このページのスレッド一覧(全1067スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 100 | 15 | 2019年6月6日 00:06 | |
| 259 | 19 | 2019年6月4日 14:29 | |
| 169 | 15 | 2019年5月15日 10:04 | |
| 27 | 9 | 2019年6月2日 12:13 | |
| 0 | 0 | 2019年5月5日 17:06 | |
| 17 | 16 | 2019年6月21日 17:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
昨日、秋葉原ヨドバシにてモックを見て来ました。絶対に買おうと思っていたパープルがかなり青っぽくて残念。。。
ネットで画像を見るとZ1の時の様なパープルに見えるんですけどねえ。
明日再度見に行って、予約するか決めます。現在、XZ2のリキッドシルバーなのでグレーでもいいかな。。
いや〜しかし困ったなぁ。
14点
まぁ色味は好みの問題ですからね!!
私はそのパープルでもありですね。
好きなのはZ2のパープルが一番好きですが
書込番号:22669187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>> iPhone seさん
確かに色は人それぞれ好みがありますね。
しかし今回のはちょっと青みが強すぎる感じなんですよね。
私もZ2の時の様なパープルだったら即買いなんだけどなぁ。。
書込番号:22669711
8点
>YONOは338さん
z1みたいなパープルではないんですね。
私がXPERIAを使い始めた時
普段は機種変更時に選ばないパープル色だったけど
このパープル色は良いと思ったからz1に機種変更したので
ちゃんとモックを観てから決めたいと思います。
書込番号:22671056 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>>かわしろ にと さん
偶然ヨドバシカメラに寄ったらモックアップが有ったのです。
17日ソフトバンクで予約しようと思っていたのですが、かなり青に近いパープルでちょっと戸惑ってしまいました。
モックはauでしたが、店頭のおねーさんも今回のパープルは青に近いですね!と、言ってました。
パープル希望なら店頭にて先ず色の確認をした方がいいかもです。
今日ヨドバシ行けなかったので、明日再度確認しに行って予約するかどうか決めたいと思います!
なるべく沢山写真撮って掲載したいと思います。
書込番号:22671203
1点
>YONOは338さん
私はシャイニーなパープルを予想してましたが実際はマットな青紫でしたね。ただブラックよりはマシだったのでパープルを予約しました。aceのホワイトがあったらホワイトにしてたかもです。ソニーストアで専用ケースも予約しました。
書込番号:22671303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>ぺカル さん
お〜パープル予約されたのですね!おめでとうございます。
やっぱりパープルですよね〜
もしかして、太陽光の下で見たら結構綺麗に見えるのかも?ですね。
書込番号:22671333
4点
>YONOは338さん
ありがとうございます。
発表されたばかりで早いところはもう模型が出ている所があるんですね、私の所はど田舎なので何時になるか分からないので助かります。
ただでさえ田舎なのに数年前にau取扱店が更に減ったので
現在近場に一件のみ
二件目は車で一時間近く掛かるのと
近場の店では最新機種だと所謂頭金で二万円近く余分に店側にお金を払わないといけないので、その店には行きたくない。
オンラインショップ一択勢なので、今回のパープルは青っぽいと言うのは助かる情報です。
書込番号:22672528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かわしろ にとさん
今日ヨドバシカメラに行って来ました。
やはり自分には青にしか見えませんでした。
でも、2回目で見慣れたせいか、結構いい感じの色だなと、思い始めてます(笑)
結局ソフトバンクで予約してしまいました!auはグレーにします(笑)
書込番号:22672607
7点
>YONOは338さん
私は下の方の紫を期待してました。
因みにドコモユーザーで予約もドコモにしました。
書込番号:22672876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>YONOは338さん
ありがとうございます。
斜めから見ると
パープルと言うよりほぼ青、少し紫と言う感じですね。
真正面から見ればパープルと言う感じでしょうか
良い青ですね。
書込番号:22673064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まあ、Z、Z1、Z2まで段々濃くなってましたからね。
Z3はラベンダーぽかったですが。
書込番号:22676694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>YONOは338さん
このパープルも良いですね。
青に見える角度の色も好きです。
書込番号:22678690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>YONOは338さん
モック(電源入らない見本)とホットモック(電源入る見本)では同じ筈の色が違います。販売される色はホットモックの確認が何よりです。
書込番号:22715851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>沖縄パパさん
成る程!そんな事があるのですね。
製品版に期待します。
まぁでも予約しちゃいましたが(汗)
書込番号:22716097
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
ケチってねぇだろ。
書込番号:22668530 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
Ramはそもそもガベージコレクタが動くので差は無いと思いますよ
Romはそもそも128でもケチってると思うのですが、それで足りるならS10+でもオーバースペックなのでは?
RAMROMの量で決めるのが日本人ぽいですねw
何でもいいから一番いいやつ頂戴、みたいな
書込番号:22668647 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
ROM128だと思ってたのに、日本発売分は半分にスペックダウン、、
他はよさそうなのに、そこだけが残念です
書込番号:22668712 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
使えたら良き。
書込番号:22668901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
だって、一番良いヤツ買っとけば、一番長く使えるじゃん!・・・たぶん。
買い換えるの面倒だし・・・
えくすぺりあさんには、最高スペックお願いしたいですよね。
まぁどうせ半年後にアップして出すんでしょ!
書込番号:22668949
15点
S10+予約したなら向こうの口コミに書き込めば?
書込番号:22669142 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>RAMROMの量で決めるのが日本人ぽいですねw
ベーススペックですから海外の方が敏感でしょう。
ハイスペックで動画が謳い文句なら逆に256GBくらいあっても良いくらい。
今年のハイスペックで6/128GBは少ない方ですね。
格安でも64GB、ミドルでは6/128GBが基準になりつつあります。
システムとアプリで30GBを超えてしまう時代なので
64GBと128GBでは2倍では無く3倍使える量が違うんですね。
SDはこれだけ性能が上がって行くとボトルネックにしかならず
ROMの搭載量は増えていきます。
SDを使うことが前提ならミドルスペックで良かったのです。
表題の通り今はストレージが過去最安値ですからね・・・・
今年の秋からハイスペックではUFS3.0になってきます
(galaxyS10では512GB,1TBがUFS3.0)
世界的に販売台数が落ち込んでいる中、UFS2.1は大きく価格を下げています。
価格差も64GBと128GBでは僅かなのに
何故、ここをコストカットしたのか理解に苦しみます。
これは非常に残念なポイントで購入を迷う人には大きな決め手になりかねません。
ソニモバが崩壊寸前で起死回生のつもりがやる事が中途半端です。
やってはいけないことをしてしまった感じがします。
ここはこの価格で256GBを逆に載せるべきかなと思います。
この価格で256GBを載せたら反響は大きく違います。
P30proはこの機種と同じ価格で8/256GB何ですから出来なくは無い。
(日本は128GBかもしれませんが)
書込番号:22669152
30点
Black Shark 2でいいだろ
12GB RAM
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/16/news120.html
書込番号:22669208
6点
https://www.expansys.jp/samsung-galaxy-s10-dual-sim-12gb-1tb-ceramic-black-316050/
ケチくさいw
グローバル版s10+ 1Gいいねwほしいわ(金ないけどw)
書込番号:22669259
3点
>RAMROMの量で決めるのが日本人ぽいですねw
iPhoneなどで一番売れるのは一番小さい容量なので最終的には価格で決めてしまうでしょう。
キャリアが安売りをする時一番原価の低い物だけを特価で売り出して、
上のランクにこだわる人は高く買ってもらうよくある手法です。
なのでandroidなど台数がそこまで見込めない機種は容量別にラインナップさせることが難しく。
今まではキャリア補助があるのでどうしても原価の低い容量の小さい物だけになってしまう。
今後分離プランが徹底された場合変わってくる可能性もありますね。
書込番号:22669634
6点
生産台数が少な過ぎて、メモリーを確保出来なかったと解釈しましょう。
シェアとれないメーカーの定めとでも。
書込番号:22670645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
サムスンは無いなー
書込番号:22670789 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>dokonmoさん
システム、アプリで30GB
今はそんなに使われる様になったんですね。
XPERIA 1は4kモード、クリエイターモード?等いろいろこの機種ならではのシステムが入ってそうなので
システム、キャリアアプリなどでどのくらいユーザーが使える容量が使われてしまっているか気になります。
pvを観てみて以外と2画面分割が良さそうです。
書込番号:22671091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなもん
128GBとかあればいいのに〜とかいう前に
SDカード買うなりして使えや。
128GBのSDカード買って使っとるが
その方がええわ。
バっっカみたいに高いスマホ買うよりSDカード買う方がええわ。
書込番号:22672891 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>miwayumeさん
馬鹿みたいに高いって?
メモリが少ないこちらの方が高いんだけどね。
書込番号:22675679 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Androidのシステムサイズは約4GB、A/B用のスロット込みで9GBくらいです。
64GBのNANDだと実容量は58GB、つまりシステム除いたユーザー利用可能ストレージは49GB。
これは4K動画140分に相当。
アプリサイズは、大容量なゲームでも3〜4GBくらい。
microSDも入るのだから64GBでも多すぎるくらいですね。
どうしても内蔵ストレージ限定のものを多数入れたい人はAdoptive Storageすれば解決。
利用量だけを見てRAMが足りないというのも短慮で、現代のシステムはRAMは余らせず使い切る設計。使い切っていても適切に管理されているので問題ない。
実際リファレンス機であるPixel3は、ハイエンドモデルおよび先日発表のミドル3aともに4GB。6GBでも十分すぎます。
何事もハイスペは良いですし、他社のストレージやRAMが大きいことに対して悪だとは思わないですが、
あまり現実的な変化がない部分ですから「数値だけで選ぶ顧客向けの配慮だろうな」とは感じましたね。
書込番号:22676132 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
そんなものとっくに終わってた...
中韓に負けてる時点で強がってるようにしか思えない。
Xperia acro , acro HD , VL , UL, Z1,Z3,Z5 Premiumと使ってきたが一番一番痛いのはやっぱ世界のシェア持ってるスマホには何かしら勝てないということを最近知って戻れなくなる。
スマホ一つ国を応援するとかそんなアホらしい幻想で制限されるぐらいならスマホ使うなって話です。ええ。
今ひとつピンとこない。ジェネリックGalaxyな1。どうしたものか。。。
書込番号:22697760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
海外では一応ミルスペッククリアとか日本のは違うんですかね。
書込番号:22712779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
と、言うとどのような事ですか?
国内キャリアでXPERIA1を先陣を切って公表、良いですね。
書込番号:22659374 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>使えませんさん
具体的に教えてください
書込番号:22659411 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
日本語を話しましょう。
書込番号:22659518 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
こういうことを書くのは基本的に普通のユーザではなく中の人か利害関係者
メーカーのファンでこういう人はいるかもしれないが、キャリアにたいして
このような言動をする人というのは非常に特殊と言わざる得ない
書込番号:22660199
19点
すみません。一体、価格.comは ソフトバンクに対して何をされたのですか?
話が見えて来ない・・・。スレ主さんの訴えを理解している方、教えて下さい。
書込番号:22661125 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ソフトバンク、LINE、ディズニーの運営はお仲間では?
書込番号:22661244
7点
具体的に、5W1H で、お願いします。
書込番号:22661824
12点
>使えませんさん
あなたが使えません?
書込番号:22664989 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
SoftBankのラインナップが不足しているのでは?
書込番号:22665136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
流石にSoftBankが可愛そう。
>使えませんさん
あなたって本当に働いてる人をなめてますよね。
書込番号:22666443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そうそう、
あと
「価格com」も可愛そう。
書込番号:22666447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>使えませんさん
何の嫌がらせみたいな扱いですか?価格.comの記事を探したけど、見付からない。何処にその様な記事が在るのですか?
全然見当たらないっ! 何処だっ?
書込番号:22666584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
価格.com内に於いてのSoftBankの「低迷ぶり」を指してのことかと思いますが…
こればかりは仕方ありませんよね。
ランキング的な部分は価格.comが操作するのではなく、我々ユーザー側の“意思”が反映されるわけですから。
巷でのSoftBankに対する評が如実に反映されているということかと…
喝を入れるのなら、寧ろSoftBankに対してではないでしょうか(笑)
書込番号:22667190 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>karasuyahonpoさん
ランキング?
あっ、ソフトバンク人気度が51位で満足度が46位で見付かりました。そう言う事か!なるほどね。
それでスレ主さんは、ソフトバンクに対しての嫌がらせ的な扱いと怒っているんですね?漸く理解が出来ました。
書込番号:22667474 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
特に落としたとか壊れそうなことは何もしていないのに、固まってしまったので再起動をしたらそのあと再起動を繰り返し熱くなり、最終的に
画面が何も出なくなりボタンも何も反応しなくなること、これで上述のように5回目です。
そのときにより充電ランプのみ点灯したり、何も点灯しなかったり、青ランプが点滅しっぱなしだったり、LEDの反応はまちまちです。
そのたびにドコモショップに持っていって一応申し訳なさそうにされるものの、モバイルSuicaの手数料は自腹でものすごい腹が立っています。
同じ事象の報告はないといわれました。
前回は今年の2月。
その前は2018年11月でしたが、その際にはドコモショップで電源が入らないことを確認しての修理だったののにもかかわらず
「状態再現できず」
ということでセンター側では起動できたとのこと。
そのせいで「故障ではなかった」という扱いだったらしく、2月に初めて修理代金を請求されました。
一定期間故障がつづくと請求されないけれど、間があくと「別件」とみなされて請求される仕組みだそうです。
自分になんの落ち度もないのによりによって写真を撮りたかったり、遠出をしたりでスマホが必要なときに限って壊れるので、
先代のスマホを充電していつでも使える体制にして身構えている自分がいます。
あと5ヶ月機種変更を待つのが「どうせあと2,3回壊れるんだろう」と憂鬱で仕方ありません。
Sonyのページをみると相談先はドコモになっていました。。
安心して使えない商品を提供されている、ということで国民生活センターに相談するしかないのでしょうか?
3点
お気持ちはわかりますが、
たかが電話機です。たかがdocomoです。
docomoにしがみついている意味は無いでは?
端末欲しいヒトはたくさんいるので、
リフレッシュでキレイなウチに、
残債有るなら完済して転売。
iPhone買うなり、SIMフリー買うなり。
行動力あれば、
解約金出してでもY!やUQ行った方が安い。
それでもdocomoが良いなら、
更新月まで手持ちのスマホで我慢するなり。
なんたらセンターなんてなんの権限もありません。
ただ苦情を聴いてるくれる宗教教会みたいなもの。
視野を広く。
書込番号:22648260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>雪右衛門さん
再起動頻発で大変ですね。心中お察しいたします。
現在のOSのバージョン、インストールしているアプリなど
使用方法について記載が無いのでなんとも言えませんが
下記のサイトが参考になるか試してみてはいかがでしょうか?
https://www.enjoylife.fun/xperia_xz_premium-restart
何か原因の糸口がつかめれば良いですけど。
ちなみに端末を使用している時って、画面右下の■ボタンおして
最近使用したアプリなどはバックグラウンドで動かないように
アプリの削除はするようにしてますよね?
もし、それをされてない場合は、バックグラウンドでたくさんアプリを
動かした状態にしたままは余り良くはないので、アプリを使い終わったら
消す(削除)するようにしてみてください。上記リンク先にも記載はあるとは
思いますが。
ちなみに私はこの機種を発売日に購入し、現在まで約2年弱
使用してますが不具合はないです。Androidのバージョンは
使用しているアプリの一部にまだ9.0に対応していないのがあるため
前回のUPDの8.0のままです。
ストレージ容量は、64GBに対して使用量 34.37GBと約半分くらいです。
もし、使用されているストレージ容量が40GB以上あるのでしたら、mictroSDに
データを移し(音楽や動画などは)本体のストレージ使用量半分くらいまでに
抑えて様子をみるというのもありかと。
容量いっぱいの64GB近くギリギリまでデータあるというのも余り
よろしくないので・・・雪右衛門さんのストレージ使用容量はどれくらいかは
分かりませんが。
あと、モバイルSUICAについてJR東日本の公式HPには以下の注意書きがありました
『Xperiaで会員登録や入金(チャージ)などの操作を行う際は、STAMINAモードをOFFに設定してください。』
一応、情報のひとつとして記載しましたが、ご存知ならこの件はスルーしてください。
ご参考のひとつになれば幸いです。
書込番号:22648272
4点
まぁハズレの端末を引いただけです。
端末は複数用意はした方が良いと思います。
今はミドルスペックくらいなら2万〜3万位で買えます。
安定を求めるならiPhoneにした方が良いのでは?
補償に加入ならリフレッシュ端末に変えますがdocomoはリフレッシュ端末が高いからね。
auなら速攻で変えますが
書込番号:22648356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>at_freedさん
>なんたらセンターなんてなんの権限もありません。
>ただ苦情を聴いてるくれる宗教教会みたいなもの。
返事の内容から国民生活センターのことを述べたと思いますが、そこまで酷いですか?まぁ今回の件が相談に相当するかわかりませんが。
海外の役員だそうですが、海外SONYだとどのような扱いでしょうか。
書込番号:22648677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、他の機種のスマホで、雪右衛門さんと同じように再起動、画面真っ暗、熱くなる、長時間充電で元に戻る、などの症状がでました。
症状が出るときは、重そうな(バッテリーを一気に食うような)アプリを開いたときが多かったので、バッテリーの劣化が原因と考え、バッテリーを新しいものと交換したら、治りました。
書込番号:22648820
1点
>at_freedさん
>リフレッシュでキレイなウチに、
>残債有るなら完済して転売。
リフレッシュで転売とは?
リフレッシュ品として転売という意味でしょうか?
通常リフレッシュ品というの不具合品や外装などに傷などがあり返品された商品をメーカーが修理をして販売する商品では?
スレ主さんの故障端末をリフレッシュ品などと偽って落札した人はたまったもんじゃないですね!
つねにこううことをしているからこんな考えをスレ主さんに対して書き込んでしまうんではないでしょうか?
書込番号:22648882
6点
5回も修理交換したのですか。
確かに、異常ですね。
環境にも左右されるのは、ないかと。
因みに、端末保証に、入っているのでしょうか。
私の04Jは、購入してから、同様の事象は、確認出来ません。
過去のスマホライフから、アプリ導入は、最低限に厳守、不要ファイルの削除、充電中は、利用を控えるなど、運用面で工夫をしています。
過去に利用していた他メーカーのケースでは、ツール系のメモリクリーナーや、監視ツール等が、悪さしていたことがあり、削除したら、安定したがあります。
電源入らないこともありましたが、DSで、対応したら、(USB指していた)起動したこともあります。
参考になれば、幸いです。
書込番号:22651043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理の際に別の個体に交換しても同じ事が起きるのであれば、、インストールしているアプリとの相性かもしれませんね?
書込番号:22663618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ひょっとしたら
microSDが悪さしているのでは?
書込番号:22708166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
HDRで撮った動画がハイキーで色が薄いように感じます。
HDRてこんなもんなんですか?
ダイナミックレンジが広いと言うより、
ハイキーな割に白飛び抑えた。て感じですかね。
書込番号:22647300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 SO-01K docomo
なんか、元々悪かったWI-FI接続が最近になって滅茶苦茶や切れる。ルーターや中継器は、両方バージョンは最新・本体のバージョンも最新。何なのこれ?
元々XPERIAってWI-FIが難点なのは、承知だったけど最近は本当に酷い。
しかも面白いことに、購入して数時間たって画面をオンにしたら画面に薄暗い線が一本ピーっと入っていて、時間がたったら消えるんだけど、これなに?焼き付きにしても速すぎる。ドコモに行ってメーカーに出しても異常無しとアホな結果で戻ってきたし、ハズレ引いたな…
書込番号:22629118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本当に運が悪かったとしか言いようが無いですね。
目を凝らして見ました。確かに薄い線が出てるわ!しかし、何でコレを異常無として処理されたのかが理解し難いですね。ちゃんとスレ主さんの訴えた通りにメーカー側は何回も起動して再現の確認をしたのか否か疑いますよね。
書込番号:22629891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たまたまな人間さん
Wi-Fiに関してですが、Wi-Fi機に搭載されているチップに依る相性問題だと思います。(そこそこ有名な相性問題っぽい?)
当方もバッファロー製のWi-Fi機で頻繁にWi-Fiが再接続になりオンラインゲーム等に支障が出ておりましたので、NEC製のWi-Fi機に変更したところ症状は止まりました。
絶対とは言い切れませんが、恐らくこれではないですかね?
画面に関しては、ちょっと分からないですね……
書込番号:22631718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
((^ω^≡^ω<ギャアアアアアアア
書込番号:22631742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Wi-Fiに関しては異常無しになった理由が分かりませんが、画面に関しては時間が経つと消えるとのことで、運悪く再現性無しと判断されてしまった可能性があるので、一言伝えておくと良いと思います。
書込番号:22632580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同型を持っていますが、Wi-Fiの接続が悪くなった事は無いですね。
一時期 完全にWi-Fi接続出来なかった事がありましたが、ルーターが原因ではなく、NTTのモデムが故障していて有線しか出来なかった事が判りました。モデム自体の交換でWi-Fi接続が回復しました。
書込番号:22632700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
喫茶店等のキャリア提供のwifiで試してみて、端末依存なのか否か調べるのがまず、個人で出来ることかな?
書込番号:22636031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わざわざ、画面の写真を見ていただきありがとうございます。ドコモ側に細かく説明したにも関わらず異常無しと言われたので、本当にハズレだったんだと思ってます。WI-FIは他のメーカーのも使ってみて判断したいと思います。
書込番号:22645954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーターにも相性があるのは、聞いたことあったのですが、まさかこいつがバッファローと相性が悪いとは…お金に余裕ができたら、変えてみようと思います。
画面は本当に、自分も分からないです。ドコモに聞いても分からないと言われ、メーカーも異常無しと判断されましたから…ハズレだったんでしょう。
書込番号:22645963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。スレ主さんを判断を狂わせる書き込みをさせて頂きます。
ウチは、バッファローの無線ルーターを設置していて現在も正常にWi-Fi接続されています。
逆にNEC製の無線ルーターを設置している時は、Wi-Fi接続が切れる頻度が高かったので、バッファローに切り替えて改善しました。
書込番号:22645998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>林達永さん
メーカーというよりも、ルーター内で使われているチップ(CPU?)が原因だと思います。
当方も昔のバッファロールーター(型番と購入時期は失念)ではWi-Fiの接続不良は起きなかったのですが、5GHz帯を使用したかった為去年2月頃のバッファローの最新機種(これも型番失念)に交換したところ接続不良が発生しました。
(2機種とも既に手元に無いです……)
現在使用しているNECルーターはWG2600HP2になり、家族で計4台のXperiaシリーズを使用していますが、接続不良は起きておりませんね。
書込番号:22652008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し話しずれますけど5月10日ソフトウェア更新ありますね、どうせセキュリティ関係だと思いますけど。
XPERIA1出る迄今まで不具合もなく使えてるので
後少し頑張ってもらえれば良いんですけど。
書込番号:22655285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKK2019さん
前回のソフトウェアアップデートで余計に悪化したので、今回のはどちらに転ぶか…
書込番号:22655622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダルフィーさん
皆様、NEC製だと起きにくいと言っているので、近いうちにNEC製のルーターにしてみたいと思います。
書込番号:22655631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たまたまな人間さん
Wi-Fiの接続不良、ルーターを代えて改善されるといいですね。
↓のスレが参考になると思います。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001059859/SortID=22592129/
書込番号:22662770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android9にしてから、家4階から地下迄入るように成りましたよ、XPERIA.1に機種変更迄不具合なしで
良く頑張ってもらいました。
書込番号:22714886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XZ1使ってる自分の友人でauさんの機種「ブラック」ですが
左手の親指の場所だけ色が画面焼け?かオレンジ色っぽく成ってましたdocomo、SoftBankさんauさんWi-FiはAndroid9で
繋がりやすく成りました、自分も友人達もゲームはしません
現在は自分「docomo」SoftBankさんの友人はXPERIA.1に機種変しましたけど、2年は使ってませんでしたけどXZ1は不具合もなく頑張ってもらいました。
書込番号:22750137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













