SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xperiaでメール使いホーダイ

2010/03/24 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 hiroro1972さん
クチコミ投稿数:9件

xperiaを妻に勧めてしまいかなり乗り気で今使っているキッズケータイからの機種変更を予定しています。
かなり使いにくいよという話はしましたが、音楽聴けて・メールできて・簡単にパソコンを使わずインターネット検索できるならこれが良いということです。
いくら説明しても無理そうなので、機種変更するのはあきらめるのですが、料金を出来るだけ安くさせようとした場合に以下の使い方でいいか教えていただけませんか?

メール使いホーダイ780円
iモード基本使用料315円
iモード.net210円
Uスタンダードプラン525円
パケホーダイダブル390円〜5985円

アプリは全て自動で通信する機能をOFFにする。
インターネットは自宅の無線LAN環境でしか使わない(今でも使っていない)
メールはメール使いホーダイで無料
とすると、最低2220円で最大7815円(+携帯分割料金+ユニバーサル使用料)
でいいのでしょうか?

音楽聴くアプリは自動で通信する機能をoffにすると使えないとかないですよね?

いろいろ調べたのですか、いまいち分からなくて・・・。

よろしくお願いします。

書込番号:11135065

ナイスクチコミ!0


返信する
kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/24 20:32(1年以上前)

メール使い放題の対象はiモードメールですから、XPERIAの場合はiモードメールの受信のみが無料。
しかもiモード.net経由でのiモードメール受信はこの中には入らないと思います。

ーー以下注意事項よりーー
●メール使いホーダイは下記の料金プラン・サービスの組み合わせでご利用いただけます。
・タイプシンプル(またはタイプシンプル バリュー)
・パケ・ホーダイ シンプル(またはBiz・ホーダイ シンプル)
・iモード
●パケット通信料が無料となるメールは、ドコモ携帯電話にて送受信するiモードメールが対象(Biz・ホーダイ シンプルをご契約のときも無料となるのはiモードメールのみです)となります。(iモードメールに添付された大容量画像などをダウンロードする際のパケット通信料も無料となります)。
●以下の場合はパケット通信料無料の対象外となります。
・日本国外でのメール送受信
・Webメール(iモード.netなど)
・デュアルネットワークご契約者におけるmovaご利用時のメール送受信
・ショートメッセージサービス
・フレンドメール、タイマーメール、モバチェメールによる送信
・メール選択受信、メール確認サイト閲覧時のWEB操作
●iモードメール(FOMAはiショット・iモーションメール送受信を含む)は1日あたり1台から送信できる通数を1,000通未満としています。また、メール受信者側の設定(大量送信者からのメール受信制限)により、FOMAの場合、1日あたり1台から送信するメール数が500通以上になると送信できない場合があります。

書込番号:11135211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/03/24 21:19(1年以上前)

詳しい説明は省きますが…

スマートフォンは、「携帯するPC」です。
利用目的が明確で無い方、従来の携帯に固執される方には個人的にはオススメしません。

メール使い放題は、ケータイのサービスです。
スマートフォンには適用されません。
また、通信料金はパソコンネットの料金を想定しましょう。
大抵のサービスが「月額固定」です。
所謂二段階定額は、心理的に安さを感じさせる為に設定されていると理解しましょう。

また日本独特の販売方式は、仮にベストバイで無かった場合に、心理的に「後悔」の気持ちが先立ちます。

端末自体は非常に高性能ですから、奥様が新たな楽しみを見いだせれば買いです!

それにしても最近iPhoneの影響か、スマートフォンへの敷居が浅くなりましたね。

書込番号:11135481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 21:47(1年以上前)

「機種変更するのを諦める」とありますが、すると買い替えではなく追加、でしょうか?

書込番号:11135652

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroro1972さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/24 21:58(1年以上前)

キック.Bビアンカさん
妻がxperiaに機種変更する意思を尊重するという表現が適切ですね。
申し訳ありません。

kaoru1014さんありがとうございます。

金沢さんありがとうございます。
金額のことはあまり気にしていないのですが、こうすれば高くならないよということは説明しておかないと後々面倒なことになりそうなので。
スマートフォンの敷居は低いと思いますよ。周りの奥様たちもパソコンの変わりに良く使っているのを目にします。最初は文句言われそうですが、何とか楽しくつかってくれればいいと思っています。

書込番号:11135727

ナイスクチコミ!0


gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 22:02(1年以上前)

Mail関連でお尋ねします。

iモード関連は契約せず、パケホーダイダブルを契約する予定です。
PCがそうですが、パケホーダイダブルに入っていれば、相手が携帯電話であろうがPCであろうが、送受信無料(固定料金に含まれている)ですよね?

書込番号:11135752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/03/24 22:09(1年以上前)

hiroro1972 さん

老婆心ですが、奥様の希望と月額考えるならiPhoneの方が良いのかと思いました。

近所の奥さん方のスマートフォンってiPhoneですよね?

実は私は今回初めて本格的にアンドロイドの端末を楽しむのですが、エンターテイメント面ではiPhoneには勝てないだろうと思います。
どうしてもドコモに拘るなら話しは別ですが‥

書込番号:11135796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 22:36(1年以上前)

hiroro1972さんへ

料金はほぼあっていますし 4月からはモペラメールも無料になります

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100121_01.html

書込番号:11135983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 23:05(1年以上前)

うぅーん…
このスレもそうですが、他のスレを見ましてもガラケーと同じような感覚でXperiaに機種変しようとする人が多そうですね。

正直iPhoneみたいな感覚でガラケーから機種変する人は後悔しそうな感じがします。

書込番号:11136136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/03/24 23:29(1年以上前)

shin782 さん

私も同感です。
最近の、スマートフォンは大衆化を狙うあまりライトユーザーへの門戸が広すぎるような気がします。
モペラのメールが無料でもブラウザ閲覧1日であっという間に上限値に達するのにね。

私も2年前にiPhoneを契約して毎日が楽しみでもあり勉強でしたね。
今回初めて本格的にアンドロイド端末を持つ事に決めてから勉強してます。

まあ、ユーザーが増えれば周辺機器等の登場なりメリットも多くなるので良しとしましょう。

個人的には、4月以降にドコモショップに文句に駆け込むユーザーに対応する店員さんが哀れです。

書込番号:11136293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2010/03/25 01:44(1年以上前)

メールはGmailにアド変・・・でなんとか手を打とうと思っていたら他にも赤外線が無くて連絡先交換もままならないことを思い出した。
AndroidもQRアプリ出てるのかなあ・・・だとしても赤外線無しはデカイ。
特にこの時期はなあ。

書込番号:11137035

ナイスクチコミ!0


雅36さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 04:57(1年以上前)

なつかげ さん

これはどうでしょう?

http://andronavi.com/2010/03/13803

書込番号:11137313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/25 11:01(1年以上前)

iphoneでは、端末同士を接触(乾杯するようにするの?)させると
連絡先が交換できるアプリがあるそうですね。
アンドロイドのwifi通信を利用したアプリが出るのでは?

それまでは、雅36さんがリンク張ってくれた
QRコードで連絡先を交換するアプリが良いでしょうね。

書込番号:11138009

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/25 11:15(1年以上前)

iPhoneと同じ「Bump」が使えます。

iPhoneとも交換できますし、便利です。が、普通の携帯
とは、QRコードでしょうね。

書込番号:11138062

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiroro1972さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/26 21:43(1年以上前)

xperiaへの機種変更はかなり違和感を感じそうです。
しかし、今までの携帯とはぜんぜん違うスマートフォンというものにも触ってみたくなりました。
どんな携帯でも最初は使いにくいと感じるものなので、xperiaは使いにくさを感じるのが長いと知った上で自分を納得させ機種変更を行おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11145113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

XperiaとiPhone

2010/03/22 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 grffgさん
クチコミ投稿数:565件

XperiaとiPhoneのどちらかを買おうかと思っています。いろいろ教えてください。

まだ発売されていませんが、実際比べたらどうなんでしょう?
田舎なので動かせるXperiaがないので、実際動かしてみた方の意見が聞きたいです。

2つ目は料金のことについて。本体は一括で買うつもりです。
XperiaはUライトプランの場合7280円、iPhoneはWi-Fiバリュープランで3785円です。
倍ほど料金が違いますが、電波の良さ以外に大きな違いはあるのでしょうか?
Xperiaは割高に感じられますが、これほどの料金差はなんなんでしょうか?
ドコモの方が回線スピードが速いとかでしょうか?

3つ目はまだ発売されてないのに、ソフトが古いとか聞きました。
新しくできるのでしょうか?2年契約なので2年使うと思いますが、
新しい機能が増えていくのでしょうか?
それとも今までの携帯のように問題があれば修正されるくらいでしょうか?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:11123716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/03/22 15:09(1年以上前)

私は現在Fー08Aを使用していてXperiaに機種変更しようと思ってます。
しかし、Fー08Aとiphone3GS(16GB)の2台持ちもいいのでは、と浮気心が出てきましたw
そこで2年使用するとして料金を試算してみると、Xperiaに機種変更するほうが、月々約400円(Xperia本体含まず)、2年合計約5万円(Xperia本体代含む)高くなることがわかりました。(2台持ちはドコモではネットせずメールのみの条件)

これをどうとるかですね。
ちなみに私は
ソフトバンクよりドコモが好き
アップルよりソニエリ(ソニー)が好き
ってことで期待も込めてXperiaに機種変更を選びました。
XperiaはOSのアップグレードもできるようですしね♪

書込番号:11123917

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/22 15:11(1年以上前)

>2つ目は料金のことについて。本体は一括で買うつもりです。
リーズナブルにいきたいならiPhoneでしょうね。
初めから上限まで使うつもりなら安いと思います。

>3つ目はまだ発売されてないのに、ソフトが古いとか聞きました。
OSのバージョンのことですね?
気にする必要は無いと思います。
PCのソフト、例えばエクセルで言えば「エクセル2003」とか「エクセル2007」とかありますよね。
そのバージョンが最新でないというだけのことです。
最新版と搭載されるバージョンは電話機としての致命的な違いはありませんし
決して一概に古いと言える違いではありませんのでご安心ください。
ちなみに公式にバージョンアップすると問題の対策だけでなく機能が増える可能性はあります。
(ちなみにその気になればオススメしませんが自力でアップデートもできそうです)

最新版にならない理由は憶測ですが特許がらみの会社感のゴタゴタが影響していると思われます。
細かいことはこの掲示板の「ブラウザにおけるマルチタッチ」スレなんかをみると
わかるかも知れません。


動作の方はそこまで触ってないので省略します。

メディアなんかもそうですけど
iPhoneとXperiaの比較される方がすごく多いですね。
iPhoneにはiPhoneの良さがあり、
XperiaにはXperiaの良さがあります。

僕は見た目、スペックなどで選びますのでXperiaを買います。
(ht-03aを持っていますので、ANDROIDの楽しさなんかを知っているというのもあります。あと訴訟も)
価格差を超えた魅力をXperiaに持てるならXperiaは「買い」ですよ。

気に入って買った方が愛着もわくでしょうし
良いんじゃないでしょうか。

書込番号:11123925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/22 15:17(1年以上前)

まず、料金についてですが、ソフトバンクのキャンペーンプランとドコモのノーマルプランとの比較は、ドコモに不利でしょうし、ドコモにはソフトバンクのような月々割りはありませんから、月々割りを除いたら同額になります。

あと、XepriaのOSのことをおっしゃられているのだと思いますが、今のところバージョンアップの予定は無いとのこと、一般の人が使うにはあまり問題ないかもしれません。

ただ、どちらも自分好みに作り上げていく電話付の小さなPCと思ってください。
その点さえ理解していれば、有意義なものとなるでしょう。

書込番号:11123944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/03/22 16:04(1年以上前)

電波の入りが良く、よく電話する相手がソフトバンクが多いならアイホンでいいんじゃないかなー どっちも楽しいと思うし。私の場合、電波や通話料考えると、なかなかソフトバンクにはいけないかな。

書込番号:11124123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/22 16:37(1年以上前)

私はiPhoneみたいなイメージでXperiaを触ったので自分的にはがっかりでした。
機能的にはそれぞれ良い所があると思いますが、
自分の気にいらなかったのは視覚的な見せ方です。

特にマルチタッチが出来る出来ないは最も違いを感じる所です。
iPhoneの操作性を知っているとかなり残念な感じでした。
後は、ページがめくれるような所とか縦表示から横表示に動かした時の見せ方とかは
やはりiPhoneが素晴らしいと思いました。
触って楽しいのがiPhoneだと思います。

書込番号:11124225

ナイスクチコミ!1


スレ主 grffgさん
クチコミ投稿数:565件

2010/03/22 18:17(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

悩んでいます。現在ドコモなので機種変更するのか、
ドコモを使い続けてiPhoneを買い増すのか・・・

2台だけど欠点を補える後者のほうがいいのかな?
料金もXperia1台よりも安くできそうなので。
iPhoneだけというのは家ではソフトバンクの電波が安定しないので無理です。

ドコモ版iPhoneがあれば悩まなかったのに・・・

書込番号:11124665

ナイスクチコミ!0


DMAHさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:6件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/03/22 18:30(1年以上前)

他にも迷っていらっしゃる方多いようですね。
発売直後に購入する必要性を感じなければ、待ってみて、ここに書かれるレビューや雑誌等の評価を見てからでも決して遅くはないと思いますよ。詳しくありませんが、iphoneもたしか新しいバージョンが発売される?ような話も聞いていますし。
使い勝手や、満足感こそ人それぞれなので、多数決=ご自身の感覚ではないと思いますから。


あくまで個人的な観点ですが。。。頭の中であれこれ考えていることと言えば・・・

スマートフォンの取り扱いの経験がない方も多いでしょうし、よく書き込みでi-modeとの関連についての質問が多いように思います。私もそう詳しくはありませんし、アンドロイドは初めてです。ガラケーよりはユーザーを選ぶと思ってますし、アンドロイドは詳しい方には問題ないでしょうが、敷居の高さではiphoneの方がユーザーフレンドリーなのかなとも思ってます。
使いこなせた人には高評価で、訳も分からず使いこなせずで劣悪品として評価する人もでてくるでしょうね。

あと、気にしているのは、どなたかが書き込まれてましたが、アンドロイドのアプリは事前承認が不要だったと思います。有志が良心で作成されたアプリならOKですが、悪意のある人間が作成したアプリも混在してくるわけで、これが意味するところはすごく大きいと思ってます。何かアプリの問題で被害を受けたとしても、DOCOMOは保証しないでしょうし。なので、アプリ選びも慎重にしないといけないのかなと・・・

この辺のリスク・ハザードをDOCOMOがどう考えているのか?そこが一番見えません。
失敗すれば国内でのアンドロイド評価は一時的であってもダメージは受けるでしょうし。
ガラケーからの乗り換えする方も、今回は多数いるでしょうから、i-modeのことに関しても、通信費のことに関しても、使用することによるリスクも事前に公開する義務を怠っていると思ってます。

書込番号:11124722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2010/03/22 18:31(1年以上前)

私も何度か実機を触ってきました。
やはりサクサク感はiphoneには遠く及ばずスクロールなども一瞬間があったりします。あくまで操作感の部分ですが。
私は電波エリアの関係でdocomoが良いのでかなり期待していたんですがとてもがっかりしました。その事もありXperia予約した身でありながらキャンセルしてiphoneにしようかという考えが頭をめぐっているのが正直なところです。
しかしスペック面で勝っている為かウェブの閲覧などは若干Xperiaのほうが読み込みが早いようですね。

私もマルチタッチがないのはかなりマイナス要素だと思います。
やっぱり新しいの買ったらこんなのもできるんだよと見せびらかしたいもん。マルチタッチに限らずそのような驚きの部分で勝っているのがiphoneだと思います。

Xperiaはハード面では既に対応しているようですがマルチタッチの特許がらみのごたごたもあり、現時点でバージョンアップも未定というのは非常に残念です。最悪バージョンアップはしないということですから。
新バージョンは少しはマルチタッチ対応だし操作スピードも向上するようですしバージョンアップするのが確実であれば迷わず買うんだけどな。
もし自力ででも出来そうなら受信エリアの広さを取ってXperia買います。やっぱりまだバージョンアップは未定なんですかね?

書込番号:11124727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/22 19:15(1年以上前)

私もXperiaとiphoneのweb閲覧の操作を少々試してみましたが、ストレスなく動いてくれたのはiphoneでした。マルチタッチも大きな要因だと思います。マルチタッチって偉大ですね^^;

ここで気になったのがマルチタッチってブラウザ操作の時だけの機能じゃないですよね?
例えばXperiaではピアノ演奏アプリとかでマルチタッチが使えないなら、和音を出すことができないのでしょうか?

そうなるといろんなアプリ操作(特にゲーム)で影響が有りそうですね^^;

書込番号:11124952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/03/22 19:28(1年以上前)

なんでマルチタッチがそんなに重要なのか俺的にはわからない。
実際iPhone使ってるけど、まったく使わないし。

書込番号:11125007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/03/22 21:11(1年以上前)

今日量販店に実機が置いてありブラウザとYouTubeを試してきました。

四インチの大画面での動画は非常に見やすく、またiPhoneと異なり3G回線でも高画質で再生出来るのは魅力的です!
ブラウザもHT-03Aより遥かに快適に閲覧出来ます。

あと、Xperiaの利点はWiFiのみで通信をしてパケ代を0に抑える事が簡単に出来る点です。
moperaを契約しないでおけばパケ代は掛かりません。
iPhoneはWiFi環境でもパケ代が発生する可能性高いですから、パケット遮断のプロファイルを入れないと上限に軽く到達します。

私は、ワイマックス対応の無線LANルータを利用して、iPhoneもXperiaも愛用する予定です。
因みに通話用のauもSH006(WiFi対応)に変わったので、三台のパケ代をワイマックス一契約に集約でき、浮いたパケ代の差額はXperiaの支払いに充てようかと(笑)

どちらかを選ぶなら、
アプリの豊富さや操作性を重視するならiPhone、動画やブラウザの閲覧、カスタマイズ性を重視ならXperiaですかね…

ただしiPhoneは夏前には恐らく新型が出るでしょう。待つのも一考かと思います。

書込番号:11125659

ナイスクチコミ!1


756no11さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/23 11:54(1年以上前)

iPhone使っています。
Xperia(ベータ機)をモニター当選で使用していますがiPhoneより立上げもサイトのサーフィンもはるかに早いですよ。
(CPUも高スペックです)

iPhoneのマルチタップは経験がなければ逆にXperiaが有利ではないでしょうか。
思ったサイズへ簡単に変更できるのはマルチタップです。
Xperiaは段階的に変更ですので思ったサイズには手間取ります。

Xperiaはマルチタスクですので非常に便利。(次期iPhoneも可能性大)
液晶のフルワイドVGA(480×854ドット)
Googleとの連携良く(当たり前ですが)バージョンの最新版が優先でDL出来る。
例えばGoogleマップで現時点ではレイヤを重ねて路線図を表示などはiPhoneでは出来ませんが、Xperiaならばきちんと可能です。

サードパーティの豊富さと連携やUIはiPhoneだが 
総合的には負けていると思います。
iPhoneは次期モデルを期待しています。

私が使用して1番に感じるのは当地域での電波状態がソフトバンクは辛い(docomoとの比較)のでdocomoからの変更はなくけdocomo携帯と2台持ちです。

今後は iPhone はSIMを抜いて Wi-Fiにて使用。
Xperiaを予約していますのでiPhoneと交代です。



書込番号:11128420

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/24 01:31(1年以上前)

>756no11さん
Xperiaの内蔵スピーカーからの音量ですが、
iphoneと同等の音量が出ますか?



書込番号:11132189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


756no11さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/24 16:37(1年以上前)

>ドコモダケ☆さん
音量はどちらもあまり違いません。

書込番号:11134276

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/26 16:51(1年以上前)

ホットモックを触った感じだと処理は速いけど、
感度が悪いのかワンテンポ遅れる感じだった。
タッチパネルの操作性をもっと上げないとストレス感じそう。

OSがバージョンアップして直るまで待ってもいいかも。

書込番号:11143917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オプション品について

2010/03/26 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

本体と同時に車用の充電器も一緒に購入したいと思い今DSへ問い合わせたところXPERIAは今のところ車で充電はできませんと言われ
そんな訳ないだろと思い

シガライターからマイクロUSBに使える充電器
知ってる方いましたら情報ください
お願いします。

書込番号:11143652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/26 15:37(1年以上前)

ソニースタイルぐらい確認してから書き込みしてください。

http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/Mobilephone/Mobilephone_acc/Xperia_acc/index.html

書込番号:11143667

ナイスクチコミ!4


COYATAさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/26 16:05(1年以上前)

普段あまり環境上PCから書き込みが難しい方の様にお見受けします。
難しいかもしれませんが、すぐに知りたい気持ちも分かりますが、PCが手元にある時にまず調べてから書いた方がいいと思います。
ご本人もいい気はしないお返事が来てしまいますから。
それに、有用なスレッドがどんどん後ろに追いやられてしまうのも皆避けたいでしょうから。

書込番号:11143761

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:495件

2010/03/26 16:18(1年以上前)

そうでしたね
過去スレにも散々怒られてる人いましたからね

失礼した。終了

書込番号:11143805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽ファイル名

2010/03/25 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

パソコンから落とす時、音楽ファイル名、又は、曲の名前は日本語でもいいのかな?
又、[ . ]のあとは?

日本語曲名?.×××
ファイル名.???

書込番号:11141191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/26 01:40(1年以上前)

.のあとって何ですか?

拡張子のこと?

書込番号:11141823

ナイスクチコミ!0


スレ主 gou_1973さん
クチコミ投稿数:313件

2010/03/26 02:12(1年以上前)

そう、それです!
拡張子。
名前が出て来んかった。w
いかに言葉知らずか…
いや、世間知らずか。w

あと、SDカードの中は、
いろんな(Xperiaに関係ない)データが混在してても大丈夫でしょうか?

書込番号:11141897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/26 05:43(1年以上前)

ん。。。パソコンへ落とす時のファイル名や拡張子が
この機種とどう関係してるのか謎だけど?
携帯へ変換&転送する目的なら、最終的には日本語はペケです。

あと、データの混入は携帯同士でなければ大丈夫でしょう

書込番号:11142103

ナイスクチコミ!1


EXERIONさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/26 09:37(1年以上前)

パソコンから落とす時?
Xperia側に転送と言う意味でしょうか?
ちょっと日本語がおかしすぎて何が言いたいのかがわかりませんが

Xperiaで再生できるの音楽ファイルはWMA・MP3・AACです。(ただXperiaの公式ページだとWAV やOgg vorbis等も書かれているので実際はこれらにも対応している可能性がありますがドコモの公式ページだとこの3つになっています)
AACですがMedia Goではmp4形式になりますが、おそらく転送時に3gpに変わるかと思います。
ドコモの公式にmp4は3gpの拡張子にしろとあるのでDDで転送する場合はご自身でm4aやmp4等から書き換える必要がありますよ。

ファイル名はちょっとわからないですね。
音楽再生部分ってソニーエリクソンで結構弄っているので日本語に対応している可能性もそれなりにあるかと思います(再生できるって意味で対応と言っていいのかもわかりませんが)

個人的にAALには対応しない、ロスレスは一つもない(あえて言うならwavか?)、Media Goはダメダメすぎる(万単位を管理するにはダメダメすぎる上にプレイリストの順番変更ができない等)と音楽プレイヤーとして使うつもりなくなりあまり気にしていないので間違っていたらすみません。(今のX1060までとは言いませんがせめて普通に使えるレベルにしてほしかった)

書込番号:11142531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/26 11:05(1年以上前)

例として、PCに『桜ソング』というフォルダに、
「さくら(独唱)」「桜坂」「花は桜 君は美し」「10年桜」…などの曲を保存している。

docomo携帯の場合だと、
(・MTPモード接続してWMP11などから同期転送すれば、携帯のメディアプレーヤーで再生可能。)

・microSDモード接続でD&Dで転送する場合は、事前に
アルバム名を『桜ソング』→『MUD001』に変更
曲名を「さくら(独唱)」「桜坂」「花は桜 君は美し」→[MMF0001][MMF0002][MMF0003]と変更する必要がありました。

では、SO-01Bの場合は、アルバム名や曲名を[MMF0001]と変更する必要がなく(日本語表記のまま)、
『桜ソング』というアルバム名フォルダをD&DでmicroSDカードにコピー保存で、再生可能みたいですよ。
※ただし、曲のファイルの拡張子がMP3以外では、SO-01Bでの再生時にアーティスト名や音楽ジャンルなどの詳細情報が「未明」と表示されてしまう可能性もあります。

書込番号:11142821

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信26

お気に入りに追加

標準

ブラウザにおけるマルチタッチ

2010/03/18 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

マルチタッチは非対応でしょうか。
ブラウザをを使用しているムービーを観たのですがAppleよりも使いづらい印象を受けました。
ズームアップをするのにボタンを押すというのは…ipodtouchを使用していると不便に思えてしまいます。
改善しないのでしょうかね。そもそもxperiaはマルチタッチ対応の液晶なのでしょうか。

書込番号:11103626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/03/18 13:11(1年以上前)

結論から言うと、Xperiaはマルチタッチ非対応です。ブラウザであろうとその他アプリケーションの使用中であろうと、マルチタッチはできません。
ただ、ソニー・エリクソンの方が開発者インタビューで「ハードウェア的に、液晶パネル自体はマルチタッチに対応している。今後のソフトウェアアップデートでマルチタッチ機能を持たせる」と答えているので、将来的にマルチタッチに対応するのは確実かと。

書込番号:11103665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/18 13:27(1年以上前)

公判の行方次第、1.6cupcake⇒2.x

書込番号:11103716

ナイスクチコミ!0


EXERIONさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/18 14:18(1年以上前)

他の方も書かれているので私はもっと汚い話をさせていただきます。

現在Apple社がマルチタッチの特許に関してHTC社(Android端末マルチタッチ対応)相手に訴えてます。もともとGoogleは全般的に対応させようとしたようですが、Apple社の圧力でGoogleとしては機能を有効化させてないらしいです。
この状態で対応させるのは訴えられる可能性があるので限りなく低いのが今の状況です、勝てれば売れるだけですが負ければ金的にも商品イメージ的にも響くので普通の判断をすれば踏み切りません。

個人的には指一本で操作したいのiPhoneよりは好みでしたね、これもiPhoneも片手だけで全状況で全てやるのが間違いなのはわかっているんですけど

書込番号:11103892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/18 17:17(1年以上前)

ほんとですか。。。>Appleに訴えられるから止めている orz
Nexus Oneを早々に購入した日本人の方のブログによると、マルチタッチに対応しないと(少なくともiPhoneに慣れていると)マルチタッチを使用しなくても使いにくいそうです。
というのは、持ち方が悪くてどっかでもタッチパネルに触れていると、そこを先にタッチしたと認識されてしまい、意図したタッチが有効にならないからだそうです。
ただ、液晶の縁を十分に取ってあるかなどが影響するようなので、このへんはうまく設計してあるのかな?
ホットモック触りたいです。

あと、シェルレベルでハックするとマルチタッチ有効にできるみたい。
このへんはiPhoneより柔軟ですね。

書込番号:11104480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/18 18:07(1年以上前)

クエン酸サイクルさん、まいどです。
をぢさんとコムギさんのblogですよね。

先の私の発言は本当ではないのかもしれませんので、鵜呑みになさらないよう(笑。ソニエリ営業本部長さんは「上げられるようにしたい、僕自身は上げて欲しい!」と仰っていました。もし公判でappleさんがHTCさんに勝ったら、どうなるでしょう。2.1以上に上げてローンチしてピンチインアウト等に対応させてしまっていたら、その端末を作ったソニエリさんはHTCさんと同罪。然るに発売にあたっては1.6、その後公判の行方を覗って、というのがアンパイでしょう。もう1つ、OSのアップを任意とするような話、これはなにもHT-03Aで苦情が多かったからで無くて、自動的にgoogleサーバに上げられたOTAを配信されて2.1以上に上げてしまったら同じリスクがあるから、と読み取ることも出来ます。ユーザ責でするなら別の話です。その全部を総合しての「想像」です(笑

N1はデフォでピンチインアウト対応だと思います、実行できるappを搭載していないだけで、それを落としてくれば即使えそうです。2.1のAVDでは対応しているような。xperiaも近似のハードスペックですからOSのアップで対応できてしまうと思います。nagesidaさんがどちらの端末も持っておみえますので、検証して頂きましょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11072289/

書込番号:11104651

ナイスクチコミ!0


RINTA-PSさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 22:09(1年以上前)

>持ち方が悪くてどっかでもタッチパ ネルに触れていると、そこを先にタッチしたと認 識されてしまい、意図したタッチが有効にならな いからだそうです

いま、ht-03a使ってますがそういうことは一度もありませんよ
画面は人の体じゃないと反応しない静電式なので平気じゃないですか?
親指の根本が触るとか言う記事のやつなら
親指が画面に触るような持ち方したら、画面の端に指が届きませんよ

あと慣れも大事です

書込番号:11105822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/19 02:30(1年以上前)

RINTA-PSさん 
ありがとうございます!
なるほど、ht機を使ってらっしゃる方の感想を聞けばよかったんですね〜

いずれにしても、市場を活気づけ、技術を進歩させるために、AndroidにはiPhoneに追いつけ追い越せでがんばってほしいし、Appleもあんまり細かいこと言わずに堂々と技術で戦ってほしいです。

どうもありがとうございました。
とりあえずシングルタッチだけで大丈夫な人ならいけるってことですね。

書込番号:11107024

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/19 09:15(1年以上前)

手元にある、2月製造のNexusOneは、マルチタッチ対応済みと
なっております。ピンチ・ツー・ズームが出来ます。

XperiaもVerUPで対応出来ると思います。

私は、ボタン操作の拡大縮小の方が好きなので、あまり使い
ません。iPhoneも持っていますが・・・・

書込番号:11107555

ナイスクチコミ!2


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/19 09:19(1年以上前)

>Appleもあんまり細かいこと言わずに堂々と技術で戦ってほしいです
仮にアップルがこの技術の特許を持ってるのならば、
侵害されて黙ってるのはおかしいでしょう?

液晶でもシャープが韓国メーカーを訴えたことと同じ。

書込番号:11107570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/19 09:22(1年以上前)

nagesidaさん、わざわざありがとうございました!
よかったー、嘘吐かなくて(笑

書込番号:11107581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/19 09:59(1年以上前)

マルチタッチについては台湾のElanも特許侵害とのことでAppleを昨年訴えていたような気がするのですが、こちらは丸く収まったのかな?

個人的にはマルチタッチは逆に使いづらく、スマートだけどユーザビリティにかけると感じてたのでなくても構わないのですが。
タブレットPCならばマルチタッチ欲しいですけど、片手でも使用する端末となるとマルチタッチが煩雑だと感じる場面も少なからず私の場合はあるんですよね。
どっちもあるといいのかな。

書込番号:11107701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/19 10:00(1年以上前)

lkjhgfdgさん 

私はおかしくないと思います。きっと「堂々と」という表現をされているところが引っ掛かったんでしょうね(笑。ただ残念なのは、市場に活気が戻ってきたのに、一社都合で冷や水をぶっ掛けるようなことになっているところです。黙っていてはよくありません。だからクロスなりなんなりで早々に収束して頂きたいなと思っています。HTCさんの製品を作っている横でappleさんの製品が作られている或いは設計されている開発されている場合もあるんです。

シャープさんが韓国メーカを訴えた例ですが、パネル業界ではよくあることで昨日まで競合先だったのが明後日には協業先とか1つの企業として再編されたり潰れたり。或いはファブレスで食ってるqualcommさんなんかは逆に特許企業を買い捲ってがちがちに固めて利権を確立しています。ものの考え方というか商売のロジック部分です。

ではappleがどっかの企業のアイデンティティを侵食したり特許に抵触したりしていないんでしょうか。提訴されなければクリーン(どっかの政治家崩れみたい)というのは勘違い。またはいろんな関係企業や協業先からの知識や特許技術の供与によって支えられている部分も少なからずあるでしょう。それが慣例的に無償で供与されている場合も多いと思うのです。私もNDAによって語れない部分がありますが。

独創的革新的なロジックの申請において権利を認めるのが特許です。権利化されたタイムラインによってその権利者が規定されます。テレビを発明したのは何方でしょう。電話を発明されたのは?ロータリーエンジンは?或いはその枠の外にいて本当に独自に編み出された革新的技術やロジックはいったい誰のもの?それを発案したかのように装って主張し申請し認められた者の特許となってしまうのが現実です。

係争をいろんな視点から詮索するのは結構だと思いますが、色眼鏡でものを見ないほうが宜しいのかなとも思いますよ。

書込番号:11107705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/19 10:38(1年以上前)

横道に入りますが、「堂々と」発言について、浅学ながら愚見を述べます。

日本とアメリカの特許観の違いで、日本の特許はある程度汗水垂らして本当に画期的なテクノロジーで特許を取り、特許料で開発に掛かった時間や特異な才能に見合ったお金を回収しよう、というものです。

一方アメリカは、国是として発明を推進しているからもあるんですが、ほんのちょっとした思いつきを、それを実装する技術もないのにアイディアだけで実装できるようになっているようです。

具体的に言うと、よく引かれる例ですがデジタル時計の時と分の間のコロンが点滅するというのがあって、日本のメーカーがデジタル時計を開発したら、何十年も前の、デジタル時計を作る技術が全くなかった頃にどっかのアメリカ人が申告していた特許の侵害であると言って莫大なお金を儲けたそうです。

これを独創的なアイディアによる当然の権利と見るかどうか、意見が分かれると思います。
貧しい研究者がアイディアだけでのし上がるのだからいいではないか、という意見があると思いますが今は問題になっているApple対Googleのように大企業は問題になりそうな技術をあらかじめ金で買い集めていて、いざ相手が新製品を出そうとするときに戦略的に難くせをつけるために使おうとします。

だから逆に、新興メーカーが独自のアイディアで製品を世に問おうとしても、大企業が周辺の技術の特許を買い集めているので、その独自の技術を大企業に売り渡すしか選択肢が残っていないとも聞きます。

特にソフトウェアは開発費がいりませんから、ちょっとしたアイディアとちょっとしたアイディアの組み合わせ・・・そんなものが本当に特許になるの? というものまでが特許になっています。
このへんはGNU運動の創始者ストールマンの「ソフトウェアと自由な社会」という本に詳しく書いてあって面白いです。
ストールマンが適当に行った工夫の数々が、もう企業によって特許化されていてびっくりしたそうです。

考え方は分かれると思うんですが、ぼくは「複数の指でタッチパネルを操作することぐらい、自然で誰でも思いつくことだから、ケチケチするなよ、Apple!」と、あくまで個人の考えですが、そう愚考します。

なお、iPhoneユーザーですが、マルチタッチは他にも使い道があって、自然で、便利です。
Googleも検索に掛けてはいろいろ技術を持っているので、モト・ローラさんもおっしゃるように早くクロスかなんかで落ち着いて、最新のAndroidで戦って欲しいです。

書込番号:11107820

ナイスクチコミ!2


EXERIONさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/19 10:53(1年以上前)

かなり話が発展してますね。

では私はApple側の事情と予測を書きます。
問題の技術なのですがAppleの主力のMacBook等のマウスパッドにも関わっているようです。(特許等もはっきい含まれているかはまだ実際にはわかっていなんですけど、ついでに今のAppleに主力ってPCなんですかねiPodと言ってもいいような)
その為に元々の独占的な社風以上に厳しくしているようです。
どうやら「マルチタッチ」をApple製品の特徴としたいらしく、一種のブランドイメージにするらしくかなり本気です。
多分、特許の問題以上にこの辺を重視しているんでしょJobs氏は

まぁ、昔にマイクロソフトにやられたトラウマもあるんでしょうがね

書込番号:11107874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/19 11:02(1年以上前)

EXERIONさん
HPさんのtouch flowだったけかな、あれは引っ掛からないんでしたかね?

書込番号:11107896

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/19 11:47(1年以上前)

マルチタッチはAppleだけが特許をとっているわけじゃないです。
というか、マルチタッチというカテゴリ全体でそもそも特許が申請されているわけではなく、
マルチタッチをどのように使うかという事で各メーカーが特許申請し、認証されています・・・よね?笑
(特許関係の事はあまり知識ないので、すみません。間違った事言ってたら)
SONYなんかもマルチタッチを使ったゲームコントローラーかなんかの特許がありましたよね。
さらに国毎でも状況は変わります。
米国で販売されているモトローラのDROIDは特許のため?マルチタッチは不可ですが、
欧州ではMILESTONEという名でマルチタッチ対応で販売しています。
 
まぁ個人的にはマルチタッチでのピンチズームなどはPCのマウスパッドなど置いてあって固定されているから
使い易いのであって、携帯に実装されても両手を使う事になるので、逆に不便だと思うのです・・・
ただ話題性だけで「ないのかよ、ダメじゃん」的な事になっていると思います。
実際に使ってみるとダブルタップや長タップなどでズーム出来た方が片手のまま操作出来るので遥かにスマート。
ただ、マルチタッチはそれだけの用途ではなく、例えばゲームをする時のタッチキー式のコントローラーとしても
使えるので、そういう用途ではキーボードを持たない端末にはマルチタッチは在った方が良いでしょうね。

まぁ個人的にはゲームはDSやPSPで良いと思ってるので、どうでも良いんですけどね。笑

書込番号:11108056

ナイスクチコミ!1


EXERIONさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/03/19 11:59(1年以上前)

モト・ローラさん

私も疑問に思うんですけど、結構その関連の話になると海外でも指摘されていますし。
ただ噂だとどうもAppleの特許登録とは別の方法で実現している可能性が上げられています。
正直、特許の詳細も明らかではないので何とも言えないのですが確かにマルチタッチの技術はいくつかあります。
ただもっとも評価されているというか現実的に使われているのが商品化されたiPhone系列の技術になりますねApple製品が売れているだけですが。細かい差異もありますし。
実際、訴訟にしても本当にマルチタッチなのは現時点不明なんですよね(訴状は特許侵害等だけなので何の特許なのか、何が違反なのかが不明)

これまた噂なんですけど個人的に信憑性があると思っていますが、Google社を抑えたいのではないですかね?
WindowsMobleではどう頑張ろうが、方向性の違いや不安定せいから敵にはなりませんが
Androidは同じUNIXを元にしている点とオープンソースの為の可能性、Googleという世界最大のWEBサービスをAppleが危険性に感じたのでしょう。Appleの主力製品は多分iPhone等の端末に移っていくのに。
PCではMacの利点って少なくなってきますし

Googleが危険を考え控えたものだから採用したHTC社を持ちだしたのでしょう、結構今はGoogleとAppleの確執が表立って悪化してます。

要は出る杭を打ちたいんだと思いますよ。

書込番号:11108091

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/19 12:03(1年以上前)

kaoru1014さん

たしかにマルチタッチができないことで
不便を強いられることって実はあまり無いかも・・
工夫をこらせば新たな使い方を端末メーカーにしろ
OS開発者たちが産み出してくれるかも知れませんし。

ところで、逆にHTCさんやgoogleさんが「ダブルタップ」の特許とかとったら
面白くなりそうですね(笑)

書込番号:11108104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/19 13:07(1年以上前)

機種不明

EXERIONさん
>Google社を抑えたいのではないですかね?

世間ではその見方が強いですよね。
私もそう思います。

ところでこれってもう皆さん知ってたんですよね。。。
私はさっき気がつきました。。。

書込番号:11108343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/03/19 17:33(1年以上前)

>Google社を抑えたいのではないですかね?
ズバリそうでしょうね。
つまり「ためにする裁判」ですよね。
そこがちょっとAppleは文明の進歩という点で後ろ向きな感じがするんです。
プロプラエタリで、ハッカー的ではない。
今の時代はもっとオープンに開発する時代で、そういう意味ではGoogleを応援したいです。

マルチタッチがそこまでクリティカルな機能ではないというご意見が多いようですね。
私も認識を変えます。
ただ、ゲームは大きな問題ですね。
たとえば今日iPhoneでやっているGnome's Treasureというロードランナークローンのようなゲームは左手でプレイヤーを動作させて右手で穴を掘ります。
これができないと辛いんですが、どうなってるんでしょう。

ゲームはゲーム機を持ち歩けばいいというご意見もありますが、ぼくはiPhoneユーザーになって携帯、音楽プレイヤー、映像プレイヤー、ゲーム機、デジカメを別に持ち歩くのは大変不便だと思い始めました。
荷物1個なら絶対忘れない、なくさない。
そしてそれらがネットで連携しているのは本当にすばらしいと思うようになったのです。

>モト・ローラさん
スミマセンわかりません?;

書込番号:11109135

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mopera U契約しない場合

2010/03/25 15:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:2件

過去ログを参照してからの質問です。

mopera U契約しない場合3G通信を一切しないとのことですが、

その場合、パケホーダイダブルにも加入しなくても大丈夫なのですか?

XPERIAは購入予定で、Wifiのみで通信しようと考えています。

mopera U契約しない場合でもパケットが発生するようでしたら

念のためパケホーダイダブルには入っていたほうがいいのでしょうか?

ご教授のほうよろしくお願いします。

書込番号:11138981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/25 18:29(1年以上前)

iモード契約残しており、FOMAカード入れ替えて
iモード対応携帯の方でも使うことがあるならば
加入しておいた方がいいと思いますが
XPERIAだけをmopera契約なしだけで使用していくならば
パケホはいらないですね。

ただ不要でも端末購入サポートの割引を受けて買うのに
パケホダブル・シンプル加入が条件なんで、適用を望むならば
加入することになると思います。
まぁすぐに解約すればいいんですけどね。

書込番号:11139585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/26 09:10(1年以上前)

なるほど、端末購入サポートを受けるには

パケホに入らないといけないのですね。

勉強になりました。

iモード契約は残さないつもりですので、即解約でいきます。

ありがとうございました。

書込番号:11142476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング