このページのスレッド一覧(全30523スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 9 | 2010年3月23日 10:47 | |
| 0 | 0 | 2010年3月23日 01:53 | |
| 4 | 7 | 2010年3月23日 00:54 | |
| 0 | 2 | 2010年3月23日 00:34 | |
| 8 | 15 | 2010年3月22日 22:36 | |
| 2 | 5 | 2010年3月22日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
gamilはパケット代意外かかりませんよ。
どれがいいかは用途しだいかと思いますが、
唯一困るのはPCメール拒否してる携帯に送れないことですね。
書込番号:11125226
1点
こーゆー事は言いたくないですが、有料か無料ぐらい
googleにアクセスすればわかると思いますが・・・
私もよくここを利用させていただいてますが、少しは
御自身で調べる事も必要だと思いますよ。
質問内容があまりにも・・・
書込番号:11125232
5点
同感です。
他の質問を見せてもらっても、ちょっとあんまりな感じですよ。
せめて付き合ってくださった方にお礼くらい言いましょう。
書込番号:11125289
4点
分からない人は小さな事でも分からないものなのです。
こちらの言葉で「そげ言いなんなぁ」※そんなに言わないで。
とにかく皆様ありがとうございます。
書込番号:11125524
2点
余談ですが。
Xperiaは話題性が高い分、「スマートフォンとケータイデンワの違いを教えてください」と言うような自称初心者の方達が、右も左もわからないまま手を出してしまいそうな機種ですね。
ある意味罪深い製品と言えるかもしれません。
発売後のこのページも、良くも悪くも大いに盛り上がりそうです。
書込番号:11125560
6点
cody51さん わからない事は質問されるのは良いと思いますよ!
優しい方もたくさんいますから(笑)
ですが、最低限自分で調べてからっていうのが、常識だと思いますよ。
頑張って下さい!!
書込番号:11125627
1点
スレ主は初心者表示をしてますよ。
よってたかってみんなでこの書き込みは
ないでしょう。
もう少し配慮願います。
書込番号:11125874
3点
質問することは悪いことではないと思います。
みんな最初は知らないので。
知らないことは恥ずかしいことではありません。
ただ、質問する前に調べることも可能だとは思います。
おそらく、質問内容を書き込む間に「gmail 有料 無料」などと
検索するほうが早いはずです。(実際に検索はしてませんが・・・)
私は、疑問は早く解決したいので、調べてたほうが早そうなものは、
便利な世の中なので、自分で調べます。
調べてもわからなそうなことは質問します。
それは他の方が言う有益なスレがどうとか、そんなの関係なくて、
自分の疑問が解決するのにどの方法が一番早いかを考えてるだけです。
書込番号:11126231
2点
最低限ここを利用されてのですから規約を読んで下さい。
何故注意を受けるのか理解できます。
書込番号:11128215
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
現在メインのGmailアドレスとサブのGmailアドレスを持っています。
そしてサブの方をメインに転送してメイン側でメールチェックしています。
Xperiaにメインのアドレスを設定して、サブに届いたメールの返信を行う場合、
送信者はサブになるのでしょうか?
(それとも送信時にWebと同じ様にサブかメインか選択できるのかな?)
他のメールアプリ等でアドレスの選択が実現出来るのであれば良いのですが。。。
いろいろ調べてみたのですが良く分からないです。
よろしくお願いします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
皆さんの書き込みを読んでいると、”バージョンアップできない”とバージョンアップできる”という両方の書き込みがありますが、どちらが本当なのでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/12/news093_3.html
↑のインタビューではバージョンアップはできる(準備が整ったら実施したい)と答えられてます。
ソニエリの方が答えてるので、バージョンアップできると考えた方がいいとおもいますが、”バージョンアップできない”と書き込みしている方は何か根拠等があるのでしょうか?
それとも、個人的な意見的なのでしょうか?
0点
私もその部分をとても気にしています。
検索してもその記事以外にできるという方向性の記事は見当たりませんね。大半が未定。
記事によると「ただ、どのタイミングでどのバージョンが適しているのか、といった点を考える必要があります。」と答えています。
その言葉から推察すると新しいバージョンに順次アップするわけではないという可能性も見えてきます。
もしかしたら現時点最新の2.1にはしないかも…じゃあ次のバージョンが出るまでお預けなのかな?と思ってしまいます。
なんで新しいのがでたらすぐにバージョンアップしてくれないんだろ?不思議です。
書込番号:11125178
0点
HTCかどこかがアップルから訴えられて、その関係で……という話はちらほら聞きますね。
バージョンアップさせるとその訴訟対象の機能が使えるようになるため、その訴訟が決着つくまで様子見なんじゃないでしょうか?
書込番号:11126337
![]()
0点
Xperiaが載っているスマートフォン小冊子のQ&Aにはハッキリと「可能」と記載されているので大丈夫でしょう。
書込番号:11126731
0点
¥Zさん
その話は既出の話で下のほうのスレッドに埋もれています。
残念ですが、そのこととXperiaがVer1.6で発売することは無関係です。
たとえ、その訴訟が継続していても
対応が済めばVer2.0にすることは可能ですし、
訴訟に絡む機能だけ外せば良いのでVer.UPへの支障にはなりません。
キック.Bビアンカさんが書かれている内容のほうが公式ガイドブックの内容ですから
信憑性高いですね。
書込番号:11126865
0点
バージョンアップができないことは無いと思います。
どんな携帯でも、バージョンアップ出来ます。(不具合修正が大半ですが)
機能アップ目的のバージョンアップは、メーカーしだいかな...。
一度ぐらいは(v2.1)期待していますが...。
書込番号:11126947
0点
スレ主さんが解決済みとしてるのだから、もういいんじゃないかと思いますが、一言だけ。
単純に出来るか出来ないかだけ問うのなら答えは「出来る」でしょう。元々そうゆうものでしょうし。
でも、いろいろな理由で「『今は』出来ない」んじゃないですか?
でなければちゃんと(機能の取捨選択をした上で、だとしても)新しいバージョンのOSで発売するはずです。
ただ、その いろいろな理由 をメーカー側が明かさない以上、誰も推測でしか言えないんですよ。
その推測が無関係なのかどうかもメーカー関係者、開発関係者でなければ分からないことのはずです。
書込番号:11127110
0点
マルチタッチは2.0で対応していますが、実際には1.6でも当初は出来ていました。
それに現在も1.6でも出来る端末は販売されています(カスタムROMとかじゃなくデフォで)
XPERIAは2.0や2.1ではなく2.2という噂もありますが、
もし訴訟問題でマルチに慎重もしくはダメであるなら、マルチタッチ機能をはぶいた2.Xを出せば良いだけ。
HTC-Magic(HT-03A)の2.1へのバージョンアップも最近濃厚になり始めましたが、
それもNexusOneなどとは違い、機能を縮小したものになるようですから、
マルチタッチ機能を省いたバージョンアップも考えられると思うのです。
書込番号:11127174
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
今がどうだが知りませんが今日の午前中に北千住のDSにて当日分予約できましたよ。ですから場所によってはまだ可能かと思います。
なお値段は機種変で46000円と高めでした、全部ポイントだったので特に気にしませんでしたが
書込番号:11116811
0点
従来の言い方でいう《都内》ではないですが中央線で行きやすいので報告です
3月22日昼頃に八王子のヨドバシで黒を予約してきましたよ
店員さん曰く予約できる在庫数がひとケタだそうですのでもう夕方には無くなってるのかもしれませんが一度電話してみてください
書込番号:11127085
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Xperiaになることによって従来のFoma充電コネクタが使用出来なくなると店員に聞きました。
今までのコンビニなどで販売している電池を入れて使用する補助充電もコネクタ部分が異なる為使用出来ないと思いますが変換コネクタとか出ると思いますか?
バッテリー交換可能と書いていましたが、いちいち交換するのが面倒ですし、予備が付属するとも決まっていないようですし。
Docomoから充電パックもらったばかりでかなり重宝していましたので今後も使えればと思ったのですが。
噂話でも過去スレッドに似たようなものがあったらでも構いませんのでご指南お願い致します。
0点
えー、今までのケーブル使えないんじゃ困っちゃうな
書込番号:11124262
0点
ソフトバンク3Gケータイの充電器と
FOMAの充電器はコネクタ形状が同じなので
兼用で使ったりしています。
ソフトバンクには3Gケータイ充電コネクタから
microUSB充電コネクタに変換する
アダプタが発売されています。
商品名と型番は
充電microUSB変換アダプタ TSCBS1
というものです。
これはSoftBank X02T用の物ですが、
ひょっとしたらXperia SO-01Bにも
使えるかもしれませんね。
どなたか試してレポートお願いします。(;^_^A
書込番号:11124289
1点
ドコモからfomaコネクタとmicroUSBとの変換アダプタが出ていますよ。
HT-03Aにてドコモのバッテリー式充電器と繋いで利用してます。
書込番号:11124458
0点
ht-03aだと変換するのがセットでついてたけど
Xperiaはどうなるでしょうね。
書込番号:11124544
0点
HT-03Aで添付してるようなのが付いているんじゃない??
これと補助充電アダプタ01繋いでやったことがあるけど充電出来てるような感じだった。
しかし、最後まで充電したことないので後で確認してみます。
書込番号:11124618
0点
FOMA 補助充電アダプタ01でXperiaを充電できるのならば、機種変更前にDSにて、FOMA 補助充電アダプタ01をもらってきたほうが良いみたいですね。(前機種は2年以上使用しているので無料でいただけるので。)
書込番号:11124806
0点
Xperiaでも付属でついてくることを願っています。
でも最悪docomoでも販売しているようなので安心しました。
書込番号:11124837
0点
HPのQ&Aから抜粋です
ACアダプタケーブルSO01はXperia専用ですか?
Xperia専用です。
ACアダプタケーブルSO01をT-01AやSC-01Bなど他のmicroUSB充電対応の機種に使用しないで下さい。
FOMA microUSB変換アダプタT01とFOMA ACアダプタを使ってXperiaを充電しないで下さい。
故障の原因となる場合があります。
書込番号:11124838
2点
いま補助充電アダプタ01とHT-03Aつないでやってたら、変な音が聞こえているのでやめました。
高電流のスマートフォンバッテリーには無理なんでしょう。
書込番号:11124865
2点
全く参考にはならないと思いますが、本日DSに行ってきたのですが、
肝心なXperiaのホットモックはありませんでした・・・
他のスマホ(SC-01)のホットモックが置いてあったのですが、この機種には以前のmova充電器にMicroUSBの変換ケーブルをつけて充電していました。
HT??のスマホには現行のFOMA充電器にMicroUSBの変換ケーブルがついていました。
店員さんに聞こうと思ったのですが、あまりにも忙しそうだったので、諦めました。
個人的な考えですが、これだけ世にあるFOMAの充電器が使用できなくなることはないと思うので、将来的には変換ケーブルなるものが、発売されるんではないでしょうか。
ちなみにXperiaのモックが置いてあるところには、アマゾンで予約受付中のXperiaガイドブックが置いてありました。
なかなか面白そうな内容だったので、先ほど予約してみました。
書込番号:11125543
0点
将来的にはmicroUSBが携帯充電の世界標準となる方向みたいですので、変換機より、いっそのこと専用ケーブルを購入されても良いと思いますよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/18/news032.html
書込番号:11125677
1点
tmd.kさん、
ちなみにXperiaのモックが置いてあるところには、アマゾンで予約受付中のXperiaガイドブックが置いてありました。>
ってまだ発売してないソニエリのxperia公式ガイドブックですか??
予約しようか迷ってるんですけどDSいけば発売前でも中身確認できるなら
一度見てみたいですね!
書込番号:11125742
0点
Power2525さん スレの内容から脱線していまったので、新たにスレたてました。
良かったら覗いて下さい!!
書込番号:11126072
0点
WULONGCHAさん
わざわざ試してもらって有難うございました。
発売時のアクセサリーと同様に専用の補助充電が発売されれば良いですが…。
書込番号:11126213
0点
ソニーエリクソンのHPを参照すると
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/spec/accessories.html
本体付属品として
マイク付ステレオヘッドセット
microSDHCメモリカード 16GB
電池パック SO04
ACアダプタケーブル SO01(ACアダプタ、microUSBケーブル)
取扱説明書
と書いてありますね^^
書込番号:11126287
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
この度auからのMNPで予約済みです。
そこでまずドコモユーザーの皆様に質問させて下さい。
今回ぜひGmailを利用したく PCでGmailアドレスを取得しました。
そしてドコモに完全以降する前に現在使用しているauからGmailに変更する通知をし
PCメールを拒否している方には指定受信をお願いするつもりなんですが
私の周りには機械オンチの方も多く そういう方が『指定受信』の設定が出来るか不安ですし、煩わせるのも 申し訳ないので(実際解らないと言われる事がありました)
そんな方達でも理解出来る『指定受信』のやり方を教えて頂けますか?
そもそも拒否設定出来るくらいなら指定受信くらい出来るだろ?
と言われそうなんでが、機械オンチの友人の携帯がした覚えもないのにPCメール拒否設定されてた実例があったもので不安になりました。
auの設定なら私も解るのですがドコモのHP見ても auユーザーの私には良くわからなかったもので……
御面倒でしょうが何とぞよろしくお願いします。m(_ _)m
0点
auからのMNPされるんですか。同志ですね。
ご質問の件ですが、ドコモに関しては
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/imode/index.html
に載ってました。
ご参考までに。
書込番号:11122190
1点
@docomo.ne.jpを使うのはダメなのでしょうか?
多少は不便はありますが、アプリで送受信ができますよ。
書込番号:11122438
0点
>COYATAさん 返信ありがとうございます。
早速 ドコモのサイトを見てみました。
え〜と やはり少し難しそうですね……
どちらにせよ やはり自分でドコモ携帯を触ってみない事には 人に説明出来そうもないですね。
DSにでも行って ちょっと試してきます。m(_ _)m
>こるてもにかさん 返信ありがとうございます。
なるべく月額料金を抑えるよう うちの財務大臣に言われているもんで f^_^;
よってimodeメールの月額料金の \525(210円+315円)は ちょっと難しいですね。
また 理解を深めて、皆様にお尋ねいたします。m(_ _)m
書込番号:11122762
0点
以下順番に行けば設定できるはずです。
imenuに接続
キー「1」(お客様サポート)
キー「3」(各種設定)
メール設定
受信拒否 弱
iモードパスワード入力
設定
これでもわからない人はわからないものですが・・・
書込番号:11123650
![]()
1点
>こるてもにかさん
その方法でメールにて 送ってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
後は4月1日を待ちわびます。
書込番号:11125803
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






