このページのスレッド一覧(全30520スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2025年7月6日 07:22 | |
| 12 | 4 | 2025年7月6日 04:51 | |
| 18 | 7 | 2025年7月6日 00:34 | |
| 1 | 0 | 2025年7月5日 15:37 | |
| 16 | 2 | 2025年7月5日 04:07 | |
| 13 | 1 | 2025年7月4日 12:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
XQ-DQ44(Android15)をいずれLineageOSにと考えています.
Lineage OS 22にチャレンジされた方や詳しい方おられたら教えて下さい。
現時点でサポートモデルは,XQーDQ54, XQ-DQ72と記載されています.(DQ44, DQ62は入ってない)
DQ44とDQ72の差は,RAMの容量 と modem の違いくらいだと思います.可能そうにみえるのですが……
0点
OSの入れ替えは改造行為に当たるので価格コムの規約に反します
5ちゃんねる等、自力で調査してみて下さい
書込番号:26205733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと1年はセキュリティアップデートがあるようです.
その後の,生き残りのため,カスタムROMをと考えました.
https://developerworld.wpp.developer.sony.com/ja/open-source/aosp-on-xperia-open-devices
このようなページもあります.
価格コムがOSの入れ替えを規約違反としているという事ですが,その規約を見つけられません
書込番号:26210174
0点
遅レス気味ですが…
>neophiliaさん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11269156891
上記で論じられているような観点から、Root取得やROM焼きについては
https://s.kakaku.com/help/kiyaku_id.html
第12条の「禁止事項」2.公序良俗に反すること 及び 3.犯罪的行為に結びつくこと に該当する可能性が高いです。そのため、常連のユーザーがこういった指摘をする場面が以前からかなり多いです。
ただし、現状としては運営ではこういったスレ建てに関する報告があってもスレ削除などの対処を行わない傾向にあるため、事実上黙認されている可能性が高いと思われます。
そのため、私自身は以前はこの種の指摘も随分行って来たものの、最近はもうやらないようにしています。
個人的には万年初心者クラスの人も大勢閲覧するような掲示板でするような話題ではないという認識ではありますし、本来なら「自己責任で」と添えて扱うような内容でも「皆でやれば怖くない 皆でやろう」みたいに書き込むユーザーも結構いたりするのが気にはなりますが…。。
書込番号:26230043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
Xperia5から機種変更をしてXperia1Zになったのですが、
パズドラをプレイするとパズル中などに頻繁にフリーズします。
時間にすると一瞬〜数秒程度。
ただしゲーム内時間は進んでいる為、パズル自体が組めなかったり、時間制限ダンジョンなどは
大きな支障になります。
同様の症状が同ゲーム、もしくは別ゲームなどで起きている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、何か解決方法あればご教示頂けますと幸いです。
3点
>ユイト916さん
おサイフケータイ機能をオフにするとフリーズしない話は良く聞きます。
書込番号:26207353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じく、パズドラで一瞬フリーズしますね。
なんでしょうかね〜^^;
書込番号:26211463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
何をやっても改善しないので困りますね。
何ででしょうね・・・
書込番号:26214099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
改善しないどころか文鎮化したので修理になりました。
書込番号:26229985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
AUのキャリアを使用しています。
7月4日午後にアップデートをしました。
ビルドは 71.0.A.2.43 になりました。
ネット上で不具合の報告が出ていてそうなのか?と思っていました。
今回のアップデート後に皆様の不具合と同じく突然電源が落ちる現象が出てしまいました。
すぐに、AUショップにて新品交換をして頂きました。
その新品のビルドは 71.0.A.2.22 です。
この交換品は問題なく作動しています。
AUの客センや店舗にて話を聞きましたが、多数の不具合が出ていると聞きました。
7月3日に最新のバージョンアップ?が出ているのでこの最新のバージョンにすれば治ると聞きましたが、
自分は逆に悪くなってしまいました。
皆様は最新のバージョンアップで不具合が改善されたのでしょうか?
教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
4点
>ラピッド 北総さん
レビューは見られましたかキャリアの問題では無く端末の不具合ですから
メーカー自体も原因が突き止められては、いないんじゃないでしょうか
国内メーカーは不具合率が昨今高めなイメージです
書込番号:26229523
0点
auは無料交換ですか?
ドコモは保証プラン加入ですが1万2千円と回答があり修理にしました。
書込番号:26229713
1点
>nisshi19さん
>ドコモは保証プラン加入ですが1万2千円と回答があり修理にしました。
それは担当の人の勘違いだと思いますよ。
メーカー、キャリア、ともに認めている不具合ですし、1年以内の端末なので、無料以外の対応はあり得ないと思いますが・・・・・
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250704_00.html
>この度「Xperia 1 VII SO-51F」において、電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らないといった事象が発生する場合があると判明したため、「Xperia 1 VII SO-51F」販売を一時見合わせることといたしました。
>販売再開時期および、既に「Xperia 1 VII SO-51F」をご購入済みのお客さまへのご対応については別途お知らせいたします。
書込番号:26229728
7点
>nisshi19さん
端末補償の問い合わせについては、トラブル防止で最大金額提示します。
これは責任がユーザーにあるのかメーカー(キャリア)にあるのか、問い合わせ時点では判別できないからですね。
今回のケースは販売停止になるレベルなので、間違いなく無償対応になるはずです。
書込番号:26229922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
勘違いではなく判って言ってきました。
保証プラン加入の原則論を当たり前の様に主張され話をされ、修理にすると伝えると同様の問い合わせが急増しており時間がかかるが良いのかという回答でした。
交換端末も地雷の可能性があるため、後々のことを考えると修理対応の方が良いと思います。
ドコモショップには今朝通達された様です。
書込番号:26229926
2点
>アドレスV125.横浜さん
はい。
見ました。
現象が購入当初から出てしまってる方が見られたので。
自分とは違って。
その差も不明でした。
書込番号:26229936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nisshi19さん
バージョンアップしてからすぐに不具合を確認したので客センへ連絡しました。
購入後30日以内は無料新品交換と言われました。
そのまま在庫があるショップを探して行きました。
書込番号:26229939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
Googleフォトアプリで動画を再生すると、彩度がぐっと上がって再生されます。
他のビューアプリで再生したときは実際に撮影したときの色味から変化はありません。
同様の方はいらっしゃいますか。
書込番号:26229413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
本日、再起動、フリーズの不具合アップデートをおこないましたが、まだ半日ですが電池持ちが飛躍的に良くなったのですが、同じように感じている方いらっしゃいますか?
書込番号:26228481 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こちらもSIMフリー版ですが、同様にバッテリー持ちと発熱が抑えられてる気がします。
書込番号:26228534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分では何のタイミングか分からないですが起きていた発熱が
全くなくなった感じがしますね。
元々発熱と言うほどの熱ではなかったのですが
良く不具合報告があったオサイフケータイを使ったタイミングでもなく
一般的に重くなる使い方(重いゲームとか)したわけでもなく
なんで今熱くなったんだろ?
と思う時があった(即使うのやめて放置してるとすぐ冷える)のですが
それがアプデ移行は全くなくなりました。
どちらにせよ、今後安心して使える・新規に買えるように
落ち着いたらアナウンスが欲しいとこですね。
スマホ自体の機能については今の所全然文句がなく満足行ってますが
この不具合については、やっぱり心配になりますので。
書込番号:26228972
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
当方は何年もiPhoneとXperia二台待ちでiPhoneはカメラが飛び出してきたiPhone15あたりから16にも保護ガラスをつけていたので今回のXperia1viiもカメラ飛び出てるので保護ガラスを貼ろうと思ったのですが良いのがみつかりません、、
@ エレコムの保護ガラス
→不良品で、返却したXperiaだからよいのですが
剥がす時全く剥がせなくてベタベタに、、
良い剥がし方があったのでしょうか
貼りやすさは抜群でした
A レイアウトの保護ガラス
剥がしやすいのがよいところだから
浮きやすい、一枚目も二枚目もういてくる。
一枚目貼った時は綺麗だったのに1日で周りが埃まみれになったので
2枚目貼ったら(左にずれちゃった( i _ i )
もあってか浮くし、ほこりがわんさか真ん中のカメラにはいってくるので横からエアダスター、ブロワーふいて飛ばしたらもっと埃がまっててんてこまいです( ; ; )
貼ってないよりは防御力あるだろうおもってそのままに、
埃すごいきになるけど
外して保護ガラスだめになったらまた買わなくては行けないから悩みどころです( i _ i )
皆様は保護ガラス、フィルムつけてますか??
おすすめあればお願いします?
また貼っていない方のご意見などもおしえてほしいです、よろしくお願いします。
一眼レフ、αも所持してて
レンズフィルターを全レンズにつけてるので
なんとなくスマホも心配です、、
※です1ー3枚目が今貼ってる左にずれた
レイアウトの保護フィルム
4枚目は強力エレコムのフィルム
書込番号:26228456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一眼レフのレンズにフィルターじゃなくてフィルム貼ろうと思います?
っていう話なんですが
傷予防っていう理由一点だけなら貼ってもいいかもですが
フィルムはると撮影には悪い意味で絶対影響しますよ
どっち取るかになります
書込番号:26228467
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









