SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 【質問】通信、アプリ復帰の動作について

2025/03/16 13:36(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

スレ主 wat55230さん
クチコミ投稿数:1件

頻繁に通信を伴うアプリゲームをプレイしていると、よく通信エラーが発生します。
※ウマ娘や学園アイドルマスターが顕著です。
端末のアップデートで改善されるだろうと考えていましたが、購入から1年経っても変わらない状況です。

また、アプリゲーム起動中に他のアプリに切り替え、再度元のアプリに戻ろうとすると、アプリが再起動してしまうことも多々あります。
※例として、ゲーム中に一時停止、乗り換え案内アプリを起動、再度ゲームに戻ると再起動される

同じ端末を利用している方や、他のAndroid端末でも同じ様な動作となっているのか、使っているアプリが悪いのか、それとも私の持つ端末がそもそも問題があるのかが気になり投稿しました。
よろしければ皆様の端末の状況を教えていただければと思います。

書込番号:26112277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/16 15:37(8ヶ月以上前)

>wat55230さん
1Uを利用していますが極たまにウマ娘で通信エラーが出るくらいです
ウマ娘リリース日から利用していて10回少しくらいしか発生していません

学マスもリリース日からで通信エラー無し

アプリ切り替えは1Uのキャリア版なので最近のゲームはほぼ切り替えると再起動してしまうので参考にはならないですね

一応学マスのミュージック機能で学マスをバックグラウンドにして
ウマ娘やポケスリをやっていますが

学マスのミュージック再生が途切れた事は無いです。

1VはまだAndroid14だと思いますが15配信済み、適応済みでしたら
バグだと思われるのでしばらく我慢するしかないかと。

書込番号:26112432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/16 16:41(8ヶ月以上前)

モバイル通信でのことでしたら
5gを外してみる

5gスタンドアローン off
優先ネットワーク から5gを外す


落ちるけんですが

起動前に全アプリ落とす

アプリのキャッシュクリア

設定 アプリ

アプリのバッテリー使用 制限なし

モバイルデータとwifi 制限しない on (上にも関係しそう?)

バックグラウンド on

開発者向けオプション内の「キャッシュに保存されたアプリの実行を停止」を無効化する

書込番号:26112524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が入らなくなりました

2025/03/15 11:14(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

画面を開き、アプリを使っていたところ突然画面がフリーズして、その後真っ暗に。

強制再起動や充電など試してみましたが、起動することがありません。
使用して2年経っておらず困惑しております。

充電器に接続すると緑のランプが点灯しっぱなしになります。
外すと消えます。

充電器に接続時に1度SONYだけ表示されましたがそれ以降進まず固まりました。その後、再び画面は真っ暗に。

電池が切れた際に、なかなか電源が入らず強制再起動等で起動させた経験はあるのですが、同じような症状出た方はおられませんでしょうか?

使い続けるのに不安があるので、機種変更の予定ですが起動だけでもと考えています。

書込番号:26110898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10245件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/03/15 14:45(8ヶ月以上前)

基盤かバッテリーが壊れています。
起動時は充電器から電気は供給されないので内部のバッテリーが必要ですが、これが使えない状態なので、起動は難しいてすね。

データを消したくないという理由であれば、ドコモで預かり修理(データあり)での対応となりますが、必ずしもデータを残して修理できるかはわかりません。
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/datahold.html

書込番号:26111130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/15 15:44(8ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

預りデータ修理をお願いしようかと思ったのですが、参照先の対応機種に当該機種名がなかったのでできないのでは…と思いました。

ドコモショップで聞いてみようかなと思います。

書込番号:26111193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10245件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/03/15 17:59(8ヶ月以上前)

>航空ファンのいーさん
たしかに、本機種は記載されていないですね。
10シリーズはIV世代あるのに。

となると、正規の修理でデータ残してというのは難しいかもしれません。

書込番号:26111306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

写真撮影時の最大画素数?

2025/03/14 23:40(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

つい先日、ドコモ版のこのXperia1 Yを購入して気になったことがあり質問です。
写真を普通に撮り写真の情報を見ますと記録画素数が4000×3000と1200万画素でしか撮影保存されてないのですが撮影モードで48MPの設定にしないと最大画素数で記録はされないのでしょうか?
5000万画素の撮像素子なのに意味がないと思います。
普通に写真と言う撮影モードで最大画素数で撮影はされないのでしょうか?
このような仕様なのでしょうか?
5000万画素とうたって最大で撮れないなら意味がないと思います。
わざわざモードを切り替えて撮るしかないのでしょうか? ズームなどもできなくなりますし
これではスナップ写真等で綺麗な写真が撮れないと思います。
なんなんですかね?
一応、ソニーのサイトで見たら記録画素は1200万画素となっていましたが

書込番号:26110497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/15 00:02(8ヶ月以上前)

すみません 訂正です。
メインの広角レンズは4800万画素でした。

書込番号:26110513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/15 00:03(8ヶ月以上前)

一般に4800万画素のスマホで一番画質がいいとされるのが、1200万画素になります。これは1200万画素では2層トランジスタ画素という機能が利用されるためで、そのために標準のモードとなっています。
https://www.sony-semicon.com/ja/technology/mobile/2-layer-pixel.html

Gsmarenaには12MP及び48MPでの撮影サンプルが掲載されています。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p5.php

なお、過去のPixelには5000万画素が売りであっても1200万画素しか利用できないものもありました。
https://note.com/netesimaitai/n/n112d8e55c1b6

書込番号:26110514

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/15 00:25(8ヶ月以上前)

返事ありがとうございます。
ページ見てみましたが二層トランジスタのことは難しくて理解しにくかったです。
48MPでの撮影モードがあり記録もそのままでやれるのに何故普通の写真モードですと記録は1200万画素にするのですかね明らかに4800万画素記録の方が綺麗なはずです

書込番号:26110531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/15 01:42(8ヶ月以上前)

1200万画素での説明が間違っていたので訂正します。

4800万画素できれいに撮れるのは晴天下ぐらいで、光量が少なくなるとノイズが目立つようになります。

2層トランジスタによる積層構造はこのノイズを低減する役割を果たします。1200万画素ではピクセルビニング技術によりさらにノイズが少なく鮮明な写真を取ることができます。

書込番号:26110548

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10245件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/03/15 02:29(8ヶ月以上前)

>hide5048さん
その理由について、他メーカー他機種ですが、簡潔に説明しているのでわかりやすいかと思います。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360054727811--AQUOS-sense4-plus-4800%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-48-0M%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%81%A7%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1-%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B

書込番号:26110562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/03/15 07:02(8ヶ月以上前)

>hide5048さん
>わざわざモードを切り替えて撮るしかないのでしょうか?
クワッドベイヤーセンサー1200万画素×4 4800万画素
48MPで撮影すると、保存までにタイムラグありますよね!
現状切替で使うしかありません。

高画素化は可能ですが、バランスを取っての1200万画素です。

高画素→キレイではありません。
センサーのピクセルに光を沢山詠み込ませる事が1番重要です。
最近はセンサーの大型かもしてきていますが限りあるスペースです、クワッドベイヤーセンサー等の採用でバランスを取っています。


>ありりん00615さん
いい加減、適当な海外とかのレビューのURL添付するの止めません?
ご自身で使ってもいないのに適度には貼り付け混乱させるのはいかがな物かと?
他の方からも指摘受けていますよね?

書込番号:26110634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/15 09:50(8ヶ月以上前)

みなさん色々とありがとうございます。

sandbagさん
わかりやすいページを教えていただきありがとうございます。
1/4での使用で4つのピクセルを1ピクセルとして光を取り込んでるわけですね
それでしたら最初から1200万画素で良くないでしょうか?
わざわざ4800万にする意味が分かりません

書込番号:26110788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/15 11:55(8ヶ月以上前)

>hide5048さん
デジタルズーム時や明るい日中屋外等の撮影時には、4800万画素の方が綺麗に撮れます。

書込番号:26110955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/15 12:03(8ヶ月以上前)

>hide5048さん
デジタル撮影時は、4800万画素のCMOSイメージセンサーの方が1200万画素のCMOSイメージセンサーより綺麗に撮れるケースが多いためと思います。

書込番号:26110966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/15 12:05(8ヶ月以上前)

>hide5048さん
何度もすみません。
デジタルズームでの撮影時です。

書込番号:26110969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/15 12:30(8ヶ月以上前)

わざわざ4800万画素にするのは、その方が画質が良い(ことが多い)からです。

ピクセルビニング、でぐぐってみて下さい。

正確な説明をすっ飛ばしてごく簡単に言うと、4800万画素から読み出して4画素分の出力を足し算して1画素分とするわけですが、1200万画素で1画素しかない状態から読み出すよりも、4800画素で4つに分けて読み出してあとから合計するほうが、主にノイズに対してよい結果が得られ、結果、暗所耐性が高まる、との理解です。

ご参考
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25266094/

書込番号:26110995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/15 18:02(8ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。
何となくですが理解できたかなと思います。
4画素で1画素とする方が画質が良くなると言う感じで理解しました。
撮った後の画像を拡大した写真は4800万画素の方がきめ細かく思いましたので最初の質問をしました。
普通のデジタルカメラ等はそのようなことはしてないのでしょうか?

書込番号:26111309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/03/15 18:37(8ヶ月以上前)

>hide5048さん
>普通のデジタルカメラ等はそのようなことはしてないのでしょうか?
フルフレームカメラ含めその様な事はしません。
ソニーα7sVがクアッドベイヤーセンサーを採用していますが、1200万画素しか使っていません。
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html

デジタルカメラでは、
複数枚の画像を撮影して合成することで、高解像度なデータを作るカメラが一部の高画素機にはあります。

書込番号:26111355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/15 20:42(8ヶ月以上前)

全く同じものを1200万画素と4800万画素で撮影し、撮影画像を拡大すれば、4800万画素の方が精細には見えるでしょうね。十分に明るいなど条件がよいなら、4800万画素で撮影したほうがよいかもしれませんが、その分、画像ファイルの容量は大きくなり、撮影後のデータの扱い(コピー、閲覧、編集など)が重くなることもあります。

実際、1000万画素もあればA4大の出力にも使えますし、スマホ、PC、4Kテレビで見ても、拡大鑑賞しない限りは、4800万画素が必要になるシーンはそう多くはないのではないかと思います。

このあたりのバランスから、1200万画素が一つの落としどころになっているのだと思います。ソニーの場合、カメラの連写性能も視野に入っているとか、聞いたような記憶があります。

※等倍鑑賞もデジタル画像の楽しみ方の一つであり、画像拡大を否定するものではありません。

書込番号:26111477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/17 21:46(7ヶ月以上前)

少し違う質問ですが新しくスレッドをたてるのも何なのでこちらで質問させていただきます。
写真撮影時、前機種のAQUOS R5Gは全体にピントがあっていたように思いますがXperia 1 VIで撮影しますとフォーカスが合ったところ以外はぼける、F値はマニュアルで設定できず自動ですが大げさに言いますと数値を低く設定している時のようにぼけた感じに写っていると思われます。
これは今のXperiaで写真を撮るとこのような写りになるのでしょうか?
何となくスナップ写真もバンバン撮りたい方なので大勢の飲食の時の写真で手前に座ってる人はそれなりにピントがあっていますが奥にいる人がぼけた感じで少しピントが合っていなかったりな感じに思うのでこんなものなのかなと思いました。

書込番号:26114109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/17 21:51(7ヶ月以上前)

追加、写真を見直したら人がかすかに動いてブレているだけのような写真もありました。
なのではっきりぼけてるとは言えませんがそんな感じに見えるのです

書込番号:26114118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/17 23:59(7ヶ月以上前)

マニュアルフォーカスで調整してみたら良くなたったかな?と思います。
まだ色々な撮影で試してないので何ともいえませんが
オートで気軽に撮れれば良いのですが、マニュアルだと気軽に撮れませんよね
また使い込んでみて確認してみます。

書込番号:26114230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/18 23:00(7ヶ月以上前)

>hide5048さん
実際に撮影した写真を貼るなり撮影時の設定を具体的に書くなりしてもらわないと、言葉で説明されても個人の感覚次第ですねとしか回答しようがないですよ。

書込番号:26115286

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2025/03/29 13:04(7ヶ月以上前)

ピントが合わない原因が少し分かったかなと思います。
設定がオートフォーカスになっていなかったようです。
シャッタースピードもオートになっていませんでした。
オートにしておくと画面にオートと表示されるようになりました。
今まではピンとが合わないわけですよね
これで写真や動画を撮ってみようと思います。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:26127428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

画面のちらつき

2025/03/12 08:12(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

最大解像度モードが解放されましたが、有効にすると画面がちらつきませんか?
皆様のほうでは発生しているのか気になっています。

書込番号:26107176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/12 09:31(8ヶ月以上前)

>しゆんくんですさん

こんにちは、ちらつかせないためにこれまで制限してたのでは?

書込番号:26107250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/03/12 10:07(8ヶ月以上前)

>里いもさん
たしかにそれは一理ありますね、、
しかし、無効にすると、YouTubeの4K動画等もフルHD+で表示されるようになってしまったため、性能を生かせていないような気がしてなんだか気になります。

書込番号:26107295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

写真撮影の際シャッターのレスポンスの悪さが気になってまして、HDRを切ればもう少し軽快になるのかなと思ったのですがメニューの中にHDRのオンオフが見当たりません。
HDRはどうやって無効にするのでしょうか?
(撮影画面上にはHDRと出てます)
なおBASICモードです。

書込番号:26105704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/03/11 14:06(8ヶ月以上前)

>cat from skyさん
>>BASICモード
BASICモードではできません。
Pモードであれば、
MENU>露出/色>DRO/オートHDR>OFF
て、無効化出来るかのような設定があります。

実機のカメラアプリの設定で確認しただけであり、実際に撮影して試してはいませんので悪しからず。

書込番号:26106222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/04/21 12:17(6ヶ月以上前)

教えてくださりありがとうございます。
PモードでHDRを切ってわずかにレスポンス改善されたように感じましたが、パシャパシャと連射しているとやはりレスポンス低下は相変わらず著しいですね、、
あとPモードだとすぐに動画撮影に入れないのがいただけない、、という

撮影に期待してこの機種を購入しましたが、スマホカメラの最大のメリットであるはずの「撮りたい瞬間に撮れる」という部分の使い勝手が悪くかなり萎えています。そりゃ風景や静物にたいしてしっかり構えて設定を行い撮るならいい絵を吐いてくれますが、いかんせん子供などを片手でぱぱっと連射して撮るといった使い方だとだいぶ相性良くなかったですね、、、
撮った写真を確認すると5-6枚パシャパシャ撮ったつもりが、3-4枚しか撮れておらずしかも最後のショットは、写真を確認しようとする直前の「スマホを床に向けている絵」が撮れていたりします。大型センサーでいい絵を撮れる代わりにレスポンスがだいぶ死んでます。グチすみません、、

書込番号:26154298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナンバーカードが読めない

2025/03/10 17:13(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

4年3カ月使用して
マイナンバーカードが読めなくなり
オンラインで設定確認してOKで店頭で見て貰ってなので
本日予約で見て貰いましたが

ハード的には問題無し
機能していますって事でした
ただ古くなってくると、チップも古くなってアプリが動かなくなる?
そんな事言われましてもね困りますと言う事になる。

マイナンバーカードはICカードリーダーでは読めるので
カードも問題無いと思います。

機器代の支払いが終わると不都合出るようになっているのですねの嫌味の一言w

機種変する気は有りませんので言いまして帰りました。

皆さんこれ聞いてどう思いますか?

書込番号:26105216

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度3

2025/03/10 21:28(8ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーです。

自分の個体(SO-52A:半年前に中古で購入、マイナカード:5年前発行)で今さっき試しましたが、読み取りに問題なしでした。

>ハード的には問題無し機能していますって事でした
>ただ古くなってくると、チップも古くなってアプリが動かなくなる?
>これ聞いてどう思いますか?

まぁ電気部品の性能的な経年劣化というのも、事象としてあり得なくはなく。。。
カードとの間は微弱ながらも無線通信、カードとの間で交わす電波が弱くなるとか受信感度が新品当初よりは落ちるって、あり得るのは確かでしょう。
機体側にしてもカード側にしても、ですが。

お互いの個々の機能に異常無く良品の範疇だったにせよ、どちらも「性能数値的にはギリギリで良品」どうしの組み合わせになっちゃったってなワースト・ケースだと、温度などの周囲状況によっては良いとかダメとかってこともあるし(本当は有っちゃいけない/困るんですが)。


また、
実際にショップで何処までテストしたのか謎ですが。。。
案外「故障診断」アプリを走らせてOKって表示されたから、ってな「内部的には機能に異常無し」判断だったりして(苦笑)。


ご自身のとは別のひとのマイナカードを読ませたら読むのか?って辺りは、試してみましたか?
こういう「組み合わせ問題」って、複数どうしの組み合わせの結果からどれがダメっぽいかを絞り込むくらいしか、使う側で試せることって無いので。

ダメ元、お役所でマイナカードの再発行をしてもらうとかしてみては?
同じダメ元でも、お持ちのスマホ機体を「故障疑い」で修理に出してみるよりは、カード再発行の方が手間も時間も費用も掛からないでしょう。

まぁ悶々してて解決するもので無し、
良かったらお試しを。

書込番号:26105510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2025/03/11 00:41(8ヶ月以上前)

マイナカードではなく他のカード、例えばSuicaとかWAONとか車検証閲覧とかで読み取れるか試してみたらいかがでしょう。
もしこれも読めなければハードウエアの何らかの故障かもしれません。
アプリにもよるかもしれませんが、ちょっと嫌な話ですね。
自分のも4年4か月使用中で今のところ外観上の不具合は顕在化していませんが、次に買いたいような機種が無いのでイザというときは困りものです。

書込番号:26105688

ナイスクチコミ!3


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

2025/03/11 11:00(8ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>audiomania1さん

ありがとうございます。
全く嫌な状態に遭遇してしまいました
docomoでは診断ソフトと信号のテストもして頂きました

前の年までは使えていたのですが
スマフォで読み取るのが条件のソフトなので
仕方なく嫁の借りて終わらせました

ローカルな地方なのでスイカとか私は使ってないです。
使う気もないです。

まぁ年に一度の作業なので家族に借りて越そうと思います。
これだけの為に機種変する気にもなれないですw。

書込番号:26106020

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング