このページのスレッド一覧(全1065スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 205 | 14 | 2018年8月1日 10:37 | |
| 17 | 3 | 2018年7月25日 09:14 | |
| 149 | 9 | 2018年8月12日 22:35 | |
| 7 | 2 | 2018年7月10日 17:50 | |
| 4 | 1 | 2018年7月10日 13:10 | |
| 40 | 8 | 2018年8月1日 06:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
XZ2シリーズの中で最悪であったとして、他の機種と比べ大きく品質の劣るモノで無ければそれでいいと思いますが。
プロセッサが同じなら使用状況によってはXZ2Pが優位に立つこともあるでしょう。ディスプレイの消費電力が高ければ難しいかもしれませんが。
Phone Arenaのテスト自体、実際に使用してみた時とテスト結果が乖離してしまう場合もあり、あくまでも目安でしかないし。
結局、このスレッドでは何を言いたいのでしょうかね。
書込番号:21991291
31点
根拠もなければソースも無い。
ただのネガキャンでしょ。
書込番号:21991385
31点
ソースというか、そのXZ2シリーズの中でバッテリー持ちが最悪〜みたいな話のソースになったのがPhone Arenaの公開しているbattery lifeテストですね。
で、それをバイラルメディアが上記の感じにまとめてるっていうのが現状です。
まあ相変わらず主観ありきの適当な事ばかりを書くサイトですが。
書込番号:21991422
13点
嘘か?真か?
実際に購入して3日ほど使った人のレビュー以外は信じない!
書込番号:21991438 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
なんにしても使用条件とかによって電池の減り具合は変わってくるので(;^_^A
なので私も気にせずそのまま購入すると思います。
書込番号:21991488 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
電池持ち時間は公式に公開されてますよ。
バッテリー用量 電池持ち時間 容量/時間
Xperia™ XZ2 Premium SO-04K 3400mAh 105時間 32mAh/h
Xperia™ XZ2 SO-03K 3060 125 24
Xperia™ XZ2 Compact SO-05K 2760 120 23
Galaxy S9+ SC-03K 3500 120 29
Galaxy S9 SC-02K 3000 115 26
HUAWEI P20 Pro HW-01K 3900 135 28
AQUOS R2 SH-03K 3130 105 29
Xperia™ XZ Premium SO-04J 3230 105 30
Xperia™ XZ1 SO-01K 2700 110 24
Xperia™ XZ1 Compact SO-02K 2700 140 19
XZ2シリーズで最悪なのは確かです。また時間当たりの消費電力量も一番です。
ただ、電池持ち時間自体はXZ premiumとは変わりません。
あのサイズならバッテリーを4000mAhのせて125時間はクリアするべきだったと思います。
書込番号:21991618
14点
XZ2シリーズ中って3機種しかないよ。
しかも、本日発売?
「最悪」という言葉を使うには比較対象が少なすぎねーか?
書込番号:21991624 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
XZ2シリーズの中で一番悪いというのは当然です。
実際の使用では画面の電池消費量が一番多く
液晶で16:9の5.8インチでしかも4KHDRでは
電池消費量が多いのは当然です。
実際の使用では有機パネルの方が電池消費量がずっと少なく
(液晶は表示する色に左右されませんが有機では色に大きく左右される)
実際のテスト項目はあくまで目安にしかなりません。
3400mAhという少ない電池搭載量なので他の大型機と比べると持ちが悪いですが
殆どがZ5からの買い換えと言うことも多いと思うので
それに比べると電池持ちはずっと良くなります。
またXZ2PではHuawei式のデュアルカメラのためSD845では
シングルISPなのでデュアルカメラ用の追加のISPが必要(AUBEというやつ)で
カメラではその分の電池消費量も増えます。
(HuaweiはデュアルISPですがISPは処理能力はいりませんが並列計算のため
大きなチップが必要なので1センチ角のSoCに大きなISPを2ついれることが出来ないので
Huaweiはデータ量が多い動画は不得意)
逆に画面面積の小さいXZ2cは他の機種を圧倒する電池持ちです。
SoCもフルに動けば電池消費量が多いですが普段は能力の2から3割程度しか
使わないので電池持ちは画面次第(明るさ含め)とう所でしょう。
書込番号:21991810
12点
発売日が今日で11:27書込。
100%を使い切るのもムリ?
書込番号:21992121 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ちなみにこの夏の発表機種の特長に数年前にはあった電池持ちに関しては触れてない(;^_^A
三日間充電なしで使いきろうとは思ってない
書込番号:21992287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
人それぞれだろうけど、朝から仕事して、寝る前に充電すれば良いんじゃない、いたわり充電とかで
バッテリーの寿命のためにも。
書込番号:21993500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Twitterのほうにも怪しいアカウントでバッテリーが最悪だという大量のネガティブ投稿がされてますね。
こういうの見ちゃうと迷ってるレベルの人は二の足を踏んじゃいますよねー。
実際購入して大体1日たった自分の感想としては良くもないけど悪くもないなーって感想。
ハードに使って問題出るならいくらでも対処できるし。
マイナスポイントを指折り数えてダメだー最悪だーと楽しいんですかね。
仕事でやってるならお疲れ様です。
書込番号:21993902
9点
実際に買った人のコメント待ちですね。
私もこれを買いたいと思ってますので。
書込番号:21994217
7点
価格COMの人気では、「一応」参考ですけど
レビューが低いのに人気もって、他の機種ありますけど参考にはしてますけど。
書込番号:22001614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
ここに書き込みする時は、なるべく良い情報と思っておりますが、
あまりにも、ひどい携帯で、どうしてSonyが?
とにかく電話の機能が悲惨。
1)誤発信(修理を願いし、基板の交換をして頂きましたが、)、Docomoさんは、一週間に一度は、再起動してくださいのアドバイス。
i-phoneはそんなん事、した事も、考えた事もなかったのですが。
最終的にはネットで検索し、誤発信を警告するソフト(電話をかける都度確認してくれる)を入れて一様解決。
2)ホーム画面がバナーの嵐で、いざ電話が掛かって来て、出られない。これは正直たまげました。
Sonyの技術者のレベルなのか?、大きく言えば日本人の物造りの終焉なのか?
「これ電話機でしょ」「どうなってんのー」、せめてサイドボタンの設定を「電話に出る」モードに切り替えるように出来ないのでしょうか(切る設定はできるのに)、
若い方は、電話の優先度が低いので必要ない? サイドボタンは、カメラのため?年寄りそんなにカメラ使いません。 「これ電話機でしょ!」と悲しく思います。
3)ちょっとしたことで(カバンに入れている、ポケットに入れている)、着信の音量ボタンが勝手に動いてしまい、着信音が鳴らず、電話を逃す。
これも、ネットで着信音固定ソフトを探して、やっと解決。
4)初期画面、時計も良いのですが、電話の画面にする設定も、電話機ですので有りでは? 「いや携帯コンピューターです、SNSツールです」と言われそうですが、そうであれば、docomoなどの通信会社が売る事がおかしいのでは? 元々電話会社は電話が主業務では?
4点
手厚いが高額料金のキャリアで不具合に見舞われてすぐには解決しない、こんなの困りますね。
私のは格安SIMフリー機で回線も格安のものと契約。
1年ちょっとで壊れたのであっさり廃棄で買い換えた、次も格安機だが高性能になっているので価格は高い。ピンボケカメラだったので申し出ると交換してくれた。
2年使ったが壊れる前に予備機に回して新しいのを購入、これも2万円ほどと高額機。さすがに快適なものだ。
キャリアのガラケーにはメールが届かないフリーアドレスを使うのが難点ですが、もう慣れたしカケホーダイなので電話することが増えた。これで月の支払いが1500円ほどですむのでありがたい。
書込番号:21986693
2点
残念ながら、ハズレの個体にあい、かつ、ご自分の使い方にあっていない機種を選んでしまった、ということです。
スマホは電話ではないですし、ドコモはとっくにデータ通信会社になっています。
ドコモは、もともと電信電話会社、つまりデータ通信を扱っていたのですから、それが自然です。
シャッターボタンがあるのは、Xperiaの最大の特徴であり、メリットになっています。
ちなみにXperiaは日本では生産していません。
「日本のモノ作り」というのはとっくに幻想です。
ソニーは、つねに、流行に敏感な「ナウい」若者をターゲットにした会社でした。したがって、年を重ねれば、いつしか、ソニーのターゲットからは外れます。
もっとも、今のソニーは、若者へのアピールには不十分で、かつての若者の占める割合が高く、製品とのミスマッチが生じ、企業イメージはどんどん古くなっています。
大成功を収めた会社の宿命ではありますが。
書込番号:21986813
7点
お二人の適切なアドバイス、コメント有難う御座います。
共感できる内容で、嬉しく思いました。
「諦めが肝心」でもあるのだなぁーとも認識しました
。
書込番号:21986838
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Premium SO-04K docomo
僕はこれを機にGALAXYに買い換えます。
モックを持ってみれば一目瞭然ですが
普段使いでこんな爆弾重量スマホ僕には持てません。
これだったらまだiPhoneXの方がマシにみえます。
さよならXPERIA。
書込番号:21973760 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>Esperantoさん
Galaxy S9のできがよいだけに・・・
私はまだもう少し
Z5Premiumでがんばってみます
書込番号:21973765
13点
S9はいいのですが、Noteは実物を見て絶句しました・・・
書込番号:21973855
6点
>Esperantoさん
XZ2Pは確かに酷いですが、私は、他国で他社の的外れな批判ばかり打っているGALAXYだけにはしたくありません。先日も、遅いiPhone Xと批判CMを打ち、逆にS9との圧倒的なベンチマークの差を示され返り討ちにされてましたけど(笑)
書込番号:21974326 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
同じく私もGalaxy Note 9に移ります。
と言ってもメイン機はXZ Pのままのつもりですが(^^;
XPで失敗をこいたので、同じ轍を踏まないと思っていた矢先にこれを打ち出してきたのはビックリでしたねぇ。
XZ2は実機を見るとなんとか及第点でしたが、XZ2Pは流石に指食が動かなくなりました。
売り上げのそこそこを占める日本国内でXZ2発売後にXZ1の売上が上がってしまった事実を、今のSOMCがどう受け止めるか見ものですね。
Xperia難民からいつ脱せられるのか、それともポシャるのか。
いちXperiaファンとしては、頑張ってXperiaらしい魅力を引き戻して欲しいのですが...
書込番号:21974934 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
どんだけ筋肉ないんだよ。236gやで(笑)発売今日かな?ちなみに10月頃発売のiPhoneXの進化版iPhone9ですがほぼiPhoneXと同じ感じになるので売れないと予想されています。指紋認証じゃなく顔認証になるので普段マスクしている勘違いしてる人たちには不向きです。
書込番号:21975438 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
https://news.mynavi.jp/article/20180719-665398/?utm_source=mail-magazine&utm_medium=email&utm_campaign=20180720&utm_content=1
ここの記事にあるようにデュアルカメラがなかなか良さそうですね。
書込番号:21975746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かにこれはないやろとは思うもののGalaxyはないわ。
でも遠隔操作で爆発させれるなら買うかな
書込番号:21976677 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ネガティブなスレしか立てられないのなら書くな(-_-#)
書込番号:21976762 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>Esperantoさん
てか、おさらばは自由ですけど何故レビューdocomoにしてんすか?auさんから乗り換えたんですか?
おさらばの後現在最新レビューならGALAXyに機種変なら良いと思いますけど、auさんを、おさらば?
SONYを、おさらば?それとも、auさんと間違えましたか?だとしても、おさらばでホットモックの感想?どちらにしても購入した方に失礼では
貴方が、おさらばには興味ないですけど。
書込番号:22027147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank
一部ゲームアプリ(モンスト、パズドラ等)にて音が出ないことがあります。
複数のゲームアプリで確認できていること、AndroidのVer.が同じAQUOSでは発生していないことから、Xperia自体の問題だと思われます。
問い合わせをしたところ、不具合として報告が上がってきていないので交換対応及びソフトウェアのアップデートによる修正予定はないとの事でした。
ゲームアプリを使用する方は注意して下さい。
書込番号:21953664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
不具合を報告しているのに報告が上がってきていないと断言できるのはすごいですが、とりあえずゲーム会社に報告しておくといいでしょう。
https://contact.gungho.jp/inquiry/form/input.aspx?displayid=1d29ebfa-05cf-49eb-89d7-8412b605db49
https://www.monster-strike.com/support/opinion.html
Huawei端末で同様の問題が起きた際は、音楽アプリで音楽再生を行いながらプレイすることで解決したようです。
書込番号:21953790
4点
返信ありがとうございます。
メーカーの対応には期待できそうにないので、早速試して見ます(*´▽`*)
書込番号:21954135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
最初は、何でもいいと思いましたが
それなりに、ハイスペックのほうが
長く使えると思い
ソニーのXperiaにしました。
普段は、インターネットとYouTube
LINEにメールくらいしか使いません。
はじめてなので特に問題はないのですが
気になるのは
内部ストレージが普段から8割以上で
内訳はシステムに12GB
そのほかのアプリの
dマガジンが9GB近く使っていて
これだけで20GBを越えます。
32GBあってもこれでは
不安になります。
もう少し余裕があっても
いいような気がします。
書込番号:21952034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
間が悪い話し相手しですが、長らく32GBに固執していたXPERIAは次代のXZ1から64GBに増強されてます。
書込番号:21953717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 Compact SO-05K docomo
先週発売まもなく入手しました。
大きさや操作感、レスポンスは申し分なく、かるく感動しました。
それまで使っていた富士通のスナドラ810搭載機がダメダメすぎて比較にならないということもありますが、、、
810にくらべるとやはり抑熱も比較にならないくらいよいです。
5分以上ビデオ通話が続けられるなんて、なんてすばらしい機械なんだろう。
一点、LINEのビデオ通話、Whatsappのビデオ通話で、こちらの声を拾わない(ものすごく小さい)という不具合があります。
ビデオ通話にするとメインマイクが完全に反応しなくなります。口を近づけてしゃべっても、爪でたたいても全く拾いません。
セカンドマイクの近くでしゃべればかろうじて拾ってくれます。
そのため、通話先の相手にはかなり不評です。
Skypeは大丈夫だし、端末起因ではないだろうと思いつつも、だめもとで交換してもらいましたが、やはりダメでした。
おそらくどの端末でもおなじ状況になるのではないでしょうか。
なんとなくですが、Sonyのソフトウェアアップか、Lineのアプリのアップデートを待つしか方法がないのではと思っています。
もし、同不具合経験者で解消方法ご存知の方いらしたら是非教えてください。
XZ2 Compactだけど不具合おきてないと言う人も。
検討している人がいたらご参考になればと投稿しました。
普段LINEでビデオ通話を愛用している人は避けたほうがよいかもしれません。
10点
私もLINEでスピーカー通話しているときこちらの声が相手に届かないようです。
アプリアンインストール、端末再起動を試しましたが改善されません…。
書込番号:21953009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ewaewaさん
やはりおなじ症状の方がいらっしゃるんですね。
ビデオ通話を使っている人にとってはかなり不便で、結構致命的な不具合ですよね。
Google PlayのLineのレビューでも同機種ユーザーからの同不具合の報告がなされているようでした。
Lineのアップデートを待つしかないのかもしれません。
もう少し多くの声が上がって、LINEやSonyが対応せざるを得ない状況になるとよいなと期待していますが、同機種でも不具合おきないパターンもあるんですかね?
全体的にはかなり気に入っているので、この不具合は残念です。
書込番号:21954873
1点
最初の投稿でskypeはOKと書きましたが、ダメでした。
どのアプリでもスピーカーモードにするとメインマイクが音を拾わなくなるようです。
アプリというよりかは端末そのものの問題のような気がしてきました。
仕様で片付けられてしまうのかな、、、
サポートもメールでの問い合わせを受け付けないという不親切さです。
書込番号:21956918
1点
家族がこの端末を買った者です。
sonymobileの公式フォーラムにも、この問題が提起されてました。やはり、「スピーカーフォンにすると、マイクがうまく働かない」というものでした。(Microphone not working in speaker mode)
こういった声を受けて早急に修正されると有り難いですね。
リンク talk.sonymobile.com/t5/Xperia-XZ2-Compact/Microphone-not-working-in-speaker-mode/td-p/1316366
書込番号:21964627
4点
>b beaterさん
情報ありがとうございました。
スレッドがオープンしたのが4月で、未だに朗報が流れていないみたいですね。
Sonyが状況把握していないはずないと思うのですが、そのまま日本でも出しちゃいましたか。
先日ドコモの故障・不具合窓口に報告しました。
そちらの端末でも、LINE、Whatsapp、Skypeのスピーカーモードで試すことを依頼したところ、症状が確認できたとのことで、担当部門に申し伝えるとの回答でした。
同様の問い合わせが1件のはずはないとおもうので、すでに状況は把握していた可能性は高いと考えています。
(つまり定型的な回答をされたと考えています)
これら状況踏まえると、改善までなかなか時間かかりそうな気がします。
(うやむやにされるおそれも)
なお、ドコモに問い合わせの際に、この不具合の解消の見込みがない場合は、2年間使い続けるのは厳しいので、別の機種に変えて欲しいです、との要望も出したのですが、華麗にスルーされました。
最悪2年間スピーカーモード封印になってしまうのかと思うと、やっぱりはずれだったのかな、、、
とりあえず、現状ではLINE等のスピーカーモードは使えないことが確定しているので、この機種を検討している方はその点ご注意いただきたいです。
書込番号:21966664
3点
今日(2018年7月31日(火曜)午後5時)、アップデートがあるみたいです。アップデート内容には、マイクのことは書いてありません。
しかし公式フォーラムにて、「最近のアップデートで直ったみたい」と書いてあるので、それがこのアップデートのことなら直るかもしれません。
書込番号:22000081
4点
>b beaterさん
情報ありがとうございます。
フォーラムでも解決したとの書き込みがあったのは見たのですが、解決したとの書き込みが一人だけだったので、半信半疑でした。
先ほどアップデートしたところ、なんと解消しました!
これでようやくストレスなくビデオ通話ができる。
こちらの声が聞こえないと、話が通じず険悪なムードになることも多々あったので、やっとまともに話せるようになりうれしいです。
とりあえず、これで端末自体に不満はなくなりました。
書込番号:22000746
4点
この話題に関してスレッドを作って下さった事に感謝です。最後まで有難うございました。
書込番号:22001281
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




