このページのスレッド一覧(全30522スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2025年6月18日 12:47 | |
| 32 | 9 | 2025年6月15日 16:09 | |
| 8 | 7 | 2025年6月16日 17:56 | |
| 14 | 4 | 2025年6月14日 07:13 | |
| 8 | 6 | 2025年7月7日 20:50 | |
| 8 | 2 | 2025年6月29日 11:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
10iiiから10viに買い替えようと思っています。
今年に入ってからJ:COMに乗り換えていますが、動作確認済み一覧にsimフリー版が載っていません。
simフリー版では動かないということでしょうか。
どなたか、J:COMで使っている方いらっしゃいますか?
書込番号:26210329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
対応周波数帯的には問題無いです
書込番号:26210402 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>dd2356さん
docomo,au回線、どちらも動作確認済ですので、利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=%20Xperia%2010%20VI
書込番号:26210430
![]()
3点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
お二人ともありがとうございます。
特に問題なさそうなんですね、手続き進めてみようと思います。
書込番号:26210446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dd2356さん
J:COM でテレビ・ネット・電気を利用中です。
Xperia 10 Y はUQモバイルのキャリア版を扱っています。
au版やオープン市場版もあります。
基本は同じなので動作します。
J:COM のテレビやネット、電気等を利用中であれば、UQモバイルで各種割引が適応されます(J:COMの料金よりUQの方が安くなる)au でも割引がありますが、価格等は未調査です。
例えば、UQのトクトクプラン2の基本料金−1.100 円、モバイル通信料が5GB未満で−1.100円、シニア割(60歳以上)の方であれば、通話放題1,980円も−1,100円となります。
J:COMユーザーはUQモバイルがお得です。
だがテレビやネットの金額が高いので、得をするのかは??
書込番号:26210510 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。
UQは全然考えてなかったです。今後の参考にさせていただきます。
**********
結局simフリー版を購入しました。
丸一日、モバイルデータ通信が繋がらなかったので焦りましたが、今は問題なく使えています。
ありがとうございました。
書込番号:26213568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
ズバリ、こちらにするか?ドコモ(キャリアモデル)にするか?迷ってます。SIMフリーは512GBなので容量もいいです。しかし、キャリアモデルではないので後々のアフターケアが心配しています。皆様はどのようなお考えでしょうか?ご教示願います。
書込番号:26209649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>なんちゃって警備員さん
キャリア本家とご契約されている場合は、キャリア端末をお薦めします。
格安SIMで利用されている場合は、メーカー版を購入し、1年後にスマホ補償サービスに加入されることをお薦めします。
書込番号:26209676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます。現在はキャリアモデル(ドコモ)で契約中ですね!
書込番号:26209695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>なんちゃって警備員さん
5G SA が掴める地域にご自宅や職場があるのなら、キャリア版をおすすめします。WiーFiが使える環境があり、モバイル通信はあまり使わないのであれば、オープン市場版でもキャリア版どちらでも。
docomoのキャリア版であれば、5G SAに対応しますが、オープン市場版が 5G SA に対応しているのか、現段階では不明です。
https://www.docomo.ne.jp/service/5g_sa/compatible_model.html?icid=CRP_SER_5g_sa_to_CRP_SER_5g_sa_compatible_model&d=2&p=6
を参照下さい。
書込番号:26209762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ソニーストア限定有料保証 保証掛け金が安く端末交換サービス利用料が高い
ドコモ有料保証 保証掛け金が高く端末交換サービス利用料が安い
どっちがいいかなっていうとなかなか難しいところですね
書込番号:26209852
3点
512GBが欲しいのであれば直販版(SIMフリー)一択。
キャリア版は直販版最上位モデル(16GB/512GB)と同じか高い。なのでお返しプログラムを使わない場合は注意。
キャリア版はミリ波、5GSAに対応
直販版はミリ波非対応、5GSAは不明
補償ですが
キャリア版は掛け金が高めでモデルによって金額が変わる。
使う際は自己負担が抑えられる。
直販版はソニーストアでの購入時のみ加入可能。(他は量販店のスマホ保険みたいな物になる)
月額550円又は年払い5500円で支払い方法はクレジットカードのみ。どのモデルでも同額)
交換時は24000円〜28001円(モデルによって違う。支払いは登録してあるクレジットカード。故障端末を送らない場合は違約金(66000円)が発生する)
修理時は5500円(代引き)
下取り
キャリア購入はキャリアのポイントか店頭値引き
直販版は買う場所次第。
ソニーストアだと直営店店頭は外装、動作に問題が無ければ定額下取り(当日は現金、購入端末値引き(併用可だと思う)。後日はソニーストアお買い物券として5%上乗せ)
ソニーストアのオンライン下取りは外部委託(ソフマップの下取りサービス)のため査定がかなりシビア。
(5000円上乗せのキャンペーンはあるけど直営店店頭に比べれば安くなる)
ただソニーストア直営店が全国5か所しか無いので地方はオンラインになる。
ドコモの場合、ソニーストア直営店だとd払いが使えるのでd払いでdポイントを使えます(ただし、36回までの無利息分割払いが使えなくなるというデメリットもある)
またdカードゴールドまたはプラチナを契約していて昨年末までに年額100万円以上の利用があれば1万円以上のクーポンが7月1日から交換可能でその交換先にソニーストアも含まれている(条件を満たしていればはがきが届いている時期)
書込番号:26209943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。キャリアモデルはたしかによいと思いますね…。
書込番号:26210357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
たしかに難しいですね…。
書込番号:26210358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kazcobaさん
キャリアモデルに気持ちはなっていますね…。ありがとうございます!
書込番号:26210359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Dear-Friendsさん
手持ちのXPERIA 1 VII XQ-FS44 を確認してみましたら
どうやら5G SA 使えそうです。
現在、docomo回線 水色SIM (Ver.6)を使用しています。
5G SAサービスは契約はしていないので、申し込んで
みようと思います。
>なんちゃって警備員さん
去年から念願の市販モデルでVIを使用して1年、一応XPERIAケアプランに入ってましたが
特に故障もなく、今回 VIIに買い替えてXPERIAケアプランも入れ替えしました。
iPhoneのAppleケアに比べれば安いかなとは思っています。
私もずっとdocomのキャリアモデルでしたが、私逆に早くキャリアモデルから
メーカー販売の市販モデルにしたかったです。XPERIAの場合は、キャリアモデルしか
ミリ波に対応していないのですが、まだ普及してないし、その恩恵にあずかれるのは
まだまだ先だろうと思うので、気にしてません。
それより、市販モデルの方が、RAM 16GBまで選べるのがポイント高いです。
ストレージは、XPERIAの場合、microSDが使えるので、そこまで不利にはらないと
思っています。ROM512GBより、RAM 16GBの方断然大事かと。
RAMは増やしたくても後から増やせないのでね。
なぜ、市販モデルにRAM 16GB / ROM 256GB のモデルを出してくれないのか
といつも思っています。そう言いながら、今回も RAM 12GB / ROM 256GB の方を
買ったんですが・・・(^^ゞ
16GB / 512GB の 234,300円はさすがに高いのでやめました。
私的にはキャリアモデルは、いらないアプリが強制的に入っていたりして
本当不要なので、何も入っていないメーカー市販モデルは最高です。
キャリアの購入サポートプランなどを利用するのであれば、それはそれで
アリかとは思いますが、特にそういうのもないのであれば、メーカー市販
モデルの方がおすすめかとは思います。私一個人の意見としては。
キャリアモデルは高いし、キャリアモデルにする必要性も感じないですし、
万が一の修理の場合でも他の電化製品と同じでソニーに依頼するば良い
だけなので、アフターケアについても不安はありません。
ご参考の一部なれば幸いです。
書込番号:26210896
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
ダウンロードできますよ!
書込番号:26209414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今確認したのですが
このスマートフォンは、このアプリに対応していません。
と表示が出てしまうんです⋯
書込番号:26209426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
発売日入手のソニーストア購入16GBモデルですが、
12GBモデルと共にシムフリーモデルも
6/10 夕方頃よりグーグルプレイストアにて
対応しインストール可能となりました
もし対応していない旨のメッセージが出るようでしたら
プレイストアの最新バージョンへの更新か
キャッシュ削除など行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:26209729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今現在プレイストアにて再確認したところ
当方でも再び
「対応しなくなりました」
に変わっていました
アプリ自体は当方は6/10に無事インストールでき、
正常に動作しています
おそらく一時的にまたプレイストアにてインストールできなくなっていると思われます
不正確な情報提供となり申し訳ありません
書込番号:26209795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
調べていただいてありがとうございます。
緊急ではないので 気長に待ってみます。
インストールできたという報告記事ばかりだったので焦ってしまいました。
書込番号:26209805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6月16日18時現在再び対応となりインストールできます
書込番号:26211890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
すいません、分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが、私先日Xperia1Z(パープル)を購入しました、同時に同じパープルの純正ケース(カバー)も購入しました。
そこで教えて欲しいのが、このXperia1Zに前回発売のXperia1Yの純正ケース(カバー)が装着できるか知りたいのです。何故かと言いますと、前回のXperia1Yのスカーレットが好きで、装着出来るようなら、購入しようと思ってます。分かる方、試せる方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです、宜しく御願い致します。
書込番号:26209207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>スライダーマンさん
画像も添付されていますので、参照下さい。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/42357.html
>先代Xperia 1 Y専用カバーをベースに、Xperia 1 Z専用に細部を調整している。
>が、↑エッジ部の形状がかなり違うため、互換性がないのだ。先代Xperia 1 Y専用カバーをそのまま流用しようとしてる人、、、完全に装着不可なので、あきらめよう^^;
書込番号:26209214
![]()
2点
>スライダーマンさん
カメラバンプの形状が違うので無理ですね。
逆ははまるみたいですが、そもそもマイクの位置が違うので使用上、何かと不都合だと思います。
書込番号:26209252 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
✝うっきー✝様、有り難う御座居ます。
そうでしたか、スカーレットの色が好きだったので残念です、御丁寧に有り難う御座居ました。
書込番号:26209431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シュウサー様、有り難う御座居ます。
ひょっとしたら、いけるのかなって淡い思いでした(汗)、でもこのパープルもお気に入りなので、これを相棒で付き合って行こうと思います。御丁寧に有り難う御座居ました。
書込番号:26209433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
中古で購入し、当初Android12だった時は快適でした。
しかしAndroid13にアップデートした後からsimでの接続安定性に問題が生じています。
具体的にはアプリ使用時(ほぼどのアプリでも同様)に特定の場所(恐らく基地局変更地点など電波の弱い場所)で通信不能になり自動で接続復旧しません。
そして設定のインターネット項目を表示させると直ぐに再接続します。
同じ場所でも基本機能である通話やメッセージだと途切れることがありません。(これもアプリなので不思議)
この症状を改善する方法はありますでしょうか。
スマホ登録事項が全部消えてしまう初期化は最終手段と考えていますが他に方法がなければ試しますが確実に改善しないのであればなるべく避けたいです。
中古ですから保証は全くないと思っているのですが有償でよいのですが修理対応しているのでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いします。
3点
>とりあえず…さん
>Xperia 1 III SO-51B docomo
>Android13にアップデートした後から
>simでの接続安定性に問題が生じています。
>当初Android12だった時は快適
SIM問わず・機種問わずの「通信まわりが何だか不調」なときのダメ元?な試し処一点、
「ネットワーク設定のリセット」をやってみましょう。
設定→システム→リセットオプション→ネットワーク設定のリセット、の実行。
なお上記リセット実行にともない、
画面表示される如くにSIM関連・Wi-Fi関連・Bluetooth関連の既存の設定が全クリアされます。
その後、SIM関連は自動認識で勝手に動くと思うので何もしないでもいいですが、Wi-Fi関連・Bluetooth関連は設定し直しになります(もし必要あれば)。
当然ですが、それ以外の既存の設定やアプリ、データは消えたり変わったりはしません。
お試しを。
書込番号:26208558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とりあえず…さん
追伸、
答えてない質問があったので。
>有償でよいのですが修理対応しているのでしょうか?
これSO-51Bは目下もドコモが修理を受け付けています。
修理受け付けの終了予定は今のところ2026年3月末、とのこと。
●Xperia 1 III SO-51B サポート情報 | お客さまサポート | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/support/product/so51b/
ドコモと回線契約が現在あるか否かとは関係なく、ドコモショップ実店舗かドコモのWebサイト経由のオンラインかで修理を頼めば引き受けてくれるでしょう。
#自分は長らくドコモ回線ユーザーゆえ、ドコモと回線契約の無い場合の「修理」手続き方法は存じませんが。。。
まーでも修理に掛かる費用的な現実解はたぶん、街の/ネットのスマホ修理業者に出す、でしょうね。
何処からか部品やドナー機体の入手がまだ可能な機種なら、キャリアや機体メーカーの意向?動静?に関係なく修理してくれるでしょう。
但し、実際に引き受けてくれる業者を探す〜問い合わせるのが、それなりに手間でしょうけど。
なお、
>中古ですから保証は全くないと思っているのですが
買ったときに売った側とどんな取り決め書面?を受け取ってるのか次第なので、何ともながら。。。
中古でも、
その中古品を売った業者?によっては、同一or同等機種と交換してくれるとか、返品返金対応って形での「保証」はあるかもしれません。その期間が購入後数日?数週間?1ヶ月?謎ながら。
もし購入時に「保証無しの現状渡し」とでも明示されてたのなら、問答無用でその通りですし。
書込番号:26208652 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
みーくん5963さん
アドバイスありがとうございます。
まずはネットワークのリセットをしました。
今日はもう外出予定がありませんので明日以降に検証します。
もしダメであれば全リセット、それでもダメならdocomoに修理依頼します。
書込番号:26209008
1点
残念ながらネットワークリセットでは改善しませんでした、リセット後に強制再起動など何度かタイミングを変えてみたのですが、、、
しばらくは我慢しながら使用して時間がある時にまずは全リセット、それでもダメなら修理に出すことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:26211983
0点
何でもやってみようということならモバイルネットワークの項目の
・優先ネットワークを5Gに繋がらないようにする
・ネットワークを自動的に選択を1度手動選択して自動に戻す
など変えてみましょう。
あとはスマートコネクティビティや開発者向けオプションのモバイルデータを常にONにするなど、簡単にできるものは試してみましょう。
書込番号:26230378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ふれっちゃー24さん
私の契約回線は5G非対応の格安SIMだったりします。
それ以外は試しておりましたがダメでした。
わざわざアドバイスありがとうございます。
書込番号:26231619
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
simフリーモデルを買って、元々のauの4G契約から5G契約に変更して使いたいと思っています。
auの5GのeSIMは5Gと、5GSAがあると思うのですが、どちら選べばよいのでしょうか?
auのサイトにはViiの対応可否がまだでておらずわかりませんでした。
書込番号:26207804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>赤黒ツートンさん
本当なら5GSAのSIMに交換するべき
ただ5GSAに対応していない5Gのスマホに
5GSAのSIMだとスマホが使えなくなるので
古い5Gのスマホも使うかも知れない場合は
普通の5GのSIMを契約して貰うのが良いかも
iPhoneだと13までは普通の5GSIMで
iPhone14から5GSAのSIMに対応しています
書込番号:26208540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソニーストア購入のSIMフリーRAM16GBモデルかつ、
UQモバイルの物理SIMですが、5GSAのプラン契約においてSAでの接続を確認できました。
UQはauのサブブランドですので、上位のauでも接続可能と思われます
ただ公式に対応機種としての発表はされていませんのであしからず
書込番号:26223838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









