このページのスレッド一覧(全30515スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2025年10月19日 17:31 | |
| 18 | 1 | 2025年10月19日 21:12 | |
| 8 | 2 | 2025年10月22日 06:53 | |
| 56 | 8 | 2025年10月21日 10:50 | |
| 9 | 2 | 2025年10月16日 15:27 | |
| 81 | 18 | 2025年10月31日 16:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
>ryuji216jpさん
本機自体はmiracast対応ですので、添付画像のような動作確認済のものであれば利用可能です。
https://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx
利用しようとしているカーナビ?の内蔵のものであれば、カーナビのファーム更新等で、安定して利用出来るようになる可能性はあります。
HDMI入力端子がある場合は、本機はDisplayPort Alternate Modeに対応していますので、ケーブル1本で接続した方が安定して利用出来る可能性はあります。
書込番号:26319945
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー
カメラがモッサモサ、とはどのカメラのどういう状態・性能・症状を意味していますか?
私は10IV、10VIを所有していましたが、その頃から写りはともかく、カメラの切り替えは早くシャッターラグが少ないのでリズム感よく軽快に撮影できていました。
AFは狙った被写体に合焦しづらいカメラでしたから10VIIのスポットAFの性能が改善されていることを期待しています。
書込番号:26320137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー
SonyのSIMフリーモデルに機種変しました。
付属のカメラアプリで写真の縦横比の設定はあるのですが、解像度設定が見当たりません。設定は無いのでしょうか?
書込番号:26318466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
縦横比しか設定できないようです。
書込番号:26320138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>オジオンさん
やっぱり、そうですか。ありがとうございます。
書込番号:26321948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SO-52F docomo
現在、Xperia 5 III(ドコモSO-53B)を使っております。
そろそろ機種変更を考えているのですが、5シリーズが発売されなくなり残念に思っております。また旧機種との比較も5シリーズではなく10シリーズのものばかりで、そりゃ10シリーズ同士なら良いことばかりでは…?のような感覚です。しかしながら10シリーズでも4年もたてばスペックが当時の5並みかそれ以上に良くなっているではと思いアドバイスをいただきたく質問いたします。
今現在スマホで重視しているのは「カメラ」ですが、プロ並みのものは求めてはいませんがXperia 5 IIIぐらいのものは欲しいと思っています。
まずXperia 5 IIIと比べて機能的に上がったもの下がったものがよくわかりません。画素数は上がったようですが、デジタルズームの倍率は下がったのかな?ぐらいの雰囲気しかわかりません。ズーム周りの機能差がわかれば教えてください。
またXperia 5 IIIにはカメラ起動の専用のボタンがありましたが「即撮り」ボタンは同等のものなのか? 動作内容が違うとか位置が微妙に違って使いづらいとかありますでしょうか?
他の機能としてはゲームはプレイしていたものがすべてサービス終了してしまい、老眼も来ているのですべて卒業しましたのでそのあたりで要求するスペックは気にしてはいないです。ただソニーオリジナルの「ミュージック」アプリはインストールされていますか? たまにクロームキャストの機能を使ってテレビで音楽を聴いているので重宝するのですが…
以上よろしくお願いいたします。
14点
SONY公式比較サイト
https://www.sony.jp/xperia/special/2025_goto10/
・ズーム性能は光学2.9倍と4.4倍のペリスコープ望遠レンズを搭載している5IIIの方が上
・5IIIのカメラボタンはシャッターの用途、10VIIはシャッターの他スクショも撮れる
・ミュージックアプリは10 VIIにもあります。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m7/v1/ja/contents/music_feature.html
書込番号:26318342
7点
GSMARENAでのカメラ性能の評価はいいとはいえません。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_vii-review-2879p5.php
特に超広角・フロントカメラには中国製イメージセンサーが搭載されており、これらの撮影性能は残念な様です。メインカメラのIMX766も古いイメージセンサーであり、ソニー LYTIA・LYT-700C(IMX896)を搭載したArrows Alphaには劣ると思います。
なお、ミドルレンジでカメラ性能を重視した製品としてPhone (3a) がありますが、こちらは高評価です。
https://www.gsmarena.com/nothing_phone_3a-review-2811p5.php
書込番号:26318515
6点
>sandbagさん
ソニー公式に比較サイトがあったのですね、気づきませんでした(ドコモ公式の比較を見ていて物足りない内容でした…)
参考にいたします。
>ありりん00615さん
やはりかなりカメラ性能は劣るんですね… 量販店で触って確認してみたいと思います。
ありがとうございます。
ちなみにカメラ性能があまりにも気に入らない内容だったらGoogle Pixelを考えているのですが、シリーズによる性能の違いがこれまたよくわからず悩んでいます。値段と相談しながら実機触った方が早いかなと思ってます。
書込番号:26318585
7点
>西の七色親父さん
Pixelは他のAndroidに比べて痒いところに手が届かない不親切設計です。
どちらかというと、スマホに詳しい人向けの機種です。
また、不具合が色々発生しているシリーズなので、気軽におすすめできる機種ではありません。
ただ、9aはあまり不具合は出ていないので、買うなら9aをおすすめします。
書込番号:26318719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>西の七色親父さん
カメラ撮影が1.0~2.0倍のみであれば、大丈夫だと思いますよ。
0.9倍以下は、おまけ程度のカメラで、望遠カメラがないので、0.9倍以下や2.1倍以上が必要であれば、OPPO Find X8をお薦めします。
https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-10-vii/
https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-5-iii/
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/
書込番号:26318754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel 9aやarrows Alphaは、望遠カメラがなく、西の七色親父さんの用途では、Xperia 10VIIと比べて、超広角カメラ以外は、あまりメリットがないと思いますよ。
Pixelであれば、望遠カメラが搭載されているPixel 10、Pixel 9 Pro、Pixel 8 Proをお薦めします。
書込番号:26318762 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私はxperia1V、iPhone16、Pixel10Proの3台を使っています。
iphoneはどんよりした曇り空でもコントラスト豊かにキレイに写せるのと超広角マクロは簡単にバッタの顔のアップまでピントが合います。カメラコントロールボタンはAF/AEロックもできるためカメラ性能のコスパは最高です。
pixel10proは曇り空を写すと濃淡のないつまらない写りをしますが、100倍AIズームの手軽さは圧巻です。マクロも10円玉を画角いっぱいに写せるのはiphone16と同様。
xperia1Vの露出は上記2モデルの中間ですが、10VIIではiphoneに近い明るくシャープな写りになったようです。撮って出しのキレイさを重視して何を撮っても明るい感じ?
書込番号:26320373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
そうですか…なんとなくGooglePixelに飛びつけていないのですが、やはり不具合が目立ちますか…。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
SO-53Bではちょくちょく2.9倍は使うので(4.4倍以上は画質が悪くなりすぎるのでめったなことでは使ってません)少なくとも3-4倍はあったほういいのかな?とは思うのですが、なければないで何とかなるのか? とも思い、やはり実機を触って確認かなと思ってます。「Pixel 10、Pixel 9 Pro」あたりも検討に入れたいと思います。
>オジオンさん
Pixel10Proはさすがに性能よさそうですね。ただ予算的に悩みます…
皆様のご意見を参考に暇を見て量販店で比較してみたいと思います。
書込番号:26321313
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー
デュアルバンドGPS(L1/L5)に対応していますか?チップセット(Snapdragon6 Gen3)は対応しているので期待しています
書込番号:26317564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アルプス一万弱さん
こちらのサイトで詳しく検証されていますが、相変わらず L1 だけのシングルバンドみたいです
https://tecstaff.jp/2025-10-02_xperia10vii_review.html
書込番号:26317594 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
表題の件、で困ってます。
一日一回は反応しないことがあります。
JR以外は問題ないのです。
毎回JRの改札通るたびにドキドキしてます。
文鎮化の対象機種だったので交換してからの機種で発生してます。
交換前は問題なかったのですが。
ドコモに修理に出しても問題なしで返却されそうな気がしてどうすれば良いか迷ってます。
何かご教示頂けたら幸いです。
23点
>Matach86さん
私のも同様の症状が改善せず現在も変わりありません。ソニーのサービスへ相談しましたが初期化しろとか設定を変える案内がありましたが言われた通りの作業をしても結果何も改善していません。
過去のスレにも同じ症状で投稿されている方がいますので見ておいてください。結局はモバイルスイカの方に聞いてくれで何も改善してないですね。端末自体の機械的な部分は問題なくソフトウェアの動作に不具合が有りそうに感じます。JRの改札通過時にスリープして動作が止まって反応しない的な感じです。後ろから人が来ない時は何度かタッチを繰り返すと反応するパターンの繰り返しで通勤定期で使用してましたが不便で周りの方に迷惑なのでモバイルスイカは諦めてICカードの定期に戻しました。もうガッカリです。次のシステムのファームアップで改善しなければIphone17に買い替えると思います。参考までに端末はソニーストアで購入したSIMフリー16GBの9月に不具合対策後に届いたモデルです。キャリアはドコモになります。
書込番号:26317186 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
発売時からずっと出ている症状ですね、初期データで問題無かった方もいる様ですが
更新で解決した、更新したら逆に症状が出るようになった。
何度か更新がありましたがその度に発症、改善、継続のどれかの様です。
私はガラケーの時から基本的には同様の機能を使っていませんが
利用されている方には困り物ですね。
こちらの機種は発売初期に交換問題で躓きましたが
この症状も含めて早く解決して欲しいです。
Xperiaの前に
Android15、16搭載のピクセルシリーズも安定していないので基礎である大元のOS自体もちゃんとして欲しいと思いました。
先日発売したXperia10Zは問題は出ていない様で一先ず何よりです。
1Zも早く安定して使える様にして欲しいです。
書込番号:26317205 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>bp5tommyさん
ご返信ありがとうございます。
せっかく高い買い物して長く使えると思ったのに残念ですよね。
これ以外は快適に使えてたのに。
とりあえず、もう少し様子をみます。
また何かありましたら投稿します。
書込番号:26317316
3点
>Matach86さん
もしまだでしたら下記をお試しになってみたらいかがでしょうか。解決したという情報ありました。こちらの投稿を見て手持ちの端末(当機種)を初期状態からセットアップしていったらデフォルトはGoogleウォレットへ設定されていました。お試しになる価値はあるかもしれません。
設定→機器接続→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→非接触型決済→デフォルトのウォレットアプリ
「Googleウォレット」から「なし」に変更
ソース
https://tecstaff.jp/2025-08-06_suica.html
書込番号:26317599
1点
>花龍さん
ご教示いただいた設定は既に試してますがダメでした。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26317605
6点
>Matach86さん
そうでしたか・・失礼しました。私は通勤では使用しないので
休みの日に邪魔にならないように改札で試してみます。
何か新たなことが判りましたらここに書きますね。
書込番号:26317756
5点
>Matach86さん
iD、クレジットまたはデビット、
QUIC Payは設定されていますか?
環境をあわせたいなと思いまして。
よろしければお聞かせください。
書込番号:26318240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花龍さん
連絡遅くなりまた。m(__)m
IDはクレジット。
QUIC Payは設定してません。
宜しくお願いします。
書込番号:26320388
2点
>Matach86さん
すみません、もう一つ。楽天ペイはお使いになっていますでしょうか。
差し支えなければお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:26320866
0点
>花龍さん
楽天ペイは使ってません。
宜しくお願いします。
因みに今朝もJR改札に入るときに無反応でした。
書込番号:26321189
1点
>Matach86さん
はじめまして。
私もJR改札口でSuicaが無反応になることが何度かありましたので、以下の手順を試してみまして、その後は同様の事象は発生していませんので、ご参考までに情報共有させて頂きます(が、実施は自己責任でお願い致します)。
「設定」 → 「アプリ」→「すべてのアプリ」で、おサイフケータイアプリ、おサイフケータイ設定アプリとモバイルSuicaアプリのそれぞれの設定で、「使用していないアプリを管理する」をOFFにする。
既に試行済みでしたら、ご放念ください。
書込番号:26325628 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぺんたーぶさん
ご返信ありがとうございます。
これは試してないので、試してみます。
ありがとうございます。
また報告します。
書込番号:26325733
4点
>Matach86さん
先週アップデートがありましたが、適用されました?
した場合でも無反応は発生してるでしょうか?
自分は新型の改札でたまに無反応がありましたが、アップデート後一週間の現在では一度も発生していないです。
書込番号:26327326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ダース・ベイダーさん
アップデートって、Android16にするやつですか?
私のはドコモなので、まだアップデートの対象になってません。
そろそろ通知があると思うので、もう少し待ちます。
現状、ぺんたーぶさんのコメントの通りにしてからはまだ無反応は発生してないです。
まだ設定してから2日ですけど。。。
書込番号:26327337
5点
>Matach86さん
はい、Android16へのアップデートです。
docomoはまだなんですね。
設定変更で発生しなくなったとのことですが、確率的な問題かもしれないので、やはり発生するようでしたらまた書き込みしていただけると幸いです。
書込番号:26328924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダース・ベイダーさん
ドコモもアップデート始まりました。
充電問題があるそうなので様子をみてアップデートします。
経過をまた報告します。
書込番号:26329113
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






