このページのスレッド一覧(全30523スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年3月15日 11:53 | |
| 0 | 3 | 2010年3月15日 09:14 | |
| 0 | 4 | 2010年3月15日 04:04 | |
| 3 | 3 | 2010年3月15日 00:01 | |
| 0 | 0 | 2010年3月14日 16:13 | |
| 52 | 42 | 2010年3月13日 21:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ステレオミニジャックが上についていたような・・・
うろおぼえすみません。
書込番号:11087940
![]()
0点
Uhnaさんのおっしゃるとおりで、
本体にステレオピンジャックが付いていますので
そちらをご利用ください。
もし、iphone並みに普及するなら
ドッキングステーションとか出るかもしれませんね。
書込番号:11088471
![]()
0点
早速のご回答ありがとうございました。
今の携帯のローンが終わったら買おうかと思います。大変楽しみです。
書込番号:11088503
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
初心者な質問で申し訳ありません。
今、iモードのmixiモバイルで、『まちつく』をしているのですが、この機種に変えるとできなくなるのでしょうか?
まちつくはスマートフォンは非対応と書いてあったのですが、どこかでスマートフォンでも何かをすればiモードのアプリができると聞いたので質問させて頂きました。
現在は、N906を利用しております。
ご教授よろしくお願いいたします。
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
私は今HT-03aとauのiida携帯のlottaを使っています
なのでメールについては不安はないしandroidについても理解しているつもりです
しかし、HT-03aはとても動作が遅いため使っていてイライラします
なのでこの携帯に買い換えることにしました
もちろんHT-03aは2年いません
そこで次のうちどちら買い方が安く買えるでしょうか?
1,携帯を新しくする必要のない親の携帯を機種変更してXperiaだけ譲り受ける
2,オークションなどで白ロムを購入する
よろしくお願いします
0点
もうひとつ考えがあったの忘れてました
3,新規契約してスグに解約
というのはどうでしょうか?
お願いします
書込番号:11074247
0点
現時点で安く思えるのは
1ですね。しかし親御さんがあと2年機種変しないのが前提。
2は時期にもよりますけど実際発売されてみないと価格が分からないし、踏み倒し端末つかまされたら・・・
3は端末購入代金の他に購入サポートの解除料が掛かります。
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/purchase/blackberrybold/sales.html
書込番号:11074296
0点
1.のケースでは、親御さん使用中の携帯が故障した場合に実費負担になりそうな…。
ショップで要確認ですね(^o^)b
書込番号:11076762
0点
>1.のケースでは、親御さん使用中の携帯が故障した場合に実費負担になりそうな…。
>ショップで要確認ですね(^o^)b
それはありません。
基本的に、ドコモ側に登録されている端末情報と違う端末を使用していても、保証書があれば確実に保証期間内であれば保証してくれます。
保証書がない場合でも、製造から3年以内であれば保証対象となります(プレミアクラブ会員の場合)。
実際、905の時代に自分の携帯が1年未満だったために親の名義を使って機種変しましたが、その際にドコモに問い合わせたらそういう回答が来ました。
書込番号:11087603
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ギリガリゴンダガニさん、なんて優しいお方なんだ・・・
書込番号:11086921
3点
ギリガリゴンダガニ様。
ありがとうございます。購入の参考にさせていただきます。
書込番号:11086991
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
iモード.netやimoni等のアプリを使用して、メールを送る場合、googleで保存した連絡先や端末に同期した電話帳のデータは使用出来ないのでしょうか?
昨日予約してきたのですが、電話帳は電話帳お預りサービスでアップしたデータでしか送れないと説明されたのですが。。
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
4月にこの機種を購入後、HT-03AのようにSIMカードを差さずにWiFiのみでPDAのように使おうかと思っていたのですが、今月のドコモのカタログにはSIMカードを差さないと一切の操作ができないと記載されています。
そうすると、一番安く使おうと思うと、シンプルバリューとパケホシンプルに入り、モペラに入らないという使い方で、780円/月が一番安い使い方になりそうですね。
やっぱ、このようなハイスペック機種はガンガン通信する使い方をしないなら買わないほうがいいのですかねぇ・・・
3点
せっかくのXperiaをSIMなしで使うのは勿体ないです!月額料金が高くつくのは、仕方ないです。
でも現在普通のケータイを使っているなら、パケホーダイとBizホーダイが統合されるので、
2台持ちせずともフルブラウザ料金程度で使えますよ!
書込番号:11019640
4点
しょぉたぁみぃさん
ご返信、ありがとうございます。
やはり、この機種はガンガン使わないと、良さを生かせないみたいですねぇ・・・
パケホがもう1000円ぐらい安くなればいいのですが・・・
WiMAXでも4500円ぐらいで使えるのだから、ドコモさんにはもう少しだけ頑張っていただきたい。。
ひとつ思ったのですが、解約済みのSIMカードを入れておいても使えないのですかねぇ??
ソフトバンクなんかは、解約済みのSIMカードさえ入れていれば、全部は無理でも、一部の機能は使えるみたいですが・・・?
まぁ、発売されてからの話ですかね(^^)
書込番号:11023053
1点
simロックな上にsim刺さってないと一切の操作ができないなんて、mova以下かよって感じですね。所有者の権利を侵害する行為にしか思えませんね、利権の囲い込み優先ユーザ不在のビジネスですね。「おらが作った電話機」調をいまだにおおっぴらに実践する旧体質は健在、それが忌み嫌われてしまう悪の温床だとしたら、排除して進化してほしいですねー、ドコモさん?なんとなくドコモXperiaビジネスの終焉がいま見えました。ソニエリさんには乗っかって欲しくなかったですね。
やはり正規にsimロックされていない同じ端末(X10?)が入手可能なら、そちらへ誘導したい気分です(笑
書込番号:11026433
2点
連投失礼します。
この件は、是非、缶コーヒー大好きさんやkaoru1014さんやへぇ2133さんたちにもコメント頂きたいですね。
書込番号:11026468
0点
>simロックな上にsim刺さってないと一切の操作ができないなんて、mova以下かよって感じですね。
・SIMなしで通信以外の操作が大抵可能ならば、窃盗の件数が増えちゃいますよ。
一応、SIMロックという形式でキャリアがSIMカードを管理しているからこそ、
盗んでも「一切の操作ができない」と考え、この手の事件件数は抑制されているのではないですか。
※通信することで、機種名だけではなく機種個体番号の把握が行われている
まあ、将来的にSIMフリー機の契約が可能な時代が訪れることでしょ。契約=SIMカード発行のみの契約になってしまうと思いますが、上に書いた窃盗対策も一つの課題かな。
誤解されていると思いますが、SIMフリーの導入は個人的に歓迎していますよ。
ただ現時点で検討するに値しないのは、何度かカキコミしましたが「故障を含めたアフターサービス」が不透明。
現在のようにショップで手続きしてもらえる展開になると嬉しい。
直接、メーカーへ問い合わせだと面倒。電話は中々繋がらないし、メールだと私のような文才のない人は相手側に問い合わせたい用件が伝わりにくい。
歓迎する点は単純明快で、キャリア関係なく機種の選択が可能になるから。
現時点では、Softbank941SH、940SCを使ってみたい。
docomo、Softbank用と2種類製造しなくても良いので、メーカー側にもコスト的にメリットが生まれそうだしさ。
書込番号:11026850
4点
HT-03Aは殆ど操作できる感じ。。。
操作できるとsim抜きで使う人が増えるからその失敗を押えた、と考えてしまうのはひねくれてるからですかね(笑
書込番号:11027761
2点
あら、指名されてる・・・笑
今回のXPERIAの仕様はいただけないですね。
例え盗難防止としても、それはドコモ側の問題であってユーザーに押し付ける事ではないと思いますし。
(HT-03Aで)以前から出来てた事が今回で出来なくなる事からも余計に残念です。
ドコモ自身2代持ちを提案しているわけですから、FOMA端末で通話しながらXPERIAで
googleMAP(ナビ)使いたい人もいるでしょう。いや、いたでしょう。話しながらカレンダー等予定確認とか。
もちろん他にも色々便利な使い方が容易に想像できますよね。
(root化で可能になるのかな??)
SIMフリーに関してはユーザー全体の事を考えれば特に反対する理由はないです。
が、俺個人では特にメリットはないので、特別さっさと推進しろ!とはなりません。笑
海外に頻繁に行く訳でもないし、日本では地方の場合ドコモが一番繋がるので、他のキャリアに移るつもりはない。
iPhoneも使う気にならない。ただ、それは「今」の話で、他キャリアから欲しい端末が出た時は、
SIMフリー化しろよ!ってなるでしょうね。
でも、とりあえずXPERIAで満足出来ると思っているので、今年は大丈夫。笑
書込番号:11040274
3点
大御所情報では、内覧会でsimさしてない状態で使わせていたというようなことらしいですので、恐らく。
書込番号:11052634
1点
ドコモの横暴かと思われていた仕様ですが、
ソニエリによるものだという話が出てきました。
ソニエリのグローバル製品に対するポリシーだとか・・・逆にドコモ側は戦ったらしいです。
この仕様については契約の際にもこの事による承諾書にも記載されているそうです。
書込番号:11053013
4点
記載といっても経緯ではなく、使えませんので宜しく程度でしょうけどね。
書込番号:11053083
1点
kaoru1014さん、おはようございます、中の人はどっちのどなた?(スルーもOKですw)
内覧会へ出向かれたんですね
私も今週末のdev meetingへ行ってまいります
書込番号:11053130
0点
3/7に銀座のタッチイベントに参加してきました。
そこでsim無しでWi-Fi可能か?と確認したら…
可能と言われました。
コンパニオンではなくて、イベントの主催者側に聞いたので信憑性はありだと思いますが…
半信半疑です…
書込番号:11053476
2点
kaoru1014さんの情報で正解だと思いますよ。
SIM無してWi-Fi接続可能な、展示用Verと、製品版同等で
SIM無しでは、動作しない3G接続可能なVerがありました。
で、製品版はソニエリの方針でSIM無しでは動作しないですね。
個人的には、SIM無しでWi-Fi接続出来て、その他の機能が
使えて欲しいと思いました。しかし、良く出来た製品で
ソニエリの実力が垣間見える代物ですね。表示にワザと
ウェイト入れて遅くしてるって・・・・なぜろう?
ビックリするぐらい早く画面が切り替わっても良いのに。
書込番号:11054014
1点
>SIM無してWi-Fi接続可能な、展示用Verと、製品版同等で
>SIM無しでは、動作しない3G接続可能なVerがありました。
どうせなら、iPadと同様に2種類(simカード必要なしWi-Fi版のみのPDA用途版とWi-Fi+3G回線のスマートフォン用途版)を販売してくれたらいいのにね。
(iPadよりも、iPhoneとiPodtouchの関係のほうが分かりやすいかも。)
上のレスからでは可能な気がするのだけど(笑
書込番号:11054193
1点
俺が耳にしたのはドコモ側の方からです。
となると、海外版とかそんなの関係なしにSIM抜きでは使えない、と。
俺の場合はますますドコモ版で良いや、となりました。笑
裏カバーだけ別で買いますけど。
書込番号:11054352
2点
メモメモ、ふんふん。
でkaoru1014さんはrootとる訳ですね(笑
ひょっとして、ここで大騒ぎすれば、慌ててリリースまでにsimなしで操作できるようにしてくれたりして?なーんて、ないかなー
書込番号:11054421
0点
まぁXPERIAに飽きたまではいかなくとも、慣れたら?
あとはリカバリ/リストアの充実もそうですし、
Timescapeや現在ソニエリ独自アプリがカスタムでも使えるようになったり、
それらがなされればroot奪取に手を出すでしょうね〜。俺の事ですから。笑
とりあえず今XPERIA系の悩みは(白購入予定ですが)保護ケースで良い物が無いという所。笑
他端末で気になるのは東芝K01(T-01B?)、WM7シリーズ、NECやシャープなどの国内主要メーカー製Android、
AndroidはAppleとHTCの問題がどうなるかという点からも注目。
下手するととんでもなくダサいAndroidしか今後出なくなるかもなので。
そしてちょこっと次期iPhone。
書込番号:11054775
1点
>モト・ローラさん
海外版にdocomoのSIMを入れると、ネットワーク側でローミングイン端末相当と判断し、
ビットレートを128kbpsに制限される。
という情報がドコモ側から出てきました。
結局はドコモ版を買うほかないようです。
まぁWiFiメインなら良いかもしれませんけど。
書込番号:11056993
1点
iPhone3GSが、特に帯域制限受けないのは、docomoさんのサービス
なのかなー?
機種別に情報あげているとは、聞いた事があるので、
その他の機種が128kbpsになるのは、納得するのだけれど。
書込番号:11057418
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








