、なんて条件付きで売る業者からだったら、敬遠したほうがいいかもしれません。
余談かもながら。
我がドコモ版5IIは今のところ問題なく使えています。
バッテリー健康状態が50%以上80%未満でやや劣化気味ではありますが。
まだまだ普段使いのメイン機として十分ですよ。
ともあれ、慎重に?ご検討を。
書込番号:26077285 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>小梅ちんさん
宅内のWi-Fi専用と割り切れば買いかも。
Xperia 1 UはTVチューナーが付いてますが、5 Uはなしとなった機種です。また熱くなりにくいSoCなので扱い易いのではと思います。
書込番号:26077341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
二万円で割り切るならパフォーマンスとしては使えると思いますよ。
私は同世代の1Uを今でも使うことがありますが、安定感は後代2代よりもあるほうですし、ゲームをしない実用ユースなら充分な速さだと思います。
結局パフォーマンスやらセキュリティやらやや古くなったOSを割り切って使える人向けでしょうし、不安に感じるなら止めたほうが良いし、そのかわり大枚はたいて最新機種買うしかないでしょう。
セキュリティに関して言えば、じゃあGoogleを100%信じられるか?と言うとそんなことはないでしょうし、OSデベロッパーが裏から覗こうとしたらどうすることも出来ませんからね。
今のご時世いくらかなんらか見られているものと割り切らないと情報端末なんて使って生きてられないと思いますけどね。
書込番号:26077472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さまありがとうございました。
当方IIJmio ドコモ回線なのですが SIMロック解除されているのだから大丈夫だと思っていたのですが…。売りに出ているのはソフトバンク版でして そうなるとご指摘いただいたように”バンド縛り”っていうのがあるみたいで…まあ実質使えないのではないか という所みたいです。
pixel6aの代わりになれそうな機種だっただけに残念ですが…見送ります。いい勉強にもなりました あらためて感謝!
書込番号:26077569
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
iijのMNPで購入しました。本体ソフトの更新が13回もあり最初から一つづつやっているのですが、途中を飛ばしても大丈夫とのクチコミを拝見しました。かなり時間がかかるのでやり方をお教えいただけると幸いです。
2点
>にゃわ7920さん
>途中を飛ばしても大丈夫とのクチコミを拝見しました。かなり時間がかかるのでやり方をお教えいただけると幸いです。
こちらで聞かずに、該当のクチコミの場所で聞かれてはどうでしょうか。
返事を待っている間に、更新を何度もやっていれば、終わるとは思いますが。
書込番号:26076214
![]()
4点
早速ありがとうございます!そのクチコミにたどり着けなくなってしまい、機種も確かちがかったのでお聞きしてみました。現在3つめの更新です。あと10回頑張ります( ノД`)
書込番号:26076243
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
質問です。初心者なので良く分かりません。
愛猫を撮影したいのですが、機械音に敏感な猫なのでシャッター音を消したいのですが、カメラの設定でシャッター音を消す項目がありませんでした。
こちらの機種(シムフリー版)は確かシャッター音が消せる項目があるとの事でしたので、楽天モバイルにて購入しました。
※楽天モバイルはシムフリー版との事
原因と対策が分かる方がおられましたら、是非ご教授下さい。
何分機械に疎いので😓
宜しくお願いします🙏
書込番号:26076120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シムロックはかかってないのでシムフリーかもしれませんが
誰にシムフリー版だと言われたのか知りませんが
そういう意味でシムフリーといったのではないでしょうか
シャッター音消せるのはキャリアの改造が入ってない
オープンマーケット版なので
電源入れた時に楽天のロゴが出るなら
オープンマーケット版ではないのでシャッター音はするのでは
書込番号:26076138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
楽天モバイル版はメーカー版(オープン市場版SIMフリー)と同じ型番のモデルではありますが、ソフトウェア側が楽天モバイル向けになってるため(起動時に楽天ロゴが表示されたり、楽天関連のプリインアプリ有)、そういう意味では半キャリア端末です。
書込番号:26076145 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>あずき♀さん
Sony直販のXperia 5 V(XQ-DE44)はできるみたいだけど。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m5/v1/ja/contents/audio_signal_pp.html
書込番号:26076172
3点
皆様詳しく教えていただき有難うございました。
参考になり大変助かりました!
こちらの勉強不足でした。
消音のカメラアプリを使おうと思います。
書込番号:26076229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あずき♀さん
基本的に日本のキャリア版では未だにカメラのシャッター音は強制なので
(絶対にとは言えませんが)シャッター音がダメなら
Xperiaなら他の方も仰っていますが今の所メーカー直販版(OM、オープンマーケット)の購入になりますね。
シャッター音がオフに出来ないから返品、は難しいかと
Xperiaのシャッター音は静かで、でも鳴ったのは判り易い煩わしくない傾向だと思いますが
猫や動物相手だとシャッター音がすると反応してしまって連続で撮れないい、カメラを向けると気にする様になってしまうので難しいですね
書込番号:26076247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あずき♀さん
カメラを向けただけで逃げ出しませんか?カメラのレンズが動物の目に見えるらしいです。
(みんなの動物園で言ってました)
書込番号:26076482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
この機種で写真を撮影する時に、iPhoneでいうところのライブフォト・galaxyでいうところのモーションフォトのような撮影はできますか?
昔のxperiaでは先読み撮影という機能があったりしました。現在はiPhoneで割と重宝している機能なので、何か似たような機能があれば検討しようかと思っています。
書込番号:26075791 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
Xperia 1 VI (Android 15) を使用していますが、パソコンへデータを転送する際にスマホにコードを挿すと、USBポートが無効になり「液体やゴミに関するメッセージ」が表示されます。しかし、充電は問題なくできており、充電端子はきれいでホコリや水も入っていません。数日経っても状況は改善しません。
在宅勤務で外出はほとんどなく、湿度が高くホコリが多い環境でもありません。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:26075782 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>Mig71100さん
一応最初に確認ですが、データ転送も出来るコードですか?
モバイルバッテリー付属や電子タバコ付属とか充電専用コードもありますので
今まではデータ転送出来てたのでしょうか?
もちろん、初期不良や故障の可能性もあります、急に同じ条件でそうなったなら修理に出すしかないです
書込番号:26075853
5点
>京都単車男さん
同じケーブルでPixelではデータ転送に問題はありません。
他のケーブルでも同様に、パソコンに接続していない状態でスマホに差し込むと、この警告メッセージが出ます。データの転送はできず、充電しかできません。
やはり本体の端子に何か問題がありますね。
書込番号:26075916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無水アルコール
極細綿棒等(紙をうまく使うも可)
にて端子の清掃をお試しください
アルコールが飛ぶのをまってから接続確認を
一応
埃等の対策でマグネット 端子
があります
完全にゴミ侵入防止はできないでしょうけど
端子保護にはなるかと
書込番号:26075998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Mig71100さん
多分、モードや設定は大丈夫ですよね?
以前は問題なく転送出来てたんでしょうか?
自分なら、保証期間内は自分では下手に清掃せず修理に出します
下手にいじった跡あるとメーカー保証で無料の物も有料になりかねませんし
スプレーじゃなく手動のエアブロアーで吹くくらいはしますが
書込番号:26076111
2点
>Mig71100さん
あと、一応設定等も見直してみて下さいね、アップデートでリセットされてるかも
けど、挙動的には内部か端子で短絡みたいな感じですよね
ソフトの不具合の可能性もあるけど、充電端子だし様子見も怖いですよね
書込番号:26076126
4点
自分も同じ状況になっています。
データ転送だけでなく、充電もtype-A to C のケーブルで充電する時は、同じ状況になって充電出来ません。特にquickcharge対応の充電器で充電する際。quickcharge対応でなくても出来ないものもあります。
ソフトウェアアップデート69.1.Α.2.134を適応している時に発症したので、このアップデートが原因だと思っています。
ソニーに問い合わせしましたが、きちんと動作する状況があるから端末の不具合ではないと思うが、今のところ対処法はない。社内で申し送りする。ということになりました。
このアップデートをしていない方は、しない事をおすすめします。
自分のようにアップデートしてしまった方は、修正されるのを祈るしかないです。
書込番号:26076443 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
今日から自分もUSB type-CtoCの充電時に同様の症状が出てます。
アップデート後の初充電で発生したので、アップデートが問題かも知れません。
USBの抜き差しを行うと充電可能になりました。
書込番号:26076498
32点
>ねこぽん555さん
情報共有ありがとうございます。
こちらもソフトウェアバージョン:69.1.Α.2.134になってます。
今は回避策でしてワイヤレス充電器を使って充電してます。ただデータ転送ができなくて困ってます。。。
ソニーに連絡してみます。
書込番号:26076584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ソフトウェアっぽいですね
捕捉ですが
その辺の端子?回路?は汚れ、ゴミ等で短絡(マイグレーション)が生じてしまうとどうにもならないため、気を遣うところかなと
別機種でも何度か報告があがっており、メーカーは異物によるセンサーの故障として、有償修理するケースが多い記憶が
違いそうでも強引にそう判定されていたかと
新しい機種なのでそれの可能性は少ないと思いますが、仮になかが汚れ、ゴミがある状態で保証修理に出した場合、そのほうが有償となる可能性が高いかと(その場合は清掃はしたほうが)。
特に汚れは目で判別つきにくいので
>京都単車男さん
が仰るよう、エアーフローがリスクも少なくベストだと思います
ダスターだと急冷による結露がリスクがありますね
アップデートで解消されるといいですね
書込番号:26076912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fwshさん
>京都単車男さん
ありがとうございます!
こちらの端末は購入してから2週間しか経ってなく、usb端子はほとんど使ってない状態かなあと思っていますが、念の為一度細い綿棒で掃除をしてみます!
書込番号:26076968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mig71100さん
docomo版でアップデート来てますね
この不具合も含まれてばいいんですが
書込番号:26078899
2点
>京都単車男さん
早速アップデートしてみましたが、まだ解決されてないようですね。皆様はどうですか?
書込番号:26078970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
二日前から充電する時に同じ症状が出ています(データ転送は未確認です)
充電を開始するためにケーブルを挿すと
「USB ポート内の液体やゴミ」の通知
(充電は開始されます)
充電を終了するためにケーブルを抜くと
「USB ポートを安全に使用できます」の通知
というのが繰り返し発生している状況です
ソフトの不具合だといいのですが
書込番号:26078978 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
私も2/15ソフトウェア更新後より同様の症状が出ています。(SIMフリー版)
データ転送は試していないので分かりませんが、充電は今のところ、コードを介して何とかできています。
エラーメッセージを出しながらも、充電できている時がある感じです。
書込番号:26079893 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Mig71100さん
こりゃ近いうちのアップデート待つしかないですね
近いうちに来なけりゃ消費者センターに言ってもいいレベルですよ
アップデート中断とか対処もなし、15日から一週間以内にはなんとかして欲しいですね
せめてアナウンスとか
書込番号:26080033
7点
>京都単車男さん
アドバイスありがとうございます。
ソニーにこの件について問い合わせたところ、現状では解決策はなく、社内に報告するものの、いつ対応できるか分からないとのことでした。正直、サポートを諦めているように感じます。Xperia Rayの時代からずっとXperiaを愛用してきましたが、そろそろサムスンかXiaomiへの乗り換えを真剣に検討する時期なのかもしれません。
書込番号:26080075
7点
購入理由の1つだった
ゲームエンハンサーのHSパワーコントロール機能も
警告が通知された状態のままゲームをするのが悲しいです
書込番号:26080961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方、Softbank版ユーザーです。
今日、アプデを確認してみたところ、当該Ver.の通知が来ていました。
ただ、実際にアップデートしようとすると、データが落ちて来ずエラーに。
で、情報を集めに来たところ、このUSBの問題を知りました。
もしかすると、急遽アプデ配布が止められたのかもしれません。
(ただのネットワークエラー、おま環かもしれませんけど。)
書込番号:26082347
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044731/SortID=26082407/
キャリアばんはわかりませんがアプデきたようです。
書込番号:26082531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
海外のユーザーからも同じ状況を報告してます。
アップデートを適用した後に、充電ができずバッテリーが切れて起動できなくなったケースもあるようです。今日配信されたアップデート69.1.A.2.134A を適用したが、まだ解決できていないです。
ソニーさんなんとかして。。。
https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/1itbbg0/latest_xperia_1_vi_update_breaks_battery_and/
書込番号:26082777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Mig71100さん
連休中は動きストップパターンが多いので、連休明け以降パターン濃厚ですよね
多分、全台そうなってりゃ大騒ぎですが、一部ロットやアプリや設定や使い方等、なんかあるかもですね
書込番号:26083028
3点
>Mig71100さん
私のSIMフリーのXperia1Eも、
今月から、USBポート無効が頻発しています。
エアスプレー缶で空気送っても改善しません。
逆に何もしなくても改善することもあります。
サポートに聞いたら、
完全初期化したら直るかも、
と言われましたが。
面倒なのでなるべくやりたくありません。
端末自体はとても良いので気に入っています。
アップデートで直るなら待ちたいです。
書込番号:26084146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入から1ヶ月しか経っていなかったので、完全初期化を試しましたが挙動が変わった接続先もありましたが、基本的には問題は解決しなかったので、初期化はちょっと待った方がいいと思います。
書込番号:26084423 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
上で、アップデート配布が止められているかも、と書いた者です。これは私の思い過ごしでした。失礼しました。当方の端末も現時点で最新のアップデータ(69.1.A.2.134A)が当たっています。
ただ、当方の個体では、今回のUSB端子の問題は一切発生していません。昨年10月の購入時、画面輝度を下げた際に、画面上部がチラつくという不具合が発生し、良品に交換しています。その際に当たりハードを引けたのかもしれません
この製品、ハードウェアの質のバラつきがなかなかひどい感があります。ソニー側も複数のロットで不具合確認をする気などないようで、サポートの対応が極めて緩慢なのも困ったものです。
上述した画面のチラつきの不具合報告も非常に多いですね。今回の最新アプデで直ったのでは、という推察もあるようですが。
書込番号:26084727
7点
私も同じ機種で、同じ症状で検索し、このページにたどりつきました。
タイプCのケーブルをさすと、
時々、USBポートが無効になりました、と出て、
充電はできている状況で、治らなかったのでメーカーに修理に出したら、純正ケーブルで充電はできるので、異常なしで戻ってきてしまいました。初期化しても治りませんでした。
その後、掃除をしてみたり、エアダスターでホコリを
除去してみたりしましたが(よくない方法かもしれません)、時々出る感じです。
色々試したところ、スマホにタイプCのケーブルを挿す前に、
相手側を接続すると出ない感じ?なのかな?とも思いましたが、よくわかりません。
書込番号:26088189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まったく同じです。
ケーブルを抜くと安全に使用できます、となります。
メーカー修理に出したが治りませんでした。
書込番号:26088194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も皆様と同様にUSBが無効になりましたや、
充電もtype-A to C のケーブルで充電が出来なかったりしています。
メーカーに問い合わせしても、そんな不具合の報告は上がっていないので、また修理出して下さいね的な呆気ない対応をされました。
最新の更新を行っても状況変わらず。
もう年末からお手上げ状態です^^;
書込番号:26089254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>心優しい暗殺者さん
先週ソニーのサポートにこのような状況を報告して「社内で申し送りする」との返答を頂きましたが、本当はやらなかったかもしれません(笑)。
海外のユーザーによりますと、現在ソニーは緊急アップデートを準備中という情報がありました。今週中何かのアップデートが出ると良いですね。
書込番号:26089459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕の環境でも同じ症状が出てますが、何本かUSBケーブルを変えるとエラーが出ないケーブルもあります。ご参考までに。
書込番号:26090289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんが仰る様に先般のアプデが原因の様です。空のケーブルをexperiaのUSB端子に挿入すると「液体やゴミに関するメッセージ」が出力されUSBポートか閉塞されます。充電をする場合は先にケーブルを電源(充電器やバッテリー)に挿入してからexperiaのUSBポートに挿入する事で解決します。既に「液体やゴミに関するメッセージ」が出ている場合はこの方法でもUSBポートの閉塞は解除されませんが、挿入したケーブル(電源に接続)を抜くとポートが開放されるので再度ケーブルを挿入してやれば大丈夫です。私もshopに行って対応をお願いしたのですが修理に出すので代替機を出しますとのこと、今どきスマホにはありとあらゆるサービスが入っているので設定を更にして設定し直す事などの考えられないので、端末補償の様に先に交換端末を送って貰うことが出来ないか尋ねましたが、端末補償サービスを使えば可能ですが11,000円チョイかかりますとのことでした。なんでメーカーの不具合に大金払ってリペア品と交換しなきゃならないのか無性に腹が立ちましたがショップな言っても仕方がないので、改修されるまで運用で逃げるしか無いと諦めております。
書込番号:26103314 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Mig71100さん
私の端末はdocomo仕様ですが同様に発生しています。
皆さんが仰る様に先のアプデが原因の様ですね。
xperiaのUSBポートに空のケーブルを挿入すると
「液体やゴミに関するメッセージ」が表示されてUSBポートが閉塞されます。これはケーブルをUSBポートに挿入する前に電源側(充電器やバッテリー等)に接続してからxperiaのUSBポートに挿すことで解消します。但し既に「液体やゴミに関するメッセージ」が出ている場合にはそれでも閉塞が解除されません。その場合は充電(荷電)状態のままxperia側のケーブルを抜く事でポートが開放されるので、もう一度ケーブルをUSBポートに挿してやれば大丈夫です。PCとの接続の場合もPCの電源を入れてPC側のUSBポートからケーブルを挿せば大丈夫なはずです。shopに対応を相談しに行きましたが、修理に出すので代替機を出すとのことでしたが今どきのスマホに任せている大量かつ重要なサービスを消去して設定し直すなど考えられませんので端末サポート契約の様に端末の先出しが出来ないか尋たらサポートを使えば可能だけど11,000チョイかかるとの事、メーカーの不具合に何で大金払ってリペア機を購入するなんて全く意味不明です。まあ、shopが悪いわけじゃないのでメーカーで対応するまでの間、前記の運用で対応することにいたしました。
書込番号:26103671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
端子の不具合通知、他の方も問題起こしてるんですね。
充電自体はできるので放置してましたが、ケーブル抜き差しでほぼ確実に通知が来るので邪魔。
接点復活剤、綿棒、ダスター、全部複数回試して無駄だったのでユーザーが物理的に何かできることは無いんじゃないてしょうか
書込番号:26113914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今日海外版(XQ-EC72)はアプデが来て、この問題は修正されたようです。日本版も近いうちに来るんじゃないんでしょうか。もう少し待ちましょう!
https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/1jd6d6v/update_691_a2189_17march25/
書込番号:26113956 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
先ほどソフトバンク版のアップデート69.1.A.2.189が来ました。
充電やデータ転送をテストしたところ、問題が解消されました。
書込番号:26122007
8点
ドコモ版はまだでしょうかドコモ版の方お教えください
書込番号:26122474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモ版のアプデ69.1.A.2.189来たみたいです!
書込番号:26129809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版のアプデ後、今のところUSBの警告通知は出ていません
もとにもどったかな?
地味に嬉しい
書込番号:26130531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のSONY直販モデルですが、2週間くらい前からUSB端子にゴミ、、、。で充電が上手くいかなくなり、置くだけ充電でしのいできました。先程、本体アップデートが来まして。69.1.A.2.189ですかね、直るかどうかこれから調子をみてみます。
書込番号:26134033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己レスです。なんだか治ってるみたいです。
書込番号:26137123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







